プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年07月31日

【環境プロジェクト】 一次選考通過!

2018.7.31
【環境プロジェクト】 一次選考通過!


ある世界を代表する企業が主催する

環境活動助成プログラムに応募し、

一次選考を通過しました。



本選考の結果は10月中です。



ただし、

助成を受けるか受けないかにかかわらず、

環境プロジェクトは活動していきます!





プロジェクトの目的は以下になります。


「除草ロボットの導入により
  棚田の環境と景観を守る」

農薬に頼らない除草作業と、
若い世代の農業従事者を増やし、
雄大な棚田の景観と自然環境を
保全・維持するために、
小型の除草ロボットの開発に取り組む。

この除草ロボットを開発することで、
高齢化した地域に若い世代を呼び込み、
地域のネットワークを構築し、
活性化を促進する。

また、
農薬を使わず除草が可能になるため、
農家の作業負担が軽減し、
耕作放棄地の復田や棚田を維持する気運が高まり、
景観の維持拡大が可能になる。

なにより農薬を使用しないため、
生物の多様性に満ちた自然環境が保全される。

一枚一枚が狭小な棚田では、
小型の除草ロボットが威力を発揮する。

小型の除草ロボットの開発と普及により、
無農薬による環境保護と、
作業負担の軽減を目指す。








いつもありがとう  
タグ :環境


2018年07月30日

【草取り合宿】 STANDSチーム

2018.7.30
【草取り合宿】 STANDSチーム


7月29日から30日にかけて、

パディーキーパーのSTANDSチームが

四谷の千枚田に来田されました。



「STANDS」は次世代型個別塾

https://www.facebook.com/stands.okazaki/

机の前の勉強だけにとらわれない、

総合的な学習体験を提供する

ちょっと気になる塾!



今回の来田は

草取りのためだけではありません。

「勉強のため」でもあるのです!





<一日目>


前夜の台風12号の通過によって

天気がはっきりしない中、

午後から雨間を縫って、

オーナー田の草取りをしました。








はっきり言って、大騒ぎ!(笑)



そして、

本気の草取りで疲れ、

「眞當菴」で昼寝・・・ZZZzzz








さらに、

無くてはならない「眞當菴」での

カーキモBBQ♪








お片付けもしっかりやります。








さあ、

「連谷区ふれあい交流館」へ移動しよう!



ここでも、本気の水鉄砲大会!













近くの温泉、湯谷温泉の

「鳳来ゆ~ゆ~ありいな」で、ひとっ風呂~♪

http://www.sanyurin.jp/yuyu/








そして、まさかの

本気の勉強! 読書感想文は完成!!


















<二日目>


起床

そして帰宅!



農作業、遊び、勉強、

全て本気でやり尽くした

STANDSチームの【草取り合宿】



お疲れさまでした~

また来てね♡








いつもありがとう  
タグ :STANDS草取り


2018年07月29日

【虫による食害?】 犯人を発見!

2018.7.29
【虫による食害?】 犯人を発見!


昨日報告した稲の葉を食い散らかした

犯人が分かりました。



「イネアオムシ(フタオビコヤガ)」

http://foodpia.geocities.jp/momurice/04byou/g03ineao/ineaomushi.htm








葉には卵が産みつけられていました。








どうしたものか。。。

食害されている稲の葉を叩いてみると・・・








水面へ放り出された青虫がウヨウヨ

そこへアメンボがやって来て、

アオムシをパクリ(肉食のようです)








当面は、

アメンボに食べてもらうしかありません。。。







以下、昨日の記事



2018.7.28
【虫による食害?】 萎える…


ハッピーランドプロジェクト田を見回って

愕然としてしまった。











これでは穂が出ないだろうな…

出たとしても実が入らないかも…

萎える。



パディーキーパーの田んぼは大丈夫なので、

ご心配無く!








いつもありがとう  


2018年07月28日

【虫による食害?】 萎える…

2018.7.28
【虫による食害?】 萎える…


ハッピーランドプロジェクト田を見回って

愕然としてしまった。











これでは穂が出ないだろうな…

出たとしても実が入らないかも…

萎える。



パディーキーパーの田んぼは大丈夫なので、

ご心配無く!








