すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2021年05月
2021年05月31日
【1 on 1】~な一日~
2021.5.31
【1 on 1】~な一日~
オンラインではありますが、
面と面を突き合わせて行う 1 on 1 は、
お互いを知る重要な時間。
本日、5名の方と 1 on 1
いつもありがとう
【1 on 1】~な一日~
オンラインではありますが、
面と面を突き合わせて行う 1 on 1 は、
お互いを知る重要な時間。
本日、5名の方と 1 on 1
いつもありがとう
2021年05月30日
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月②~
2021.5.30
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月②~
田植えから3週間から1か月が経過して、
稗がかなり目立ち始めました。
本日は
【zero酒プロジェクト】と
【MNK】のみなさま。
広大なzero酒田は、
昨日の取り残しを中心に、
2名の会員とおしゃべりを楽しみながら
除草作業。

【MNK】の三人プラス一匹は、
ハッタンと手作業により、
水面下の稗と水草を浮かして回収しました。
【MNK】の写真を撮り忘れて写真無し。。。
スミマセン
午後からは、
【お結び】と【Yファミリー】の
田んぼにハッタンをかけて、
稗に埋もれることを未然に防ぎました。。

今週はここまで。。。
つづく
いつもありがとう
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月②~
田植えから3週間から1か月が経過して、
稗がかなり目立ち始めました。
本日は
【zero酒プロジェクト】と
【MNK】のみなさま。
広大なzero酒田は、
昨日の取り残しを中心に、
2名の会員とおしゃべりを楽しみながら
除草作業。

【MNK】の三人プラス一匹は、
ハッタンと手作業により、
水面下の稗と水草を浮かして回収しました。
【MNK】の写真を撮り忘れて写真無し。。。
スミマセン
午後からは、
【お結び】と【Yファミリー】の
田んぼにハッタンをかけて、
稗に埋もれることを未然に防ぎました。。

今週はここまで。。。
つづく
いつもありがとう
2021年05月29日
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月①~
2021.5.29
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月①~
田植えから3週間から1か月が経過して、
稗がかなり目立ち始めました。
一部では限界を超えてきたので、
各チームが稗取りに来田されました。
本日は
【zero酒プロジェクト】と
【米米CLUB】のみなさま。
広大なzero酒田には、
約10名のみなさんが集合して、
稗をやっつけるとともに


石垣の雑草を刈り取って、
日照を確保する作業。

これにより、
作業前の石垣と

作業後の石垣は一目瞭然!

【米米CLUB】のお二人の
写真を撮り忘れて写真無し。。。
スミマセン
午後からは、
来週と再来週に稗取り作業を予定している
田んぼがひどい状態だったので、

ハッタンをかけて、
稗に埋もれた稲が分かる状態にしました。
まさに稗との戦闘なのです。
つづく
いつもありがとう
【稗との戦闘】~田植えから3週間から1か月①~
田植えから3週間から1か月が経過して、
稗がかなり目立ち始めました。
一部では限界を超えてきたので、
各チームが稗取りに来田されました。
本日は
【zero酒プロジェクト】と
【米米CLUB】のみなさま。
広大なzero酒田には、
約10名のみなさんが集合して、
稗をやっつけるとともに
石垣の雑草を刈り取って、
日照を確保する作業。
これにより、
作業前の石垣と
作業後の石垣は一目瞭然!
【米米CLUB】のお二人の
写真を撮り忘れて写真無し。。。
スミマセン
午後からは、
来週と再来週に稗取り作業を予定している
田んぼがひどい状態だったので、

ハッタンをかけて、
稗に埋もれた稲が分かる状態にしました。
まさに稗との戦闘なのです。
つづく
いつもありがとう
2021年05月28日
【怒涛の5月】~みなさまに感謝~
2021.5.28
【怒涛の5月】~みなさまに感謝~
管理職候補者研修や
幹部候補者研修の
準備や実施、フィードバック等々、
目まぐるしい毎日でした。
実は6月も同様に、、
刺激的な日々の連続です。
刺激的な日々を
与えてくれるみなさまに感謝!
いつもありがとう
【怒涛の5月】~みなさまに感謝~
管理職候補者研修や
幹部候補者研修の
準備や実施、フィードバック等々、
目まぐるしい毎日でした。
実は6月も同様に、、
刺激的な日々の連続です。
刺激的な日々を
与えてくれるみなさまに感謝!
いつもありがとう
2021年05月27日
【NASのメンテナンス】~2日がかり~
2021.5.27
【NASのメンテナンス】~2日がかり~
5月25日に報告したNASのメンテナンス↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1189499.html
二日がかりでやっと終了しました。
RAID1で組んでいるので、
データの複製は楽なのですが、
HDDをひとつずつ交換することが必要で、
データ複製に8時間ほどかかるためです。
昨日、一基完了。
本日、もう一基完了。


