すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 【ハッピーランドプロジェクト】
2024年04月08日
【棚DX】~二年目突入~
2024.4.8
【棚DX】~二年目突入~
今シーズンから、
【棚DX】の定例会は、
月一と定めました。
本日は、
4月度の定例会。
昨シーズンは、
水温や気温など、
温度の測定をメインにしてきました。
今シーズンは、
水温や気温がおよぼす収穫量への影響を、
計測できるアイデアが必要でした。
アイデアが、
次から次へと出て、
非常に有意義な定例会でした。
楽しみ。
いつもありがとう
【棚DX】~二年目突入~
今シーズンから、
【棚DX】の定例会は、
月一と定めました。
本日は、
4月度の定例会。
昨シーズンは、
水温や気温など、
温度の測定をメインにしてきました。
今シーズンは、
水温や気温がおよぼす収穫量への影響を、
計測できるアイデアが必要でした。
アイデアが、
次から次へと出て、
非常に有意義な定例会でした。
楽しみ。
いつもありがとう
2024年03月31日
【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~
2024.3.31
【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~
zero酒プロジェクトのマネージャー陣と
令和6年度のプロジェクト方針を話し合い、
方針が決まりました。
まずは、
イベントとして、
4月13日(土)に新酒試飲会をしますので、
最高の新酒を堪能してください!
試飲会参加フォーム☟
https://forms.gle/HPuNyRPwDCmzT5V1A
そして、
令和6年度のアクティブ会員も
募集を始めました。
案内ページ☟
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
募集フォーム☟
https://forms.gle/EPc5J5QVdubtf65b6
いずれも、
数に限りがありますので、
お急ぎくださぁ~いっ!!

いつもありがとう
【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~
zero酒プロジェクトのマネージャー陣と
令和6年度のプロジェクト方針を話し合い、
方針が決まりました。
まずは、
イベントとして、
4月13日(土)に新酒試飲会をしますので、
最高の新酒を堪能してください!
試飲会参加フォーム☟
https://forms.gle/HPuNyRPwDCmzT5V1A
そして、
令和6年度のアクティブ会員も
募集を始めました。
案内ページ☟
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
募集フォーム☟
https://forms.gle/EPc5J5QVdubtf65b6
いずれも、
数に限りがありますので、
お急ぎくださぁ~いっ!!

いつもありがとう
2024年03月23日
【中山間地域等直接支払制度】~分配金~
2024.3.23
【中山間地域等直接支払制度】~分配金~
今年度(2023年度)の、
【中山間地域等直接支払制度】による
分配金を受領してきました。
このような制度があるおかげで、
棚田の維持管理にかかる費用を補填できます。
感謝
いつもありがとう
【中山間地域等直接支払制度】~分配金~
今年度(2023年度)の、
【中山間地域等直接支払制度】による
分配金を受領してきました。
このような制度があるおかげで、
棚田の維持管理にかかる費用を補填できます。
感謝
いつもありがとう
2024年03月17日
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
2024.3.17
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
自然農法で稲作するときの敵は、
ズバリ「稗」です。
昨シーズンに抜いた稗の穂は、
今シーズンの雑草の種。
今のうちに焼き払いたいのですが、
風があると周りへ延焼して危険です。
前日までが乾燥した晴天続きで、
当日が雨降り前の曇りの日が、
最高の稗焼き日和。
それが本日でした。
枯れた石垣のススキにも火をつけて、

ところが・・・
火を放った途端に、
雨がパラパラと降り出してしまい、
思ったようには進みませんでした。
が、
やっただけ進みますから、
やることが重要ですね。
いつもありがとう
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
自然農法で稲作するときの敵は、
ズバリ「稗」です。
昨シーズンに抜いた稗の穂は、
今シーズンの雑草の種。
今のうちに焼き払いたいのですが、
風があると周りへ延焼して危険です。
前日までが乾燥した晴天続きで、
当日が雨降り前の曇りの日が、
最高の稗焼き日和。
それが本日でした。
枯れた石垣のススキにも火をつけて、

ところが・・・
火を放った途端に、
雨がパラパラと降り出してしまい、
思ったようには進みませんでした。
が、
やっただけ進みますから、
やることが重要ですね。
いつもありがとう
2024年03月03日
【春の田おこし】~開始!~
2024.3.3
【春の田おこし】~開始!~
水が抜けなくて、
秋の田おこしが出来ずにいた田んぼが、
やっと田おこし出来る状態になりました。
もう春が近いので、
【春の田おこし】
また、
稲作のシーズン到来ですね!
いつもありがとう
【春の田おこし】~開始!~
水が抜けなくて、
秋の田おこしが出来ずにいた田んぼが、
やっと田おこし出来る状態になりました。
もう春が近いので、
【春の田おこし】
また、
稲作のシーズン到来ですね!
いつもありがとう
2024年03月02日
【棚DX】~二年目始動~
2024.3.2
【棚DX】~二年目始動~
今シーズンの「棚DX」活動が
始動しました。
今シーズンの新たなアイテムは、
遠隔制御可能な水門二基です。
棚田で実地確認をして、
確実に動作することがわかりました。


