すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年09月
2017年09月30日
【四十九日と一周忌】 大切な一日
2017.9.30
【四十九日と一周忌】 大切な一日
父が仏になり、
祖母が亡くなって一年の法要の日。
親戚や縁深い方々に
ご参集いただいた。
これで父もやっと仏になり、
空から私たちを見守ってくれる。
大切な一日と役目を
無事に終えることができ、
安堵した。



いつもありがとう
【四十九日と一周忌】 大切な一日
父が仏になり、
祖母が亡くなって一年の法要の日。
親戚や縁深い方々に
ご参集いただいた。
これで父もやっと仏になり、
空から私たちを見守ってくれる。
大切な一日と役目を
無事に終えることができ、
安堵した。



いつもありがとう
2017年09月29日
【八楽パン】 地域から愛される
2017.9.29
【八楽パン】 地域から愛される
父の四十九日法要と、
祖母の一周忌法要を明日に控え、
準備に追われる1日だった。
引出物の一つ、お餅は、
地域から愛されている
「八楽パン」にお願いした。
お餅をいただきに工場へ訪問すると、
「ちょっと待って!
これ、持って行って」
袋を持たされて、中を見ると、
こどもの頃から変わらないパンが沢山!
とりわけ父が好きだった「あんきり」を、
真っ先にお供えした。

コレ、美味しいんだよね〜♪
あと、「銀チョコ」「ナイルパン」も好き
(写真なし)
いつもありがとう
【八楽パン】 地域から愛される
父の四十九日法要と、
祖母の一周忌法要を明日に控え、
準備に追われる1日だった。
引出物の一つ、お餅は、
地域から愛されている
「八楽パン」にお願いした。
お餅をいただきに工場へ訪問すると、
「ちょっと待って!
これ、持って行って」
袋を持たされて、中を見ると、
こどもの頃から変わらないパンが沢山!
とりわけ父が好きだった「あんきり」を、
真っ先にお供えした。
コレ、美味しいんだよね〜♪
あと、「銀チョコ」「ナイルパン」も好き
(写真なし)
いつもありがとう
2017年09月28日
【K氏のこと】 備えよ常に!
2017.9.28
【K氏のこと】 備えよ常に!
特訓の成果が出てきた。
一通りのパターンを体得したので、
たぶん本番は迎えられると思っている。
「マツケンサンバ」のことは、
急に降って湧いたことなので、少し慌てた。
しかし、
この程度のことで慌てふためきはしない。
なんとかなる。
さて、
最近の驚きと感心は「K氏」だ。
いろいろなご意見があると思うが、
私は氏の用意周到な準備と、
チャンスをとらえる行動力に感心する。
「マツケンサンバ」の次元やレベルを
云々している自分のなんと小さいことよ。。。
「K党」に関しては、
急に旗揚げしたかのように見えたが、
その党名の登録は1年前に済ませ、
イメージビデオは1か月前には準備されていたと聞く。
虚を衝いた解散を仕掛けたと思いきや、
逆に虚を衝かれ、
たまらなくなった「M党」は解党、
公認を乞う形になった。
「K氏」は乞食に恵むだろうか?
厳しい踏み絵が用意されていると思う。
これらの光景が、
「K氏」の中に事前に
そして鮮明にイメージされてなければ、
この様な変化は、生まれない。
そういう意味で、
周到さに感心する。
備えよ常に!
(ボーイスカウトの標語だそうです)

いつもありがとう
【K氏のこと】 備えよ常に!
特訓の成果が出てきた。
一通りのパターンを体得したので、
たぶん本番は迎えられると思っている。
「マツケンサンバ」のことは、
急に降って湧いたことなので、少し慌てた。
しかし、
この程度のことで慌てふためきはしない。
なんとかなる。
さて、
最近の驚きと感心は「K氏」だ。
いろいろなご意見があると思うが、
私は氏の用意周到な準備と、
チャンスをとらえる行動力に感心する。
「マツケンサンバ」の次元やレベルを
云々している自分のなんと小さいことよ。。。
「K党」に関しては、
急に旗揚げしたかのように見えたが、
その党名の登録は1年前に済ませ、
イメージビデオは1か月前には準備されていたと聞く。
虚を衝いた解散を仕掛けたと思いきや、
逆に虚を衝かれ、
たまらなくなった「M党」は解党、
公認を乞う形になった。
「K氏」は乞食に恵むだろうか?
厳しい踏み絵が用意されていると思う。
これらの光景が、
「K氏」の中に事前に
そして鮮明にイメージされてなければ、
この様な変化は、生まれない。
そういう意味で、
周到さに感心する。
備えよ常に!
(ボーイスカウトの標語だそうです)

