すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年07月
2014年07月31日
【とうとうやっちまった】 思い切って エイッヤァ~!!
2014.7.31
【とうとうやっちまった】
思い切って エイッヤァ~!!
昨晩はワンコ(名前:ラブ)を
シャンプーして、
「さて、
どんな感じにしようか・・・」
と考えて、
やはりアレしかない!
という結論に至り今朝実行に移した。
昼のビジネスランチを挟んで、
午前と午後の限られた時間のなかで
初挑戦したけれど、
それなりに完成して、ホッ^^;;
一度は、これぞプードル!
というあの姿に
トリミングしたかったのだ。
結果はまずまず・・・かな^^;


webでいろいろ写真を見たけれど
なかなかこれだ!というものが無く、
頭の中のイメージで仕上げてみた。
使った道具は
自分の髭用のトリマー(笑)
これが意外と重宝した。
一番の不安要素が、
Aさんの反応だったが、
笑顔で受け入れてくれて、
こちらも、ホッ^^;;
いつもありがとう
昨日のシャンプー



濡れると別の生き物・・・(笑)
【とうとうやっちまった】
思い切って エイッヤァ~!!
昨晩はワンコ(名前:ラブ)を
シャンプーして、
「さて、
どんな感じにしようか・・・」
と考えて、
やはりアレしかない!
という結論に至り今朝実行に移した。
昼のビジネスランチを挟んで、
午前と午後の限られた時間のなかで
初挑戦したけれど、
それなりに完成して、ホッ^^;;
一度は、これぞプードル!
というあの姿に
トリミングしたかったのだ。
結果はまずまず・・・かな^^;
webでいろいろ写真を見たけれど
なかなかこれだ!というものが無く、
頭の中のイメージで仕上げてみた。
使った道具は
自分の髭用のトリマー(笑)
これが意外と重宝した。
一番の不安要素が、
Aさんの反応だったが、
笑顔で受け入れてくれて、
こちらも、ホッ^^;;
いつもありがとう
昨日のシャンプー
濡れると別の生き物・・・(笑)
2014年07月30日
【行けそうな気がしてきた】 朝ラン+ヒルクライム
2014.7.30
【行けそうな気がしてきた】
朝ラン+ヒルクライム
今日も朝ランに
ヒルクライムを取り入れた。
近くの東三河ふるさと公園の山頂まで
駆け上がった。
富士山マラソンに向けた準備だ。
(Aさんを意識して・・・汗)
近くの公園の山頂は標高186メートル
朝ランの最低点が標高8メートル
(GPS計測による)
特に公園内の7.9キロ地点標高60mから
9.17キロ地点標高175mまでがキツイ。
1270m走る間に115m坂を上る!
勾配にして平均 9%の区間だ。
今日は比較的息も安定して
上りきることが出来た。

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
コツコツやることで、
自信というのは
少しずつ付いてくるものだ。
ただ、
上り口までの走行距離が短いから
距離を稼いでから上る練習が必要だ。
コツコツ、
楽しんで積み重ねていこう♪
いつもありがとう
今朝も公園の蓮は綺麗だった~



【行けそうな気がしてきた】
朝ラン+ヒルクライム
今日も朝ランに
ヒルクライムを取り入れた。
近くの東三河ふるさと公園の山頂まで
駆け上がった。
富士山マラソンに向けた準備だ。
(Aさんを意識して・・・汗)
近くの公園の山頂は標高186メートル
朝ランの最低点が標高8メートル
(GPS計測による)
特に公園内の7.9キロ地点標高60mから
9.17キロ地点標高175mまでがキツイ。
1270m走る間に115m坂を上る!
勾配にして平均 9%の区間だ。
今日は比較的息も安定して
上りきることが出来た。

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
コツコツやることで、
自信というのは
少しずつ付いてくるものだ。
ただ、
上り口までの走行距離が短いから
距離を稼いでから上る練習が必要だ。
コツコツ、
楽しんで積み重ねていこう♪
いつもありがとう
今朝も公園の蓮は綺麗だった~



2014年07月29日
【Aさんと初体験】 スパゲッ亭チャオ♪
2014.7.29
【Aさんと初体験】
スパゲッ亭チャオ♪
ずいぶんと前になるが
美容院のオーナーがこう言った。
「なんだか無性に
食べたくなる時があるのよね~♪」
この地に居て
一度も食べたことが無いことが
奇跡的なことかもしれないと言われた。
所謂、名古屋四大麺の一つ
・あんかけスパゲティ
ちなみに、その他三つは
・きしめん
・味噌煮込みうどん
・台湾ラーメン
さて、
オーナーのお勧めメニューは
【バイキング】
「へぇ~ 食べ放題とかあるんだぁ~」
「違うのよっ!
そういう名前のスパなのよ
癖になるのよねぇ~♪」
それ以来
ずぅーーっと気になっていましたが、
本日やっとチャンスが訪れました。
Aさんが夕食を外でというご提案!
スパゲッ亭チャオは、
豊橋に本店がある、あんかけスパの専門店。
本日は近くの豊川店へお邪魔しました。
そして、
オーナーお勧めの【バイキング】を注文。
バイキングと名付けられた由来は
全く分かりませんが・・・
メニューにも一番人気と!