いつもありがとう
【棚DX】~二年目始動~
今シーズンの「棚DX」活動が
始動しました。
今シーズンの新たなアイテムは、
遠隔制御可能な水門二基です。
棚田で実地確認をして、
確実に動作することがわかりました。


いつもありがとう
2024年02月24日
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~
2024.2.24
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~

写真は一部ですが、
いい感じに仕上がりました。
3月末に発送する、
返礼品のお酒とともに、
zero酒プロジェクトの想いを伝えます。
いつもありがとう
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~

写真は一部ですが、
いい感じに仕上がりました。
3月末に発送する、
返礼品のお酒とともに、
zero酒プロジェクトの想いを伝えます。
いつもありがとう
2024年02月18日
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
2024.2.18
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
マルガリータのみなさんと、
小雨の中、
ガシガシ作業に集中してきました!
「2月なのにこんなに暖かくていいの?」
ムンムン汗ばむ作業でした。
藁刻みもススキ刈りも
かなり進んでお疲れ様でしたー
楽しいススキ刈りは、まだまだ続く…
「マルガリータ」のみなさんと、
「丸刈りー田」にしていきます(笑)
いつもありがとう
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
マルガリータのみなさんと、
小雨の中、
ガシガシ作業に集中してきました!
「2月なのにこんなに暖かくていいの?」
ムンムン汗ばむ作業でした。
藁刻みもススキ刈りも
かなり進んでお疲れ様でしたー
楽しいススキ刈りは、まだまだ続く…
「マルガリータ」のみなさんと、
「丸刈りー田」にしていきます(笑)
いつもありがとう
2024年02月16日
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
2024.2.16
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
今シーズンのお酒の搾りが
2月上旬に終わりました。
いよいよ出荷が迫ってまいりました。
我々のブランド、【つら谷】から、
二つの銘柄が出荷されます。(非売品です)

(以下スペックは昨年の数字)
<純米吟醸 朔(ついたち)>

コンセプト:
「香り高い春の食前酒」
· 原料米:四谷の千枚田産 「みねあさひ」
· 麹米:「みねあさひ」 精米歩合60%
· 掛米:「みねあさひ」 精米歩合60%
· 日本酒度:+2.9
· 酸度:1.3
· アミノ酸度:1.2
· アルコール度数:16.0
· 酵母:1801
<純米 礎(いしずえ)>

コンセプト:
「お米の味を楽しむお酒」
· 原料米:四谷の千枚田産 「みねあさひ」
· 麹米:「みねあさひ」 精米歩合75%
· 掛米:「みねあさひ」 精米歩合75%
· 日本酒度:-0.7
· 酸度:1.6(※23-24シーズンは高めに設計)
· アミノ酸度:1.2
· アルコール度数:16.9
· 酵母:9①
詳しくは、
以下のサイトに記載しています。
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
※URLをコピーして、Safariやchromeにペーストしてご覧ください。
そして、
会員になると、返礼品としてお酒が手に入ります。
これらのお酒は、
非常に有名な統括杜氏の方に、
絶賛されました。
是非お試しください。
入手する価値はあると思います。
現在、(2月16日から)
一口会員になられた方に、
会員様限定で特別なお知らせを
個別に差し上げています。
この機会をお見逃しなく!
会員になるにはこのサイトから↓↓↓
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
※URLをコピーして、Safariやchromeにペーストしてご覧ください。
いつもありがとう
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
今シーズンのお酒の搾りが
2月上旬に終わりました。
いよいよ出荷が迫ってまいりました。
我々のブランド、【つら谷】から、
二つの銘柄が出荷されます。(非売品です)

(以下スペックは昨年の数字)
<純米吟醸 朔(ついたち)>

コンセプト:
「香り高い春の食前酒」
· 原料米:四谷の千枚田産 「みねあさひ」
· 麹米:「みねあさひ」 精米歩合60%
· 掛米:「みねあさひ」 精米歩合60%
· 日本酒度:+2.9
· 酸度:1.3
· アミノ酸度:1.2
· アルコール度数:16.0
· 酵母:1801
<純米 礎(いしずえ)>