いつもありがとう
2017年09月27日
【マツケンサンバ】 難しい・・・
2017.9.27
【マツケンサンバ】 難しい・・・
少し、
いや、かなり、
なめてました、マツケンサンバ。
今、なぜ
マツケンサンバかは置いといて、
夜な夜なステップを踏む、踏む、踏む。。。
頭が覚醒して、眠れなくなった。
人生、何事もチャレンジ!
(そんな大げさなものではないが・・・)
体得して損は無し。(笑)
いつもありがとう
【マツケンサンバ】 難しい・・・
少し、
いや、かなり、
なめてました、マツケンサンバ。
今、なぜ
マツケンサンバかは置いといて、
夜な夜なステップを踏む、踏む、踏む。。。
頭が覚醒して、眠れなくなった。
人生、何事もチャレンジ!
(そんな大げさなものではないが・・・)
体得して損は無し。(笑)
いつもありがとう
タグ :マツケンサンバ
2017年09月26日
【うまくいく】 人と人
2017.9.26
【うまくいく】 人と人
物事やビジネスがうまくいくためには、
仕組みであったり、
設備であったり、
資金力であったり、
、、、
いろいろですが、
要となるのは、
そこに、
感情を持った人が介在していて、
人と人の繋がりが、
大きな影響力を持つということ。
個人と個人、
チームとチーム、
部署と部署、
会社と会社、
国と国、
先頭に立って率いる人と人の関係が、
うまくいくかどうかに大きな影響を及ぼします。
感情の刺激が、
プラスの方向かマイナスの方向か。
トップ同士の感情如何で、
組織を構成する人々は、
利益を享受したり、
無駄骨を折ったり、
振り回されたり。。。
こうしたら、
「うまくいかない」と思うことの、
逆を考えて行動していくようにしよう。
いつもありがとう
【うまくいく】 人と人
物事やビジネスがうまくいくためには、
仕組みであったり、
設備であったり、
資金力であったり、
、、、
いろいろですが、
要となるのは、
そこに、
感情を持った人が介在していて、
人と人の繋がりが、
大きな影響力を持つということ。
個人と個人、
チームとチーム、
部署と部署、
会社と会社、
国と国、
先頭に立って率いる人と人の関係が、
うまくいくかどうかに大きな影響を及ぼします。
感情の刺激が、
プラスの方向かマイナスの方向か。
トップ同士の感情如何で、
組織を構成する人々は、
利益を享受したり、
無駄骨を折ったり、
振り回されたり。。。
こうしたら、
「うまくいかない」と思うことの、
逆を考えて行動していくようにしよう。
いつもありがとう
2017年09月25日
【脱穀】 10月7日(土)9時~
2017.9.25
【脱穀】 10月7日(土)9時~
いよいよ脱穀!
10月7日(土)9時~
稲架に掛けて天日干しした稲から
籾を取ります。
一反二畝(1200平米)の田んぼから、
どれだけのお米が穫れると思いますか?
記念すべき、初脱穀!!
非常に楽しみな瞬間を迎えます。

いつもありがとう
【脱穀】 10月7日(土)9時~
いよいよ脱穀!
10月7日(土)9時~
稲架に掛けて天日干しした稲から
籾を取ります。
一反二畝(1200平米)の田んぼから、
どれだけのお米が穫れると思いますか?
記念すべき、初脱穀!!
非常に楽しみな瞬間を迎えます。

いつもありがとう
2017年09月24日
【JAZZを聴きながら】 稲刈り完了!!
2017.9.24
【JAZZを聴きながら】 稲刈り完了!!
最後の稲刈りに参加されたパディーキーパーは、
建築設計会社の社長さん1名。
集合時間は朝7時。
「え! ひとりですか?」
「はい、ひとりです!(^^)!
で、それは?」
「JAZZを聴きながらやろうと思って」