カラッと揚がったチキンと
ウィンナーがトッピングされ、
まわりをあんかけソースが囲んだスパ。
チキンをソースにつけて頂くと、
熱っつ熱で
「う、うまい♪」
スパゲティをあんかけソースに
たっぷりからめて口へ運んでみた。
ピリッとスパイシーだけれど、
全くイタリアンとかけ離れたお味。
しかし、何か何処かが刺激される味。
無性に食べたくなる気持ちが分かる味。
「コレ、たぶんこのソースに
何かヤバイものが入ってるよねッ!
これは癖になるわ・・・ズルッ」
Lサイズにしとけば良かったかも・・・(笑)
いつもありがとう

【Aさんと初体験】
スパゲッ亭チャオ♪
ずいぶんと前になるが
美容院のオーナーがこう言った。
「なんだか無性に
食べたくなる時があるのよね~♪」
この地に居て
一度も食べたことが無いことが
奇跡的なことかもしれないと言われた。
所謂、名古屋四大麺の一つ
・あんかけスパゲティ
ちなみに、その他三つは
・きしめん
・味噌煮込みうどん
・台湾ラーメン
さて、
オーナーのお勧めメニューは
【バイキング】
「へぇ~ 食べ放題とかあるんだぁ~」
「違うのよっ!
そういう名前のスパなのよ
癖になるのよねぇ~♪」
それ以来
ずぅーーっと気になっていましたが、
本日やっとチャンスが訪れました。
Aさんが夕食を外でというご提案!
スパゲッ亭チャオは、
豊橋に本店がある、あんかけスパの専門店。
本日は近くの豊川店へお邪魔しました。
そして、
オーナーお勧めの【バイキング】を注文。
バイキングと名付けられた由来は
全く分かりませんが・・・
メニューにも一番人気と!
カラッと揚がったチキンと
ウィンナーがトッピングされ、
まわりをあんかけソースが囲んだスパ。
チキンをソースにつけて頂くと、
熱っつ熱で
「う、うまい♪」
スパゲティをあんかけソースに
たっぷりからめて口へ運んでみた。
ピリッとスパイシーだけれど、
全くイタリアンとかけ離れたお味。
しかし、何か何処かが刺激される味。
無性に食べたくなる気持ちが分かる味。
「コレ、たぶんこのソースに
何かヤバイものが入ってるよねッ!
これは癖になるわ・・・ズルッ」
Lサイズにしとけば良かったかも・・・(笑)
いつもありがとう
2014年07月28日
【Aさんに負けないために】 朝ラン+ヒルクライム♪
2014.7.28
【Aさんに負けないために】
朝ラン+ヒルクライム♪
晩秋に走る富士山マラソン。
エントリーしてから気付いた
ハーフ過ぎてからの急な上り坂!
「いつか練習しよう・・・」
このように構えていた私には
アレがかなりの刺激になったし、
正直、焦った。。。
アレとは、、、
Aさんが急坂に備えて
既に山岳コースを
朝ランの中に取り入れていたのだ!
それも、
一定のコースを走った終盤に
上り坂を取り入れる念の入れよう・・・
「焦る・・・
焦らすな!!」
だから、
今日の朝ランに急遽取り入れた!
幸いにも
今朝は気温が低く、
なんとか頑張れそうな気がしたのだ。
平日の朝ランは7キロ。
更に近くの公園の山頂往復6.5キロ。
合計13.5キロを
こっそり練習してみた。
前半の平坦コースを抑えて走ったので、
後半の上りはなんとか、
止まらずに上りきることができた^^

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
これからこっそりと、
朝ランに取り入れてみようかな。。。
「走った距離は裏切らない!
上った坂道も裏切らない!!」
(と、信じて・・・^^;;)
いつもありがとう
今朝の
東三河ふるさと公園の蓮の花は
綺麗だったなぁ~
蓮の花びらの
淡い幻想的なグラデーションと、
アンバランスな形状の花托が魅力的だ。




【Aさんに負けないために】
朝ラン+ヒルクライム♪
晩秋に走る富士山マラソン。
エントリーしてから気付いた
ハーフ過ぎてからの急な上り坂!
「いつか練習しよう・・・」
このように構えていた私には
アレがかなりの刺激になったし、
正直、焦った。。。
アレとは、、、
Aさんが急坂に備えて
既に山岳コースを
朝ランの中に取り入れていたのだ!
それも、
一定のコースを走った終盤に
上り坂を取り入れる念の入れよう・・・
「焦る・・・
焦らすな!!」
だから、
今日の朝ランに急遽取り入れた!
幸いにも
今朝は気温が低く、
なんとか頑張れそうな気がしたのだ。
平日の朝ランは7キロ。
更に近くの公園の山頂往復6.5キロ。
合計13.5キロを
こっそり練習してみた。
前半の平坦コースを抑えて走ったので、
後半の上りはなんとか、
止まらずに上りきることができた^^

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
これからこっそりと、
朝ランに取り入れてみようかな。。。
「走った距離は裏切らない!
上った坂道も裏切らない!!」
(と、信じて・・・^^;;)
いつもありがとう
今朝の
東三河ふるさと公園の蓮の花は
綺麗だったなぁ~
蓮の花びらの
淡い幻想的なグラデーションと、
アンバランスな形状の花托が魅力的だ。
2014年07月27日
【たしかなこと】 そこには愛がありますね♪
2014.7.27
【たしかなこと】
そこには愛がありますね♪
昨日紹介した弟家族の話。
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e666239.html
番組の中で流れていた曲が
小田和正さんの「たしかなこと」
その歌が、
番組を見終わってから
ずーーっと頭の中をグルグル♪
家族の絆を感じさせる歌詞。
恋人が家族になるとき
親が子を想うとき
そして子が親を想うとき
そこには愛がありますね。
いつもありがとう
小田和正さんのyoutubeは無いので
いいなと思ったカバーを・・・
そして歌詞
「たしかなこと」 (jpg画像)
【たしかなこと】
そこには愛がありますね♪
昨日紹介した弟家族の話。
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e666239.html
番組の中で流れていた曲が
小田和正さんの「たしかなこと」
その歌が、
番組を見終わってから
ずーーっと頭の中をグルグル♪
家族の絆を感じさせる歌詞。
恋人が家族になるとき
親が子を想うとき
そして子が親を想うとき
そこには愛がありますね。
いつもありがとう
小田和正さんのyoutubeは無いので
いいなと思ったカバーを・・・
そして歌詞
「たしかなこと」 (jpg画像)

2014年07月26日
【娘との悩みが解消】 家族の絆を深める山
2014.7.26
【娘との悩みが解消】
家族の絆を深める山
弟は娘(高1)のことで
常々悩んでいました。
何度か電話で相談されたことも・・・