コンセプト:
「お米の味を楽しむお酒」
· 原料米:四谷の千枚田産 「みねあさひ」
· 麹米:「みねあさひ」 精米歩合75%
· 掛米:「みねあさひ」 精米歩合75%
· 日本酒度:-0.7
· 酸度:1.6(※23-24シーズンは高めに設計)
· アミノ酸度:1.2
· アルコール度数:16.9
· 酵母:9①
詳しくは、
以下のサイトに記載しています。
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
※URLをコピーして、Safariやchromeにペーストしてご覧ください。
そして、
会員になると、返礼品としてお酒が手に入ります。
これらのお酒は、
非常に有名な統括杜氏の方に、
絶賛されました。
是非お試しください。
入手する価値はあると思います。
現在、(2月16日から)
一口会員になられた方に、
会員様限定で特別なお知らせを
個別に差し上げています。
この機会をお見逃しなく!
会員になるにはこのサイトから↓↓↓
https://sites.google.com/view/zerosakeproject
※URLをコピーして、Safariやchromeにペーストしてご覧ください。
いつもありがとう
2024年02月11日
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
2024.2.11
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
昨日に引き続き、
作業を継続。
本日はワンオペでした。
コツコツやれば、
確実に進みます。
汗かく作業は気持ちいいね!
いつもありがとう
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
昨日に引き続き、
作業を継続。
本日はワンオペでした。
コツコツやれば、
確実に進みます。
汗かく作業は気持ちいいね!
いつもありがとう
2024年02月10日
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
2024.2.10
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
先々週の週末に、
メンバーとともに取り外した獣害防止柵を、
本日は地域の方々と、
新しい場所へ設置しました。
午前と午後の作業で、
全体の2/3が終了。


あと一回の作業で、
完了します。
みなさま、
お疲れ様でした。

いつもありがとう
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
先々週の週末に、
メンバーとともに取り外した獣害防止柵を、
本日は地域の方々と、
新しい場所へ設置しました。
午前と午後の作業で、
全体の2/3が終了。


あと一回の作業で、
完了します。
みなさま、
お疲れ様でした。

いつもありがとう
2024年01月28日
【借りた古民家は】~立派でした!~
2024.1.28
【借りた古民家は】~立派でした!~
お借りした古民家
なかなか手が回らずに、
ほったらかしにしてました。
今シーズンは使い倒していきたいな。
いつもありがとう
【借りた古民家は】~立派でした!~
お借りした古民家
なかなか手が回らずに、
ほったらかしにしてました。
今シーズンは使い倒していきたいな。
いつもありがとう
2024年01月27日
【柵運びは】~まさに筋トレ~
2024.1.27
【柵運びは】~まさに筋トレ~
鹿の食害を食い止めたい!
これまで設置していた金網柵の位置を、
より効果的な位置へ移動させるために、
変更エリアの柵を全て取り去って
(これ超ーたいへん)
新しい設置位置へ運び出しました。
まさに筋トレ
ミッションコンプリートは
清々しい達成感だね
会員のみなさまお疲れ様でしたー
いつもありがとう
【柵運びは】~まさに筋トレ~
鹿の食害を食い止めたい!
これまで設置していた金網柵の位置を、
より効果的な位置へ移動させるために、
変更エリアの柵を全て取り去って
(これ超ーたいへん)
新しい設置位置へ運び出しました。
まさに筋トレ
ミッションコンプリートは
清々しい達成感だね
会員のみなさまお疲れ様でしたー
いつもありがとう
2024年01月21日
【鹿の食害から】~棚田を守るために~
2024.1.21
【鹿の食害から】~棚田を守るために~
鹿の食害を防ぐ柵設置に関して、
地域のリーダーと
現地で設置確認をしました。
我々のチームメンバーの人工を
期待されているようで、
ありがたい。
来週、
メンバーを集めて
作業をすることを約束しました。
いつもありがとう
【鹿の食害から】~棚田を守るために~
鹿の食害を防ぐ柵設置に関して、
地域のリーダーと
現地で設置確認をしました。
我々のチームメンバーの人工を
期待されているようで、
ありがたい。
来週、
メンバーを集めて
作業をすることを約束しました。
いつもありがとう
2024年01月14日
【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~
2024.1.14
【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~
昨晩はしっかり呑んだけれど、
寝覚めスッキリ!
温泉の朝風呂でさらにスッキリ!!
普段は朝ごはんはほとんど食べないのに、
ホテルの朝ごはんって、
どうしてこんなに美味しいのだろうか??
ご飯を三杯もおかわりしてデブ活。
最高の仕込み体験イベントでした。
いつもありがとう
【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~
昨晩はしっかり呑んだけれど、
寝覚めスッキリ!
温泉の朝風呂でさらにスッキリ!!
普段は朝ごはんはほとんど食べないのに、
ホテルの朝ごはんって、
どうしてこんなに美味しいのだろうか??
ご飯を三杯もおかわりしてデブ活。
最高の仕込み体験イベントでした。
いつもありがとう
2024年01月13日
【留添え仕込み】~からの大宴会~
2024.1.13
【留添え仕込み】~からの大宴会~
zero酒プロジェクトのメインイベント、
留添え仕込みを
豊田市(旧稲武町)の
ほうらいせん吟醸工房で体験してきました。
本日仕込んだお酒は、
純米吟醸 つら谷「朔」(ついたち)