これで、
暫くは(願わくば3年以上)
安心して使えそうです。
いつもありがとう
【NASのメンテナンス】~2日がかり~
5月25日に報告したNASのメンテナンス↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1189499.html
二日がかりでやっと終了しました。
RAID1で組んでいるので、
データの複製は楽なのですが、
HDDをひとつずつ交換することが必要で、
データ複製に8時間ほどかかるためです。
昨日、一基完了。
本日、もう一基完了。


これで、
暫くは(願わくば3年以上)
安心して使えそうです。
いつもありがとう
2021年05月26日
【日本酒を味わう】~まずは安いところから~
2021.5.26
【日本酒を味わう】~まずは安いところから~
既に募集を終えた↓【zero酒プロジェクト】↓
https://sites.google.com/view/zerosakeproject/
順番が全く逆なのですが
プロジェクト・オーナーとして、
このプロジェクトを始動した後で、
日本酒の奥深さに触れることができました。
それは、
プロジェクトに集まった方々が、
かなり【濃い】のです( ゚Д゚)!

メンバーは、
お酒に対する深い【愛】に満ち溢れ、
私はその【愛】に包まれる中で、
日本酒をひとくくりで見ていた自分を、
恥じました。。。

「まずは色々味わってみよう」
(安いところから・・・笑)
近くのスーパーやドンキに並ぶお酒の中でも、
安くて気になるところをまずは連れて帰り、
味わっています。

当たり前ですが、
ひとつとして同じ味わいは無く、
香りも違う。
最近は、
夜が待ちきれなくなっています。
(在宅ですが弱い意志で一線は引いている)
いつもありがとう
【日本酒を味わう】~まずは安いところから~
既に募集を終えた↓【zero酒プロジェクト】↓
https://sites.google.com/view/zerosakeproject/
順番が全く逆なのですが
プロジェクト・オーナーとして、
このプロジェクトを始動した後で、
日本酒の奥深さに触れることができました。
それは、
プロジェクトに集まった方々が、
かなり【濃い】のです( ゚Д゚)!

メンバーは、
お酒に対する深い【愛】に満ち溢れ、
私はその【愛】に包まれる中で、
日本酒をひとくくりで見ていた自分を、
恥じました。。。

「まずは色々味わってみよう」
(安いところから・・・笑)
近くのスーパーやドンキに並ぶお酒の中でも、
安くて気になるところをまずは連れて帰り、
味わっています。

当たり前ですが、
ひとつとして同じ味わいは無く、
香りも違う。
最近は、
夜が待ちきれなくなっています。
(在宅ですが弱い意志で一線は引いている)
いつもありがとう
2021年05月25日
【NASのHDD】~メンテナンスが必要~
2021.5.25
【NASのHDD】~メンテナンスが必要~
自宅のNASを診断ツールで確認すると、
HDDが故障しかけていることが判明しました。

(2017.12.6 のインストール時の写真)
24時間365日休むことなく働いている
NAS用のHDDは、約3年半が経過しています。
(保証期間3年を超えている)
RAID1で2基のHDDを組んでいますので、
支障はないのですが、
早急に交換が必要と判断しました。
更に、
容量(3T)の88%を使用しており、
早晩足りなくなることも分かりました。
思い切って、
全て(2基)のHDDを交換することにして、
Amazonでポチリました。
これまでは、WDのRedでしたが、
今回は、Seagate IronWolf を選択。