数週間前に
弟から留守電が入っていました。
その内容は、
「テレビに出るから」 というもの。
弟に確認をすると、、、
約10年ほど前に家族で稲作した際に
NHKの取材を受けた。
その時のご縁で
今回いきなり再取材を受けたとのこと。
それも急に
家族で明神山へ登る事になって・・・
その山登りが
まさに今悩んでいたことにヒットして
家族のドラマがテレビで紹介される。
ちょっと耳を疑ったのですが、
言われるがままに録画予約しました。
7月25日(金)11:30~
NHKの「さらさらサラダ」(東海北陸地域)
親子で登る愛知・奥三河の明神山
平日の昼時の番組でした。

本日、録画を観ました。






「・・・・いい、実にいい」
弟はこの番組が切っ掛けとなって
ここ数年悩み続けてきた
娘との微妙な関係が
一気に解決されたとのこと。
「本当に悩みが最高潮の時に
このお話をいただいて
そして悩みが解消されて・・・
ご縁って不思議だなぁ」
このように弟はつぶやいていました。
そして、感謝の気持ちを
NHKへどうしても伝えたくて
手紙を書いたそうです。
番組の最後に
弟の手紙が紹介されました。
「・・・・・
私の帰りが遅く
いつもすれ違う日々です。
子ども達が大きくなるにつれて
特に娘とは会話も減り、
なんとなく
壁があるような状態でした。
しかし、山登りを通じて
昔と変わらない
素直な娘がいることに気付きました。
娘が変わったのではなく
自分の娘に対する
見方が変化したのだと。
壁を自ら作ってしまったことが
娘が口をきかなくなった原因では
なかったのかと気付きました。
その後、娘は「おかえり」と
私が帰ると声をかけてくれるように
なりました。
これからも
家族の会話のキャッチボールを
大切にしていきたいと思います」

ええ話や。。。
いつもありがとう
【娘との悩みが解消】
家族の絆を深める山
弟は娘(高1)のことで
常々悩んでいました。
何度か電話で相談されたことも・・・
数週間前に
弟から留守電が入っていました。
その内容は、
「テレビに出るから」 というもの。
弟に確認をすると、、、
約10年ほど前に家族で稲作した際に
NHKの取材を受けた。
その時のご縁で
今回いきなり再取材を受けたとのこと。
それも急に
家族で明神山へ登る事になって・・・
その山登りが
まさに今悩んでいたことにヒットして
家族のドラマがテレビで紹介される。
ちょっと耳を疑ったのですが、
言われるがままに録画予約しました。
7月25日(金)11:30~
NHKの「さらさらサラダ」(東海北陸地域)
親子で登る愛知・奥三河の明神山
平日の昼時の番組でした。
本日、録画を観ました。
「・・・・いい、実にいい」
弟はこの番組が切っ掛けとなって
ここ数年悩み続けてきた
娘との微妙な関係が
一気に解決されたとのこと。
「本当に悩みが最高潮の時に
このお話をいただいて
そして悩みが解消されて・・・
ご縁って不思議だなぁ」
このように弟はつぶやいていました。
そして、感謝の気持ちを
NHKへどうしても伝えたくて
手紙を書いたそうです。
番組の最後に
弟の手紙が紹介されました。
「・・・・・
私の帰りが遅く
いつもすれ違う日々です。
子ども達が大きくなるにつれて
特に娘とは会話も減り、
なんとなく
壁があるような状態でした。
しかし、山登りを通じて
昔と変わらない
素直な娘がいることに気付きました。
娘が変わったのではなく
自分の娘に対する
見方が変化したのだと。
壁を自ら作ってしまったことが
娘が口をきかなくなった原因では
なかったのかと気付きました。
その後、娘は「おかえり」と
私が帰ると声をかけてくれるように
なりました。
これからも
家族の会話のキャッチボールを
大切にしていきたいと思います」
ええ話や。。。
いつもありがとう
2014年07月25日
【NO LIMIT】 たかがゆで卵でも!
2014.7.25
【NO LIMIT】
たかがゆで卵でも!
夕食を食べ終わろうとしてる頃
Aさんが私の目の前に
「これ、あげるわ♪」
と、ゆで卵を一つ。
会社でゆでて来たとのこと。
彼女のゆで卵はちょうどいい加減に
黄身が半熟で、会社では人気があるらしい。
「どれどれ、
・・・・・・あれ・・・」
うまく殻が剥けないのだ。
白身が殻にくっ付いてくるアレだ。

どうやら新鮮な卵が
このようになりやすいらしい。
こうなると、
イライラという言葉を知らない自分でさえ
抑えきれなくなる。。
「はぁぁ、、ダメだダメだ
うまく剥けん#
もうあきらめた!」
「NO LIMIT!(ピシッ)
何いってんのよ!!
あきらめたら終わりでしょっ#」
「・・・・・」
「たかが卵の殻でもねぇ
あきらめたら お・わ・り なのっ#」
「・・・はぁ。。」
いつもありがとう
【NO LIMIT】
たかがゆで卵でも!
夕食を食べ終わろうとしてる頃
Aさんが私の目の前に
「これ、あげるわ♪」
と、ゆで卵を一つ。
会社でゆでて来たとのこと。
彼女のゆで卵はちょうどいい加減に
黄身が半熟で、会社では人気があるらしい。
「どれどれ、
・・・・・・あれ・・・」
うまく殻が剥けないのだ。
白身が殻にくっ付いてくるアレだ。
どうやら新鮮な卵が
このようになりやすいらしい。
こうなると、
イライラという言葉を知らない自分でさえ
抑えきれなくなる。。
「はぁぁ、、ダメだダメだ
うまく剥けん#
もうあきらめた!」
「NO LIMIT!(ピシッ)
何いってんのよ!!
あきらめたら終わりでしょっ#」
「・・・・・」
「たかが卵の殻でもねぇ
あきらめたら お・わ・り なのっ#」
「・・・はぁ。。」
いつもありがとう
2014年07月24日
【やっぱ F2Fが基本でしょ】 会って話して絆が深まる!
2014.7.24
【やっぱ F2Fが基本でしょ】
会って話して絆が深まる!
栗城史多さんは7/24、
ブロードピーク8,047mへ登頂し
無事にキャンプ3 6,900mへ下山しました。
おめでとうございます!
さて、本日は仕事帰りに
一杯やって帰りました。
普段は車通勤ですが、
今日は電車とバスで通勤して
夜に備えました。

