すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年04月
2017年04月30日
【代かき完了】 四谷の千枚田
2017.4.30
【代かき完了】 四谷の千枚田
昨日やり残した2枚の田んぼの
代かきを完了しました。
これで、
5枚全ての代かきが完了し、
ゴールデンウィークの田植えを待つばかり。






明日からは、
田植えをするお客様のために、
様々な準備に取り掛かります。
いつもありがとう
【代かき完了】 四谷の千枚田
昨日やり残した2枚の田んぼの
代かきを完了しました。
これで、
5枚全ての代かきが完了し、
ゴールデンウィークの田植えを待つばかり。
明日からは、
田植えをするお客様のために、
様々な準備に取り掛かります。
いつもありがとう
2017年04月29日
【代かき】 四谷の千枚田
2017.4.29
【代かき】 四谷の千枚田
ゴールデンウィークに田植えをするために、
本日は代かきday
私は、素人一年生なので、
地主の丸山さんに指導していただきながらの
作業となりました。

5枚ある田んぼの3枚が完成。
4枚目で日没となってしまい終了。
夕暮れの田んぼは
水鏡となって夕空を映し、
それはそれは幻想的な風景でした。

後日、残り2枚を仕上げます。
いつもありがとう
【代かき】 四谷の千枚田
ゴールデンウィークに田植えをするために、
本日は代かきday
私は、素人一年生なので、
地主の丸山さんに指導していただきながらの
作業となりました。
5枚ある田んぼの3枚が完成。
4枚目で日没となってしまい終了。
夕暮れの田んぼは
水鏡となって夕空を映し、
それはそれは幻想的な風景でした。
後日、残り2枚を仕上げます。
いつもありがとう
2017年04月28日
【Dさんと】 食事
2017.4.28
【Dさんと】 食事
4日間の研修を終えて、
東京駅でDさん(息子)と落ちあい
食事した。

Dさんは大学2年生。
現在、未来の話が、
食事の味を引き立てた。
若いから、
とにかくやって失敗する方がいい。
いつもありがとう
【Dさんと】 食事
4日間の研修を終えて、
東京駅でDさん(息子)と落ちあい
食事した。
Dさんは大学2年生。
現在、未来の話が、
食事の味を引き立てた。
若いから、
とにかくやって失敗する方がいい。
いつもありがとう
2017年04月27日
【麺 時田】 2晩連続で・・・
2017.4.27
【麺 時田】 2晩連続で・・・
手軽だけれど太りやすい。
けれど麻薬的な美味しさに負けるラーメン。
半蔵門駅近くにある「麺 時田」が気になって、
昨晩、足を運んでみた。

昨日は
「特製海老泡つけ麺」普通盛り1050円
(※普通も大盛りも値段は同じ)

汁に白い泡が浮かんでいるのが名前の由来だろう。
正直なところ、この泡の効果は分からなかった。。。
汁の中には、極太メンマと
角切りチャーシューが沈んでいて、美味い。
太麺のしっかりした触感と、
何より汁の海老エビした旨味の濃さは麻薬的。
甲殻類アレルギーの方には絶対にオススメしない
海老の旨味が凝縮された汁であった。
「特製」を選ぶと、
チャーシュー、海苔、味玉のトッピングが
豪華になる。
チャーシューは脂のトロトロ感がいい。
海苔の香りもいい。
味玉は半熟のゆで加減がいい。
最後はテーブルにあるスープ割の出汁で割って
汁も飲み干した。 満足。
そして、本日、
「特製煮干し中華そば」980円が食べたくなって、
吸い込まれた。

