すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年09月
2017年09月10日
【稲刈り二日目】 ハッピーランドプロジェクト
2017.9.10
【稲刈り二日目】 ハッピーランドプロジェクト
ハッピーランドプロジェクトとして、
記念すべき初の稲刈りが始まった二日目。
最大の好機と、、、
最大の危機が発生しました!
それは・・・
TVクルーと、
ドローンパイロットも含めると、
参加者、総勢なんと39名と2匹!!

予定以上に事が進むのか
はたまたそれ以下か・・・
実のところ、
一番の心配事が「ランチ」でした。
今回は、展望台駐車場下の広場を
「ランチ」会場として、
そこにタープテント3張り。

あらかじめ、
おにぎり要員をお願いして、
稲刈りをしている間に、
特設キッチンで3升のお米を炊いて、
おにぎりニギニギ!

しかし、
天気が良すぎました・・・
暑い、暑すぎる・・・
そんな暑さの中でも、
パディーキーパーは黙々と、
そしてにぎやかに、
稲刈り、稲架かけ、ビニール掛け、
時間内に、ほぼ予定通りの作業が完了!!







お昼は、
お待ちかねの「カーキモ」BBQ~♪


そして最後は、
ドローンに、バイバイ~~♪





来週も、つづく・・・
いつもありがとう
【稲刈り二日目】 ハッピーランドプロジェクト
ハッピーランドプロジェクトとして、
記念すべき初の稲刈りが始まった二日目。
最大の好機と、、、
最大の危機が発生しました!
それは・・・
TVクルーと、
ドローンパイロットも含めると、
参加者、総勢なんと39名と2匹!!

予定以上に事が進むのか
はたまたそれ以下か・・・
実のところ、
一番の心配事が「ランチ」でした。
今回は、展望台駐車場下の広場を
「ランチ」会場として、
そこにタープテント3張り。
あらかじめ、
おにぎり要員をお願いして、
稲刈りをしている間に、
特設キッチンで3升のお米を炊いて、
おにぎりニギニギ!
しかし、
天気が良すぎました・・・
暑い、暑すぎる・・・
そんな暑さの中でも、
パディーキーパーは黙々と、
そしてにぎやかに、
稲刈り、稲架かけ、ビニール掛け、
時間内に、ほぼ予定通りの作業が完了!!


お昼は、
お待ちかねの「カーキモ」BBQ~♪
そして最後は、
ドローンに、バイバイ~~♪





来週も、つづく・・・
いつもありがとう
2017年09月09日
【初稲刈り】 ハッピーランドプロジェクト
2017.9.9
【初稲刈り】 ハッピーランドプロジェクト
ハッピーランドプロジェクトとして、
記念すべき初の稲刈りが始まりました。
なんだか、感無量~♪
本日は、
静岡ボンド塾2期の
パディーキーパーさんとその家族。

静岡ボンド塾2期の皆さんが作った
約30坪の広さの田んぼを、
鎌で刈り取り、ハザ掛けして、
いい汗かきました!