(ここのお通し絶品過ぎ!)
電話会議システムや
ビデオ会議システムで
遠隔地の方と繋がることはできます。
しかし、
人と人を繋ぐ一番の方法は
実際に会って話してお互いを知ること。
F2F(Face to Face)が基本!
会わなければ分からない
その人の雰囲気や人間味が有ります。
そして、古臭いかもしれませんが
酒席で打ち解けることも重要!
人となりをお互いが知ることで
絆が深まり、
今後の仕事が円滑に進められる。
私はこのように信じています。
ところで、
豊橋駅西口すぐの居酒屋「百万石」さん
https://www.facebook.com/pages/%E7%99%BE%E4%B8%87%E7%9F%B3/197640800287053
https://plus.google.com/110132491615328241783/about?gl=jp&hl=ja
お通しが絶品過ぎる
昭和な雰囲気満点のお店。
なぜか大将や美人女将は江戸の雰囲気満点!
(大将は月代してます!!)
さらに女将はソムリエ(@_@)
いつもありがとう
【やっぱ F2Fが基本でしょ】
会って話して絆が深まる!
栗城史多さんは7/24、
ブロードピーク8,047mへ登頂し
無事にキャンプ3 6,900mへ下山しました。
おめでとうございます!
さて、本日は仕事帰りに
一杯やって帰りました。
普段は車通勤ですが、
今日は電車とバスで通勤して
夜に備えました。

(ここのお通し絶品過ぎ!)
電話会議システムや
ビデオ会議システムで
遠隔地の方と繋がることはできます。
しかし、
人と人を繋ぐ一番の方法は
実際に会って話してお互いを知ること。
F2F(Face to Face)が基本!
会わなければ分からない
その人の雰囲気や人間味が有ります。
そして、古臭いかもしれませんが
酒席で打ち解けることも重要!
人となりをお互いが知ることで
絆が深まり、
今後の仕事が円滑に進められる。
私はこのように信じています。
ところで、
豊橋駅西口すぐの居酒屋「百万石」さん
https://www.facebook.com/pages/%E7%99%BE%E4%B8%87%E7%9F%B3/197640800287053
https://plus.google.com/110132491615328241783/about?gl=jp&hl=ja
お通しが絶品過ぎる
昭和な雰囲気満点のお店。
なぜか大将や美人女将は江戸の雰囲気満点!
(大将は月代してます!!)
さらに女将はソムリエ(@_@)
いつもありがとう
タグ :F2F
2014年07月23日
【冒険の共有】 今日アタックします!
2014.7.23
【冒険の共有】 今日アタックします!
栗城史多さんが
明日7/24の日本時間AM4時に
ブロードピーク8,047mへアタックします。

現在6,900mのキャンプ3で待機中です。
彼は衛星通信による動画配信や
SNSを駆使して【冒険の共有】をする事で
人々と場の緊張感を共有し
人々の心を奮い立たせて
それぞれの挑戦へ繋がる行動へ
導こうとしています。
彼は前回の
エベレスト単独無酸素登頂の挑戦では
あと一息のところを猛烈な強風に阻まれて
それを断念せざるを得ませんでした。
そして極寒の極限状態の中で
凍傷により右手親指以外の9本の指を
第二関節から失ってしまいました。
それでも彼は諦めませんでした。
そこまでして!
そうまでして!!
目標のエベレストへのステップとして
ブロードピークへ「今」挑戦しています。
「今日アタックします 以上です」
おぉぉ、、メッチャ元気もらえるし
やる気が湧いてくる!
【冒険の共有】って凄い力がある!!
いつもありがとう
【冒険の共有】 今日アタックします!
栗城史多さんが
明日7/24の日本時間AM4時に
ブロードピーク8,047mへアタックします。

現在6,900mのキャンプ3で待機中です。
彼は衛星通信による動画配信や
SNSを駆使して【冒険の共有】をする事で
人々と場の緊張感を共有し
人々の心を奮い立たせて
それぞれの挑戦へ繋がる行動へ
導こうとしています。
彼は前回の
エベレスト単独無酸素登頂の挑戦では
あと一息のところを猛烈な強風に阻まれて
それを断念せざるを得ませんでした。
そして極寒の極限状態の中で
凍傷により右手親指以外の9本の指を
第二関節から失ってしまいました。
それでも彼は諦めませんでした。
そこまでして!
そうまでして!!
目標のエベレストへのステップとして
ブロードピークへ「今」挑戦しています。
「今日アタックします 以上です」
おぉぉ、、メッチャ元気もらえるし
やる気が湧いてくる!
【冒険の共有】って凄い力がある!!
いつもありがとう
2014年07月22日
【ダバダ~♪ダバダ~♪ダ~♪】 粟じゃないよねコレ!
2014.7.22
【ダバダ~♪ダバダ~♪ダ~♪】
粟じゃないよねコレ!
むかぁ~し昔から
ネスカフェゴールドブレンドの
テレビコマーシャルで流れてる
【ダバダ~♪ダバダ~♪ダ~♪】
って知ってますよね。
14秒から
「コレを飲むときは
ダバダ~♪ダ~♪って、
歌いながら飲むんだよ・・・ゴクッ」
とAさん。

高知で仕入れた【栗焼酎】 無手無冠 ダバダ火振
「それ栗の香りがしていいでしょ^^」
「えっ??」
(クンクン匂いをかいでいる・・・)
「あのぉぉ
そじゃなくて、喉越しの香りだよ」
「そうかぁ?
コレ栗じゃなくて粟じゃないの?」
「・・・・字は似てるけど・・・」
どーでもいい会話でした。。。
いつもありがとう
amazonへリンク↓↓↓


