プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2019年10月31日

【違和感は】~正直だ~

2019.10.31
【違和感は】~正直だ~


プレゼンする内容に違和感があると、

相手に意図が伝わらない。



しっくりと腹落ちしていないことは、

相手にも腹落ちしない。

当たり前だ。



違和感は正直だ。



今日は、

正に違和感を抱えた状態で、

プレゼン内容が伝わらなかった日。



残念。







いつもありがとう  

2019年10月30日

【山粧の市】~11月2-3-4日~

2019.10.30
【山粧の市】~11月2-3-4日~


鳳来寺表参道

【山粧の市】(さんそうのいち)





11月2(土)3(日)4(祝)の9:00-16:00

新城市の鳳来寺表参道で開催されます。

https://muninoichi.com/1102.html



これは、本当におススメ。

きっとあなたをトリコにします。



パディーキーパーのみなさんは、

新米を受取がてら、

足をのばしてみては?



素敵な休日のために。







いつもありがとう  

2019年10月29日

【正の連鎖】~人と組織が変化しはじめている~

2019.10.29
【正の連鎖】~人と組織が変化しはじめている~


何かが変化し始めている。

そんな出来事が身の回りで起き出した。



行動して、

動いた分だけ変わり始めている。



正の連鎖が動き出している。

そんな予感。







いつもありがとう  

2019年10月28日

【感動的プレゼン】~内省とリーダーシップ~

2019.10.28
【感動的プレゼン】~内省とリーダーシップ~


内側から起こる動機は、

周囲をも巻き込んで大きな力となる。



内省によるリーダーシップの力強さが

証明されたプレゼンだった。



聴く人全てを感動させた。



内省力、

恐るべし!!







いつもありがとう  


2019年10月27日

【収穫感謝祭の準備】~四谷の千枚田~

2019.10.27
【収穫感謝祭の準備】~四谷の千枚田~


毎年恒例になっている、

「四谷の千枚田」収穫感謝祭

通称「餅つき大会」







昨年の様子



今年は、12月8日(日) です。

搗きたてのお餅やしし汁、

カーキモが無料で振舞われ、

どなたでも参加できます。



「四谷の千枚田」展望台駐車場で開催されるため、

本日は千枚田保存会にて周辺の草刈りを行いました。



以下、Before After











すっかりキレイになりました。

「餅つき大会」楽しみですね♪







いつもありがとう  
タグ :草刈り


Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)地域活性化

2019年10月26日

【おくみかわ星空講座】~第6科目~

2019.10.26
【おくみかわ星空講座】~第6科目~


星のソムリエになるための講座

第6科目「星空の分化に親しむ」(選択講義)を

休暇村茶臼山高原で受講しました。



星座の起源、暦のしくみ

星にまつわる神話などなど

たっぷりな内容でした。



残すところ一講座。

はたして準ソムリエになれるかどうか・・・









いつもありがとう  


2019年10月25日

【湧き上がる想い】~蓋をする癖~

2019.10.25
【湧き上がる想い】~蓋をする癖~


リーダーシップを開発するプロジェクトの

セッション2を終えました。



想いを行動に繋げたいのに、

いつも足踏みしてしまう癖。



それはどこから来ているのか?