海老泡つけ麺の汁に負けない強さの煮干し出汁。
たぶん「海老泡つけ麺」と「煮干し中華そば」を競わせている?
「特製」なのでトッピングが豪華だ。
豪華さはつけ麺のときと同じ。
スープの煮干し出汁は濃厚ではあるけれど嫌味は無い。
私好みだ。
二晩連続で身になったと思う。。。
走らなきゃ だ。
いつもありがとう
【麺 時田】 2晩連続で・・・
手軽だけれど太りやすい。
けれど麻薬的な美味しさに負けるラーメン。
半蔵門駅近くにある「麺 時田」が気になって、
昨晩、足を運んでみた。
昨日は
「特製海老泡つけ麺」普通盛り1050円
(※普通も大盛りも値段は同じ)
汁に白い泡が浮かんでいるのが名前の由来だろう。
正直なところ、この泡の効果は分からなかった。。。
汁の中には、極太メンマと
角切りチャーシューが沈んでいて、美味い。
太麺のしっかりした触感と、
何より汁の海老エビした旨味の濃さは麻薬的。
甲殻類アレルギーの方には絶対にオススメしない
海老の旨味が凝縮された汁であった。
「特製」を選ぶと、
チャーシュー、海苔、味玉のトッピングが
豪華になる。
チャーシューは脂のトロトロ感がいい。
海苔の香りもいい。
味玉は半熟のゆで加減がいい。
最後はテーブルにあるスープ割の出汁で割って
汁も飲み干した。 満足。
そして、本日、
「特製煮干し中華そば」980円が食べたくなって、
吸い込まれた。
海老泡つけ麺の汁に負けない強さの煮干し出汁。
たぶん「海老泡つけ麺」と「煮干し中華そば」を競わせている?
「特製」なのでトッピングが豪華だ。
豪華さはつけ麺のときと同じ。
スープの煮干し出汁は濃厚ではあるけれど嫌味は無い。
私好みだ。
二晩連続で身になったと思う。。。
走らなきゃ だ。
いつもありがとう
2017年04月26日
【皇居ラン】 せっかくなので
2017.4.26
【皇居ラン】 せっかくなので
今週は都内に滞在しています。
朝から晩までみっちりの研修。
ワークショップ形式なので、
街頭アンケートにも繰り出して、
データを収集するハードなもの。。。
さて、
せっかく都内に滞在しているので、
聖地で朝ランを~
おサボりが長かったので、
一周走るのがやっと。。
皇居外周は、
緩やかな傾斜と、
ほぼ一周5キロという
ランには本当に素晴らしいコース。
上り坂で息が上がったり、
走り終わって汗が噴き出したり、
体が浄化される感覚はいいね!
いい汗かきました!

いつもありがとう
【皇居ラン】 せっかくなので
今週は都内に滞在しています。
朝から晩までみっちりの研修。
ワークショップ形式なので、
街頭アンケートにも繰り出して、
データを収集するハードなもの。。。
さて、
せっかく都内に滞在しているので、
聖地で朝ランを~
おサボりが長かったので、
一周走るのがやっと。。
皇居外周は、
緩やかな傾斜と、
ほぼ一周5キロという
ランには本当に素晴らしいコース。
上り坂で息が上がったり、
走り終わって汗が噴き出したり、
体が浄化される感覚はいいね!
いい汗かきました!
いつもありがとう
2017年04月25日
【母は】 26歳??
2017.4.25
【母は】 26歳??
実家の母に電話した。
「あ、お母さん、
いくつになった?」
「26だよぅ」
「・・・・・」
母は今日、76歳になった。
心なしか電話の向こうの声は弾んでいた。
「今日は、KJ が来て田んぼを手伝ってくれてねぇ、
そのあとは温泉へ連れて行ってくれたじゃん♪」
弟にかなり先を越されていた。。。
元気な声を聴けてよかった。
いつまでも、元気でいてほしい。

