プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年09月30日

【アニバーサリー】 なんの記念日?

2018.09.30
【アニバーサリー】 なんの記念日?


当初の予報より、

台風24号の通過時間が遅れたようで、

予定通りあの教室へ行くことができる。



今日は、記念日。



7年前に手術を受けた日。

そして、珈琲について初めて学ぶ日。



いつか、

あの場所で珈琲を淹れて、

提供してみたいと考えていました。



そこに、

まさにタイムリーなお誘いがあって、

出かけてきました。



高校時代の同級生が、

素敵な古民家カフェをしていると、

やはり同級生から聞いていましたので、

行ってみたいと伺いましたいつかの雨の日は、

休業日でした。。。



先日、

古民家カフェをしているその方から、

焙煎教室のお誘いがありまして、

またとないチャンスに即答しました。



今日は貸し切りの、台風の日。

カフェ爾今

素敵な場所でした。

http://nicon.blog.shinobi.jp/

https://www.facebook.com/cafenicon/












焙煎の先生は、

APOLLO COFFEE WORKS

http://apollocoffee.com/



懇切丁寧に、

焙煎方法を教えていただきました。












ずぶの素人でしたから、

情報量が多すぎでした。



先生が焙煎した、

深入り前の珈琲は、

程よい酸味で私のストライクゾーン!












道具と、

実習用の豆、200g

復習量の豆、200g








大変お得な焙煎教室でした。



帰りに、

カフェ爾今で提供されている、

うさぎ小屋こなもの店のパンをおみやげに。



帰宅すると、

これまたタイムリーにチキンカツ。



サンドしていただきました。








もっちりとしたパンと、

サックりとしたチキンカツ、

絶妙で最高に贅沢な一日の締めくくりでした。







いつもありがとう
  


2018年09月29日

【台風24号】 稲はどうなる??

2018.09.29
【台風24号】 稲はどうなる??


大型で非常に強い台風24号が、

東海地方を南西から北東へ通過する。



予報円からすると、目の右側だから、

激しい風雨にさらされそうだ。。。








心配だ。

稲架に掛けた稲が心配だ。



風にあおられて、落下したり、

稲架ほと巻き上げられたりしたら、、、



考えても仕方ないコト。

自然現象に逆らうことはできない。



農家は、

起きた結果を受け止めて、

前を見て進むしかないのだよ。



ああ、

台風25号が発生したと

報道された。。。(-_-;)









いつもありがとう
  


2018年09月28日

【締め切り間際のあがき】 そして達成感

2018.09.28
【締め切り間際のあがき】 そして達成感


3か月で25コマ。

ひとコマ25分。

ひと月8~9コマ、

一週間に2~3コマだから楽勝!



こんな軽いノリで始めた、

オンライン英会話。



期間は7月~9月末日



週末農家の私にとって、

学習時間は平日の帰宅後になるけれど、

まぁなんとかなるな。



帰宅して、

食事して、いろいろの後、

午後10時以降を学習時間にあてました。



7月、7コマ。(11日から開始)



8月、0コマ。。。(サボってました)



危機感を感じたのは、9月も半ばの12日。

この時点で、残り18コマ。



楽勝かな、と思って残りの日数を確認すると、

3連休が2回もあって月曜日が農作業で使えない!

平日火曜日は、クラス自体がお休みなので、

残された学習日数は9日間。



一日2コマで続けないと

消化できないことに気づく・・・(-_-;)



残り時間の無さに気づいてアクセル履みました。



そして達成!

(最初から計画立ててやれよ!)



夏休みの宿題を、

後半で一気にやり遂げた達成感に似ている?



おかげさまで、

9月のポイント獲得が1位(暫定)になりました!













