プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2023年03月31日

【年度末】~下期の業績振り返り~

2023.3.31
【年度末】~下期の業績振り返り~

私は関係する方々に恵まれている。
特にメンバーに恵まれている。

どの業績も、
当初の目標以上を達成できた。

それは、
関係する方々と、
チームメンバーのおかげです。



いつもありがとう  

2023年03月30日

【褒めること】~固定化・結晶化~

2023.3.30
【褒めること】~固定化・結晶化~

本日の対話会の中で、
得られた「知」は、

「褒める」ことは、
相手が成長したことを、
相手の中に固定させること。

という言葉。

「褒める」という行動は、
ことばで伝える。

言葉は、
暗黙知を形式化して伝えられる。

形式化するから、
相手に伝わり固定化する。

そして、
褒められた成長は、
結晶のように大きくなっていく。




いつもありがとう  

2023年03月29日

【3D画像の可能性】~あの画像を撮影した方とミーティング~

2023.3.30
【3D画像の可能性】~あの画像を撮影した方とミーティング~

ご紹介で本日ミーティングした方は、
あの名古屋城の本丸御殿を3D撮影
このような↓画像に編集された方でした。
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/guide/honmarugoten/

使い方によって、
地方創生に非常に可能性がある技術!

紹介してくださった千春さん、
ミーティングで技術紹介された
株式会社Advalayの小口さんに
https://www.advalay.co.jp/
感謝。




いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:35Comments(0)PC・web・net・IT

2023年03月28日

【iPhoneの画面が真っ黒】~1時間で無料修復!~

2023.3.28
【iPhoneの画面が真っ黒】~1時間で無料修復!~

先週末の金曜夜から、
iPhoneの右下画面が変色し始めました。


写真

落下させたわけでもなく、
水没もしていない。
なぜだか急に変色し始めました。

徐々に拡大してはいましたが、
変色がほぼ真っ黒に変化してしまったのは、
月曜日の早朝でした。

あわてて、
近くの修理屋さん「アイサポ」へ予約を取りました。

「アイサポ」は、
昨年の年末に、
バッテリー交換をしていただいたところ。

実はその際、
ある事情から
スクリーンを無償交換していました。

そして昨日、
また「アイサポ」のお世話になりました。

驚いたのは、
保証期間とのことで、
スクリーンを無償で交換してくださいました。

真っ黒なスクリーンで、
どうすることもできませんでしたが、
たった1時間で復活できて、
尚且つ無償交換で、
感謝しかありません。




いつもありがとう  

2023年03月27日

【カメラ映像の美しさ】~棚DX~

2023.3.27
【カメラ映像の美しさ】~棚DX~

3月25日(土)に棚田に設置したカメラ。

このカメラがとらえる映像の美しいこと!



代かきのシーズンには、
水鏡と夕焼けのコラボが楽しめますね。

今シーズンの会員さんには、
この美しい映像と、
稲の生育具合が観察できるように、
カメラへ接続する設定を共有していきます。

お楽しみに!




いつもありがとう  

2023年03月26日

【お酒の引き取り】~酒粕の引き取り~

2023.3.26
【お酒の引き取り】~酒粕の引き取り~

本日は、
待ちに待った2022-23シーズンのお酒
純米吟醸「朔」と純米「礎」
そして、酒粕の引き取り日でした。




昨シーズンとは打って変わって、
余剰量が非常に多く、
段ボール 7箱!