最後の稲刈りは、
会員にお餅を食べていただこうと植えた、
もち米の田んぼ。
しかし、獣害と台風の影響で、
90パーセントが倒れてしまって見る影もない。。。


かろうじて残っていた畔側の稲を、
早朝の澄んだ空気に流れるJAZZを聴きながら
ゆったりと作業を進めていきました。
9時には作業終了。
その後、
台風で倒れた田んぼを昼まで手伝って、
(これがいちばんキツカッタ・・・)
今シーズンのパディーキーパー稲刈りは完了!
お疲れさまでした~♪

いつもありがとう
【JAZZを聴きながら】 稲刈り完了!!
最後の稲刈りに参加されたパディーキーパーは、
建築設計会社の社長さん1名。
集合時間は朝7時。
「え! ひとりですか?」
「はい、ひとりです!(^^)!
で、それは?」
「JAZZを聴きながらやろうと思って」
最後の稲刈りは、
会員にお餅を食べていただこうと植えた、
もち米の田んぼ。
しかし、獣害と台風の影響で、
90パーセントが倒れてしまって見る影もない。。。
かろうじて残っていた畔側の稲を、
早朝の澄んだ空気に流れるJAZZを聴きながら
ゆったりと作業を進めていきました。
9時には作業終了。
その後、
台風で倒れた田んぼを昼まで手伝って、
(これがいちばんキツカッタ・・・)
今シーズンのパディーキーパー稲刈りは完了!
お疲れさまでした~♪
いつもありがとう
2017年09月23日
【稲刈り】 は安産につながる?
2017.9.23
【稲刈り】 は安産につながる?
今日の稲刈りに参加されたパディーキーパーは、
なんと11月出産予定の妊婦さんファミリー!
低い姿勢の稲刈りでスクワット。
重い稲束を運んで上の田んぼへ投げる!
稲束を拾い上げて稲架にひたすら掛けていく!!
まさに体幹と四肢のトレーニング。
手作業だけではつまらない!
昨日の雨はそれほど田をぬかるませなかったので、
楽しいバインダー体験もしていただきました。


