すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年12月29日
2012年12月29日
自分新聞を発行してみた
2012年12月29日
自分新聞を発行してみた(facebookのアプリ)
しかし面白いアプリがありますね!
facebookにポスティングした記事の
「いいね!」の数やコメントを分析して
1年間のfacebookを総まとめする
「自分新聞」が話題になっています。
私もドキドキしながら
早速試してみました。

クリックで拡大↓↓↓

すると、
いろいろ面白いことが分かります。
流行語大賞は
「おはようございます」
これは、
夜明け前のランニングを
毎朝やりだした夏以降から
朝の挨拶を欠かさなかったからで、
流行語の「夜明け前」も
「愛知県豊川西部地区」も
朝ランにからめた挨拶で使った
決まり文句でした。
自分としては、「絶好調」が
ランクインして欲しかったな・・・
それと、「いいね!」の出来高は
ポストした数に比例していますね。
夏以降に友達が増えたことも
株価上昇の要因なのでしょう^^
facebookには
毎朝の挨拶と毎日のブログを
ポスティングする程度なので
来年はもう少し、
ひねりを効かせたポスティングで
変化に富んだ新聞にしたいな~♪
自分新聞を発行してみた(facebookのアプリ)
しかし面白いアプリがありますね!
facebookにポスティングした記事の
「いいね!」の数やコメントを分析して
1年間のfacebookを総まとめする
「自分新聞」が話題になっています。
私もドキドキしながら
早速試してみました。

クリックで拡大↓↓↓

すると、
いろいろ面白いことが分かります。
流行語大賞は
「おはようございます」
これは、
夜明け前のランニングを
毎朝やりだした夏以降から
朝の挨拶を欠かさなかったからで、
流行語の「夜明け前」も
「愛知県豊川西部地区」も
朝ランにからめた挨拶で使った
決まり文句でした。
自分としては、「絶好調」が
ランクインして欲しかったな・・・
それと、「いいね!」の出来高は
ポストした数に比例していますね。
夏以降に友達が増えたことも
株価上昇の要因なのでしょう^^
facebookには
毎朝の挨拶と毎日のブログを
ポスティングする程度なので
来年はもう少し、
ひねりを効かせたポスティングで
変化に富んだ新聞にしたいな~♪