そんな問いを深く深く。

気付いたことから行動に移していく。



それを丁寧に、

行ったり来たりしながら、

自分のリーダーに近づいていく。



そこにかける時間の有用性、

必然性を感じた2日間でした。



チームの熱量が、

ふわりと上がっていく感覚は心地いい。









いつもありがとう  

2019年10月24日

【未来年表】~2050年の世界へ~

2019.10.24
【未来年表】~2050年の世界へ~


表参道に近い、

世界を代表する企業の

隠れ?オフィスを訪問して、

情報交換をしてきました。

https://toyota-saiyo.com/special/openroad.html



オフィススペースへの接続通路に描かれた、

2050年までの【未来年表】







モノやサービスを提供する企業として、

何を「拠り所」としていくのか。



ここでは、

その「拠り所」を常に更新しているとのこと。



生みの苦しみは、

共通する課題でした。



これからも情報交換をしながら、

価値にあふれる未来を創り上げていきたい。

そう思った一日でした。











いつもありがとう  

2019年10月23日

【ヘッドランプ】~赤色灯付き~

2019.10.23
【ヘッドランプ】~赤色灯付き~


こんなもの購入しました。

「ヘッデン」とも呼ばれていますね。







キャンプや登山、トレランなどで重宝する

アレです。



なぜこんなものを? なのですが、

このヘッドランプには赤色灯が付いていて、

これが必要だったのです。







なぜ赤色灯が必要なのか??



星の観察の時に重宝するのです。



星の観察の際に、

明るい白色灯を付けると目がくらんで、

暫く星の観察ができなくなってしまいます。



赤色灯なら、

手元や周囲をほんのり照らして

安全を確保しながら作業ができます。



12月のふたご座流星群で活躍しそうです。



が、しかし、

2019年のふたご座流星群の極大日時は、

12月15日04時頃。

月齢が満月過ぎなので、月明りに邪魔されそうです。



月明り・・・

(ヘッデン要らないかも)



↓アマゾンへ↓













いつもありがとう  


2019年10月22日

【モチベーションの管理】~難しいね~

2019.10.22
【モチベーションの管理】~難しいね~


自分のモチベーションではなく、

人のモチベーションを管理すること。



これは難しいですね。



管理職は何を管理するのか?

それはメンバーのモチベーションです。



ひとり一人違った人間です。

それぞれにあったモチベーション管理をする。



だから難しく、

高い給料が支払われているのです。



高いモチベーションが維持されるようにすること。

モチベーションを向上させること。



これによって、

業務効率は全く変わります。

失敗や不具合が減ります。

残業が減ります。



いいことずくめです。



そのためには、

ひとり一人の人を知ること。

才能を見極めること。

強みを生かし弱みを中和させること。



難しいですね。










いつもありがとう  


2019年10月21日

【激安スタッドレスタイヤ】~吉と出るか凶と出るか~

2019.10.21
【激安スタッドレスタイヤ】~吉と出るか凶と出るか~


冬場のもしもに備えるために、

タイヤの冬支度を進めています。



先日、

ネット購入したタイヤが、

タイヤ交換専門店に届いたとの連絡を受けて、

取付用のホイールをお店へ届けてきました。



今週中にはめ替えが完了するとのことです。



さて、

今回購入したスタッドレスタイヤは、

【台湾製】の「NANKANG」です。



台湾って、

沖縄より南の台湾です。



台湾はほぼ雪が降りません。

全く降らないと言ってもいいと思います。

(玉山は年に数回積雪するようですが・・)



そんな雪とは無縁の国で作られたスタッドレスに、

はたして効き目があるのだろうか??



ネットの情報によれば、

性能的にも値段的にも、

かなりいい印象を持ちました。



お値段は、

国産トップラインの1/3前後という激安。



そして更に、

新品2年落ち、2017年製の売れ残りを、

激安価格で購入したチャレンジャーです。



たまたまタイヤショップに、

私が購入した2017年製と全く同じ2019年製があり、

硬さを確認しましたが、

硬化は進んでいないようでした。



たぶん大丈夫。



純正のホイールのタイヤサイズは、

235/55r18

トヨタ車なら、RAV-4、ハリアーのサイズです。



https://tireshop4u.jp/shopdetail/000000012126/





実際に使用しましたら、

インプレッションをいたします。

(1月~3月まで使用予定)



Amazonでも激安があるので、

覗いてみるのもいいかも。

中国製のPirelli(ピレリ)が良さげです。











いつもありがとう  


2019年10月20日

【令和元年ミネアサヒ新米】~おいしい! しかし・・・~

2019.10.20
【令和元年ミネアサヒ新米】~おいしい! しかし・・・~


ハッピーランドプロジェクトの

新米が上がってきました。



早速、

我が家のサポート会員へ届けて、

炊き立てゴハンを食してみました。









和食との相性は抜群!