【ダバダ~♪ダバダ~♪ダ~♪】
粟じゃないよねコレ!
むかぁ~し昔から
ネスカフェゴールドブレンドの
テレビコマーシャルで流れてる
【ダバダ~♪ダバダ~♪ダ~♪】
って知ってますよね。
14秒から
「コレを飲むときは
ダバダ~♪ダ~♪って、
歌いながら飲むんだよ・・・ゴクッ」
とAさん。
高知で仕入れた【栗焼酎】 無手無冠 ダバダ火振
「それ栗の香りがしていいでしょ^^」
「えっ??」
(クンクン匂いをかいでいる・・・)
「あのぉぉ
そじゃなくて、喉越しの香りだよ」
「そうかぁ?
コレ栗じゃなくて粟じゃないの?」
「・・・・字は似てるけど・・・」
どーでもいい会話でした。。。
いつもありがとう
amazonへリンク↓↓↓
2014年07月21日
【関門を越えて進んでいく】 行動しなきゃ!
2014.7.21
【関門を越えて進んでいく】 行動しなきゃ!
本日は3連休の最終日。
一日ポカァ~ンっと時間が空いた日。
私はやりたいといいますか
やらねばならないことを抱えていまして、
今日一日を有効に使おうとしていました。
まず、朝。
早朝に起床出来ずに
朝ランを見送る・・・
ま、コレは
やらなければならないことではない。
やりたいことだから、
どうせウズウズして
勝手に走り出してしまうから心配ない。
やらなければならないこと。
それは学習(外国語)だ。

こんな時間があるときに
やり始めないとズルズルいってしまう。
しかし、この学習ってやつは
あまり気乗りしない。
正直なところ
渋々やる部類のことになる。
分かっていますよ!
努力なくして前進しないことを。
でもね、頭で分かっていても
動かないんだよ体が。。。
朝寝坊したのに、
昼食後に昼寝をした・・・
目覚めた後に直ぐ行動すればいいのに
ギターを弾き始めたりして
なかなか机へ行かない・・・
体がまるで抵抗しているようだ。
そして、やっと机についたのが、
もう夕方だ!
それから、
直ぐに学習へ入ったかというと
テキストのCDをiPhoneへインポート。。。
(必要だが、「今」ではない!)
なんだかんだで、
学習開始は午後7時!!←何してた??
でもね、この関門を突破する事が
重要なんだよね、自分には。
ズルズルを止めたことに意義がある。
やり出せば、もう少し、もう少しって
進めたくなる。
ただ、ココに来るまでが長い。
長過ぎる。
しかし、
自分の関門を越えられたことに
少しだけ達成感を感じた連休最終日。
後は日々の習慣化だ。
ランの様にペースや距離、体重などの
目に見える成果がモチベーションとなった。
学習のモチベーションも
目に見える試験の得点なんだろうな~^^;;
実は知っている。
自分の得点を知る怖さが
モチベーションの停滞を招いている事を。
もうコレは、
見栄やプライドを捨てて
今の自分を受け入れて進むしかない!
(たかが学習に大袈裟過ぎる・・・笑)
いつもありがとう
【関門を越えて進んでいく】 行動しなきゃ!
本日は3連休の最終日。
一日ポカァ~ンっと時間が空いた日。
私はやりたいといいますか
やらねばならないことを抱えていまして、
今日一日を有効に使おうとしていました。
まず、朝。
早朝に起床出来ずに
朝ランを見送る・・・
ま、コレは
やらなければならないことではない。
やりたいことだから、
どうせウズウズして
勝手に走り出してしまうから心配ない。
やらなければならないこと。
それは学習(外国語)だ。
こんな時間があるときに
やり始めないとズルズルいってしまう。
しかし、この学習ってやつは
あまり気乗りしない。
正直なところ
渋々やる部類のことになる。
分かっていますよ!
努力なくして前進しないことを。
でもね、頭で分かっていても
動かないんだよ体が。。。
朝寝坊したのに、
昼食後に昼寝をした・・・
目覚めた後に直ぐ行動すればいいのに
ギターを弾き始めたりして
なかなか机へ行かない・・・
体がまるで抵抗しているようだ。
そして、やっと机についたのが、
もう夕方だ!
それから、
直ぐに学習へ入ったかというと
テキストのCDをiPhoneへインポート。。。
(必要だが、「今」ではない!)
なんだかんだで、
学習開始は午後7時!!←何してた??
でもね、この関門を突破する事が
重要なんだよね、自分には。
ズルズルを止めたことに意義がある。
やり出せば、もう少し、もう少しって
進めたくなる。
ただ、ココに来るまでが長い。
長過ぎる。
しかし、
自分の関門を越えられたことに
少しだけ達成感を感じた連休最終日。
後は日々の習慣化だ。
ランの様にペースや距離、体重などの
目に見える成果がモチベーションとなった。
学習のモチベーションも
目に見える試験の得点なんだろうな~^^;;
実は知っている。
自分の得点を知る怖さが
モチベーションの停滞を招いている事を。
もうコレは、
見栄やプライドを捨てて
今の自分を受け入れて進むしかない!
(たかが学習に大袈裟過ぎる・・・笑)
いつもありがとう
2014年07月20日
【父を散歩に連れ出して】 絶品!徳嶋屋の酒饅頭
2014.7.20
【父を散歩に連れ出して】 絶品!徳嶋屋の酒饅頭
本日は父の昼食と夕食の介助に。
(父は重い脳梗塞で入院中)
昼食後に病院の周囲を
散歩しようとしていると
雲行きが怪しくなって、、、

さて、
雨も上がって
夕方の風も涼しくなって
病院の周囲を車椅子で散策。
「あそこの酒饅頭はうまいぞ」
と、父。
「じゃ、入ろうか」
病院から50メートル先にある
名物酒饅頭の徳嶋屋菓子舗さん。

ここで父は
酒饅頭2個と最中1個をペッロリ!
その後、大野宿を暫く散策して

病院への帰り道、
「酒饅頭を食べるか」
と、父。。。
更にまた酒饅頭を1個

そして、夕食後に更に1個
合計酒饅頭4個と最中1個。
ヘルパーさんが
「今日は落ち着いていましたよ~」
おむつ交換の際は
いつも多少の抵抗があったようですが
本日はそれも無く、
落ち着いていたとのこと。
饅頭を思う存分食べて
外の気持ちイイ風にあたって、
父は大満足したようでした。
また次も酒饅頭を食べに
一緒に散歩に行こう!