↑↑↑Amazonへ飛ばされます↑↑↑
身体の定期健康診断と同じく、
機器の定期健康診断は必要ですね。
いつもありがとう
【NASのHDD】~メンテナンスが必要~
自宅のNASを診断ツールで確認すると、
HDDが故障しかけていることが判明しました。
(2017.12.6 のインストール時の写真)
24時間365日休むことなく働いている
NAS用のHDDは、約3年半が経過しています。
(保証期間3年を超えている)
RAID1で2基のHDDを組んでいますので、
支障はないのですが、
早急に交換が必要と判断しました。
更に、
容量(3T)の88%を使用しており、
早晩足りなくなることも分かりました。
思い切って、
全て(2基)のHDDを交換することにして、
Amazonでポチリました。
これまでは、WDのRedでしたが、
今回は、Seagate IronWolf を選択。
↑↑↑Amazonへ飛ばされます↑↑↑
身体の定期健康診断と同じく、
機器の定期健康診断は必要ですね。
いつもありがとう
2021年05月24日
【人生を好転させる三つの極意】~考え方と行動~
2021.5.24
【人生を好転させる三つの極意】~考え方と行動~
若くして、
人生の修羅場を味わい、
居場所を変更しながらも、
猛スピードで
自身を変化させている方の言葉は、
学びになります。
その方が言う
人生を好転させる三つの極意を
紹介します。
******************************
極意は3つ
◆ 即答
◆ 決意
◆ 恩送り
◆ 即答
頼まれごとは試されごと
頼まれたことは0.2秒で「はい」と返事
その時のポイントは
①エゴを完全に捨てきる
②返事の後に目的と期日をすり合わせる
③完成度より壁打ちの数
①エゴを完全に捨てきる
⇨頼まれたことに対して返答に悩み出すと、
自我の利益を考え出し、
一生懸命やらない理由を作ってしまい、
偶然をチャンスに変える機会損失に繋がるから。
⇨タスクを与える側的にも
なんでも気持ちよく返事をしてくれる受け手には、
また頼みたくなるから。
②返事の後に目的と期日をすり合わせる
⇨なんでも請け負うと
なんも出来上がらない現象に陥る為、
返事をした後にそのタスクは
やるべきなのかを精査するに加え、
持ってるタスクとの優先順位を
上長と一緒に考えることができるから。
⇨タスクを与える側的に
誤った期待値を与えず、
お互い仕事を進めやすいから。
③完成度より壁打ちの数
⇨②のすり合わが完了したら、
今度は進め方や進捗、
ゴールイメージを提案する回数を増やすことで、
ブレが少なくタスクを完遂でき、
結果質とスピードを担保できるから。
⇨タスクを与える側的も
確認回数が増え安心できるから。
◆ 決意
業務に意味付けをすることで、
モチベーションをコントロールする。
そうすることで、
どんな業務も最終着地点であるお客様を
イメージすることができて業務に面白みがます。
Ex)自社業務を通してサービスを提供する側ではなく
広める側として、お客様に感動体験を届ける。
◆ 恩送り
自分が受けた恩を次に紡ぐ。
つまり、
自分より優秀な担い手を育成する。
そうすることで、
事業全体のマンパワーが必然的に上がり、
上司に恩返しができる。
ポイントは
①自責
②思いやりと素直さ
③信じる
①自責
⇨相手はコントロールできないことを前提に、
全ての根源は自分にあると考えることで、
パートナーもそうだが自分の成長にも繋がるから。
⇨パートナーのせいにして逃げるのは簡単。
どうネクストアクションをすればいいのかを
考え続けることで微量でも前進し続けられるから。
②思いやりと素直さ
⇨オープンマインドで
意見を上げやすい環境を作るが、
馴れ合いにならないように
「事」に視座を合わせ
伝えるべきことは素直に伝えることで、
両者気持ちよく仕事を進められるから。
③信じる
⇨人は指示されるより
任されるとやる気が出るから。
⇨自分の時間ができ、範囲が広がるから。
******************************
いつもありがとう
【人生を好転させる三つの極意】~考え方と行動~
若くして、
人生の修羅場を味わい、
居場所を変更しながらも、
猛スピードで
自身を変化させている方の言葉は、
学びになります。
その方が言う
人生を好転させる三つの極意を
紹介します。
******************************
極意は3つ
◆ 即答
◆ 決意
◆ 恩送り
◆ 即答
頼まれごとは試されごと
頼まれたことは0.2秒で「はい」と返事
その時のポイントは
①エゴを完全に捨てきる
②返事の後に目的と期日をすり合わせる
③完成度より壁打ちの数
①エゴを完全に捨てきる
⇨頼まれたことに対して返答に悩み出すと、
自我の利益を考え出し、
一生懸命やらない理由を作ってしまい、
偶然をチャンスに変える機会損失に繋がるから。
⇨タスクを与える側的にも
なんでも気持ちよく返事をしてくれる受け手には、
また頼みたくなるから。
②返事の後に目的と期日をすり合わせる
⇨なんでも請け負うと
なんも出来上がらない現象に陥る為、
返事をした後にそのタスクは
やるべきなのかを精査するに加え、
持ってるタスクとの優先順位を
上長と一緒に考えることができるから。
⇨タスクを与える側的に
誤った期待値を与えず、
お互い仕事を進めやすいから。
③完成度より壁打ちの数
⇨②のすり合わが完了したら、
今度は進め方や進捗、
ゴールイメージを提案する回数を増やすことで、
ブレが少なくタスクを完遂でき、
結果質とスピードを担保できるから。
⇨タスクを与える側的も
確認回数が増え安心できるから。
◆ 決意
業務に意味付けをすることで、
モチベーションをコントロールする。
そうすることで、
どんな業務も最終着地点であるお客様を
イメージすることができて業務に面白みがます。
Ex)自社業務を通してサービスを提供する側ではなく
広める側として、お客様に感動体験を届ける。
◆ 恩送り
自分が受けた恩を次に紡ぐ。
つまり、
自分より優秀な担い手を育成する。
そうすることで、
事業全体のマンパワーが必然的に上がり、
上司に恩返しができる。
ポイントは
①自責
②思いやりと素直さ
③信じる
①自責
⇨相手はコントロールできないことを前提に、
全ての根源は自分にあると考えることで、
パートナーもそうだが自分の成長にも繋がるから。
⇨パートナーのせいにして逃げるのは簡単。
どうネクストアクションをすればいいのかを
考え続けることで微量でも前進し続けられるから。
②思いやりと素直さ
⇨オープンマインドで
意見を上げやすい環境を作るが、
馴れ合いにならないように
「事」に視座を合わせ
伝えるべきことは素直に伝えることで、
両者気持ちよく仕事を進められるから。
③信じる
⇨人は指示されるより
任されるとやる気が出るから。
⇨自分の時間ができ、範囲が広がるから。
******************************
いつもありがとう
2021年05月23日
【一日中】~田んぼメンテナンス~
2021.5.23
【一日中】~田んぼメンテナンス~
昨日、
【zero酒田】の稗が、
警報レベルであることを知り、
午前中は原動機付きのハッタンで、
稗退治。