予定した作業をきっちりとこなした後は、
定番のカーキモBBQ~♪
トレーニングの後はモリモリ食べて、
11月には安産マチガイなし!
いつもありがとう
【稲刈り】 は安産につながる?
今日の稲刈りに参加されたパディーキーパーは、
なんと11月出産予定の妊婦さんファミリー!
低い姿勢の稲刈りでスクワット。
重い稲束を運んで上の田んぼへ投げる!
稲束を拾い上げて稲架にひたすら掛けていく!!
まさに体幹と四肢のトレーニング。
手作業だけではつまらない!
昨日の雨はそれほど田をぬかるませなかったので、
楽しいバインダー体験もしていただきました。
予定した作業をきっちりとこなした後は、
定番のカーキモBBQ~♪
トレーニングの後はモリモリ食べて、
11月には安産マチガイなし!
いつもありがとう
2017年09月22日
【ニュースレター】 完成
2017.9.22
【ニュースレター】 完成
来シーズンに向けた活動として、
ニュースレターが完成しました。
まずは、
四谷の千枚田、
棚田っ娘。の売店に置いてもらう予定。
来シーズンも、
賑わって欲しいな~♪
いつもありがとう
【ニュースレター】 完成
来シーズンに向けた活動として、
ニュースレターが完成しました。
まずは、
四谷の千枚田、
棚田っ娘。の売店に置いてもらう予定。
来シーズンも、
賑わって欲しいな~♪
いつもありがとう
タグ :ニュースレター
2017年09月21日
【モノからコトへ】 ステージゲート1
2017.9.21
【モノからコトへ】 ステージゲート1
これまでのステージゲートでは、
如何に他社にスペックで勝っているかが、
中心だった。
最近はやっと、
「お客様の価値」に目を向け始めている。
その点、今日の資料は、良かった。
「お客様の価値」に目が向けられていて、
開発チームの意識が変わってきていることが
分かり、嬉しかった。
スペック競争したところで、
お客様の困り事が解決しなければ、
そこまでに費やした時間とお金は無駄になる。
「ROIが低い」とか簡単に言うけれど、
どこに向かっているかで、
ROIが決まると思う。
「お客様の価値」を言っている人に限って、
お客様を知らず、他社が怖くて仕方ない。
いつもありがとう
【モノからコトへ】 ステージゲート1
これまでのステージゲートでは、
如何に他社にスペックで勝っているかが、
中心だった。
最近はやっと、
「お客様の価値」に目を向け始めている。
その点、今日の資料は、良かった。
「お客様の価値」に目が向けられていて、
開発チームの意識が変わってきていることが
分かり、嬉しかった。
スペック競争したところで、
お客様の困り事が解決しなければ、
そこまでに費やした時間とお金は無駄になる。
「ROIが低い」とか簡単に言うけれど、
どこに向かっているかで、
ROIが決まると思う。
「お客様の価値」を言っている人に限って、
お客様を知らず、他社が怖くて仕方ない。
いつもありがとう
2017年09月20日
【有意義な一日】 だからナイチンゲールを注文
2017.9.20
【有意義な一日】 だからナイチンゲールを注文
これからの5年を
どのように計画するか?
成熟し、
コモディティ化した製品の
何をどう変えていくべきなのか?
入力と出力を担う部署の有志が集まり、
議論を交わした。
もっと議論しよう。
もっと裏で「動」こう!
お互いを知って現場を知ろう!!
有意義な講演会にも参加した。
顧客の困り事に共感しよう。
共感から未来を予測しよう。
そして未来を創造しよう。
共感をするために「動」こう。
「行動」こそが変化をもたらす。
看護覚え書
ナイチンゲールから学ぼう!
だから、買いました↓↓↓
(※注意:クリックでAmazonに飛ばされます)


いつもありがとう
【有意義な一日】 だからナイチンゲールを注文
これからの5年を
どのように計画するか?
成熟し、
コモディティ化した製品の
何をどう変えていくべきなのか?
入力と出力を担う部署の有志が集まり、
議論を交わした。
もっと議論しよう。
もっと裏で「動」こう!
お互いを知って現場を知ろう!!
有意義な講演会にも参加した。
顧客の困り事に共感しよう。
共感から未来を予測しよう。
そして未来を創造しよう。
共感をするために「動」こう。
「行動」こそが変化をもたらす。
看護覚え書
ナイチンゲールから学ぼう!
だから、買いました↓↓↓
(※注意:クリックでAmazonに飛ばされます)
いつもありがとう
2017年09月19日
【ニュースレター】 来シーズンに向けて
2017.9.19
【ニュースレター】 来シーズンに向けて
稲刈りが、
天候に左右されて
思うように進まない中で、
来年のパディーキーパー募集に関して、
準備をしなければと、
焦っております。
パンフやフライヤー等は、
時間が無いからプロに任せようか・・・
などと思っていたのですが、
つくり始めたら、
オモロイ!
伝えて、伝わるためには、
やっている自分の言葉が一番かもと、
思い直しました。
稲刈りシーズンは、
五平餅の売店に置いてもらったり、
その他は、お友達や知り合いの店頭などに
置いてもらえたらありがたい。
まずは、
完成させなければ・・・

そして、
定期発行しなければ・・・
いつもありがとう
【ニュースレター】 来シーズンに向けて
稲刈りが、
天候に左右されて
思うように進まない中で、
来年のパディーキーパー募集に関して、
準備をしなければと、
焦っております。
パンフやフライヤー等は、
時間が無いからプロに任せようか・・・
などと思っていたのですが、
つくり始めたら、
オモロイ!
伝えて、伝わるためには、
やっている自分の言葉が一番かもと、
思い直しました。
稲刈りシーズンは、
五平餅の売店に置いてもらったり、
その他は、お友達や知り合いの店頭などに
置いてもらえたらありがたい。
まずは、
完成させなければ・・・
そして、
定期発行しなければ・・・
いつもありがとう
2017年09月18日
【台風一過】 の稲刈り
2017.9.18
【台風一過】 の稲刈り
台風18号が、
通過した翌日の今日、
四谷の千枚田は大きな被害は無く
胸をなでおろした。
(稲架に掛けた稲が少し落ちていたが・・・)

静岡のパディーキーパー6名
岡崎のパディーキーパー5名
豊橋のパディーキーパー2名と2匹
田んぼは水浸しだった。。。
だから、
機械を入れることが出来ず、
全て手刈りで突き進んだ。
人数の力は大きい!
静岡、岡崎の目標は達成!!