生酒の4箱39本で
冷蔵庫がいっぱいに・・・
(ほかに火入れ3箱29本)




これらのお酒は、
会員さんとの宴会用と、
このプロジェクトに興味がある方への試飲会用など、
有効利用させていただきます。

特に、
今回頒布されていない「責責」の生酒は、
会員さんに味わっていただきたいですね。

それと、
吟醸香が香る酒粕を会員さんへお分けします。

全て支えていただいた会員さんのおかげです。





いつもありがとう  

2023年03月25日

【棚DX】~棚田にカメラを設置~

2023.3.25
【棚DX】~棚田にカメラを設置~

今シーズンから開始した助成金事業【棚DX】

本日は、
雨の中ではありましたが、
棚田に通信可能なカメラを設置しました。

棚田の稲作DXにおける大きな一歩です。

設置したカメラの画像は↓




上の写真はSD解像度ですが、
解像度をSD→HDにすれば、
かなりくっきりと景色も、田んぼの雑草も確認できます。

これで、
離れた場所からでも
スマホで状況を瞬時に確認できまね!

みなさん、
スマホに釘付けですね笑




今回は、
仮設置という位置づけで、
農道脇の支柱を利用しました。




代かきが終わるころには、
田んぼの真上に設置する予定です。

今後の予定は、
棚田の水温と水位データを取得する機器を
複数(4台)設置することと、
温湿度データを取得する機器を完成させて、
設置すること、
これらを代かき完了(4月末)までに行う予定です。

今まで、
感覚で作業してきた経験値を、
数値化してより良くしていきます。

カメラ設置に協力していただいた、
棚DXのみなさま、ありがとうございました。







いつもありがとう  

2023年03月24日

【感謝の力は】 ~中庸へ導く~

2023.3.24
【感謝の力は】 ~中庸へ導く~

人生デザイン構築学校を卒業して、
約1年が経過しました。

この学校では、以下の三本柱で人生をデザインします。
①精神性の向上、人間力の向上
➁無形資産の構築~キャリア~
③有形資産の構築~金融資産~

特に、
①精神性の向上、人間力の向上
この部分は、研かれたと感じています。

あなたは、
怒鳴る相手に面と向かって感謝を伝えられますか?

感謝のエネルギーは怒鳴るエネルギーを超えて中和し、
愛と感謝の中庸の状態へ導きます。

私は昨年の秋、
怒鳴られる場面に遭遇しました。

以前の私なら、
何かを言い返して、
怒り心頭で眠れない日々を過ごしたことでしょう。

今回の場面では、
冷静に起きている事実を見極めて、
まぎれもなく自分が居られるのは、
目の前で怒鳴っている方が居たおかげと分かり、
その場で感謝を伝えることが出来たのです。

その瞬間、
相手の怒りの感情は消えて、
去って行かれました。

【感謝の力は】 ~中庸へ導く~



いつもありがとう  

2023年03月23日

【今日もらったヒント】 ~コミュニティに感謝~

2023.3.23
【今日もらったヒント】 ~コミュニティに感謝~

昨日から、
zero酒サポート会員さんへ、
お酒の発送が始まりました。

所属するコミュニティのみなさんも、
サポート会員になって頂いていて、
そこですばらしいヒントをいただきました。

「オンライン試飲会」で
みんなで味を分かち合う!です。

こんなにワクワクする試飲会の
ヒントをいただけて感謝しかありません。

来週のどこかで開催したい!



いつもありがとう  

2023年03月22日

【セルフ・コーチング・ジャーナル】 ~3月の振り返り会~

2023.3.22
【セルフ・コーチング・ジャーナル】 ~3月の振り返り会~

今年から、
【セルフ・コーチング・ジャーナル】に、
日々の感謝と振り返りを習慣化して
書いています。

そして本日は、
【セルフ・コーチング・ジャーナル】を
利用する仲間で3月の振り返り会を行いました。

ひとりでは、
なかなか深掘りできない出来事や、
認知を作り出している歪みを、
仲間の力を借りることで、
意識の拡張をしていきました。

このような場を設定して下さる、
リーダー二名には感謝でいっぱいです!