そして、午後からは、
オーナー会員さんの田んぼの苗を
整列させる作業。
これは、
原動機付きハッタンを使うために、
必須の作業なのです。
たっぷり一日を費やして、
ほぼほぼメンテナンスが終了。
来週からは、
除草作業三昧です!
いつもありがとう
【一日中】~田んぼメンテナンス~
昨日、
【zero酒田】の稗が、
警報レベルであることを知り、
午前中は原動機付きのハッタンで、
稗退治。


そして、午後からは、
オーナー会員さんの田んぼの苗を
整列させる作業。
これは、
原動機付きハッタンを使うために、
必須の作業なのです。
たっぷり一日を費やして、
ほぼほぼメンテナンスが終了。
来週からは、
除草作業三昧です!
いつもありがとう
2021年05月22日
【zero酒田】~メンテナンス~
2021.5.22
【zero酒田】~メンテナンス~
田植えから2週間が経過した
【zero酒田】
zero酒会員さんとともに
苗を整列させたり、
補植したり、
稗抜きしたり。

写真では分かりにくいですが、
稗がビッシリ!

そして、抜いた稗

かなり稗が増えてしまって、
「稗警報」レベル。
いろいろ出来た一日。
来訪された会員さんに感謝。
いつもありがとう
【zero酒田】~メンテナンス~
田植えから2週間が経過した
【zero酒田】
zero酒会員さんとともに
苗を整列させたり、
補植したり、
稗抜きしたり。

写真では分かりにくいですが、
稗がビッシリ!