(昨年の稲刈り)
いつもありがとう
【母は】 26歳??
実家の母に電話した。
「あ、お母さん、
いくつになった?」
「26だよぅ」
「・・・・・」
母は今日、76歳になった。
心なしか電話の向こうの声は弾んでいた。
「今日は、KJ が来て田んぼを手伝ってくれてねぇ、
そのあとは温泉へ連れて行ってくれたじゃん♪」
弟にかなり先を越されていた。。。
元気な声を聴けてよかった。
いつまでも、元気でいてほしい。
(昨年の稲刈り)
いつもありがとう
タグ :誕生日
2017年04月24日
【会員のみなさま】 少しお待ちください!
2017.4.24
【会員のみなさま】 少しお待ちください!
田植えの日が迫ってきました。
今シーズンからの挑戦、
四谷の千枚田から世界を変える!
「パディーキーパー」
申し込みを4/23に締め切って、
ただいま会員さんへ会員証を発送する
事務を行っていますが・・・・・
レーター用の紙を切らせたり、
誤字脱字があったり、、、
本日、用紙切れで発送できない方へは、
出来るだけ近日に発送します。
お待ちください。。。

いつもありがとう
【会員のみなさま】 少しお待ちください!
田植えの日が迫ってきました。
今シーズンからの挑戦、
四谷の千枚田から世界を変える!
「パディーキーパー」
申し込みを4/23に締め切って、
ただいま会員さんへ会員証を発送する
事務を行っていますが・・・・・
レーター用の紙を切らせたり、
誤字脱字があったり、、、
本日、用紙切れで発送できない方へは、
出来るだけ近日に発送します。
お待ちください。。。
いつもありがとう
2017年04月23日
【冒険者来訪】 四谷の千枚田
2017.4.23
【冒険者来訪】 四谷の千枚田
「23日に伺いたいのですが?」
そして集まったのが、

若き福井の冒険者
米農家の「コマネチ」さん。
渋谷の元IT企業戦士で、
静岡に移住後2016年3月起農された冒険者
MARU FARM 代表農家 の「長谷川乾」さん。
https://www.facebook.com/kan.hasegawa.54
岡崎の、むつな米穀店の冒険者
大将の「長澤正敏」さん。
https://www.facebook.com/mutsunabeikokuten/?pnref=lhc
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004187172139
若き富士市の冒険者
米農家の「まこっちゃん」さん。
そして、
今シーズンから、
こんな私に田んぼを貸してくださった冒険者
四谷の千枚田の地主「丸山」さん。
お米談義、農業談義、地域談義、田んぼ談義、、、

一年生の私には、
全てが勉強の濃ぉ~い一日となりました!
いつもありがとう
【冒険者来訪】 四谷の千枚田
「23日に伺いたいのですが?」
そして集まったのが、
若き福井の冒険者
米農家の「コマネチ」さん。
渋谷の元IT企業戦士で、
静岡に移住後2016年3月起農された冒険者
MARU FARM 代表農家 の「長谷川乾」さん。
https://www.facebook.com/kan.hasegawa.54
岡崎の、むつな米穀店の冒険者
大将の「長澤正敏」さん。
https://www.facebook.com/mutsunabeikokuten/?pnref=lhc
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004187172139
若き富士市の冒険者
米農家の「まこっちゃん」さん。
そして、
今シーズンから、
こんな私に田んぼを貸してくださった冒険者
四谷の千枚田の地主「丸山」さん。
お米談義、農業談義、地域談義、田んぼ談義、、、
一年生の私には、
全てが勉強の濃ぉ~い一日となりました!
いつもありがとう
タグ :四谷の千枚田
2017年04月22日
【四谷の千枚田から】 先人の凄さを知る
2017.4.22
【四谷の千枚田から】 先人の凄さを知る
田に水を入れる前に、
水の回りを良くするための田おこしを
地道に行いました。
耕運機の構造上、
畦畔まで起こすことは出来ないので、
そこは手で起こすことになります。

地味にキツイ作業です。
起こしていると、
土の中のところどころに穴がありまして、
沢蟹の穴なのですが、
見つけたら、心を鬼にしてつぶします。
田んぼに穴が開いて水漏れの原因になるからです。
ぐるりと一枚を起こすだけで、
かなりの疲労感。。。