来月の振り返りが待ち遠しい・・・




いつもありがとう  

2023年03月21日

【棚DX】 ~SIMカメラは現場で動作するのか?~

2023.3.21
【棚DX】 ~SIMカメラは現場で動作するのか?~

昨日は、
棚DX事業で活躍が期待される、
SIMカメラのセッティングが完了したことを、
お知らせしました。
https://happyland.dosugoi.net/e1267408.html

本日は、
現場の「四谷の千枚田」で、
通信がうまくいくのか、確認をしました。





アプリで画像を見る限り、
4Gのアンテナは4本立っていますので、
電波は強い地域です。
(docomo通信網を利用していますので)

曇り空でしたが、
アイコンが充電を示しているように見えます。
いい仕事をする太陽電池パネルかもしれません。



肝心の画像は、
遠くの画像がかなり圧縮されている感じです。
が、近くの解像度はまずまずなのでOKでしょう。

このカメラを、
どのように田んぼに設置するかは、
今週の土曜日に現場で考えながら進めます。



たぶん、
単管でやぐらを組んで、
田んぼの上空からぶら下げる形になると思います。




いつもありがとう  

2023年03月20日

【棚DX】 ~SIMカメラセッティング完了~

2023.3.20
【棚DX】 ~SIMカメラセッティング完了~

棚DX事業で活躍が期待される、
SIMカメラのセッティングが終わりました。




このカメラは、
4GのSIMによって、
画像をスマホなどで確認できます。

田んぼの水の状況や、
雑草の生え具合、
稲の育ち具合、等々を、
遠隔診断できるのが特徴です。

遠くからでも、
稲の生育状況を確認できるので、
重宝すること間違いない!

使用するカメラはコレ↓↓↓

写真


使用する格安SIMはコレ↓↓↓

https://linksmate.jp/





いつもありがとう  

2023年03月19日

【水道工事】 ~今年も苦労しそう・・・~

2023.3.19
【水道工事】 ~今年も苦労しそう・・・~

昨日とは打って変わって快晴の作業日和!
早めに水の確保をするために、
東側の田んぼの最上部(小屋の前)へ
水を引くための水道工事をしました。

昨年の資材があるので、
比較的簡単に開通しました。






ただ、
西側の沢には水が殆ど無いばかりか、
土砂で埋まって水が取れない状態でした。

ひとりでは何ともならず、
会員さんに頼らないと進めない。。。

労働力のご協力をお願いいたします。





いつもありがとう  

2023年03月18日

【恵みの雨】 ~晴耕雨読→晴耕雨PC~

2023.3.18
【恵みの雨】 ~晴耕雨読→晴耕雨PC~

本日は朝から大雨。。。
目覚めてから、二度寝してしまいました。

晴れたら農作業、
雨なら読書。

そんな読書にぴったりな一日でした。

実は読書はせずに、
PC作業を一日しておりました。
晴耕雨読ではなく、晴耕雨PC、でしょうか。

来シーズンのzero酒プロジェクト募集ページや、
今シーズンのアンケートフォームなど、
雨のおかげでサクサク捗りました。

雨が降らなかったら、
先送りしていたと思うと、
本当に雨に感謝の一日でした。




いつもありがとう  

2023年03月17日

【信じて】 ~任せる~

2023.3.17
【信じて】 ~任せる~

この半期において、
数々の革新的な施策の実践や、
今までの施策を変革することが出来た。
それが出来たのはなぜか?