そして、抜いた稗

かなり稗が増えてしまって、
「稗警報」レベル。
いろいろ出来た一日。
来訪された会員さんに感謝。
いつもありがとう
2021年05月21日
【自分を表現するには】~自分を知ること~
2021.5.21
【自分を表現するには】~自分を知ること~
なりたい自分になるには、
自分が何者なのかを知ることから始まる。
自分自身を深く知ることが、
なりたい自分になる近道。
ある研修を運営していて、
特に感じることがこれ。
いつもありがとう
【自分を表現するには】~自分を知ること~
なりたい自分になるには、
自分が何者なのかを知ることから始まる。
自分自身を深く知ることが、
なりたい自分になる近道。
ある研修を運営していて、
特に感じることがこれ。
いつもありがとう
2021年05月20日
【未来の言語化】~やり遂げたいコトとは?~
2021.5.20
【未来の言語化】~やり遂げたいコトとは?~
なぜ、それをやりたいのか?
やり遂げたいのか?
どんな未来を描いているのか?
そのイメージをありありと描けるのか?
それをやるのが、
なぜ、あなたでなければならないのか?
腹落ちという言葉がある。
腹の中にあることと言葉が一致したとき、
その感覚がある。
それは、
言葉に表せない未来。
やり遂げたいことを、言語化すること。
あなたの、やり遂げたいコトとは?
言葉で表してください。
いつもありがとう
【未来の言語化】~やり遂げたいコトとは?~
なぜ、それをやりたいのか?
やり遂げたいのか?
どんな未来を描いているのか?
そのイメージをありありと描けるのか?
それをやるのが、
なぜ、あなたでなければならないのか?
腹落ちという言葉がある。
腹の中にあることと言葉が一致したとき、
その感覚がある。
それは、
言葉に表せない未来。
やり遂げたいことを、言語化すること。
あなたの、やり遂げたいコトとは?
言葉で表してください。
いつもありがとう
2021年05月19日
【仕事として】~伝えたいこと~
2021.5.19
【仕事として】~伝えたいこと~
人財育成の仕事は、
その人の成長や変化を加速する
場の設計や提供の中で、
ひとり一人と向き合って
変化にコミットしていくこと。
場の提供を目的化してはいけない。
場の提供を目的化したときに、
やっていることは作業になる。
場の提供を通して、
人の変化を感じ見守っていくこと。
それを通して自身の変化・成長をも感じること。
この時やっと、仕事になる。
作業は工数と時給。
仕事は熱量と報酬。
いつもありがとう
【仕事として】~伝えたいこと~
人財育成の仕事は、
その人の成長や変化を加速する
場の設計や提供の中で、
ひとり一人と向き合って
変化にコミットしていくこと。
場の提供を目的化してはいけない。
場の提供を目的化したときに、
やっていることは作業になる。
場の提供を通して、
人の変化を感じ見守っていくこと。
それを通して自身の変化・成長をも感じること。
この時やっと、仕事になる。
作業は工数と時給。
仕事は熱量と報酬。
いつもありがとう
2021年05月18日
【成長にコミットする】~真剣に向き合う~
2021.5.18
【成長にコミットする】~真剣に向き合う~
研修の中で、
そして次の研修までの間で、
受講生の成長を見守り、
助言してくれたファシリテーターの方々。
自分自身に向き合い、
産みの苦しみに悶えながらも、
自身の成長を信じて歩んでこられた方々。
本当にありがとう。
組織が変化していく中に居られることに
感謝。
いつもありがとう
【成長にコミットする】~真剣に向き合う~
研修の中で、
そして次の研修までの間で、
受講生の成長を見守り、
助言してくれたファシリテーターの方々。
自分自身に向き合い、
産みの苦しみに悶えながらも、
自身の成長を信じて歩んでこられた方々。
本当にありがとう。
組織が変化していく中に居られることに
感謝。
いつもありがとう
2021年05月17日
【ほうらいせん酒らぼ】~道の駅「したら」~
2021.5.17
【ほうらいせん酒らぼ】~道の駅「したら」~
昨日、
気になる場所に、
更に気になる施設ができたので、
偵察してきました。
そこは、
道の駅「したら」の
【ほうらいせん酒らぼ】
道の駅「したら」は、
四谷の千枚田のすぐ近く。
車で10分ほどの場所にあります。
54年前に廃線となった、
豊橋鉄道田口線の「清崎駅」近くにできた
道の駅「したら」

