すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2020年09月
2020年09月30日
【行動すれば】~未来が見える~
2020.9.30
【行動すれば】~未来が見える~
机上の詳細な検討は必要だし重要です。
しかし、
想像の世界と現実は一致しません。
ある対象に対して、
どれだけ想像を膨らませても、
どれだけ考えを深めても、
現実と一致させることは不可能です。
だから、
現実を見に行かなくてはいけません。
百聞は一見にしかず。
どれだけWebで調べても、
それだけ人から情報を仕入れても、
自分の目で見て感じること以上の情報を、
得ることはできません。
本日、
実際に行動した結果の報告を受けました。
「行動したことで新たな気付きがありました」
気付きによって、
今までの計画の見直しが必要になったようです。
より現実的で、効果的な計画が策定されることで、
より良い成果が期待されます。
いつもありがとう
【行動すれば】~未来が見える~
机上の詳細な検討は必要だし重要です。
しかし、
想像の世界と現実は一致しません。
ある対象に対して、
どれだけ想像を膨らませても、
どれだけ考えを深めても、
現実と一致させることは不可能です。
だから、
現実を見に行かなくてはいけません。
百聞は一見にしかず。
どれだけWebで調べても、
それだけ人から情報を仕入れても、
自分の目で見て感じること以上の情報を、
得ることはできません。
本日、
実際に行動した結果の報告を受けました。
「行動したことで新たな気付きがありました」
気付きによって、
今までの計画の見直しが必要になったようです。
より現実的で、効果的な計画が策定されることで、
より良い成果が期待されます。
いつもありがとう
2020年09月29日
【上期の出来映え】~メンバーに感謝~
2020.9.29
【上期の出来映え】~メンバーに感謝~
上期の業績をふり返った日。
メンバーそれぞれの成果に、
感謝の念が湧いてきました。
多岐にわたる案件に対して、
それぞれがそれぞれの目標に、
挑戦してきました。
私は支えられている。
いつもありがとう
【上期の出来映え】~メンバーに感謝~
上期の業績をふり返った日。
メンバーそれぞれの成果に、
感謝の念が湧いてきました。
多岐にわたる案件に対して、
それぞれがそれぞれの目標に、
挑戦してきました。
私は支えられている。
いつもありがとう
2020年09月28日
【ワイヤレス充電器】~リモートワークを効率的に!~
2020.9.28
【ワイヤレス充電器】~リモートワークを効率的に!~
リモートオフィス環境を整える一環として
スマホ用のワイヤレス充電器を導入しました。
見た目と価格で決めたのがコレ↓

表面のファブリックが、
電子機器感を無くして周囲と溶け込み、
違和感がありません。
Amazon Echo に似てますね。

そして、
かなりの薄型。
充電時は青いLEDがボンヤリと点滅して、
動作していることが確認できます。
ひとつ注意が必要なのは、
給電側のアダプタの仕様です。
【Quick Charge 2.0 または 3.0 】
この仕様が要求されています。
iPhone 等に付属されているアダプタでは、

充電速度が極めて遅く、進みませんでした。
かなりイライラするので注意が必要です。
結局アダプタまで購入すると、
安さの恩恵を受けられませんので、
quick charge 2.0/3.0 アダプタを
既に持っておられる方は、
いい買い物になるかもですね。
いつもありがとう
Amazon で探すなら ↓↓↓

【ワイヤレス充電器】~リモートワークを効率的に!~
リモートオフィス環境を整える一環として
スマホ用のワイヤレス充電器を導入しました。
見た目と価格で決めたのがコレ↓

表面のファブリックが、
電子機器感を無くして周囲と溶け込み、
違和感がありません。
Amazon Echo に似てますね。

そして、
かなりの薄型。
充電時は青いLEDがボンヤリと点滅して、
動作していることが確認できます。
ひとつ注意が必要なのは、
給電側のアダプタの仕様です。
【Quick Charge 2.0 または 3.0 】
この仕様が要求されています。
iPhone 等に付属されているアダプタでは、