ランチは、お決まりのカーキモBBQ~~♪
午後からは、
残りの田んぼに無理やり機械を入れたが、
ぬかるみにはまり多くは出来ず、
しっかり刈り残す結果に、、、


来週につづく・・・
いつもありがとう
【台風一過】 の稲刈り
台風18号が、
通過した翌日の今日、
四谷の千枚田は大きな被害は無く
胸をなでおろした。
(稲架に掛けた稲が少し落ちていたが・・・)
静岡のパディーキーパー6名
岡崎のパディーキーパー5名
豊橋のパディーキーパー2名と2匹
田んぼは水浸しだった。。。
だから、
機械を入れることが出来ず、
全て手刈りで突き進んだ。
人数の力は大きい!
静岡、岡崎の目標は達成!!
ランチは、お決まりのカーキモBBQ~~♪
午後からは、
残りの田んぼに無理やり機械を入れたが、
ぬかるみにはまり多くは出来ず、
しっかり刈り残す結果に、、、
来週につづく・・・
いつもありがとう
2017年09月17日
【台風の日】 はジタバタしない
2017.9.17
【台風の日】 はジタバタしない
台風18号が、
九州から四国、そして本州を通過して
明日には日本海へ抜けて行くルート。
雨風が予想される本日は、
稲刈りのことは考えずに
家でゆっくり過ごすことに。
ありがたい、充電日となった。
いつもありがとう
【台風の日】 はジタバタしない
台風18号が、
九州から四国、そして本州を通過して
明日には日本海へ抜けて行くルート。
雨風が予想される本日は、
稲刈りのことは考えずに
家でゆっくり過ごすことに。
ありがたい、充電日となった。
いつもありがとう
2017年09月16日
【台風クラブ】 朝練は中止
2017.9.16
【台風クラブ】 朝練は中止
台風18号が、
どんどん発達して強力になっている。。。
このままでは、
実が入った稲が倒れてしまう。
朝練(稲刈り)の呼びかけに、
沢山の仲間が呼応してくれた。
ありがたい。
3時45分にアラームを設定して、
キッチリ起床♪
豊川市から「四谷の千枚田」までは、
1時間と少し。
仲間から、既にメッセージが届いていた。
岡崎市は既に雨が降っていること、
田原市も雨とそれ以上の状況・・・
窓を開けると、豊川市も雨が降っていた。
「どうする? できる?」
「山の天気は分からないから、
行って確かめるしかない」
「四谷の千枚田」へ車を飛ばした。
道中の路面は目的地まで濡れたままだった。
「朝練、中止です!」
5時半に判断を下した。
ところが、
判断を下した直後に雨が上がった(笑)
「道路が乾いたら稲刈りしよう」
8時ごろから、
稲刈り機を軽トラに積んで
ひとり、田んぼへ向かった。
黙々と稲を刈って、稲架にかけて、
一往復したところで、

雨がザァーーーー(笑)