いつもありがとう  

2018年07月27日

【諦めなければ】 叶う

2018.7.27
【諦めなければ】 叶う


「おまえ、強かったのにな・・」



ある大会でそんな言葉をかけられた

器械体操を続ける大学3年生のDさん。



小学生の頃は、確かに強かった。

良い成績も残した。



それから伸び悩んだ。



限界を突破していく速度が、

周りよりも遅くなった。



中学生の頃、

泣きながら

「やめたい」と訴えてきたことがあった。



やめさせなかった。

それは、

体操が大好きなことを私は知っていたから。



好きなことを思う存分やらせる。

応援し続ける。

そう決めていたから。



高校時代は親元を離れて

盆も正月もない

365日練習漬けを経験した。



思うようにならなかったとしても、

「好き」なことをとことん突き詰めれば、

ゆっくりだけれど、結果はついてくる。




(平成28年 年賀状用の画像)



なんとかインターハイに

選手として出られた。



そして今回、

インカレに出場できる一報をもらって、

胸が熱くなった。














いつもありがとう  


2018年07月26日

【自分事として】 動いてみる

2018.7.26
【自分事として】 動いてみる


うまくいってない現実や不具合の原因を、

自分以外に求めた瞬間に、

解決できない問題になる。



自分事としてとらえて、

現場に入って対話をしてみよう。



そこに解決の糸口がある。







いつもありがとう  

2018年07月25日

【坂の上の坂】 人間が変わった!

2018.7.25
【坂の上の坂】 人間が変わった!


ある方が紹介された本

「坂の上の坂」

※注意 クリックでAmazonへ飛ばされます↓






その方は、

この本を読んで人生観が変わり、

周りがびっくりするくらい変化したそう。



その方の妻も、

「なんで今頃?」と言うほど、

その方の変化にあきれてしまったほど。



ならば、読んでみよう。

と、ポチったしだいです。

※注意 クリックでAmazonへ飛ばされます↓






期待以上に面白い内容でした。



気になった一節として、



「あなたがいくら会社で頑張って

 実績を上げたとしても、

 あなたの人生の記憶が

 会社に残ることはありません」



「では、

 自分の人生を記憶してくれる装置は

 どこにあるのでしょうか。

 それこそが、

 家族を含めたコミュニティなのです」



これが、

彼を変えた一節であることは、

マチガイナイ!!












いつもありがとう  
タグ :坂の上の坂


Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)書籍・新聞記事など

2018年07月24日

【期待とギャップ】 発見と出会い

2018.7.24
【期待とギャップ】 発見と出会い


期待しすぎると、

現実とのギャップにがっかりする。



発見しようと臨めば、

新しい現実に出会える。



すべては、

自分の姿勢次第。














いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)思うこと

2018年07月23日

【稲の花】 自然観察

2018.7.23
【稲の花】 自然観察


2018.7.22 酷暑の中、

ぐんぐん育つ雑草をやっつけるために

ハッピーランドプロジェクトの

パディーキーパー

【わのはるりお+Kファミリー】が

四谷の千枚田に来田されました。



来田のもう一つの目的が、

【稲の花】の、開花の瞬間を観察すること。



出穂した稲は、

花を咲かせます。


花と言っても、花弁はありません。

籾が二つに割れて開き、

中から6本の雄しべが出てきます。



風によって雌しべが受粉すると、

籾は閉じてしまいます。


その間たったの数時間。



午前11時前後が、

開花の時間帯になります。



そしてラッキーなことに、

開花の瞬間に立ち会うことができました!












一同大感激!!







お米はどうやってできるのか?

その答えを実際に探して観察する。



稲作体験って、

大きな学びになりますね♪










いつもありがとう  


2018年07月22日

【わのはるりお+Kファミリー】 草取り体験

2018.7.22
【わのはるりお+Kファミリー】 草取り体験


酷暑の中、

ぐんぐん育つ雑草をやっつけるために

ハッピーランドプロジェクトの

パディーキーパー

【わのはるりお+Kファミリー】が

来田されました。








暑かった・・・

時折吹き向ける風に、

すくわれた・・・








こども達は、

おしゃべりや、

オタマジャクシ採取に夢中








草取りは

やりだすとはまってしまうもの。。



熱中症を心配しつつも、

暑さを忘れて草取りに熱中して、

オーナー田の草はすっかり除草されました!



草取りのあとは、

お楽しみのランチタイム。



眞當菴にて、

カーキモBBQ(写真無し)



吹き込む風が涼しい土間でいただきました。

古民家は、クーラー不要ですね!