充電速度が極めて遅く、進みませんでした。
かなりイライラするので注意が必要です。
結局アダプタまで購入すると、
安さの恩恵を受けられませんので、
quick charge 2.0/3.0 アダプタを
既に持っておられる方は、
いい買い物になるかもですね。
いつもありがとう
Amazon で探すなら ↓↓↓
2020年09月27日
【稲刈り】~五日目最終日~
2020.9.27
【稲刈り】~五日目最終日~
今シーズンの稲刈り最終日は、
爽やかな秋晴れに恵まれました。
四谷の千枚田のまさに最上部。
田んぼオーナーたちが集まって、
稲刈りと稲架がけを終えることが出来ました。





あとは、
籾が天日干しで乾燥するのを待って、
10月中旬の脱穀と、
11月のお渡しで今シーズンの活動は終了です。
いつもありがとう
【稲刈り】~五日目最終日~
今シーズンの稲刈り最終日は、
爽やかな秋晴れに恵まれました。
四谷の千枚田のまさに最上部。
田んぼオーナーたちが集まって、
稲刈りと稲架がけを終えることが出来ました。




あとは、
籾が天日干しで乾燥するのを待って、
10月中旬の脱穀と、
11月のお渡しで今シーズンの活動は終了です。
いつもありがとう
2020年09月26日
【完全休息日】~コット+ビール+読書⇒うたた寝~
2020.9.26
【完全休息日】~コット+ビール+読書⇒うたた寝~
4連休も休む暇なく駆け抜けて、
今日は久しぶりの完全休息日。
農作業は何もしない。
管理しているキャンプ施設のコットに寝転がって、
ビールを片手に読書してました。

秋のひんやりした風が吹き抜けて、
ほろ酔いの読書は眠気を誘うだけ。。。
夕方の寒さで目が覚めました。
何もしない。
ビールと読書とコットの幸せな午後でした。
さ、
明日はシーズン最後の稲刈りイベント!
いつもありがとう
【完全休息日】~コット+ビール+読書⇒うたた寝~
4連休も休む暇なく駆け抜けて、
今日は久しぶりの完全休息日。
農作業は何もしない。
管理しているキャンプ施設のコットに寝転がって、
ビールを片手に読書してました。

秋のひんやりした風が吹き抜けて、
ほろ酔いの読書は眠気を誘うだけ。。。
夕方の寒さで目が覚めました。
何もしない。
ビールと読書とコットの幸せな午後でした。
さ、
明日はシーズン最後の稲刈りイベント!
いつもありがとう
2020年09月25日
【Echo Dot】~リモートワークを効率的に!~
2020.9.25
【Echo Dot】~リモートワークを効率的に!~
BGM を流しながら仕事をすることは、
リモートワークならではの気持ちよさですね。
今までは、
BT(ブルートゥース)スピーカーで、
Amazon Music を流していました。
居間で使っている、Amazon Echo のように、
声で操作して、
ニュースや天気予報を聴いたり、
好きな音楽を聴けたら便利なのに。。。
ということで、
Echo Dot を購入しました。


いやはや、快適ですね~♪
音量調整も聴きたい曲もニュースも、
音声操作できる点が、なにものにも代えがたい。
そして、
買った直後に!
Echo Dot の第4世代が発売になりましたね。

第4世代は丸くてかわいいけれど、
第3世代の方がコンパクトでいいな。
(強がり・・・)
いつもありがとう
Amazon情報 ↓↓↓ クリック!
Echo Dot 第3世代


Echo Dot 第4世代

【Echo Dot】~リモートワークを効率的に!~
BGM を流しながら仕事をすることは、
リモートワークならではの気持ちよさですね。
今までは、
BT(ブルートゥース)スピーカーで、
Amazon Music を流していました。
居間で使っている、Amazon Echo のように、
声で操作して、
ニュースや天気予報を聴いたり、
好きな音楽を聴けたら便利なのに。。。
ということで、
Echo Dot を購入しました。