その売店の2階に、
【ほうらいせん酒らぼ】はありました。



酒造り体験や、
甘酒教室などが開催されるとのこと。


たいへん魅力的な施設。
予約は関谷醸造HPから可能です↓
https://www.houraisen.co.jp/ja/sakelabo.html
いつもありがとう
【ほうらいせん酒らぼ】~道の駅「したら」~
昨日、
気になる場所に、
更に気になる施設ができたので、
偵察してきました。
そこは、
道の駅「したら」の
【ほうらいせん酒らぼ】
道の駅「したら」は、
四谷の千枚田のすぐ近く。
車で10分ほどの場所にあります。
54年前に廃線となった、
豊橋鉄道田口線の「清崎駅」近くにできた
道の駅「したら」

その売店の2階に、
【ほうらいせん酒らぼ】はありました。



酒造り体験や、
甘酒教室などが開催されるとのこと。


たいへん魅力的な施設。
予約は関谷醸造HPから可能です↓
https://www.houraisen.co.jp/ja/sakelabo.html
いつもありがとう
2021年05月16日
【母の田を植え】~既に稗が!~
2021.5.16
【母の田を植え】~既に稗が!~
ハッピーランドプロジェクトの顧問
(わたしの母)
その母が管理する棚田の田植えが
本日でした。
雨が降り出しそうな中でしたが、
計画した枚数を、弟とともに、
午前中に仕上げました。


午後からは、
ハッピーランドプロジェクトが管理する
四谷の千枚田の水を確認。
田植えから、
まだ一週間しか経過してないのに、
稗がちらほら・・・

雑草との格闘が始まります!
【心配事】
梅雨入りが早まって、
日照不足が個人的には心配だ。。。
(心配してもどうしようもないことですが)
いつもありがとう
【母の田を植え】~既に稗が!~
ハッピーランドプロジェクトの顧問
(わたしの母)
その母が管理する棚田の田植えが
本日でした。
雨が降り出しそうな中でしたが、
計画した枚数を、弟とともに、
午前中に仕上げました。


午後からは、
ハッピーランドプロジェクトが管理する
四谷の千枚田の水を確認。
田植えから、
まだ一週間しか経過してないのに、
稗がちらほら・・・

雑草との格闘が始まります!
【心配事】
梅雨入りが早まって、
日照不足が個人的には心配だ。。。
(心配してもどうしようもないことですが)
いつもありがとう
2021年05月15日
【会員証送付】~稲武ベースへも!~
2021.5.15
【会員証送付】~稲武ベースへも!~
会員さんへ、
やっと会員証を送付できた本日。
こうして、
会員証を送ることができるのは、
みなさまが活動を支援して下さるから。
そのことに感謝しながら、
発送を終えました。
※草取りを予定されている方は
来られた時にお渡しします

これまで
農作業中心で進められなかった、
デスクワーク。
領収書処理、収支シートへの記載も
終えました。
先週末、
zero酒合宿で使った
~稲武ベース~の「ホテル岡田屋」さんへ
http://www.hotel-okadaya.jp/
忘れ物を受け取りに行ったついでに、
お風呂をいただきリフレッシュ!
(ひと風呂400円でお得!)
スッキリした一日をいただきました。
いつもありがとう
【会員証送付】~稲武ベースへも!~
会員さんへ、
やっと会員証を送付できた本日。
こうして、
会員証を送ることができるのは、
みなさまが活動を支援して下さるから。
そのことに感謝しながら、
発送を終えました。
※草取りを予定されている方は
来られた時にお渡しします