全てを手作業でしていた昔の人々の凄さが
しみじみと感じられます。
力の配分や、速度など、
最適な条件を探しながら、
一年生の作業は続くのでした・・・


いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【四谷の千枚田から】 先人の凄さを知る
田に水を入れる前に、
水の回りを良くするための田おこしを
地道に行いました。
耕運機の構造上、
畦畔まで起こすことは出来ないので、
そこは手で起こすことになります。
地味にキツイ作業です。
起こしていると、
土の中のところどころに穴がありまして、
沢蟹の穴なのですが、
見つけたら、心を鬼にしてつぶします。
田んぼに穴が開いて水漏れの原因になるからです。
ぐるりと一枚を起こすだけで、
かなりの疲労感。。。
全てを手作業でしていた昔の人々の凄さが
しみじみと感じられます。
力の配分や、速度など、
最適な条件を探しながら、
一年生の作業は続くのでした・・・
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
2017年04月21日
【天候と】 農と 信仰
2017.4.21
【天候と】 農と 信仰
先週の田おこしまでは雨が降り続いて、
「ゴールデンウィークの田植えが
出来なくなるかも・・・」
そんな心配をしていました。
現代の技術で、
天候を予測する精度は上がりましたが、
天候をコントロールする技術は無く、
自然にお任せするしかありません。
それが分かっていても、
雨が降り続いていた時は、
「週末の3日前には止んでください」
自然に祈っている自分がいました。
太古の昔から、
天候だけはどうしようもなく、
受け入れるしかないのだけれど、
「生きる」ための農作業にとって、
適した天候になったときに、
自然に感謝する気持ちが生まれたんだな。。。
自然に祈ったり感謝したり、
この、自然に心の中に湧きおこる気持ちが、
自然を神とした信仰に繋がったのだと
今、腹に落ちる自分がいます。

いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【天候と】 農と 信仰
先週の田おこしまでは雨が降り続いて、
「ゴールデンウィークの田植えが
出来なくなるかも・・・」
そんな心配をしていました。
現代の技術で、
天候を予測する精度は上がりましたが、
天候をコントロールする技術は無く、
自然にお任せするしかありません。
それが分かっていても、
雨が降り続いていた時は、
「週末の3日前には止んでください」
自然に祈っている自分がいました。
太古の昔から、
天候だけはどうしようもなく、
受け入れるしかないのだけれど、
「生きる」ための農作業にとって、
適した天候になったときに、
自然に感謝する気持ちが生まれたんだな。。。
自然に祈ったり感謝したり、
この、自然に心の中に湧きおこる気持ちが、
自然を神とした信仰に繋がったのだと
今、腹に落ちる自分がいます。

いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
2017年04月20日
【発送作業】 うれしい悲鳴~
2017.4.20
【発送作業】 うれしい悲鳴~
お米作り体験に
たくさんのご応募ありがとうございます!
ただいま、
会員証、領収証、レターを、
会員様宛に発送しています。

そして、
いよいよゴールデンウィーク!
ゴールデンウィークは「田植え」です。
更に、
5月4日が田植えのピークで、
50人くらい集まりそうです!!
楽しみが止まりません~♪
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【発送作業】 うれしい悲鳴~
お米作り体験に
たくさんのご応募ありがとうございます!
ただいま、
会員証、領収証、レターを、
会員様宛に発送しています。
そして、
いよいよゴールデンウィーク!
ゴールデンウィークは「田植え」です。
更に、
5月4日が田植えのピークで、
50人くらい集まりそうです!!
楽しみが止まりません~♪
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
タグ :田植え
2017年04月19日
【誰もが考えられる】 ようなことは・・・・・
2017.4.19
【誰もが考えられる】 ようなことは・・・・・
誰もが考えられる結果しかおこらない。
だから、
「誰もが考えられるようなこと」では無いことを
考えて実行に移せばいいだけのこと。
自分が今シーズンから始めたことは、
「誰もが考えられるようなこと」だから、
今シーズンは、誰もが考えられる結果しかおこらない。
でも大丈夫!
来シーズン以降は、
「誰もが考えられるようなこと」では無いことを
実行していくので、
きっと話題になってしまうでしょうね。
お楽しみに!!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【誰もが考えられる】 ようなことは・・・・・
誰もが考えられる結果しかおこらない。
だから、
「誰もが考えられるようなこと」では無いことを
考えて実行に移せばいいだけのこと。
自分が今シーズンから始めたことは、
「誰もが考えられるようなこと」だから、
今シーズンは、誰もが考えられる結果しかおこらない。
でも大丈夫!
来シーズン以降は、
「誰もが考えられるようなこと」では無いことを
実行していくので、
きっと話題になってしまうでしょうね。
お楽しみに!!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
2017年04月18日
【営業で】 学んだこと
2017.4.18
【営業で】 学んだこと
田んぼを借りるとき足が震えた。
人が集まらなかったら・・・
借りてしまった田んぼは、1260平米、380坪。