いやはや、快適ですね~♪
音量調整も聴きたい曲もニュースも、
音声操作できる点が、なにものにも代えがたい。
そして、
買った直後に!
Echo Dot の第4世代が発売になりましたね。

第4世代は丸くてかわいいけれど、
第3世代の方がコンパクトでいいな。
(強がり・・・)
いつもありがとう
Amazon情報 ↓↓↓ クリック!
Echo Dot 第3世代
Echo Dot 第4世代
2020年09月24日
【3画面化】~リモートワークを効率的に!~
2020.9.24
【3画面化】~リモートワークを効率的に!~
画面を増やして
リモートワークを効率的にしたい。
支給されたノートPCには、
リモートオフィス(家)にある
ふたつのディスプレイのうち、
片方の画面を接続して、
二画面で仕事をしていました。
もう片方も接続して、
3画面化出来たらと、
常々思っていました。
ある記事を見たとき、
支給PCには、
もう一画面追加できることが分かり、
USB Type C HDMI 変換アダプターを購入。

3画面化できました!

これで仕事がさらに捗りそうです。
いつもありがとう
参考(Amazon)
【3画面化】~リモートワークを効率的に!~
画面を増やして
リモートワークを効率的にしたい。
支給されたノートPCには、
リモートオフィス(家)にある
ふたつのディスプレイのうち、
片方の画面を接続して、
二画面で仕事をしていました。
もう片方も接続して、
3画面化出来たらと、
常々思っていました。
ある記事を見たとき、
支給PCには、
もう一画面追加できることが分かり、
USB Type C HDMI 変換アダプターを購入。

3画面化できました!

これで仕事がさらに捗りそうです。
いつもありがとう
参考(Amazon)
2020年09月23日
【イノベーションは】~知の探索から~
2020.9.23
【イノベーションは】~知の探索から~
入山章栄先生の講演を聴く機会に恵まれました。
コロナ禍による環境の激変により、
どの企業も変化が求められています。
いわゆる「イノベーション」が
求められているのです。
イノベーションは「新結合」
全くゼロから生み出すものではなく、
既にある「知」と「知」の結合です。
あまりに近い「知」同士では、
変革と呼べる新しい価値の創造には遠く、
出来るだけ遠くの「知」と「知」を探索して、
組み合わせなければなりません。
そのためには、
ダイバーシティが必要ですし、
働き方改革が必要ですし、
何より会社風土の変革が必要と感じました。
しかし、
会社組織の体力にも限界があります。
変化するためには
時間とお金と人の投資が必要です。
効率的に投資しなければ、
倒れてしまう。。。
素晴らしい社会を実現するために、
生き残りをかけてもがいている。
今、ここですね。。。
いつもありがとう
【イノベーションは】~知の探索から~
入山章栄先生の講演を聴く機会に恵まれました。
コロナ禍による環境の激変により、
どの企業も変化が求められています。
いわゆる「イノベーション」が
求められているのです。
イノベーションは「新結合」
全くゼロから生み出すものではなく、
既にある「知」と「知」の結合です。
あまりに近い「知」同士では、
変革と呼べる新しい価値の創造には遠く、
出来るだけ遠くの「知」と「知」を探索して、
組み合わせなければなりません。
そのためには、
ダイバーシティが必要ですし、
働き方改革が必要ですし、
何より会社風土の変革が必要と感じました。
しかし、
会社組織の体力にも限界があります。
変化するためには
時間とお金と人の投資が必要です。
効率的に投資しなければ、
倒れてしまう。。。
素晴らしい社会を実現するために、
生き残りをかけてもがいている。
今、ここですね。。。
いつもありがとう
2020年09月22日
【稲刈り】~四日目は「結」返し~
2020.9.22
【稲刈り】~四日目は「結」返し~
昨日までの三日間で、
ほぼすべての稲刈りが終了しました。
この状態にできた理由は、
耕作者が労働力を貸してくれたからです。
いわゆる「結(ゆい)」を借りたわけです。
そこで本日は、
「結」を返すために、
その耕作者の田んぼで稲刈りを手伝いました。