・ビジョンを明確に伝えること
・面白がって仕事をすること
・信じて任せること

これに尽きる。

特に、
【信じて】 ~任せる~ことは、
その人の成長を促しながら、
その人独自の強みを活かした提案が引き出せる。

その提案が、
変革と革新を組織にもたらす。

【信じて】 ~任せる~




いつもありがとう  

2023年03月16日

【構造的差別を無視した】 ~「平等」は「公平」ではない~

2023.3.16
【構造的差別を無視した】 ~「平等」は「公平」ではない~

スプツニ子!さんの講演を聴いて、
持ち帰ったヒントは、

現状の偏りや構造的差別を無視した
「平等」は「公平」ではない

ということ。

日本という構造的な差別が残る社会の中で、
その構造のひとつである自分が、
差別をしていないと思っていても、
知らず知らずの中でしてしまっているというコト。

下の絵が示すような状況を、
無意識に引き起こしてしまっているということに、
自覚的になりたいと思いました。




幽体離脱して自分を見張って、
自分から社会をより良く変えていきたいです。



いつもありがとう  

2023年03月15日

【人財育成】 ~各事業部に共通するコト~

2023.3.15
【人財育成】 ~各事業部に共通するコト~

我々が提供する価値は、
「人間力の向上」だと考えている。

「人間力の向上」とは、
その人自身が持つ価値観をベースとして、
その人独自の才能や天才性を発揮し、
成長・発達している状態と捉えている。

「人間力の向上」のために我々が出来ることは、
その人の価値観を言語化するコーチングと、
人生のミッションを言語化するコーチング。
そこから生まれるキャリアデザインの構築。
そこへ向かうためのバックキャスティング。

これらの人生デザインが、
共通するコトで、人生のベースである。


いつもありがとう  

2023年03月14日

【スナックJDDでABD】 ~リーダーシップに出会う瞬間~

2023.3.14
【スナックJDDでABD】 ~リーダーシップに出会う瞬間~


本日のスナックJDDは、
ABD(アクティブ・ブック・ダイアログ)

参加されたみなさんで、
一冊の本をぶつ切りパートにして、
割り当てられたパートを読んで、まとめて、発表し合う。

これによって、
短時間で一冊の本を読み終えることが出来る!

そればかりか、
自分以外の視点で内容をとらえることが出来る!

そしてなんと、
それぞれがワイガヤしながら深めることが出来る!

素晴らしい機会でした。

参加したみなさまのチェックアウトを紹介します。

Mちゃん:ABDに関心があって参加したー 学びあったー 人それぞれ受け取り方ちがうもんね!
Mシー:大学院のとき沢山読まなくっちゃいけなくって、、、 みんなとしゃべりながらできるのが良き!
Jちゃん:読書苦手かも~・・・ 「正義のラッピング」が響いた~ これ、私です・・・
Rさん:みんなでワイガヤやるの楽しいー 同期で話せるし、ステキな3rdプレイス♡
Nさん:読み込んで、やったとしても、メンバーが違うとまた違うかも~
Mち:会社で成人発達理論学んでこの本に出会ったー 娘にもこの本送って、読んでるみたいだよー

今回のABDをリードしてくれた、
Mシーに感謝♡

課題図書は以下です↓
「リーダーシップに出会う瞬間」
https://amzn.to/3mObHhr



↑これホントおススメ↑





いつもありがとう  

2023年03月13日

【SIMカメラの選定】 ~棚DX~

2023.3.13
【SIMカメラの選定】 ~棚DX~


棚DX活動の最重要課題は、
稲の生育や雑草の状態をリアルタイムで取得すること。

その手段は、
SIMカメラになるのですが、
なかなかいい物が見つからず、
本日の定例会の議題でした。

太陽光発電で、
様々なキャリアのSIMが使えて、
防水で、
格安で、、、
信頼が置けて、
等々、なかなか要望に応えるものが無い。

メンバー同士であれこれと探した、
いくつかの候補の中で、
やっとコレだ!というものに出会えました。

本日ポチリましたの、
近日中に紹介で切ると思います。

お付き合いいただいた皆様に感謝。



いつもありがとう  

2023年03月12日

【完全静養日?】 ~腰は大事なく~

2023.3.12
【完全静養日?】 ~腰は大事なく~


昨日のスキーで、
腰を強打したこともあり、
一日静養に充てることにしました。

とは言え、
近くの公園の山頂まで散歩したり、
車のスタッドレスを夏タイヤに交換したり、
(タイヤが重くて腰が死んだ・・・)
静養とはかけ離れた一日だったような。。。

これくらい出来たので、
腰は大事なく一安心。

動く自分の身体に感謝。



いつもありがとう