明日も頑張ろう〜〜♪
いつもありがとう
【初稲刈り】 ハッピーランドプロジェクト
ハッピーランドプロジェクトとして、
記念すべき初の稲刈りが始まりました。
なんだか、感無量~♪
本日は、
静岡ボンド塾2期の
パディーキーパーさんとその家族。
静岡ボンド塾2期の皆さんが作った
約30坪の広さの田んぼを、
鎌で刈り取り、ハザ掛けして、
いい汗かきました!
明日も頑張ろう〜〜♪
いつもありがとう
2017年09月08日
【梅干し購入】 稲刈り準備ほぼ完了
2017.9.8
【梅干し購入】 稲刈り準備ほぼ完了
9月9日から、
稲刈りが始まります。
田植えをして4か月。
たった4か月でお米が出来る!
自然の神秘に驚くばかりです。
予報によれば、
天気は上々!!
塩分補給用に、
梅干しを購入しておきました。
楽しみです~♪
いつもありがとう~~♪
【梅干し購入】 稲刈り準備ほぼ完了
9月9日から、
稲刈りが始まります。
田植えをして4か月。
たった4か月でお米が出来る!
自然の神秘に驚くばかりです。
予報によれば、
天気は上々!!
塩分補給用に、
梅干しを購入しておきました。
楽しみです~♪
いつもありがとう~~♪
2017年09月07日
【救急セット発注】 もしもの怪我に備えて
2017.9.7
【救急セット発注】 もしもの怪我に備えて
9月10日の稲刈りには、
ちびっこ達が沢山参加します。
更に、
元気を持て余している中高生も
これまた沢山参加します。
初めての稲刈り。
それも、鎌で手刈り!
たぶん、
切りますね。。。
流血騒ぎが起きます。
転んだり、
落下したり。
そして、擦りむきます。きっと。。。
そんなときのために、
最小限の救急セットと、
バンドエイドを発注しておきました。
軽い擦り傷や、切り傷は、想定内です。
深刻な大けがが起きないように、
注意を払っていきたいと思います。
※注意! クリックでAmazonへ飛ばされます↓↓↓




いつもありがとう~~♪
【救急セット発注】 もしもの怪我に備えて
9月10日の稲刈りには、
ちびっこ達が沢山参加します。
更に、
元気を持て余している中高生も
これまた沢山参加します。
初めての稲刈り。
それも、鎌で手刈り!
たぶん、
切りますね。。。
流血騒ぎが起きます。
転んだり、
落下したり。
そして、擦りむきます。きっと。。。
そんなときのために、
最小限の救急セットと、
バンドエイドを発注しておきました。
軽い擦り傷や、切り傷は、想定内です。
深刻な大けがが起きないように、
注意を払っていきたいと思います。
※注意! クリックでAmazonへ飛ばされます↓↓↓
いつもありがとう~~♪
2017年09月06日
【ポロシャツ発注】 と「ノート」の修正
2017.9.6
【ポロシャツ発注】 と「ノート」の修正
パディーキーパーから注文があった、
ポロシャツの発注と、

↑↑↑このポロシャツ(田植えのとき・・・)

来シーズンに向けて、
「ノート」を微修正・・・
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/paddykeeper/1488410441189661/
そして、
9月9日と10日の稲刈り人数が確定しました。
9日は、3人
10日は、30人以上!!
なんと「アンバランス」(笑)
いつもありがとう~~♪
【ポロシャツ発注】 と「ノート」の修正
パディーキーパーから注文があった、
ポロシャツの発注と、
↑↑↑このポロシャツ(田植えのとき・・・)

来シーズンに向けて、
「ノート」を微修正・・・
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/paddykeeper/1488410441189661/
そして、
9月9日と10日の稲刈り人数が確定しました。
9日は、3人
10日は、30人以上!!
なんと「アンバランス」(笑)
いつもありがとう~~♪
2017年09月05日
【稲刈り準備】 と来シーズンの準備
2017.9.5
【稲刈り準備】 と来シーズンの準備
来週からの稲刈り準備と、
来シーズンの準備を並行しています。
稲刈りは、
お天気と田んぼの状況を優先しながら、
各チームの都合を合わせていくのですが、
なかなか合わなくて。。。
田植えの時と違い、
ランチ会場を集合場所の下に変えたので、
ランチ準備や段取りは楽になりそうですが。。。
【来シーズンの準備】は、
フライヤーを作成しようかと考えています。
イメージは、
昨年のプレゼンテーションで登場した
コレです↓↓↓

実は、
こちらの内容にも難儀しています。
来シーズンと、今シーズンが、
どっちつかずにならないようにしなければ・・・
まずは、
今週末目指して!
いつもありがとう~~♪
【稲刈り準備】 と来シーズンの準備
来週からの稲刈り準備と、
来シーズンの準備を並行しています。
稲刈りは、
お天気と田んぼの状況を優先しながら、
各チームの都合を合わせていくのですが、
なかなか合わなくて。。。
田植えの時と違い、
ランチ会場を集合場所の下に変えたので、
ランチ準備や段取りは楽になりそうですが。。。
【来シーズンの準備】は、
フライヤーを作成しようかと考えています。
イメージは、
昨年のプレゼンテーションで登場した
コレです↓↓↓