いつもありがとう
  


2018年09月27日

【棚田から】 アプリで星座を観察しよう

2018.09.27
【棚田から】 アプリで星座を観察しよう


初回、【棚田Camping 四谷の千枚田】を

開催することにしました。



日時: 2018年11月3日(土)10時~
       11月4日(日)~16時

場所: 四谷の千枚田 
    展望台駐車場下の田んぼ



晴天の夜になれば、

邪魔するものがない田んぼの夜空から、

満点の星が降り注いでくることでしょう。








「どれがなんていう星座なのかなぁ・・・」



そんな疑問を一瞬で吹き飛ばす

素敵な無料アプリをご紹介いたします。



【Star Walk 2 Ads+:3D 星座表,天体観測】























このアプリを使って、

夜空へスマホをかざせば、

スマホ上に星座や説明が浮き出てきます。








このアプリを使って、

棚田でキャンプしながら、

秋の夜長を過ごすなんて、

なんて素敵なことなんでしょう!



そう思いませんか?



棚田キャンプに参加したい方は、

以下のイベントページへ↓↓↓

https://www.facebook.com/events/298939880919668/







いつもありがとう
  


2018年09月26日

【棚田キャンピング】 四谷の千枚田

2018.09.26
【棚田キャンピング】 四谷の千枚田


以下の要領で、

初回、【棚田Camping 四谷の千枚田】を

開催することにしました。



日時: 2018年11月3日(土)10時~
       11月4日(日)16時

場所: 四谷の千枚田 
    展望台駐車場下の田んぼ9枚 18区画









興味がある方は、

以下のイベントページへ↓↓↓

https://www.facebook.com/events/298939880919668/







いつもありがとう
  


2018年09月25日

【疲れた】 本当に疲れた

2018.09.25
【疲れた】 本当に疲れた

奇跡の晴天三連休!

今シーズンの稲刈り完了!!

(パディーキーパー分)



達成感がある疲れは、格別です。



天気予報に翻弄されて、

準備は短期集中。



精神的にも肉体的にも

追い詰められましたが、救われました。



しっかり休んで、

次に備えます。







いつもありがとう
  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)

2018年09月24日

【稲刈り】 シーズン第三弾! 完

2018.09.24
【稲刈り】 シーズン第三弾! 完


奇跡の晴天三連休!

今シーズンの稲刈り最終組

第三弾が完了しました。



第三弾のパディーキーパーは、

「夢屋」チーム









今日も暑かった・・・

昨日と違ったのは爽やかな風があったこと。



蓑を羽織って約2時間。






夢屋さんの3名で、

一区画の田んぼの稲刈りと、

稲架がけまで終了しました。



お昼は「眞當菴」で楽しいランチ!、

北海道のパディーキー「ナナコ」さんの、

スイートコーンでトウモロコシごはん。



「甘ぁ~いっ!」



その言葉がうれしいね~



その他は、

名物「五平餅」

ソウルフードの「カーキモ」BBQ



みんなの顔はほころびっぱなしでした。



これで今シーズンの稲刈りが終了しました。

みなさま、

お疲れさまでしたー!!



ただ、、、

ハッピーランドプロジェクトの田んぼが、

まだ残っていて、どうしよう。。。



誰かぁ~

刈ってくれる人、いませんかーー!














いつもありがとう
  


2018年09月23日

【稲刈り】 シーズン第二弾!

2018.09.23
【稲刈り】 シーズン第二弾!


天気予報に一喜一憂の日々でしたが、

奇跡の晴天三連休!

今シーズンの稲刈り第二弾が完了しました。



第二弾のパディーキーパーは、3チーム。

「わのはるりお」チーム






「凡努塾」チーム






「ConnecTreat]チーム






今回、体育祭の順延と重なってしまって、

参加できなかった「STANDS」チーム。

次回の脱穀を楽しみにしていてください!



今回一番大変だったのは、

「凡努塾」チームの田んぼでした。



長雨によって田んぼはぬかるんだまま。。。



通常なら、

スタスタ歩ける田んぼなのに、

足が埋まって作業が進まない。



作業効率が1/3以下になって、

朝10時から夕方5時までかかってしまいました。

本当にお疲れさまでした。



「凡努塾」田んぼ









「わのはるりお」田んぼ






「ConnecTreat」田んぼ







作業の後は、

「眞當菴」でランチ&ディナー













今回も、

北海道のパディーキーパー「ナナコ」さんから、

スイートコーンがたーくさん届いたので、

トウモロコシごはんと蒸し焼きで、

コーン尽くし!!













みんなの顔はほころびっぱなしでした。



みなさま、

お疲れさまでしたー!!