ほんのり甘くて噛み応えもあって、

「四谷の千枚田」のミネアサヒは

なんでこんなにおいしいんだろう・・・



これから、棚田オーナーの

パディーキーパーへお渡しが始まります。



パディーキーパーのみなさまには、

後日、お渡し日程をご連絡します。



さて、

残念なお知らせです。



昨年のような厳しい自然環境や、

獣害の被害は無かったので、

昨年の【230kg】より収穫量は増えました。







玄米にして、【348kg】でした。









しかし、

この量では、

パディーキーパーへお約束していた

「玄米30キロ(白米で約27キロ)」が

行きわたらないことが分かりました。



【玄米26キロ】 のお引き渡しとなります。



昨年に引き続き、

満額引き渡しが出来ず、

申し訳ありません。



ハッピーランドプロジェクトは、

安心安全で高い価値が見込める

化学肥料無施肥で無農薬のお米を

これからも四谷の千枚田で育てていきます。



それは、

四谷の千枚田を維持していくために、

必要な手段だと考えるからです。



四谷の千枚田が維持されるためには、

耕作者へ価値(お金)がしっかり循環しなければなりません。



低いままでは、

少子高齢化に勝てず、

後継者や新規就農者が現れることなく、

休耕や放棄が進んでしまうと考えるからです。



ハッピーランドプロジェクトは、

この課題に真正面から取り組んでいきます。



今シーズンも、

化学肥料無施肥、無農薬で行う稲作の難しさを

改めて感じさせられました。



来シーズンこそは、

約束した配給量を確保して、

更に一般のお客様にも届けられるよう、

研究・実験・検証のサイクルを回していきます。



パディーキーパーのみなさま、

今後もご理解とご協力をお願いいたします。









いつもありがとう


  
タグ :新米


2019年10月19日

【残念な現状は】~管理職が作っている~

2019.10.19
【残念な現状は】~管理職が作っている~


組織の業務効率化を上げようとして、

施策を投入しても、

業務効率は上がらないばかりか、

組織の中から不満が噴出するのはなぜか??

そして、

同じことが繰りかえされるのはなぜか??



これらの現象をつくり出しているのは、

管理職の行動がほとんどです。



やらないのです。

やりたくないのです。

もしくは変えることが怖いのです。

思うようにならなかったらどうしよう・・・

不安なのです。

思うようにならなかったらどうしよう・・・

だから変わらないのです。



簡単です。



現場を見ればいいのです。

現場に足を運んで入り込めばいいだけです。

現場で観察して話を聴く。

そして小さく手を入れて変化を確認する。

たった、それだけ。



たった、それだけのことをやらずに、

怖いから机で待っているのです。



見たこともない現場を想像して、

勝手な施策を一気に投入した結果を

待っているのです。



うまくいくはずがありません。

なのに同じことを繰り返すのです。



アホですか??








いつもありがとう  

2019年10月18日

【二兎を追うプロジェクト】~Day2~

2019.10.18
【二兎を追うプロジェクト】~Day2~


プロジェクトを運営するメンバーは6名。

ひとり一人がバラバラでは、

プロジェクトは成功しません。



そこで大事になるのが「意図合わせ」



我々が思い描く最高の未来を、

我々だけが分かる言葉で

意図を表現しました。



「オギャー Ready

 ポンポンポンポンポンポンポン ”ポン”」



なんのこっちゃ?



しかし、

6人の中では、

ここに意図が凝縮されているのです。






いつもありがとう  

2019年10月17日

【二兎を追うプロジェクト】~始動 Day1~

2019.10.17
【二兎を追うプロジェクト】~始動 Day1~


今年度も

「新しい価値の創造」と

「リーダーシップ」を発揮する人財を

開発するプロジェクトをスタート!



昨年の課題だった、

多様性の低さを改善し、

内省力を更に高めるプログラムにしました。







4か月後の成果が楽しみになってきました!