体験の後は、
ホテル岡田屋で大宴会!
先シーズンの「朔」と「礎」
ほうらいせん吟醸工房の量り売り酒など
12本を持ち込んでしっかり酔っぱらいました。



2月中旬の上槽が楽しみです!
いつもありがとう
【留添え仕込み】~からの大宴会~
zero酒プロジェクトのメインイベント、
留添え仕込みを
豊田市(旧稲武町)の
ほうらいせん吟醸工房で体験してきました。
本日仕込んだお酒は、
純米吟醸 つら谷「朔」(ついたち)

体験の後は、
ホテル岡田屋で大宴会!
先シーズンの「朔」と「礎」
ほうらいせん吟醸工房の量り売り酒など
12本を持ち込んでしっかり酔っぱらいました。

2月中旬の上槽が楽しみです!
いつもありがとう
2023年12月29日
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
2023.12.29
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
自分の原点は、
四谷の千枚田がある地域。
この棚田があったから今の自分がいます。
放っておけば、
高齢化と過疎化で、
この地域は消滅してしまいます。
米と酒の力で、
四谷の千枚田を後世にのこしたい!
目指す未来を実現するために、
支援者を募るチラシをつくりました。


この記事を読まれて、
活動の趣旨に賛同してくださった方は、
ぜひ以下のURLを拡散していただけると、
喜びます(人''▽`)ありがとう☆
https://drive.google.com/file/d/13mSqvSGnxaYrTGkh6X52lqYNdLZFOC0z/view?usp=sharing
いつもありがとう
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
自分の原点は、
四谷の千枚田がある地域。
この棚田があったから今の自分がいます。
放っておけば、
高齢化と過疎化で、
この地域は消滅してしまいます。
米と酒の力で、
四谷の千枚田を後世にのこしたい!
目指す未来を実現するために、
支援者を募るチラシをつくりました。


この記事を読まれて、
活動の趣旨に賛同してくださった方は、
ぜひ以下のURLを拡散していただけると、
喜びます(人''▽`)ありがとう☆
https://drive.google.com/file/d/13mSqvSGnxaYrTGkh6X52lqYNdLZFOC0z/view?usp=sharing
いつもありがとう
2023年12月24日
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
2023.12.24
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
昨日に引き続き田おこし。
昨日は午後から約四畝四枚、
本日は朝から約七畝五枚を仕上げました。
無心になれる田おこしは正に瞑想。
二十一枚中、田おこし出来たのが十九枚。
残る二枚は水が残っていて出来ないので、
水を抜く作業をしてからの年明けになりそう。
本日は本年の田おこし納めとなりました。
いつもありがとう
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
昨日に引き続き田おこし。
昨日は午後から約四畝四枚、
本日は朝から約七畝五枚を仕上げました。
無心になれる田おこしは正に瞑想。
二十一枚中、田おこし出来たのが十九枚。
残る二枚は水が残っていて出来ないので、
水を抜く作業をしてからの年明けになりそう。
本日は本年の田おこし納めとなりました。
いつもありがとう
2023年12月23日
【秋の田おこし】 ~冬になってしまった五日目~
2023.12.23
【秋の田おこし】 ~冬になってしまった五日目~
やっと冬らしい寒さがやって来ました。
秋に終わらせるはずの田おこしが、
所用や天候によってずるずると後退して、
冬の田おこしに。。。
本日は、
中小四枚の田おこしを完了させました。
黙々と、
耕運機を操作する時間は
結構好きです。
完了まであと七枚。
明日も続けます。
いつもありがとう
【秋の田おこし】 ~冬になってしまった五日目~
やっと冬らしい寒さがやって来ました。
秋に終わらせるはずの田おこしが、
所用や天候によってずるずると後退して、
冬の田おこしに。。。
本日は、
中小四枚の田おこしを完了させました。
黙々と、
耕運機を操作する時間は
結構好きです。
完了まであと七枚。
明日も続けます。
いつもありがとう
2023年12月17日
【雪の中】 ~冬支度と草刈り~
2023.12.17
【雪の中】 ~冬支度と草刈り~
一気に寒さがやって来ました。
四谷の千枚田は時折雪に包まれました。
本日は、
軽トラのタイヤを
スタッドレスタイヤに交換したり、
畦の草刈りをしたり。
田おこしは来週へ持ち越し。
いつもありがとう
【雪の中】 ~冬支度と草刈り~
一気に寒さがやって来ました。
四谷の千枚田は時折雪に包まれました。
本日は、
軽トラのタイヤを
スタッドレスタイヤに交換したり、
畦の草刈りをしたり。
田おこしは来週へ持ち越し。
いつもありがとう