一日たっぷりかかりましたが、
予定した稲刈りと脱穀を、
雨が降る前に完了出来ました。
農作業は人の数です。
人の数が作業効率を左右します。
「結」は作業工数を貸し借りして、
農作業を効率的に進める先人の知恵ですね。
いつもありがとう
【稲刈り】~四日目は「結」返し~
昨日までの三日間で、
ほぼすべての稲刈りが終了しました。
この状態にできた理由は、
耕作者が労働力を貸してくれたからです。
いわゆる「結(ゆい)」を借りたわけです。
そこで本日は、
「結」を返すために、
その耕作者の田んぼで稲刈りを手伝いました。

一日たっぷりかかりましたが、
予定した稲刈りと脱穀を、
雨が降る前に完了出来ました。
農作業は人の数です。
人の数が作業効率を左右します。
「結」は作業工数を貸し借りして、
農作業を効率的に進める先人の知恵ですね。
いつもありがとう
2020年09月21日
【稲刈り】~三日目は爽やかな秋晴れ~
2020.9.21
【稲刈り】~三日目は爽やかな秋晴れ~
たくさんのちびっこが訪れた今日、
四谷の千枚田に歓声が響きわたりました。
四谷の千枚田は爽やかな風が吹く秋晴れ。
お昼に近づくにつれて気温が上がり、
おとな達はバテ気味になりましたが、
ちびっこ達は元気!

稲で迷路を作ったり、
虫やカニと戯れたり。







なんとかオーナー田の稲刈りは完了。
旧連谷小学校のランチ会場で、
五平餅に舌鼓を打ちながら、
ちびっこ達は校庭を走り回って一日を終えました。
いつもありがとう
【稲刈り】~三日目は爽やかな秋晴れ~
たくさんのちびっこが訪れた今日、
四谷の千枚田に歓声が響きわたりました。
四谷の千枚田は爽やかな風が吹く秋晴れ。
お昼に近づくにつれて気温が上がり、
おとな達はバテ気味になりましたが、
ちびっこ達は元気!

稲で迷路を作ったり、
虫やカニと戯れたり。

なんとかオーナー田の稲刈りは完了。
旧連谷小学校のランチ会場で、
五平餅に舌鼓を打ちながら、
ちびっこ達は校庭を走り回って一日を終えました。
いつもありがとう
2020年09月20日
【稲刈り】~二日目は雨。。。が!~
2020.9.20
【稲刈り】~二日目は雨。。。が!~
早朝の四谷の千枚田は、
小雨が降ったりやんだりの
はっきりしない天気でした。
「どうしようか、
午前6時に決断せねば」
予報では午前中が雨とのことで、
外で焼き上げる五平餅ランチは中止に。
パディーキーパーのみなさまには、
午後からの稲刈りをお勧めして、
任意参加を連絡しました。
すると。
早朝8時前から、
一組のパディーキーパーが名古屋から!
別パーティーの助っ人も加わって、
小雨の中で稲刈り完了!
その後、
雨脚が強くなりましたが、
予報通り、お昼前には雨が上がりました。
そこから、
4組のパディーキーパーが次々と来場して、
それぞれのオーナー田を刈り上げていきました!



更に、ハッピーランドプロジェクト田の残り2枚も
稲刈り機で刈り取り完了!
雨でできないかと思っていましたが、
一日が終わってみれば、
仕事が進み過ぎて
スッキリ!
作業の後は、
奇麗すぎる夕焼け!