実際に現地に立ってみると
不安しかなかった。
借りてしまったからには、
なんとかして参加者を募るしかない。
でも、どうやって?
幸い、
昨年在籍していた「ボンド塾」
いの一番でここの仲間が助けてくれた。
私の想いを知っている方々だからだ。
次世代型個別塾「スタンズ」さんが参加してくれた。
経営者が私の想いを知っているからだ。
営業が必要だと考えていた。
「ボンド塾」が三島で開講すると聞き、
ここで営業しようと考えた。
2017年4月15日(土)そこでプレゼンをして、
私のプロジェクトにかける思いを
ぶつけてみた。
反応が返ってきた。
三島から現地まで車で二時間半はかかるというのに、
沢山の方が手を上げてくれた。
うれしかった。
実際に会って、
想いをぶつけて、
それが伝わり、人の心が動いたとき、
行動のスイッチが入ることを知ることができた。
どれだけSNSやwebを使っても、
実際に会って伝えることは
何千倍も何万倍も違う!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【営業で】 学んだこと
田んぼを借りるとき足が震えた。
人が集まらなかったら・・・
借りてしまった田んぼは、1260平米、380坪。

実際に現地に立ってみると
不安しかなかった。
借りてしまったからには、
なんとかして参加者を募るしかない。
でも、どうやって?
幸い、
昨年在籍していた「ボンド塾」
いの一番でここの仲間が助けてくれた。
私の想いを知っている方々だからだ。
次世代型個別塾「スタンズ」さんが参加してくれた。
経営者が私の想いを知っているからだ。
営業が必要だと考えていた。
「ボンド塾」が三島で開講すると聞き、
ここで営業しようと考えた。
2017年4月15日(土)そこでプレゼンをして、
私のプロジェクトにかける思いを
ぶつけてみた。
反応が返ってきた。
三島から現地まで車で二時間半はかかるというのに、
沢山の方が手を上げてくれた。
うれしかった。
実際に会って、
想いをぶつけて、
それが伝わり、人の心が動いたとき、
行動のスイッチが入ることを知ることができた。
どれだけSNSやwebを使っても、
実際に会って伝えることは
何千倍も何万倍も違う!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
2017年04月17日
【パディーキーパー2017の】 パディーフィールド
2017.4.17
【パディーキーパー2017の】 パディーフィールド
日曜日に「田おこし」したパディーフィールドは、
四谷の千枚田でも最上部に位置します。


朝夕の寒暖差が大きく、
山から湧き出た冷たく透明な水で、
幻の米「ミネアサヒ」の生育条件にピッタリな
パディーフィールド。
こんな素敵な条件で、
お米作りができる幸せをかみしめます!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
【パディーキーパー2017の】 パディーフィールド
日曜日に「田おこし」したパディーフィールドは、
四谷の千枚田でも最上部に位置します。


朝夕の寒暖差が大きく、
山から湧き出た冷たく透明な水で、
幻の米「ミネアサヒ」の生育条件にピッタリな
パディーフィールド。
こんな素敵な条件で、
お米作りができる幸せをかみしめます!
いつもありがとう
お米作りに興味がある方は↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661/
2017年04月16日
【田おこし完了】 パディーキーパー
2017.4.16
【田おこし完了】 パディーキーパー
雨で延び延びとなっていた「田おこし」
遂に、
やっと、
実施できる機会に恵まれて、
「四谷の千枚田」の最上部で、
全区画の「田おこし」を完了してきました。
「田おこし」は「代かき」の前段階として、
必要な工程。
今回は地主さんの指導の下で、
耕運機の使い方、搬入の仕方などなど、
今後のために、しっかりと指導を頂きました。