ランチのあとは、

四谷千枚田の中の案山子と戯れたり、








梅の里「カオレ」で

川遊びしたり、













遊び尽くした一日でした。



【わのはるりお+Kファミリー】

お疲れさまでした~♪














いつもありがとう  


2018年07月21日

【静岡ボンド塾4期】 卒業イベントにて

2018.7.21
【静岡ボンド塾4期】 卒業イベントにて


「ハッピーランドプロジェクト」

このプロジェクトを一歩踏み出し、

活動を始めることが出来たのは、

2年前、

営業セミナー「岡崎ボンド塾」に参加したから。



ボンド塾は相互支援。

お互いがお互いの夢を本気で応援すれば、

早く、そして確実に、夢が現実となる。



私は岡崎ボンド塾で

唯一のプレゼンターとなり、

廃校になった母校の体育館で、

地域の人たちへ向けて夢を語った。







プレゼンからたった半年、

夢を実現する一歩を踏み出し、

ハッピーランドプロジェクトを始めることができたのだ。







なぜスタートできたのか?

それは、相互支援があったから。

ずっと応援してくれるボンドの仲間がいるから。



この事実を自ら実感し、体感しているからこそ、

ハッピーランドプロジェクトを支援してくれる

仲間の応援がしたくなる。



卒業イベントには、

人の数だけ物語があった。

個性があった。

本気度があった。



そして、

私自身の気付きがあった。

今後のプロジェクトに必要な人脈も出来た。



今年の秋、9月29日には 第6期の0講が始まります。

あなたの夢を実現する一歩がそこにあります。








参加してよかった。






いつもありがとう  


2018年07月21日

【早朝の】 四谷千枚田へようこそ!

2018.7.20
【早朝の】 四谷千枚田へようこそ!


朝から、

うだるような暑さに見舞われるこの時期。



早朝の一瞬の涼しさを求めるならココ。








そして、

かなりのフォトジェニック!








いつもありがとう  
タグ :四谷千枚田


2018年07月19日

【ウッドデッキ】 があるだけで幸せ感高まる!

2018.7.19
【ウッドデッキ】 があるだけで幸せ感高まる!


今年の春にDIYで完成させたウッドデッキ。



このデッキがあるだけで、

ちょっとしたリゾート気分が味わえる。







仲間が集って、

飲んで食べて笑って語らえる。


















田舎のおばあちゃん家のような「眞當菴」に

ウッドデッキがあるだけで

幸せ感が高まる!








いつもありがとう  


2018年07月18日

【アルバム】 見やすい整理しやすい

2018.7.18
【アルバム】 見やすい整理しやすい


母の喜寿を祝って連れ出した九州旅行














選んで減らしてプリントした写真が約150枚。

全てスマホの写真なので、

縦型の写真が多くなる。



写真を差し込むだけのアルバムは便利だけれど、

縦型写真も横型写真も、横方向にしか差し込めない。

さて、どうしたものか・・・



で、

いろいろ探して見つけたのがコレ

※注意

クリックでAmazonへ飛ばされます↓↓↓







このアルバムのいいところは、

縦型の写真でも横型の写真でも

そのまま差し込むことができること!




写真



このアルバムを使えば、

縦型の写真を横に差し込まなくてもいいので、

アルバムを回転させて見る必要もなく、

見やすくて整理しやすい優れもの。



おススメです♪



※注意

クリックでAmazonへ飛ばされます↓↓↓










いつもありがとう  
タグ :アルバム


2018年07月17日

【一週間早い】 出穂(しゅっすい)

2018.7.17
【一週間早い】 出穂(しゅっすい)


ハッピーランドプロジェクトが

四谷千枚田で展開するパディーキーパー。

いわゆる棚田オーナー制。



2018/7/16

オーナー(凡努塾)の田んぼで、

出穂(しゅっすい)が確認されましたのでご報告。

















昨年の出穂が、2017/7/22







約一週間も早い出穂となりました。



憎いコイツラ(稗)も出穂していますので、

見つけしだい抜き取ります!