パディーキーパーのみなさま、
お疲れ様でした~♪
いつもありがとう
【稲刈り】~二日目は雨。。。が!~
早朝の四谷の千枚田は、
小雨が降ったりやんだりの
はっきりしない天気でした。
「どうしようか、
午前6時に決断せねば」
予報では午前中が雨とのことで、
外で焼き上げる五平餅ランチは中止に。
パディーキーパーのみなさまには、
午後からの稲刈りをお勧めして、
任意参加を連絡しました。
すると。
早朝8時前から、
一組のパディーキーパーが名古屋から!
別パーティーの助っ人も加わって、
小雨の中で稲刈り完了!
その後、
雨脚が強くなりましたが、
予報通り、お昼前には雨が上がりました。
そこから、
4組のパディーキーパーが次々と来場して、
それぞれのオーナー田を刈り上げていきました!



更に、ハッピーランドプロジェクト田の残り2枚も
稲刈り機で刈り取り完了!
雨でできないかと思っていましたが、
一日が終わってみれば、
仕事が進み過ぎて
スッキリ!
作業の後は、
奇麗すぎる夕焼け!

パディーキーパーのみなさま、
お疲れ様でした~♪
いつもありがとう
2020年09月19日
【稲刈り】~開始~
2020.9.19
【稲刈り】~開始~
4連休、
天気が心配されましたが、
稲刈り初日は適度な曇り空と爽やかな風で、
過ごしやすい一日でした。
初日は二組のパディーキーパーが来場されて、
それぞれのオーナー田を稲刈りして、
刈った稲を稲架かけしていきました。



ランチの後は、
宿泊するパディーキーパーに助けてもらい、
ハッピーランドプロジェクト田の一枚を、
稲刈り。
終わりが見えない重労働に、
みなさんうれしい?悲鳴を上げながら、
一枚の稲刈り完了!!

しかし、会の田んぼはあと2枚も。。。
まだまだ続くよ稲刈りは~♪
いつもありがとう
【稲刈り】~開始~
4連休、
天気が心配されましたが、
稲刈り初日は適度な曇り空と爽やかな風で、
過ごしやすい一日でした。
初日は二組のパディーキーパーが来場されて、
それぞれのオーナー田を稲刈りして、
刈った稲を稲架かけしていきました。



ランチの後は、
宿泊するパディーキーパーに助けてもらい、
ハッピーランドプロジェクト田の一枚を、
稲刈り。
終わりが見えない重労働に、
みなさんうれしい?悲鳴を上げながら、
一枚の稲刈り完了!!

しかし、会の田んぼはあと2枚も。。。
まだまだ続くよ稲刈りは~♪
いつもありがとう
2020年09月18日
【リモート飲み会で】~距離を縮める~
2020.9.18
【リモート飲み会で】~距離を縮める~
会社役員と、
昨年度の新人とのリモート飲み会を実施!
かなり盛り上がりました。
お互いがお互いの違った一面を知り、
それぞれの距離が縮まっていきました。
こういう楽しいイベントは、
何回でもやりたい!!
いつもありがとう
【リモート飲み会で】~距離を縮める~
会社役員と、
昨年度の新人とのリモート飲み会を実施!
かなり盛り上がりました。
お互いがお互いの違った一面を知り、
それぞれの距離が縮まっていきました。
こういう楽しいイベントは、
何回でもやりたい!!
いつもありがとう
2020年09月17日
【とことん対話】~組織がチームになっていく~
2020.9.17
【とことん対話】~組織がチームになっていく~
組織がチームになる為には、
しっかり時間をかけて、
メンバーと討議することが一番の近道。
昨日、今日、明日と、
しっかりと時間をかけて、
今思っていることや感じていることを語りあり、
お互いが感じたままを出し合い、
理解を深めていく。
組織がチームになるただ一つの方法が、
「対話」
チームになれば、
業務の効率は自ずと高まっていく!
いたうもありがとう
【とことん対話】~組織がチームになっていく~
組織がチームになる為には、
しっかり時間をかけて、
メンバーと討議することが一番の近道。
昨日、今日、明日と、
しっかりと時間をかけて、
今思っていることや感じていることを語りあり、
お互いが感じたままを出し合い、
理解を深めていく。
組織がチームになるただ一つの方法が、
「対話」
チームになれば、
業務の効率は自ずと高まっていく!
いたうもありがとう
2020年09月16日
【4連休の天気が心配】~稲刈りできるか!~
2020.9.16
【4連休の天気が心配】~稲刈りできるか!~
天気予報と睨めっこをしています。
折角の4連休、前半は雨模様・・・
雨でぬかるむと、
稲を刈るのが大変です。
稲刈り機もスタックして進まない。
農作業は、
お天気との闘いです!
いつもありがとう
【4連休の天気が心配】~稲刈りできるか!~
天気予報と睨めっこをしています。
折角の4連休、前半は雨模様・・・
雨でぬかるむと、
稲を刈るのが大変です。
稲刈り機もスタックして進まない。
農作業は、
お天気との闘いです!
いつもありがとう
2020年09月15日
【リモートワークのせいで】~業績、落ちました……。~
2020.9.15
【リモートワークのせいで】~業績、落ちました……。~
こんな新聞広告が!