そして今日は、
次世代型個別塾「STANDS」さんから、
7名の「パディーキーパー」にも参加していただきました。

『待ってろ 千枚田!』




棚田にして5枚、一反二畝の「田おこし」を
一日で完了させることが出来ました。
お昼はみなさんと、
古民家「真当庵」の土間にて、
「カーキモ」と千枚田米「ミネアサヒ」の炊き立てゴハン!

こちらも、生徒達がすすんで手伝ってくれて、
おなかいっぱいの楽しいランチでした!!
次の作業は、「代かき」
4月29日、30日に実施する予定です。
いつもありがとう
【田おこし完了】 パディーキーパー
雨で延び延びとなっていた「田おこし」
遂に、
やっと、
実施できる機会に恵まれて、
「四谷の千枚田」の最上部で、
全区画の「田おこし」を完了してきました。
「田おこし」は「代かき」の前段階として、
必要な工程。
今回は地主さんの指導の下で、
耕運機の使い方、搬入の仕方などなど、
今後のために、しっかりと指導を頂きました。
そして今日は、
次世代型個別塾「STANDS」さんから、
7名の「パディーキーパー」にも参加していただきました。
『待ってろ 千枚田!』
棚田にして5枚、一反二畝の「田おこし」を
一日で完了させることが出来ました。
お昼はみなさんと、
古民家「真当庵」の土間にて、
「カーキモ」と千枚田米「ミネアサヒ」の炊き立てゴハン!
こちらも、生徒達がすすんで手伝ってくれて、
おなかいっぱいの楽しいランチでした!!
次の作業は、「代かき」
4月29日、30日に実施する予定です。
いつもありがとう
今日は子どもたち6人をつれて、四谷千枚田まで「田おこし」をやりに行ってきました!(^^)
次世代型個別塾 Stands(スタンズ)さんの投稿 2017年4月16日
千枚田の絶景の中、子どもたちが耕運機を使って順番に耕していきました。(^^)
その後は古民家の土間で「カーキモ(皮やキモのお肉)」と「炊きたてのご飯...
2017年04月15日
【三島へ営業】 行ってよかった
【三島へ営業】 行ってよかった
静岡ボンド塾第3期が開催された本日、
会場の三島商工会議所へ、
ボンド塾卒業生として伺いました。
私のミッションは、
ボンド塾の良さを伝えることと、
四谷の千枚田を守るパディーキーパー制度を
営業することでした。
その結果、
たくさんのパディーキーパーが増えることに!
私の拙い説明でしたが、
共感し、参加表明していただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとう
静岡ボンド塾第3期が開催された本日、
会場の三島商工会議所へ、
ボンド塾卒業生として伺いました。
私のミッションは、
ボンド塾の良さを伝えることと、
四谷の千枚田を守るパディーキーパー制度を
営業することでした。
その結果、
たくさんのパディーキーパーが増えることに!
私の拙い説明でしたが、
共感し、参加表明していただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとう
2017年04月14日
【The new Audi RS Q3 performance】 インプレッション!!
2017.4.14
【The new Audi RS Q3 performance】 インプレッション!!
車を出来るだけ良い状態で長く乗るためには、
点検整備はケチらない方がいい。
今回の法定点検に出した代車が、
とびきりモンスターだった!

2.5L 367ps
静止状態から100km/hまでの加速タイムは
わずか4.4秒!