(諦めずにやり続けることが重要なんだよ)
と、自分に言いきかせてみた。。。
行動だけが、状況を変える。
いつもありがとう
【台風クラブ】 朝練は中止
台風18号が、
どんどん発達して強力になっている。。。
このままでは、
実が入った稲が倒れてしまう。
朝練(稲刈り)の呼びかけに、
沢山の仲間が呼応してくれた。
ありがたい。
3時45分にアラームを設定して、
キッチリ起床♪
豊川市から「四谷の千枚田」までは、
1時間と少し。
仲間から、既にメッセージが届いていた。
岡崎市は既に雨が降っていること、
田原市も雨とそれ以上の状況・・・
窓を開けると、豊川市も雨が降っていた。
「どうする? できる?」
「山の天気は分からないから、
行って確かめるしかない」
「四谷の千枚田」へ車を飛ばした。
道中の路面は目的地まで濡れたままだった。
「朝練、中止です!」
5時半に判断を下した。
ところが、
判断を下した直後に雨が上がった(笑)
「道路が乾いたら稲刈りしよう」
8時ごろから、
稲刈り機を軽トラに積んで
ひとり、田んぼへ向かった。
黙々と稲を刈って、稲架にかけて、
一往復したところで、
雨がザァーーーー(笑)
(諦めずにやり続けることが重要なんだよ)
と、自分に言いきかせてみた。。。
行動だけが、状況を変える。
いつもありがとう
2017年09月15日
【台風クラブ】 朝練!
2017.9.15
【台風クラブ】 朝練!
台風18号が、
どんどん発達して強力になっている。。。
このままでは、
育った稲が倒れてしまう。
呼びかけてみた。
「みなさま〜〜(°▽°)!
台風の中心気圧がガンガン下がって、
目がクッキリしてきましたねっ!
ピンチはチャンスなのでしょうか?
このままでは、台風が通過した後の稲は、
ボロボロになぎ倒されていると予想されます。
明日の早朝、
雨が降ってない場合は、夜明けから作業をして、
少しでも被害を最小限にしようと考えています。
集まれる方は、
応援(体の)をお願いしますーー」
かなりの反響があった。
台風は人の結束を高める!!

いつもありがとう
【台風クラブ】 朝練!
台風18号が、
どんどん発達して強力になっている。。。
このままでは、
育った稲が倒れてしまう。
呼びかけてみた。
「みなさま〜〜(°▽°)!
台風の中心気圧がガンガン下がって、
目がクッキリしてきましたねっ!
ピンチはチャンスなのでしょうか?
このままでは、台風が通過した後の稲は、
ボロボロになぎ倒されていると予想されます。
明日の早朝、
雨が降ってない場合は、夜明けから作業をして、
少しでも被害を最小限にしようと考えています。
集まれる方は、
応援(体の)をお願いしますーー」
かなりの反響があった。
台風は人の結束を高める!!

いつもありがとう
2017年09月14日
【三連休】 は雨・・・
2017.9.14
【三連休】 は雨・・・
台風の進路が、
完全に三連休と一致する予報。

稲刈りできないなぁ。。。
農民は、
「晴耕雨読」
気持ちを切り替えて、
「眞當菴」で雨の日を楽しむかな。

いつもありがとう
【三連休】 は雨・・・
台風の進路が、
完全に三連休と一致する予報。

稲刈りできないなぁ。。。
農民は、
「晴耕雨読」
気持ちを切り替えて、
「眞當菴」で雨の日を楽しむかな。

いつもありがとう
2017年09月13日
【稲刈り】 の英訳は?
2017.9.13
【稲刈り】 の英訳は?
「稲刈り」を、webで英訳したら、
[rice reaping]
なんだか聞きなれないけど、使っちゃおう!
でもちょっとしっくりこない・・・
なんだか刈っているだけの感じだ。
英語で暮らしていた方が使っていた
[rice harvest]
これだ!
収穫する感があっていい!
最初から訊けばよかったよ。。。
いつもありがとう
【稲刈り】 の英訳は?
「稲刈り」を、webで英訳したら、
[rice reaping]
なんだか聞きなれないけど、使っちゃおう!
でもちょっとしっくりこない・・・
なんだか刈っているだけの感じだ。
英語で暮らしていた方が使っていた
[rice harvest]
これだ!
収穫する感があっていい!
最初から訊けばよかったよ。。。
いつもありがとう
2017年09月12日
【どこかの民族の暮らしみたい!】 素敵☆
2017.9.12
【どこかの民族の暮らしみたい!】 素敵☆
今回の稲刈りで手に入ったコトやモノは、
全て宝物のように感じている。
例えば、
ドローンパイロットに撮影していただいた、
ファミリーチームの稲刈りの様子。