中身を読んでみると。。。
******************************
「リモートワークのせいで
業績、落ちました……。」
「対面じゃないとモチベーションを上げられない……」
「ビデオ会議は議論の質が下がってしまう……」
「サボるやつも出てくるし統制が効かない……」
そんな思いを抱えているリーダーも多いのではないでしょうか?
ここでひとつ、耳の痛いことをお伝えします。
「あなたの会社がうまくいかないのは、リモートが原因ではない」ということです。
もともとマネジメントがうまくいってなかったこと、それが露呈しただけなのです。
きちんとマネジメントできている組織であれば、リモートだろうがなんだろうが、業績に影響は出ません。本当に強い組織であれば、どんな状況になっても成長できます。
ではどうすれば「強い組織」をつくることができるのか?
その答えを私たちは持っています。・・・・以下省略
******************************
私もその答えを持っています!!
いつもありがとう
【リモートワークのせいで】~業績、落ちました……。~
こんな新聞広告が!

中身を読んでみると。。。
******************************
「リモートワークのせいで
業績、落ちました……。」
「対面じゃないとモチベーションを上げられない……」
「ビデオ会議は議論の質が下がってしまう……」
「サボるやつも出てくるし統制が効かない……」
そんな思いを抱えているリーダーも多いのではないでしょうか?
ここでひとつ、耳の痛いことをお伝えします。
「あなたの会社がうまくいかないのは、リモートが原因ではない」ということです。
もともとマネジメントがうまくいってなかったこと、それが露呈しただけなのです。
きちんとマネジメントできている組織であれば、リモートだろうがなんだろうが、業績に影響は出ません。本当に強い組織であれば、どんな状況になっても成長できます。
ではどうすれば「強い組織」をつくることができるのか?
その答えを私たちは持っています。・・・・以下省略
******************************
私もその答えを持っています!!
いつもありがとう
2020年09月14日
【やはり】~やらなきゃダメだ~
2020.9.14
【やはり】~やらなきゃダメだ~
いろいろな面接場面に立ち会って感じること。
実際に行動した結果の学び気付きが無ければ、
人の心を打つ話は出来ない。
やるか、やらないかの差。
ただそれだけ。
いつもありがとう
【やはり】~やらなきゃダメだ~
いろいろな面接場面に立ち会って感じること。
実際に行動した結果の学び気付きが無ければ、
人の心を打つ話は出来ない。
やるか、やらないかの差。
ただそれだけ。
いつもありがとう
2020年09月13日
【ハザ立ては】~雨の中でもやる!~
2020.9.13
【ハザ立ては】~雨の中でもやる!~
稲刈りを4連休に計画しています。
そのため今週末は、
何が何でも稲架(ハザ)を立てる必要がありました。
ハザ立ては、
結構な重労働なので、
ひとり作業では一日仕事です。
小雨が降りしきる中のひとり作業は辛い。。。
ところがです!
パディーキーパーのWeeDuckチームが、
雨にもかかわらず駆け付けてくれました!!
そして、
ひとりなら一日仕事を、
何と1時間で完了させてくれました♡