The new Audi RS Q3 performance
http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q3/rsq3_performance.html
オドメーターが100キロ足らずの超新車!
audi豊橋さんって、素敵♡
こんな高価なモンスターSUVを、
私のような馬の骨にホイホイ貸し出すなんて!
さぞレーシーなのか?と思いきや、
通常モードでは本当に乗りやすい良い車でした。
ただ、、、
Sモードに入れますと、
排気音が荒々しくなって、
右足が自然と踏み込まれるシステム(笑)
スペックが示す通り、超激しい加速でした。。。
255/35R20タイヤに収まるブレーキは、
真っ赤に塗られてやる気満々。
一番感心したのがブレーキ性能でした。

もの凄く止まる!
欧州の粘っこいブレーキパットが、
ディスクに貼りつくような感覚。
分かりますかね?
エンジンは危ないけれど、
ブレーキは安心感に満ちている。
そんなSUVスーパースポーツでした。






いつもありがとう
【The new Audi RS Q3 performance】 インプレッション!!
車を出来るだけ良い状態で長く乗るためには、
点検整備はケチらない方がいい。
今回の法定点検に出した代車が、
とびきりモンスターだった!
2.5L 367ps
静止状態から100km/hまでの加速タイムは
わずか4.4秒!
The new Audi RS Q3 performance
http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q3/rsq3_performance.html
オドメーターが100キロ足らずの超新車!
audi豊橋さんって、素敵♡
こんな高価なモンスターSUVを、
私のような馬の骨にホイホイ貸し出すなんて!
さぞレーシーなのか?と思いきや、
通常モードでは本当に乗りやすい良い車でした。
ただ、、、
Sモードに入れますと、
排気音が荒々しくなって、
右足が自然と踏み込まれるシステム(笑)
スペックが示す通り、超激しい加速でした。。。
255/35R20タイヤに収まるブレーキは、
真っ赤に塗られてやる気満々。
一番感心したのがブレーキ性能でした。
もの凄く止まる!
欧州の粘っこいブレーキパットが、
ディスクに貼りつくような感覚。
分かりますかね?
エンジンは危ないけれど、
ブレーキは安心感に満ちている。
そんなSUVスーパースポーツでした。
いつもありがとう
2017年04月13日
【ステレオスピーカー】 これはいい!!
2017.4.13
【ステレオスピーカー】 これはいい!!
ノートPCを使ってプレゼンするとき、
PCのスピーカーでは十分な音が出ません。
近日中にプレゼンの機会がありそうなので、
ステレオスピーカーを物色してました。
選択の基準は、
・安い
・コンパクト
・評価が高い
Amazonで調べてみると、
ダントツなのがコレ↓↓↓
※クリックするとAmazonへ飛ばされます!


LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW は、
かなりいい評価を受けていました。
値段も安く、1500円程度。
失敗しても痛くない値段なので、
とりあえずクリックしてみました。
そして、本日到着!
早速ノートPCに接続して、
アコギの演奏を聞いてみると・・・

「いいじゃん♡」
こういうのを、
お値段以上っていうんだろうな
っていうくらい当たりでした。
評価通りの音なのです。
非常にコンパクトで愛らしいスタイル。
白黒のパンダカラー。

背面には余分なケーブルを巻き取るリールもあり、
携帯性もよさそう!

久しぶりに予想を裏切られた商品でした♪
おススメです!!
いつもありがとう
【ステレオスピーカー】 これはいい!!
ノートPCを使ってプレゼンするとき、
PCのスピーカーでは十分な音が出ません。
近日中にプレゼンの機会がありそうなので、
ステレオスピーカーを物色してました。
選択の基準は、
・安い
・コンパクト
・評価が高い
Amazonで調べてみると、
ダントツなのがコレ↓↓↓
※クリックするとAmazonへ飛ばされます!
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW は、
かなりいい評価を受けていました。
値段も安く、1500円程度。
失敗しても痛くない値段なので、
とりあえずクリックしてみました。
そして、本日到着!
早速ノートPCに接続して、
アコギの演奏を聞いてみると・・・
「いいじゃん♡」
こういうのを、
お値段以上っていうんだろうな
っていうくらい当たりでした。
評価通りの音なのです。
非常にコンパクトで愛らしいスタイル。
白黒のパンダカラー。
背面には余分なケーブルを巻き取るリールもあり、
携帯性もよさそう!
久しぶりに予想を裏切られた商品でした♪
おススメです!!
いつもありがとう
2017年04月12日
【職場チーム】 全勝優勝~♪
2017.4.12
【職場チーム】 全勝優勝~♪
年に一度、
職場対抗のレクリエーションで、
ソフトバレー大会が開催されます。
今日はその日!
5チームによる総当たり戦。
我々は明確な戦略と戦術で臨みました。
それは・・・