実は、
こちらの内容にも難儀しています。
来シーズンと、今シーズンが、
どっちつかずにならないようにしなければ・・・
まずは、
今週末目指して!
いつもありがとう~~♪
2017年09月04日
【笑顔をつくる】 カーキモ!
2017.9.4
【笑顔をつくる】 カーキモ!
先週末に開催した「稗抜き」の二日目は、
KMIまるチームから、
たくさんのこども達が集まりました。
その中に、
ひとりの、
ちょっと恥ずかしがり屋さん?な
女の子がいました。
あまり笑顔を見せてくれなかった女の子。
急遽決まったランチBBQで、
「カーキモ」を焼くと知った途端!
「ニコニコ~~♪」
満面の笑顔が広がりました。
こんなにかわいい笑顔だったんだ!
その子は「田植えイベント」で食べた
「カーキモ」の美味しさが
忘れられなかったようです。
【笑顔をつくる】 カーキモ!
稲刈りイベントでも、
もちろんランチBBQは「カーキモ」です!

いつもありがとう~~♪
追伸:
「カーキモ」→ 「皮胆(かわきも)」
鶏の皮や内臓(ホルモン)肉のこと。
スーパーでは手に入りません。
新城市長篠の「鳥長商店」でのみ入手可能です。
グーグルマップ情報↓↓↓
https://goo.gl/maps/8TawHqMu7eT2
【笑顔をつくる】 カーキモ!
先週末に開催した「稗抜き」の二日目は、
KMIまるチームから、
たくさんのこども達が集まりました。
その中に、
ひとりの、
ちょっと恥ずかしがり屋さん?な
女の子がいました。
あまり笑顔を見せてくれなかった女の子。
急遽決まったランチBBQで、
「カーキモ」を焼くと知った途端!
「ニコニコ~~♪」
満面の笑顔が広がりました。
こんなにかわいい笑顔だったんだ!
その子は「田植えイベント」で食べた
「カーキモ」の美味しさが
忘れられなかったようです。
【笑顔をつくる】 カーキモ!
稲刈りイベントでも、
もちろんランチBBQは「カーキモ」です!
いつもありがとう~~♪
追伸:
「カーキモ」→ 「皮胆(かわきも)」
鶏の皮や内臓(ホルモン)肉のこと。
スーパーでは手に入りません。
新城市長篠の「鳥長商店」でのみ入手可能です。
グーグルマップ情報↓↓↓
https://goo.gl/maps/8TawHqMu7eT2
2017年09月03日
【稲刈り前の稗抜き】 その二
2017.9.3
【稲刈り前の稗抜き】 その二
「稗が多くて稲刈りが出来ない
危機的な状況です!」
この呼びかけに、
9月2日(土)と9月3日(日)にわたり、
「稗を抜くよ~♪」と
パディーキーパー達は快く手を上げてくれました。
本日は、9月3日の「その二」
「朝練」と称して、
岡崎ボンド塾のパディーキーパーが
午前6時から稗抜き開始!!

小一時間、
稗を抜いた頃に第二陣!

その後は、
KMIまるチームメンバーが続々と集まり、
「稗」だらけだった一番下の田んぼが、
アッと言う間に奇麗になりました!
予想外にたくさんの人が来てくれたので、
急遽、予定外の屋外BBQ~♪
稲刈り用に購入した、
テントタープも大活躍をしてくれました。


折角働いてくれたのに、
家の用事等で泣く泣くBBQを振り切って
帰らなければならなかった方々も含めて、
本当にありがとう~
お疲れ様。
本日抜いた稗は、8袋とちょっと。
150キロ超!!
昨日の分と合わせれば、
なんと200キロ超の稗を抜きました!
軽トラ満載でした。