なかなか進まない稲刈り準備のストレスから、
一気に解放してくれて感謝♡♡♡
来週の稲刈りも、
よろしくお願いいたします。
いつもありがとう
【ハザ立ては】~雨の中でもやる!~
稲刈りを4連休に計画しています。
そのため今週末は、
何が何でも稲架(ハザ)を立てる必要がありました。
ハザ立ては、
結構な重労働なので、
ひとり作業では一日仕事です。
小雨が降りしきる中のひとり作業は辛い。。。
ところがです!
パディーキーパーのWeeDuckチームが、
雨にもかかわらず駆け付けてくれました!!
そして、
ひとりなら一日仕事を、
何と1時間で完了させてくれました♡


なかなか進まない稲刈り準備のストレスから、
一気に解放してくれて感謝♡♡♡
来週の稲刈りも、
よろしくお願いいたします。
いつもありがとう
2020年09月12日
【稲刈り準備】~エンジン快調!~
2020.9.12
【稲刈り準備】~エンジン快調!~
カラッカラの酷暑が終わると、
台風や秋雨で、
今度は稲刈りが出来ないかも。。。
ならば、
稲刈り機や脱穀機のメンテナンス。


消耗品のVベルトは交換済みで、
エンジンは快調!
あとはお天気次第ですね・・・
いつもありがとう
【稲刈り準備】~エンジン快調!~
カラッカラの酷暑が終わると、
台風や秋雨で、
今度は稲刈りが出来ないかも。。。
ならば、
稲刈り機や脱穀機のメンテナンス。


消耗品のVベルトは交換済みで、
エンジンは快調!
あとはお天気次第ですね・・・
いつもありがとう
2020年09月11日
【目が覚めると】~目的地!~
2020.9.11
【目が覚めると】~目的地!~
昨晩から前乗りして、首都東京へ。
途中、集中豪雨で新幹線が運転を見合わせたり、
翌日のスケジュールが急変したり、、、
密度の濃い一日を終えて、
帰路についたのは終電一本前。
疲れていたので、
グリーン車の座席を選択して、
読みかけの本を読んでいたのだけれど。
睡魔が襲ってきたなと思って、
ふと気づくと、
降車駅に停車しているではありませんか!
慌てふためいて、
テーブルをたたんで、
メガネが床に転がったので、
慌ててかけて、
その他もろもろをカバンに詰め込み、
カバンのファスナーを締める時間を惜しんで、
脱いでいた靴をひっかけて、
扉を出ました。
慌てているときは、
注意が散漫になりますね。
ホームでカバンの中を確かめると、
本が、無い。。。
まさに面白くなってきた
読みかけの本を置き去りにしてしまいました。

↓↓↓
SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。
残念
再度、アマゾンでポチリました。。。
いつもありがとう
【目が覚めると】~目的地!~
昨晩から前乗りして、首都東京へ。
途中、集中豪雨で新幹線が運転を見合わせたり、
翌日のスケジュールが急変したり、、、
密度の濃い一日を終えて、
帰路についたのは終電一本前。
疲れていたので、
グリーン車の座席を選択して、
読みかけの本を読んでいたのだけれど。
睡魔が襲ってきたなと思って、
ふと気づくと、
降車駅に停車しているではありませんか!
慌てふためいて、
テーブルをたたんで、
メガネが床に転がったので、
慌ててかけて、
その他もろもろをカバンに詰め込み、
カバンのファスナーを締める時間を惜しんで、
脱いでいた靴をひっかけて、
扉を出ました。
慌てているときは、
注意が散漫になりますね。
ホームでカバンの中を確かめると、
本が、無い。。。
まさに面白くなってきた
読みかけの本を置き去りにしてしまいました。

↓↓↓
SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。
残念
再度、アマゾンでポチリました。。。
いつもありがとう