そして、
見事に全勝優勝!!
戦略とは、
相手の運動量を増してミスを誘う。
戦術は、
すぐ返す(笑)
ご存知の通りバレーボールは、
レシーブ、トス、アタック、の3要素で、
相手を攻撃するのが基本です。
しかし、
ド素人の我々は、
レシーブ、トス、アタック、の手数の中で
自滅するのが常なのです。
これは、相手も同じ。
だから我々はミスを最小限に抑える戦術として、
一回で返す!
何があっても一回で返す!
たまに間違って、
自陣に球が残る場合がありますが、
その際は二回で返す。
これを徹底しました。
チーム一丸となって勝つことにこだわたのです!!
戦略を理解し、戦術を徹底したチームは強いです!
相手は疲れて、またはミスをして、
ほぼ自滅していきました。
ブレずに戦えば勝てる!!
本日の教訓でした。
そして、
勝利を労って大焼肉宴会~♪

チームの結束が高まった夜でした。
いつもありがとう
【職場チーム】 全勝優勝~♪
年に一度、
職場対抗のレクリエーションで、
ソフトバレー大会が開催されます。
今日はその日!
5チームによる総当たり戦。
我々は明確な戦略と戦術で臨みました。
それは・・・
そして、
見事に全勝優勝!!
戦略とは、
相手の運動量を増してミスを誘う。
戦術は、
すぐ返す(笑)
ご存知の通りバレーボールは、
レシーブ、トス、アタック、の3要素で、
相手を攻撃するのが基本です。
しかし、
ド素人の我々は、
レシーブ、トス、アタック、の手数の中で
自滅するのが常なのです。
これは、相手も同じ。
だから我々はミスを最小限に抑える戦術として、
一回で返す!
何があっても一回で返す!
たまに間違って、
自陣に球が残る場合がありますが、
その際は二回で返す。
これを徹底しました。
チーム一丸となって勝つことにこだわたのです!!
戦略を理解し、戦術を徹底したチームは強いです!
相手は疲れて、またはミスをして、
ほぼ自滅していきました。
ブレずに戦えば勝てる!!
本日の教訓でした。
そして、
勝利を労って大焼肉宴会~♪
チームの結束が高まった夜でした。
いつもありがとう
2017年04月11日
【雨ガフリツヅク】 ドウニモナラナイコト
2017.4.11
【雨ガフリツヅク】 ドウニモナラナイコト
こんなに雨が気になることは、
これまでの人生でそうは無かった。
この調子だと、
田おこしが進まない。
水を含んでぬかるんだ田は、
おこすことが出来ない。
田おこししないと
代かきができない。
代かきできないと、
田植えが出来ない。。。
田植えは5月連休にしたい希望があるので、
その間の時間がどんどん少なくなっていく。
しかし、
天気はどうすることもできない。
受け入れるしかないこと。
心の修行のような日々だ・・・・
いつもありがとう
【雨ガフリツヅク】 ドウニモナラナイコト
こんなに雨が気になることは、
これまでの人生でそうは無かった。
この調子だと、
田おこしが進まない。
水を含んでぬかるんだ田は、
おこすことが出来ない。
田おこししないと
代かきができない。
代かきできないと、
田植えが出来ない。。。
田植えは5月連休にしたい希望があるので、
その間の時間がどんどん少なくなっていく。
しかし、
天気はどうすることもできない。
受け入れるしかないこと。
心の修行のような日々だ・・・・
いつもありがとう