いつもありがとう
  


2018年09月22日

【三連休は晴れそう】 稲刈り準備だ!

2018.09.22
【三連休は晴れそう】 稲刈り準備だ!


天気予報に一喜一憂の日々。。。

今週前半の予報からすれば、

この三連休は奇跡の三連休になるコトだろう!



なんと、

晴れ予報!!

何人もの人が、

「晴れ」になるように祈ってくれた結果かも!



明日には、

パディーキーパー達が、

わんさか訪れて稲刈りができる。

その、楽しい準備に追われた日。



午前には、

北海道のパディーキーパーから、

スイートコーンがどーぉーーんと届いた!



稲刈り機用の縄を購入した。

野菜とカーキモを準備した。

刈り残した稲を少し刈った。

稲架を立てた。

鎌を買った。



準備は整った。

明日を待つのみ。



道すがら、

懐かしい駅にご挨拶!
























いつもありがとう
  

2018年09月21日

【遠くへ行くには】  みんなで!

2018.09.21
【遠くへ行くには】  みんなで!


午前の業務をこなした後に、

新幹線へ飛び乗って東京、蒲田へ!



次世代リーダー育成プロジェクトの現場で、

現場の空気を肌で感じてきました。



参加されているのは、

若手、中堅の次世代リーダー候補として、

自ら手を上げた者たち。



第一セッション、3日間の最終日。

この日の振り返りに、参加して、

私自身が10月から立ち上げるプロジェクトの

イメージ作りをしてきました。



見学したプロジェクトは、

地域が擁するスポーツチームの課題を発見し、

活性化のアイデアを提案する中で、

リーダーとしての成長を促すもの。








1チーム4名、5チームの中のひとつに、

混ぜてもらいました。



チームメンバーは、

今回のプロジェクトで

初めて顔を合わせる仲間たち。



当初はぎくしゃくとした空気が

流れていたに違いありません。



第一セッション最終日の空気感は、

素晴らしいものでした。




チームに混ざって感じたことは2つ。





1.この若者たちは押さえつけられているのか?

 軋轢やぶつかり合いを避けて

 平穏な道を選んでいく癖がある。

 これは会社のせい?

 育った環境のせい?



2.個々の平穏や安寧を選択している限り、

 チームで遠くへ行けないと気づいてきた。

 もう良くなることしかない!



このプロジェクトによって、

この次世代リーダーによって、

会社が変わっていくことは確かなことと確信。



そんな想いになれたことが、

参加した最大の収穫でした。



自身のプロジェクトへ

TTPしていこー!



※ TTP とは、

 T:徹底 T:的に P:パクる の意味。










いつもありがとう
  


2018年09月20日

【天気予報に】  一喜一憂・・・

【天気予報に】  一喜一憂・・・


お天気の神様は見放なしていない?

今度の三連休の予報に変化が!。



土曜と日曜日が晴れ寄りに変化して、

気持ちも晴ればれになっていく自分。

天気予報に一喜一憂する自分。



なんとか、

稲刈りできそうな予感で、

うれしいー!







いつもありがとう
  

2018年09月19日

【天気予報は】  三連休雨・・・

【天気予報は】  三連休雨・・・


お天気の神様に見放されています。

今度の三連休は雨予報。

そして、既に雨・・・



今度の三連休で、

最大規模の稲刈りを予定しているのですが、

出来ない可能性が高いです。



さあ、困った。

精神衛生上良くないです。



仕方ありません。

晴れるのを待ちましょう。







いつもありがとう
  

2018年09月18日

【疲れは】 睡眠でとる

2018.9.18
【疲れは】 睡眠でとる


この三連休までは、雨天つづきで

稲刈りが出来るかの気苦労と、

稲刈り準備の肉体疲労で、

昨日は睡眠したのかどうか

わからないような眠りでした。



疲れすぎると、

睡眠障害になりませんか?



そんなこんなで本日は、

疲れを引きずって出社。



瞼が閉じそうな時間帯が

何度も訪れて・・・



早めの帰宅、

今日はぐっすり眠れそう。

しっかり就寝で疲れをとります。






いつもありがとう
  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2018年09月17日

【やっと稲刈り】 シーズン第一弾!

