プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年02月19日

結婚20周年

2012年2月19日 20周年間近


2月23日に私たちは結婚20周年を迎える。

結婚は、、

イイ時もある(^_^;)
ワルイ時もある(´・_・`)
そして…ドワルイ時もある(T_T) w

今、健康で明るい妻と、
同じく明るく脳天気な娘と、
厳しい環境で頑張る息子に囲まれて、この20年を想う。。。


お互いの辛抱強さに感謝!w
子どもたちに感謝!
私たちを見守り支えてくださった皆々様に感謝!


記念の品まで頂いて、ホントに嬉しいよ ありがとう^^




  


2012年02月13日

種まき

2012年2月12日 種まき


2月4日の誕生日で、私は48歳になった。
勤め人は60歳で定年を迎えるが、そこまであと12年だ。
まだと感じるか、たったと焦るのかは、人生のビジョンによって変わってくる。

人生を終えるとき、「よくやったな・・」と満足感で満たされている姿を想像したい。


この日は、2年前まで商店だった私の実家と廃園になった保育園校舎およびその周辺地域へ友人を案内して、過疎化の現状を知っていただくイベントを催した。
題して、「過疎化に負けたお店と保育園とそのお話を聞く会」

このイベントは私の両親と食事を共にしながら地域の現状について話をすることがメインの行事で、実家のキャパシティもあり参加人員はガッツリ絞らせていただいた。


参加メンバーは私を含めて4名。私以外の全員が・・先生 と呼ばれる職業だ。

保育士K
大学講師Y
建築家Q
・勤め人GT(私。。)


目的地は旧鳳来町連合・四谷(​連谷)地区

集合日時: 2012年2月12日(日)10時30分集​合(荒天決行)
集合場所: 桜淵県立公園(木かげプラザ)

日程:
10:30 桜淵県立公園グラウンドに集合(予定)
11:30 連合地区到着―廃業店舗を軽ぅ~く確認
12:00 旧丸地商店と廃園校舎を視察
12:30 昼食
(手打ちの田舎蕎麦を食しながら元店主、看板娘と地域に​ついて情報交換)
14:00 四谷千枚田、放置さ​れた民家などを視察
15:00 お茶の時間 元店主と看板娘と地域について​さらに情報交換
17:00 帰路へ
17:30 桜淵県立公園到着(予定時間を1時間半以上オーバー)


新城市、旧鳳来町連合・四谷地区は私の故郷。
棚田100選にも選ばれている四谷千枚田でそこそこ有名な地域だ。

私のように不便な地元から外へ出る人たちが後を絶たず、過疎化が進んでしまった。。。
そして今、何かしら、地域の活性化に役立てればと考える年頃になった。


閉店した店舗を利用して何か出来ないか。。。

廃園の保育園を利用して出来ることはいっぱいある。。。

四谷千枚田であのイベントを成功させたい。。。


両親も喜んで田舎料理を振る舞い、地域の話をしてくれた。
今回は都合により参加人数を絞ってしまったが、多くの方に可能性を感じていただきたい地域である。



園舎で早速ピアノを弾くK先生



トップライトがある保育園



四谷千枚田 下から



四谷千枚田 上から
  


2012年02月05日

はじめてのコーチング体験

2012年2月4日 はじめてのコーチング体験


世界一覗きたい朝礼を「株式会社ホウキン」さんで見学した2012年1月27日。
沢山の見学者の中から「コーチ」を生業としていらっしゃる渡部 敦志さんとのご縁に恵まれました。

「コーチ」って何?
「コーチング」ってよく聞く言葉だけれど、受けるとどうなるの?
どうも気になるなぁ~


渡部さんは昨年「コーチ」として独立され、100名の方へ無料体験セッションを提供しているとのこと。
そして1月28日現在、残り15人まで来ているということでした。
(2月4日時点で残り13人!)

「これは、無料のうちに体験せねば。。」という思いが募り、当日のアポイントをとったのです。


セッション会場はホテルアソシア豊橋。
10時にロビーで落ち合い、
すぐ横の静かなカフェでセッションは開始されました。

「コーチ」は「馬車」が語源で、目的地まで運んでくれるもの。
お互いの会話によって、自分の中から本当にありたい姿・自分が大事にしたい価値観を引き出して、行動へつなげるもの。

約1時間のセッションは本当に密度の濃いものでした。
心の中の思いが言葉に変わって生まれ出す感覚。
今まで経験したことの無い不思議な時間から、自分が大事にしたいことが浮かび上がってきました。

私のキーワードは「やすらぎ」と「創造性」
ぼやーっとしていたことが、言葉となって現れたのです。
全くもって素晴らしい体験でした。

セッションのあとの清清しい気持ちよさを、是非皆さんにも味わっていただきたいと思います。

渡部さん、ありがとうございました。


  


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!