いつもありがとう  

2019年10月16日

【行動する】~エネルギー~

2019.10.16
【行動する】~エネルギー~


今日のパーティーは、

大いに刺激をもらった。



何とかして変えたい。

変わってほしい。



その方向が、

外側に向けば向くほど、

周りは変わっていかないものだ。



だったらどうする?



自分を変えていくしかない。

自分が変わって、

変わった自分が周りに影響を与えればいい。



簡単なようで、

そうではない行動を起こした若者の話に、

心の底から敬意を示したひと時だった。



この動きが

周囲を変えていく!






いつもありがとう  

2019年10月15日

【物忘れが激しい】〜最近よくあるコト〜

2019.10.15.
【物忘れが激しい】〜最近よくあるコト〜


トイレの前に立って、

さて、ようをたそうと思ったとき、

最初からチャックが開いていたのか、

今、チャックを下ろしたのか、

思い出せない時が、

多くなった…






いつもありがとう  
タグ :物忘れ


2019年10月14日

【一歩も外出しない】〜書類つくりの一日〜

2019.10.14
【一歩も外出しない】〜書類つくりの一日〜


変わるために、

変えるために、

どこから変わればいいのか。

どう変わればいいのか。

それには

ヒトモノカネがどれくらいかかるのか。。



などなど考え、

画面に描きながら、

明日、まず何から動くか決めた一日。






いつもありがとう  

2019年10月13日

【今年の収穫量】〜予想ではギリギリ〜

2019.10.13
【今年の収穫量】〜予想ではギリギリ〜


昨年よりも、

収穫量は増えました。







本日、

玄米にするために、

籾を業者へ搬入してきました。



昨年は、

猿に二枚の田んぼを食べつくされ、

夏の暑さで実が結ばず、

稲刈り前の長雨で発芽してしまい、

稲架がけした稲をイノシシに食べられ、

猛烈な台風で稲架がけした稲束が飛ばされて、

散々でした。。。



昨年の収穫量は、

籾袋にして11袋。

玄米にして230kg



今年の収穫量を昨年の割合で換算すると、

籾袋にして19袋なので、

玄米にして約400kg前後が予想されます。



が、

なかなか計算通りにはいかない世界。



パディーキーパーの

アクティブ会員とサポート会員に

ギリギリいきわたるかどうかの瀬戸際の量。



受け渡しを満たす玄米の必要量は、

【392kg】



なんとか足りますように・・・



今更ながらですが、

化学肥料無施肥・無農薬栽培って

収穫量を得るためには、

かなりハードルが高いのですね(←え、今ごろ?笑)












いつもありがとう  

2019年10月12日

【台風19号】〜家族の無事を祈る〜

2019.10.12
【台風19号】〜家族の無事を祈る〜


息子のDさんは、

台風の予想進路で直撃を受ける

東京都世田谷区に在住していて、

早くから準備を怠らなかった。



風に対する対策は万全であったが、

大雨による多摩川の水位上昇は予想外だった。



ジリジリと上昇する水位は

彼の恐怖感をMAXに引き上げたようで、

避難することを決意した。



調べてみると、

近くの高台にある、

中学校が避難場所だった。



たまたま避難場所に近いマンションの3階に

友人が住んでいたので

そこに身を寄せることにした。



我々も心配だったので、

ラインで安否確認をしていた。



台風の目が通過する時刻は21時から22時にかけて。

ちょうどその頃、

玉川地区で多摩川が決壊というニュースが!



心配が最高潮に達したが、

避難先はそこから離れていて、

被害は無いとの連絡があった。



各地で河川の氾濫や

堤防の決壊による浸水被害が報告されていた。



日付が変わる頃には、風雨も収まり、

大事には至らずホッとした。



が、



甚大な災害を被った被災地と同じように、

多摩川が大きく決壊していたらと思うと

ゾッとする。



今回の自然災害で

大きな被害を受けた地域の原因を究明するとともに、

その原因に基づいて、

社会基盤をしっかりと整備してもらいたい。










いつもありがとう