2018.9.17
【やっと稲刈り】 シーズン第一弾!


四谷の千枚田がやっと晴れて、

一斉に稲刈りがスタートしました。



ハッピーランドプロジェクトでも、

パディーキーパー達が待ち望んでいた稲刈り。

本日開始できました。



実は、

前日も晴れたのですが、

雨によって足もとが悪いこと、

雨によって稲架などの準備が整っていなかったこと、

これらによって、一日順延しました。



参加チームは、

KMIチームが、大人9、小学生4、幼児7、の20名

新美ファミリーが、大人2、ワンコ2、の2名と2匹

総勢22名と2匹の大所帯で、ワイワイきゃーきゃー!!




































オーナー田二区画は、

2時間ほどで刈取りから稲架掛けまで終わりました。



暑い一日でしたが、

爽やかに吹き抜ける風に救われました。



ランチは、いつもの眞當菴で。

今回は、北海道のパディーキーパーから、

スイートコーンの差し入れがありました。



五平餅、

カーキモ、

トウモロコシご飯、

トウモロコシの網焼き、

「こんな甘いトウモロコシ初めて!!」

とうもろこし尽くしに歓声があがりました。

ナナコさんありがとー!!








































いつもありがとう  


2018年09月16日

【やっと晴れた】 明日は稲刈り!

2018.9.16
【やっと晴れた】 明日は稲刈り!


何週間降り続いたのだろうか。

長雨により稲の籾が発芽する事態になりましたが、

やっと、

やっとやっと晴れましたーーー



そして、

明日は待ちに待った稲刈りです。



稲刈りを楽しみにしていた

たくさんのパディーキーパーが、

四谷の千枚田にやってきます。



嬉しいーーーっ!



今日一日、

稲刈り準備に大忙し!



稲架がけの竿を

パディーキーパーの田んぼに渡して

気持ちのいいヘトヘト感ーーー!




































いつもありがとう
  


2018年09月15日

【稲刈り中止】 雨により・・・

2018.9.15
【稲刈り中止】 雨により・・・


本日予定していた、

パディーキーパーによる稲刈りは、

雨天により中止となりました。



もうかれこれ、

2週間近く降り続いています。



この長雨によって、

厄介なことが発生し始めました。



「発芽」です!



穂についた籾が

長雨によって水に浸された状態になり、

「発芽」してしまうのです。



「発芽」するとどうなる?



お米として食べられなくなり、

商品にもなりません。



かぁーーーっ

困った・・・













いつもありがとう
  
タグ :長雨発芽


2018年09月14日

【どうにもならない】 自然現象のこと

2018.9.14
【どうにもならない】 自然現象のこと


たくさんのパディーキーパーが、

楽しみにしている三連休の稲刈り。

どうやら、雨で流れそうだ。



農業は自然現象に太刀打ちできない。

全て受け入れるしかない。



わかってはいるが…



やまない雨はない。

晴れて稲刈りできる日は必ず来る。



その時を待てばいい。





いつもありがとう
  

2018年09月13日

【三連休は稲刈り】 できるかどうか…

2018.9.13
【三連休は稲刈り】 できるかどうか…






稲が雨に濡れると出来ない稲刈り。

天気予報が微妙すぎて、

憂鬱…



自然を相手に、

祈ることしかできない。



みなさま、

天気がもって、

稲刈りできるように祈ってください!





いつもありがとう  

2018年09月12日

【トマトの貴公子】 初訪問

2018.9.12
【トマトの貴公子】 初訪問


今週末に控えた稲刈り。

天候が心配されるところです。



刈り取った稲は稲架がけします。

稲架がけした稲が十分乾燥するように。

そして雨によって湿気らないようにするために、

稲架がけした稲の上にビニールを被せます。













ところが、

今シーズンはこのビニールが足らない!

どうしたことかと考えあぐねていたところ、

妙案を思いつきました。



ビニールハウスを使っている人は、

張り替えたビニールが余っているはず!