いつもありがとう
【父を散歩に連れ出して】 絶品!徳嶋屋の酒饅頭
本日は父の昼食と夕食の介助に。
(父は重い脳梗塞で入院中)
昼食後に病院の周囲を
散歩しようとしていると
雲行きが怪しくなって、、、
さて、
雨も上がって
夕方の風も涼しくなって
病院の周囲を車椅子で散策。
「あそこの酒饅頭はうまいぞ」
と、父。
「じゃ、入ろうか」
病院から50メートル先にある
名物酒饅頭の徳嶋屋菓子舗さん。
ここで父は
酒饅頭2個と最中1個をペッロリ!
その後、大野宿を暫く散策して
病院への帰り道、
「酒饅頭を食べるか」
と、父。。。
更にまた酒饅頭を1個
そして、夕食後に更に1個
合計酒饅頭4個と最中1個。
ヘルパーさんが
「今日は落ち着いていましたよ~」
おむつ交換の際は
いつも多少の抵抗があったようですが
本日はそれも無く、
落ち着いていたとのこと。
饅頭を思う存分食べて
外の気持ちイイ風にあたって、
父は大満足したようでした。
また次も酒饅頭を食べに
一緒に散歩に行こう!
いつもありがとう
2014年07月19日
【念仏踊りの練習開始】 はねこみ
2014.7.19
【念仏踊りの練習開始】 はねこみ
私の生まれ育った地域で
「はねこみ」(念仏踊り)の練習が始まった。


過疎の地域にとって
無形文化財を伝承することは
非常に困難になっている。
そもそも踊りの主役は
若衆と呼ばれる青年だ。
しかし、青年が居ない。
今、若衆は50歳を越えている。
自分もその一人だ。
あと10年もすれば
伝統芸能は廃れてしまうだろう。
ところが今年は喜ぶべき出来事があった。
中学生が一人加わったのだ!
保存して伝承していくには
地域に住んでいる人だけでは無理がある。
考え方ややり方を
ドラスティックに変えなければ、
生き残れないと思う。
どう変えたらいいかが
大きな課題なのだが・・・・・
「はねこみ」動画↓↓↓
いつもありがとう
【念仏踊りの練習開始】 はねこみ
私の生まれ育った地域で
「はねこみ」(念仏踊り)の練習が始まった。
過疎の地域にとって
無形文化財を伝承することは
非常に困難になっている。
そもそも踊りの主役は
若衆と呼ばれる青年だ。
しかし、青年が居ない。
今、若衆は50歳を越えている。
自分もその一人だ。
あと10年もすれば
伝統芸能は廃れてしまうだろう。
ところが今年は喜ぶべき出来事があった。
中学生が一人加わったのだ!
保存して伝承していくには
地域に住んでいる人だけでは無理がある。
考え方ややり方を
ドラスティックに変えなければ、
生き残れないと思う。
どう変えたらいいかが
大きな課題なのだが・・・・・
「はねこみ」動画↓↓↓
いつもありがとう
2014年07月18日
【真夏のランに】 compression T
2014.7.18
【真夏のランに】 compression T
昨日の旅ラン朝ランで着用した
compression T

元祖のアンダーアーマーに比べたら
人気はイマイチのadidasですが、
かなり良かったです。
何が良かったか?
それは、涼しく走れたこと。
compression T は
体に密着して汗を蒸発させます。
その時奪われる熱で
いつも涼しい感覚が続きました。
繊維が密着しているから
表面積が広くなって蒸発し易い。
密着しているから、
蒸発する際の潜熱が体から奪われて
涼しさを感じます。
そしてこの compression T は
長袖です。
長袖だからこそ涼しいのです。
ホントは
アンダーアーマー派なのですが
安さに釣られてコレにしました。
結果、正解でした!
アマゾンへリンク↓↓↓


体に密着しますので、
見苦しい所はより強調されますが・・・汗
いつもありがとう
【真夏のランに】 compression T
昨日の旅ラン朝ランで着用した
compression T
元祖のアンダーアーマーに比べたら
人気はイマイチのadidasですが、
かなり良かったです。
何が良かったか?
それは、涼しく走れたこと。
compression T は
体に密着して汗を蒸発させます。
その時奪われる熱で
いつも涼しい感覚が続きました。
繊維が密着しているから
表面積が広くなって蒸発し易い。
密着しているから、
蒸発する際の潜熱が体から奪われて
涼しさを感じます。
そしてこの compression T は
長袖です。
長袖だからこそ涼しいのです。
ホントは
アンダーアーマー派なのですが
安さに釣られてコレにしました。
結果、正解でした!
アマゾンへリンク↓↓↓
体に密着しますので、
見苦しい所はより強調されますが・・・汗
いつもありがとう
2014年07月17日
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
2014.7.17
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
出張先で
その地の観光名所を巡って走ることは
楽しみの一つ。

ランやウォークの速度だからこそ
見えるものやふれあえることが有ります。
今回の高知市出張は
1日目の仕事より2日目の朝ラン旅ランが
楽しみだったような・・・(笑)
事前にいろいろな友達から
様々な情報を頂戴して、
なんとなくコース考えてました。
そして前日にコースをしっかり決めて
早めの就寝。
コースは、
高知市内(ホテル)
→桂浜で龍馬像とツーショット
→第31番札所 竹林寺
→ホテル
桂浜で日の出を迎えようと
思っていましたが、
まさかの寝坊・・・
スタートは午前4時36分

日の出は5時6分?だったので、
途中で日の出を迎えてしまいました^^;;

途中で植木を切っているお父さんから
「気合はいっとるなぁ~」
と声をかけられたり、
道行く散歩の人と挨拶を交わしたり。。。
桂浜は波の音が響き渡って
素敵な景色が広がっていました。


そして念願の龍馬像とのツーショット

桂浜から竹林寺へは
高ぁ~い橋を渡ります。
歩道と呼ぶには幅が狭すぎで
正直ビビリました。


たぶん高所恐怖症だと思う。。。
竹林寺は小高い丘?山の上。
20キロ走ってからの山登りは
正直、堪えました。
走れなかった・・・
しかし、本当に感動しました。
苔むした古道を登ると、