これまで
農作業中心で進められなかった、
デスクワーク。
領収書処理、収支シートへの記載も
終えました。
先週末、
zero酒合宿で使った
~稲武ベース~の「ホテル岡田屋」さんへ
http://www.hotel-okadaya.jp/
忘れ物を受け取りに行ったついでに、
お風呂をいただきリフレッシュ!
(ひと風呂400円でお得!)
スッキリした一日をいただきました。
いつもありがとう
2021年05月14日
【Who am I?】~自分は何者か?~
2021.5.14
【Who am I?】~自分は何者か?~
あなただから一緒にやりたい。
そう思わせるにはどうする?
そこを問うている。
もっと内面を、
ウェットな部分をさらけ出し、
心に突き刺さる物語を聴かせて欲しい。
あなたは何者なのか。
【Who am I?】
内省し、言語化して欲しい。
本当に変革したいのであれば。
いつもありがとう
【Who am I?】~自分は何者か?~
あなただから一緒にやりたい。
そう思わせるにはどうする?
そこを問うている。
もっと内面を、
ウェットな部分をさらけ出し、
心に突き刺さる物語を聴かせて欲しい。
あなたは何者なのか。
【Who am I?】
内省し、言語化して欲しい。
本当に変革したいのであれば。
いつもありがとう
2021年05月13日
【未完成で体当たり】~スピード感が完成度を高める~
2021.5.13
【未完成で体当たり】~スピード感が変化を加速する~
役員へレビューするのだから、
しっかり準備して完成度を上げて臨む。
それもいい。
けれど、
必要以上に時間をかけて、
全くあさっての方向だったとしたら、
それまでの時間は無駄しかない。
ならば、
粗削りでいい。
未完成だからいい。
とにかく早く、
レビューをかける。
早めにやるから、
修正が出来る。
完成度が高まる。
未完成で体当たりする一歩が、
完成度を素早く高める唯一の方法。

いつもありがとう
【未完成で体当たり】~スピード感が変化を加速する~
役員へレビューするのだから、
しっかり準備して完成度を上げて臨む。
それもいい。
けれど、
必要以上に時間をかけて、
全くあさっての方向だったとしたら、
それまでの時間は無駄しかない。
ならば、
粗削りでいい。
未完成だからいい。
とにかく早く、
レビューをかける。
早めにやるから、
修正が出来る。
完成度が高まる。
未完成で体当たりする一歩が、
完成度を素早く高める唯一の方法。

いつもありがとう
2021年05月12日
【酒の素人が始めた】~zero酒プロジェクト~
2021.5.12
【酒の素人が始めた】~zero酒プロジェクト~
少子高齢化という社会課題。
その影響を強く受けるのが、
山間部の山村。
限界集落とも呼ばれている。
私のふるさと
「四谷の千枚田」地域も
その一つ。
そこにかつて在った
集落唯一の商店が、
私の生家。
故郷の方々が、
商店をご愛顧して下さったから
今の自分が居る。
生きていられる。
だから、
自分が存在することは、
「四谷の千枚田」が、
未来につながることそのものなのだ。
5年前、
全く農業をやったことが無いのに、
休耕田を地主さんから借りて、
棚田オーナー制度を始めた。
想いだけを携えて。
そして今シーズン。
日本酒に関しては、
いや、お酒に関しては、
全くの素人が、
zero酒プロジェクトを開始した。
https://sites.google.com/view/zerosakeproject

想いと勢いと、
行動する覚悟があれば、
賛同者は現れる。
日本酒の完全な素人でも、
日本酒好きを楽しませることは出来る。
楽しむことができれば、
そこから社会課題を解決する
糸口が見えてくる。
妄想でも何でもいい。
それを信じて、
楽しめば、
描いた未来が現実になる。

いつもありがとう
【酒の素人が始めた】~zero酒プロジェクト~
少子高齢化という社会課題。
その影響を強く受けるのが、
山間部の山村。
限界集落とも呼ばれている。
私のふるさと
「四谷の千枚田」地域も
その一つ。
そこにかつて在った
集落唯一の商店が、
私の生家。
故郷の方々が、
商店をご愛顧して下さったから
今の自分が居る。
生きていられる。
だから、
自分が存在することは、
「四谷の千枚田」が、
未来につながることそのものなのだ。
5年前、
全く農業をやったことが無いのに、
休耕田を地主さんから借りて、
棚田オーナー制度を始めた。
想いだけを携えて。
そして今シーズン。
日本酒に関しては、
いや、お酒に関しては、
全くの素人が、
zero酒プロジェクトを開始した。
https://sites.google.com/view/zerosakeproject

想いと勢いと、
行動する覚悟があれば、
賛同者は現れる。
日本酒の完全な素人でも、
日本酒好きを楽しませることは出来る。
楽しむことができれば、
そこから社会課題を解決する
糸口が見えてくる。
妄想でも何でもいい。
それを信じて、
楽しめば、
描いた未来が現実になる。

いつもありがとう