いつもありがとう  
タグ :出穂


2018年07月16日

【父の一周忌】 祖母の三回忌

2018.7.16
【父の一周忌】 祖母の三回忌


この三連休は、

法事のための三連休でした。



一日目は、

急遽入った葬儀への参列。



ブログ記事、

【人生とは】 懸命に生きること

でお知らせしたとおりです。

http://nmarugt3924.dosugoi.net/e1044825.html



二日目は、

自宅で行う、父の一周忌

祖母の三回忌のための準備、掃除。



全国的な猛暑日は、

四谷の千枚田地区も同じでした。



違ったのは、

風が吹き抜けていたこと。







仕事の合間に、

心が洗われる瞬間でした。



三日目、

父の一周忌、祖母の三回忌。



昨日磨き上げたお墓へ早朝散歩して、

長く暑い一日がスタート。








クーラーが無い実家での法要。

炎天下のお墓参り。

お寺さんでの読経。



参列された方々は、

汗でくたくたになりながら、

お付き合いいただきました。



灼熱修行のような法要でしたが、

最後の会食で、暑さから解放され、

ゆったりと爽やかな気持ちで終了できました。








法事のさなかでも、

田んぼの稲と雑草は成長しています。



朝と夕刻は、

田んぼへ足をはこんで、

草取りと水の管理をしていました。



驚いたのは、

一株、穂が出ていたこと!








このところの暑さで、

急激に成長してしまったのか??





いつもありがとう  


2018年07月15日

【稲の緑】 風の通り道

2018.7.15
【稲の緑】 風の通り道


父の一周忌、

祖母の三回忌を明日に控え、

掃除や準備に追われる一日。



全国的に猛暑となり、

四谷の千枚田周辺もとろけそうな暑さ。

風が吹いていたのが救いでした。



家の隣の田んぼに目をやると、

風になびく稲の美しいこと!



いつまでも見ていられる美しさ。

暑さも忘れてしまう。





https://instagram.com/p/BlQpON3gcJZ/




いつもありがとう  

2018年07月14日

【人生とは】 懸命に生きること

2018.7.14
【人生とは】 懸命に生きること


父が幼少期にお世話になり、

多大なる支援をしていただいた家の

葬儀に参列しました。



その頃は、

その町も栄えており、

町屈指の商店として、

栄華を極めた家でした。



時代が移り、

過疎化、少子高齢化、

社会課題に直面しても、

なんとか時代を掴んで

懸命に生きられてきた方。



常に明るく、

周りを巻き込んで、

様々な問題を解決されてきた方。



この一年で、夫を亡くし、

父を亡くし、

自身の病の再発。



65という若すぎる死。



その死までを、どう生きるか?

自分の死までをどう生きるか?

考えさせられました。



ご冥福をお祈りします。







いつもありがとう
  

2018年07月13日

【のろい】 自分にまた気づく。。。

2018.7.13
【のろい】 自分にまた気づく。。。


業務が逼迫してくると、

回避するためのリソース(人・物・金)補強が

鍵になり、

特に人財補強は重要である。



ここで難しいのは、

人は感情の生き物であるから、

補強をお願いする人の心が動かなければ、

補強もできないし、

補強したところで戦力になりにくい。



「たぶんやってくれるだろう」

「たぶんやってくれているだろう」



そんな期待は、行動を遅くして、

ギリギリの、はたまた手遅れの状況を

作り出してしまう。



要は、「やってしまった」

ということ。



(人に言われて)慌てて動くころには、

状況が悪化しているという

悪い癖がでてしまった。



久しぶりに自己嫌悪に陥る。。。



省みてみると、

この様な状況に陥るときは決まって、

関与が浅めになっている時だ。



目安は、

自分の感情が動く所まで、

人の中に入って行っているか。








いつもありがとう
  

2018年07月12日

【うねり】 現場から

2018.7.12
【うねり】 現場から


八王子勤務のこの日、

思った以上に

情報共有が進んでいない事が発覚して、

俄然やる気が出てきた(笑)



業務を終えて、

静かなフロアでまとめをしていると、

オープンスペースの隣から漏れてくる会話と

丸見えのプロジェクタ映像。



それとなく聞こえてくるワードと、

面白そうな映像。

釘付けになってしまった。

(ここまでは盗み聞き、盗み見・・・)



よく見ると、

以前あるセミナーで一緒だった彼だ。



現場に訪問して、

本当に困っている事、

悩んでいる事、

事実と感情を掘り起こそうとする活動の

計画を共有していた。



「事件は現場で起きている」



だから現場に足を運ぶ。

現場から吸い上げる。

事実と感情を。



彼らの打合せが終わった後に声をかけた。

「つい盗み聞きしてしまった・・・」



人間社会をより良くするためには、

人間中心でなければばらばい。

人間は感情の生き物。



共感から、

新しい価値が生まれる。



泥臭く、

現場に入り込んで、

本当に必要とされているコトを発見するために、

「うねり」がはじまっている。








いつもありがとう
  
タグ :うねり現場