そして、
Before After 写真
(ちょっとわからないかな・・・)

Before

After
「稗」が無くなってスッキリ!
これで、思う存分稲刈りが出来ますね。
いつもありがとう~~♪
【稲刈り前の稗抜き】 その二
「稗が多くて稲刈りが出来ない
危機的な状況です!」
この呼びかけに、
9月2日(土)と9月3日(日)にわたり、
「稗を抜くよ~♪」と
パディーキーパー達は快く手を上げてくれました。
本日は、9月3日の「その二」
「朝練」と称して、
岡崎ボンド塾のパディーキーパーが
午前6時から稗抜き開始!!
小一時間、
稗を抜いた頃に第二陣!
その後は、
KMIまるチームメンバーが続々と集まり、
「稗」だらけだった一番下の田んぼが、
アッと言う間に奇麗になりました!
予想外にたくさんの人が来てくれたので、
急遽、予定外の屋外BBQ~♪
稲刈り用に購入した、
テントタープも大活躍をしてくれました。
折角働いてくれたのに、
家の用事等で泣く泣くBBQを振り切って
帰らなければならなかった方々も含めて、
本当にありがとう~
お疲れ様。
本日抜いた稗は、8袋とちょっと。
150キロ超!!
昨日の分と合わせれば、
なんと200キロ超の稗を抜きました!
軽トラ満載でした。
そして、
Before After 写真
(ちょっとわからないかな・・・)
Before
After
「稗」が無くなってスッキリ!
これで、思う存分稲刈りが出来ますね。
いつもありがとう~~♪
2017年09月02日
【稲刈り前の稗抜き】 その一
2017.9.2
【稲刈り前の稗抜き】 その一
「稗が多くて稲刈りが出来ない
危機的な状況です!」
この呼びかけに、
9月2日(土)と9月3日(日)に
「稗を抜くよ~♪」と
パディーキーパーは手を上げてくれました。
本日は、9月2日の「その一」
朝から3名のパディーキーパーが
参加してくれました。
休憩時間には、
札幌のパディーキーパーさんから届いた
「留寿都村のトウモロコシ」をガブリッ!!

札幌のパディーキーパーさん、
ありがとう~♪
午前中で、二袋半。
約50キロの稗を抜くことが出来ました!
その後は、
田んぼの地主さんから、
稲架の作り方をレクチャーしていただき、
3枚の田んぼに、稲架を設置しました。

明日は、
午前6時から朝練で稗抜き!!
いつもありがとう~~♪
【稲刈り前の稗抜き】 その一
「稗が多くて稲刈りが出来ない
危機的な状況です!」
この呼びかけに、
9月2日(土)と9月3日(日)に
「稗を抜くよ~♪」と
パディーキーパーは手を上げてくれました。
本日は、9月2日の「その一」
朝から3名のパディーキーパーが
参加してくれました。
休憩時間には、
札幌のパディーキーパーさんから届いた
「留寿都村のトウモロコシ」をガブリッ!!
札幌のパディーキーパーさん、
ありがとう~♪
午前中で、二袋半。
約50キロの稗を抜くことが出来ました!
その後は、
田んぼの地主さんから、
稲架の作り方をレクチャーしていただき、
3枚の田んぼに、稲架を設置しました。
明日は、
午前6時から朝練で稗抜き!!
いつもありがとう~~♪
2017年09月01日
【応援物資が到着】 元気が出るね♪
2017.9.1
【応援物資が到着】 元気が出るね♪
帰宅すると、
応援物資が到着していた!

「留寿都村」・・・
北海道の「ルスツ」からコーンだ!!
もう「稗」を抜きまくるよっ!
いつもありがとう~~♪
【応援物資が到着】 元気が出るね♪
帰宅すると、
応援物資が到着していた!

「留寿都村」・・・
北海道の「ルスツ」からコーンだ!!
もう「稗」を抜きまくるよっ!
いつもありがとう~~♪