仁王門


庭園


五重塔

本堂

一番感動したのが水蓮の花
疲れも吹き飛びました。

本当はもっと長居をしたかったのですが、
朝食の時間とチェックアウトを考えて
そそくさと竹林寺を後にしました。

朝ラン旅ランって本当にいいですね!
いつもありがとう
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
出張先で
その地の観光名所を巡って走ることは
楽しみの一つ。
ランやウォークの速度だからこそ
見えるものやふれあえることが有ります。
今回の高知市出張は
1日目の仕事より2日目の朝ラン旅ランが
楽しみだったような・・・(笑)
事前にいろいろな友達から
様々な情報を頂戴して、
なんとなくコース考えてました。
そして前日にコースをしっかり決めて
早めの就寝。
コースは、
高知市内(ホテル)
→桂浜で龍馬像とツーショット
→第31番札所 竹林寺
→ホテル
桂浜で日の出を迎えようと
思っていましたが、
まさかの寝坊・・・
スタートは午前4時36分
日の出は5時6分?だったので、
途中で日の出を迎えてしまいました^^;;
途中で植木を切っているお父さんから
「気合はいっとるなぁ~」
と声をかけられたり、
道行く散歩の人と挨拶を交わしたり。。。
桂浜は波の音が響き渡って
素敵な景色が広がっていました。
そして念願の龍馬像とのツーショット
桂浜から竹林寺へは
高ぁ~い橋を渡ります。
歩道と呼ぶには幅が狭すぎで
正直ビビリました。
たぶん高所恐怖症だと思う。。。
竹林寺は小高い丘?山の上。
20キロ走ってからの山登りは
正直、堪えました。
走れなかった・・・
しかし、本当に感動しました。
苔むした古道を登ると、
仁王門
庭園
五重塔
本堂
一番感動したのが水蓮の花
疲れも吹き飛びました。
本当はもっと長居をしたかったのですが、
朝食の時間とチェックアウトを考えて
そそくさと竹林寺を後にしました。

朝ラン旅ランって本当にいいですね!
いつもありがとう
2014年07月16日
【人生初高知】 はまりそう♪
2014.7.16
【人生初高知】 はまりそう♪
お仕事で人生初高知!

同じ日本なのに、
なんとなく、異国の感じがする?
仕事は大成功だった。
新鮮な情報を沢山仕入れた!
仕事の後の懇親会では
出てくる料理がいちいち美味しい♪

食べて飲んでしゃべってこの値段?
ガッカリ名所のはりまや橋も堪能した(笑)

はっきり言って
明日帰るのが惜しい。
在住の方から聞くところによると、
高知の西側が素晴らしとのこと。
是非行きたい・・・
そして、
高知の女性は綺麗だと!
行きたくてしょうがない(笑)
沖の島 行きたい。
(明日はいけない・・・)
また来よう!
いつもありがとう
【人生初高知】 はまりそう♪
お仕事で人生初高知!
同じ日本なのに、
なんとなく、異国の感じがする?
仕事は大成功だった。
新鮮な情報を沢山仕入れた!
仕事の後の懇親会では
出てくる料理がいちいち美味しい♪
食べて飲んでしゃべってこの値段?
ガッカリ名所のはりまや橋も堪能した(笑)
はっきり言って
明日帰るのが惜しい。
在住の方から聞くところによると、
高知の西側が素晴らしとのこと。
是非行きたい・・・
そして、
高知の女性は綺麗だと!
行きたくてしょうがない(笑)
沖の島 行きたい。
(明日はいけない・・・)
また来よう!
いつもありがとう
2014年07月15日
【アイロンかけるの】 意外と好きです♪
2014.7.15
【アイロンかけるの】 意外と好きです♪

自分のシャツは
自分でアイロンをかける!
アイロンがけは大好き!!
そう、言いきかせている。自分に、、、
以前はかけてくれていた時も
あった。
遠い昔のような気がする。。。
せっかくかけてくれたシャツに
ケチを付けたあの時から
もう二度と誰かがシャツに
アイロンをかけてくれることは
無くなった。
私は、自分でアイロンをかけるのが
好きだ。
好きでたまらない・・・
暑い熱帯夜の今晩に
鼻の頭に汗をかきながら
アイロンをかけるのもいいものだ。よ。。
(どーでもイイ内容でした)
いつもありがとう
【アイロンかけるの】 意外と好きです♪
自分のシャツは
自分でアイロンをかける!
アイロンがけは大好き!!
そう、言いきかせている。自分に、、、
以前はかけてくれていた時も
あった。
遠い昔のような気がする。。。
せっかくかけてくれたシャツに
ケチを付けたあの時から
もう二度と誰かがシャツに
アイロンをかけてくれることは
無くなった。
私は、自分でアイロンをかけるのが
好きだ。
好きでたまらない・・・
暑い熱帯夜の今晩に
鼻の頭に汗をかきながら
アイロンをかけるのもいいものだ。よ。。
(どーでもイイ内容でした)
いつもありがとう
タグ :アイロン
2014年07月14日
【つい違うものを】 買ってしまいがちなバーゲン・・・
2014.7.14
【つい違うものを】
買ってしまいがちなバーゲン・・・
雨の昨日は、久しぶりに
Aさんとお買い物デートをした(汗)
私は靴が欲しかった。
Aさんはサングラスが欲しかった。
それなりに品揃えがある
ショッピングモールへ出かけたが、
お互い目当てとは違うものを
買って帰ってきた。。。(笑)
靴が欲しい私は
ランニングウェアを
何時間も物色したし・・・
サングラスが欲しいAさんも
サングラス以外をひたすら物色した。
そしてお互い、
ランニング関連商品を買って
帰っていった。
そもそもの目的は
果たさなかった。。。
バーゲンシーズンとは
大概そんなものだ。
高かったアレが※※割引!
今ならタイムセールで☆☆割引!!
そして、
違うものを買ってしまう(笑)
結局のところ
靴は帰ってからネットで買ってやった。
だから出費は倍以上だ!
バーゲンシーズンの買いものは
概してこんな感じだ。
節約になってないから
バーゲンの意味が無い。
どーでもいい内容で、スンマセン・・・