それぞれの映像を繋げてみると・・・
インスタに貼り付けると、
嬉しいコメントをいただけた。
「どこかの民族の暮らしみたい!素敵☆」
いいコメントにはグッとくる。
嬉々として収穫を楽しむ姿は、「宝物」
いつもありがとう
【どこかの民族の暮らしみたい!】 素敵☆
今回の稲刈りで手に入ったコトやモノは、
全て宝物のように感じている。
例えば、
ドローンパイロットに撮影していただいた、
ファミリーチームの稲刈りの様子。

それぞれの映像を繋げてみると・・・
インスタに貼り付けると、
嬉しいコメントをいただけた。
「どこかの民族の暮らしみたい!素敵☆」
いいコメントにはグッとくる。
嬉々として収穫を楽しむ姿は、「宝物」
いつもありがとう
2017年09月11日
【昼礼で】 パディーキーパーから素敵なギフト
2017.9.11
【昼礼で】 パディーキーパーから素敵なギフト
稲刈り二日目に
ファミリーで参加してくれた、
職場のパディーキーパー。
昼礼で語った一言が素敵だった。
「みなさん、
稲刈りで一番大変なことは、
何だと思います?」
「・・・・・」
「稲を鎌で刈ること?
稲を束ねて縛ること?
縛った稲を掛けること?」
「刈ることですか?」
「私も最初はそう思ってました。
でも、やってみたら違いました」
「掛けること??」
「違います。
稲を束ねて縛ることです!」
「・・・・・」
「束ねた稲を、
昨年の稲藁でぐるぐるっと回して、
捻った藁の先を、回した輪の下に
親指でくぐらすのだけれど、
これが大変!
今日は両手の親指が痛くて、
仕事になりません(笑)」
「(笑)」
「なんでもそうですが、
実際にやらないと分かりません。
やらないと問題が分からないのです。
だから、開発者は、
実際に機械を使って問題を発見して、
改善していかなければいけないのです!」
「ほおぉぉ。。。。」
「あれから、簡単にできる道具はないか
ネットで調べましたが、
見つかりませんでした・・・」
流石、開発者。
稲刈りの中からも、
開発者としてのあるべき姿を見出してくれました。
やらないと、分からない。
実際に行動しないと、発見はない。
動いて発見した人しか、成長はない!

いつもありがとう
【昼礼で】 パディーキーパーから素敵なギフト
稲刈り二日目に
ファミリーで参加してくれた、
職場のパディーキーパー。
昼礼で語った一言が素敵だった。
「みなさん、
稲刈りで一番大変なことは、
何だと思います?」
「・・・・・」
「稲を鎌で刈ること?
稲を束ねて縛ること?
縛った稲を掛けること?」
「刈ることですか?」
「私も最初はそう思ってました。
でも、やってみたら違いました」
「掛けること??」
「違います。
稲を束ねて縛ることです!」
「・・・・・」
「束ねた稲を、
昨年の稲藁でぐるぐるっと回して、
捻った藁の先を、回した輪の下に
親指でくぐらすのだけれど、
これが大変!
今日は両手の親指が痛くて、
仕事になりません(笑)」
「(笑)」
「なんでもそうですが、
実際にやらないと分かりません。
やらないと問題が分からないのです。
だから、開発者は、
実際に機械を使って問題を発見して、
改善していかなければいけないのです!」
「ほおぉぉ。。。。」
「あれから、簡単にできる道具はないか
ネットで調べましたが、
見つかりませんでした・・・」
流石、開発者。
稲刈りの中からも、
開発者としてのあるべき姿を見出してくれました。
やらないと、分からない。
実際に行動しないと、発見はない。
動いて発見した人しか、成長はない!
【PADDYKEEPER / rice reaping】
ハッピーランドプロジェクトさんの投稿 2017年9月11日
2017.09.10
パディーキーパーによる
四谷の千枚田、稲刈りの様子です♪
#drones #droneshots #dronevideo #dronevideos #happylandproject #paddykeeper #terracedpaddyfield #terrace #paddyfields #paddyfield #terraced #terracedricefields #aerial #aerialshots #aerialview #aerialvideo #aerialshoot #四谷の千枚田 #ドローン #ドローン撮影 #ドローン空撮 #自然観察 #ドローン体験
いつもありがとう