早速、

ビニールハウスで

トマトの水耕栽培をしている

トマトの貴公子に連絡を取りましたところ、

余ったシートがあるとのこと。



本日、受け取ってまいりました。













不要になったビニールシートを、

(正確にはポリエチレンシート)

受け取るだけでも申し訳ないのに、

「ほい、トマトもってくかん?」

と、

三河弁でやさしいお言葉・・・



遠慮なくいただきました。



これで、

週末に行う稲刈りの

不安要素が無くなりました♪



ハルイチ君、ありがとーーー!









いつもありがとう



追伸

ハルイチ農場のトマトは、【絶品】です!

https://www.facebook.com/haruitinoujyou/  


2018年09月11日

【第24回全国棚田サミット 小谷村】 第2分科会では・・・

2018.9.11
【第24回全国棚田サミット 小谷村】 第2分科会では・・・


初めて参加した、【全国棚田サミット】

今回で第24回目の開催地は、長野県の最北端、

小谷村(オタリむら)でした。



我々、鞍掛山麓千枚田保存会は、

9月8日(土)10日(日)2日間、参加してきました。



第24回全国棚田サミットのホームページはこちら↓↓↓

http://www.otaritanada.com/



午後二番目に参加した分科会は、

②考えよう!農と観光のコラボレーション
 ~棚田の生き残りに賭ける~



ここでは、

「信州上田 稲倉の棚田」における

取り組みが紹介されました。








ホームページはコチラ↓↓↓

https://inaguranotanada.jimdo.com/



プレゼンターは、

特定非営利活動法人「まちもり」の方と、

任意団体「棚田フューチャー」の代表の方。



自信に満ちた語り口から説明された取り組みは、

考えればどこにでもありそうなのに、

ハッとする新鮮さにあふれていました。



何が新鮮なのか?

それは、

誰もやらなかったことを、

楽しそうだからやってみようと

とにかく実行に移してモノにしているからです。



企画を実行するにはお金がかかります。

ここでの事例は、

参加者目線で企画に感動的な価値を付加して、

その感動に対して対価をいただく。

あっぱれな仕組みと価格設計でした。



棚田の維持保全には、

お金がかかります。



どうやって、

現金収入を得るのか?

そこに真正面から取り組んでいました。








重視していることは、

わざわざ足を運んで下さる方を、

徹底的に喜ばせようという姿勢。



一番衝撃を受けたのが、

「棚田キャンプ」








田植え前や脱穀後の田んぼで、

田おこしなどの農業体験をセットにして、

田んぼのど真ん中でキャンプをする企画です。



古民家キャンプに留まっていた自分が、

正直歯がゆく、

「やられた!」感満載でした。。。



完全に非日常の空間を、

田んぼが空いているときに提供できる。



想像しただけで、ワクワクドキドキ!

もうこれは、TTPするしかない!!



その晩の交流会で、

仕掛け人と名刺交換して、

コラボレーションを約束したことは

言うまでもありません!



「コレ、四谷の千枚田でもやります」



更に、

新たなコンテンツとしての

「棚田アドベンチャーガイド」の紹介。








普段は一般車が通行不可の農道を、

オープンカー(バモスホンダ)で観光できる。

大人気だそうです。



その他、

ドローンを使った最先端アクティビティ

「イーグル フライト アドベンチャー」



などなど、

楽しい企画を実行に移して、

棚田の維持保全の原資確保を実現していました。



ホームページはコチラ↓↓↓

https://inaguranotanada.jimdo.com/



分科会の質疑の中で、

ある保存会の方の質問が、

非常に重要な視点だったので紹介します。



「これほどの事例を実行するには

 大変なご苦労があったことと察します。

 ただ、 

 棚田、棚田、棚田、

 棚田というコトバに乗っかっているようですが、

 耕作者や地主に対しては

 どのような施策をしているのでしょうか」



この質問に、

明確には回答が得られませんでした。

回答できなかったのか、

うまく言えなかったのかは分かりません。



この質問には、

重要な課題が含まれています。



これまで、

しんどい中でも、

棚田を維持し、保全してきた地主や耕作者。



この方々や御先祖さまが居なければ、

今の棚田は無い訳です。



耕作者や地主の方々にも目を向けて、

利益を還元していく仕組みは必要で、

この点も合わせて、

棚田の維持保全を取り組むことが、

重要であると考えています。












いつもありがとう