いつもありがとう
【つい違うものを】
買ってしまいがちなバーゲン・・・
雨の昨日は、久しぶりに
Aさんとお買い物デートをした(汗)
私は靴が欲しかった。
Aさんはサングラスが欲しかった。
それなりに品揃えがある
ショッピングモールへ出かけたが、
お互い目当てとは違うものを
買って帰ってきた。。。(笑)
靴が欲しい私は
ランニングウェアを
何時間も物色したし・・・
サングラスが欲しいAさんも
サングラス以外をひたすら物色した。
そしてお互い、
ランニング関連商品を買って
帰っていった。
そもそもの目的は
果たさなかった。。。
バーゲンシーズンとは
大概そんなものだ。
高かったアレが※※割引!
今ならタイムセールで☆☆割引!!
そして、
違うものを買ってしまう(笑)
結局のところ
靴は帰ってからネットで買ってやった。
だから出費は倍以上だ!
バーゲンシーズンの買いものは
概してこんな感じだ。
節約になってないから
バーゲンの意味が無い。
どーでもいい内容で、スンマセン・・・

いつもありがとう
タグ :バーゲン
2014年07月13日
【何コレ!すご過ぎ!!】 アプリで出来る素敵な動画
2014.7.13
【何コレ!すご過ぎ!!】
アプリで出来る素敵な動画
ず~~っと気になる素敵な動画が
ある方のタイムラインにありました。
どうやって作ったんだろう?
センスもバツグンだし・・・
自分もあんな素敵な動画を
作ってみたいなぁ。。。
そう思いながら、
なかなかコンタクトを取れずにいました。
一昨日、
思い切って連絡を取ってみると・・・
偶然にもご都合が良かったのと、
と~っても気さくな方で、ホッ
親切にいろいろ教えていただけました。
「感謝! ありがとう」
一つは
動画を撮りながら編集するアプリ
RoadMovies|dots by internavi
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/roadmovies/

そしてもう一つは
写真を動画風に編集するアプリ
『SLIDE MOVIES』#SlideMovies http://nagisa-inc.jp/SM

両方ともにiPhone用で、
(アンドロイド用は未確認)
早速お試しで作ってみました。
RoadMovies
今日、ヘアカットに行ったので
その様子をお試しで・・・
『SLIDE MOVIES』
最近の朝ランの風景をお試しで・・・
いやぁ~
ホント簡単に作れちゃう♪
是非是非ダウンロードして
試してみてください!
いつもありがとう
【何コレ!すご過ぎ!!】
アプリで出来る素敵な動画
ず~~っと気になる素敵な動画が
ある方のタイムラインにありました。
どうやって作ったんだろう?
センスもバツグンだし・・・
自分もあんな素敵な動画を
作ってみたいなぁ。。。
そう思いながら、
なかなかコンタクトを取れずにいました。
一昨日、
思い切って連絡を取ってみると・・・
偶然にもご都合が良かったのと、
と~っても気さくな方で、ホッ
親切にいろいろ教えていただけました。
「感謝! ありがとう」
一つは
動画を撮りながら編集するアプリ
RoadMovies|dots by internavi
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/roadmovies/

そしてもう一つは
写真を動画風に編集するアプリ
『SLIDE MOVIES』#SlideMovies http://nagisa-inc.jp/SM

両方ともにiPhone用で、
(アンドロイド用は未確認)
早速お試しで作ってみました。
RoadMovies
今日、ヘアカットに行ったので
その様子をお試しで・・・
『SLIDE MOVIES』
最近の朝ランの風景をお試しで・・・
いやぁ~
ホント簡単に作れちゃう♪
是非是非ダウンロードして
試してみてください!
いつもありがとう
2014年07月12日
【素敵なご縁】 父のリハビリの先生
2014.7.12
【素敵なご縁】
父のリハビリの先生
本日は父の食事の介助♪


さて、この2つの写真
実は共通点があるのです。
なんだと思います??
写真の中に、
同じ人が写っています!
父のリハビリをして下さる先生は
愛知県豊根村の方。
かなりお若い超イケメンの好青年です。
豊根村にお住まいとのことで、
気になっていたことを訊いてみました。
昨年の8/16に
私は「はねこみ」(念仏踊り)が見たくて
豊根村を訪ねました。
念仏踊りや盆唄を
研究するのが目的でした。
豊根村で出会った「はねこみ」は
私の故郷で行われている「はねこみ」と
全く違う様式で、
魅せられました。
その時のレポートは↓↓↓
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e550484.html
そのことをお話しすると・・・
「あ、僕そこで踊ってましたよっ」
「えっ!!」
(6分50秒以降が正に「はねこみ」)
ということで
いろいろお話ができました。
「5月連休に行う
お練 もいいので是非見に来てください」
来年のゴールデンウィークが
楽しみだ♪
いつもありがとう
【素敵なご縁】
父のリハビリの先生
本日は父の食事の介助♪

さて、この2つの写真
実は共通点があるのです。
なんだと思います??
写真の中に、
同じ人が写っています!
父のリハビリをして下さる先生は
愛知県豊根村の方。
かなりお若い超イケメンの好青年です。
豊根村にお住まいとのことで、
気になっていたことを訊いてみました。
昨年の8/16に
私は「はねこみ」(念仏踊り)が見たくて
豊根村を訪ねました。
念仏踊りや盆唄を
研究するのが目的でした。
豊根村で出会った「はねこみ」は
私の故郷で行われている「はねこみ」と
全く違う様式で、
魅せられました。
その時のレポートは↓↓↓
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e550484.html
そのことをお話しすると・・・
「あ、僕そこで踊ってましたよっ」
「えっ!!」
(6分50秒以降が正に「はねこみ」)
ということで
いろいろお話ができました。
「5月連休に行う
お練 もいいので是非見に来てください」
来年のゴールデンウィークが
楽しみだ♪
いつもありがとう