プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2024年07月23日

【望む人生をデザインする】ニュースレター②

2024.7.23
【望む人生をデザインする】ニュースレター②



7/24-26の 21時から開催する
ワークショップに関連する話題をお知らせします。

私は現在、
対人支援事業を主とする会社と、
地方創生事業をしてる団体の代表を
務めています。

会社員時代から、
地方創生事業を行う団体を立ち上げて、
活動をして8年目を迎えました。
https://www.instagram.com/happyland_project/ )

この団体を立ち上げるきっかけは、
既に他界した父との関係性にあります。

もの心ついたころから、
父は恐怖の対象でした。

小さな山村にあるよろず屋の商店主だった父は、
夜になると開店しているのにも関わらず酒をあおり、
暗闇に向かって「バカヤロォーーー」と
大声で叫ぶ日常でした。

いで立ちは、鉢巻きに腹巻とステテコ。
まるでバカボンのパパのようで、
そんな父を恥ずかしく思っていました。

私には妹、弟が居まして、3人兄妹。
妹の、特に交際に関して父は特に厳しく、
恋愛相手は何も聞かずに反対の姿勢でした。

最終的に妹は、
父の勧めるお見合いで結婚したのですが、
その後離婚。。

父へは憎悪のような想いが募ってしまいました。

そのころから、
山村の商店は売り上げが落ち出し、
追い打ちをかけるように、
父は腎臓がんを患い、
摘出手術をしました。

更にその数年後、
今度は心臓の弁が硬化して倒れ、
人工弁へ入れ替える大手術をしました。

私は、罰があたったんだ。
こんな風にも考えていました。

ところが、
今度は私の大腸にガンがあることが分かり、
大手術をしたのですが、
その時に悟ったことがありました。

自分を内観していくことによって、
父への思いは憎悪から尊敬へと変わったのです。

私たちは見えている物事を正確に捉えていません。
自分の都合のいいように捉えて、
それが真実だと思い込んでいます。

私がそうでした。

真実を知ったとき、
そこには愛と感謝しかありませんでした。

そして、
自分の大事にしていること、
人生をかけてやりたいことが明確になりました。

その一つが、地方創生事業です。

無料ワークショップの一日目で、
どのように父への思いが尊敬へ変わったのか。

そして、
なぜそれが地方創生事業へつながったのかをお話いたします。

☟登録されるとワークショップのzoomリンクを
メールにて配信します☟
https://sites.google.com/pinnacle-treasure.com/3-pillar/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0




いつもありがとう

  

2024年01月17日

【ランニングと】~断食と~

2024.1.17
【ランニングと】~断食と~

年末年始の飲食の多さで、
たぶん胃が拡張したのだと思うくらい、
食べるし飲むし。。。

結果は、
エントロピーが増大するかのように、
質量が増えている。

どうする?

①走る
②食べない

これしかない!

ということで、
出来るだけ(週に二回程度)走ることと、
食べない(16時間断食)をやってみることにした。

続けられるか・・・



いつもありがとう  

2023年10月29日

【発熱】 ~寝込む~

2023.10.29
【発熱】 ~寝込む~

思い起こせば、
行きの飛行機(マニラまで)内で、
隣のおじさんがかなりせき込んで、
体調悪そうにしていたことを思い出しました。

私は、
あわててマスクをしましたが、
あの咳がうつったに違いない。

38度を超える発熱と、
のどの痛みで本日は寝込むことに。
(病院へは行きません)

一日寝込めば、
なんとかなるかも。。。



なんともなりませんでした。


いつもありがとう  

2023年06月01日

【健診前の】 ~プチ断食~

2023.6.1
【健診前の】 ~プチ断食~

今週は月曜から、
お酒を一滴も飲んでいません。

朝食はしっかり目にして、
昼食は豆乳スープだけにしました。
夕食も軽めで炭水化物無し。

意外と、
昼食無しでも我慢できることが分かりました。

もしかしたら、
朝食もスープだけでいけるかもしれません。

(プチ断食は金曜日の健診のためでした・・・)




いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:35Comments(0)健康・体のこと

2022年09月20日

【節々痛い】~雨のせい?~

2022.9.20
【節々痛い】~雨のせい?~

雨の中の稲刈りが災いしたのか、
雨で稲刈りが思うように進まない
気苦労が体に響いたのか。
節々が痛む一日。

かといって発熱は無し。
流行り風邪ではないと思われる。

身体を温めて、
早めに休むことにした。

こんな体調の悪さは、
初めての経験かも。。。




いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:35Comments(0)健康・体のこと

2022年08月04日

【病気になっても】~病人にならない生き方ができる場所~

2022.8.4
【病気になっても】~病人にならない生き方ができる場所~

人生デザイン構築学校の同期で、
「幸ハウス」を運営されている
川村真妃さんを紹介します。



【病気になっても】~病人にならない生き方ができる場所~

彼女が子供の頃に見た光景が、
今ここに生きる幸せの大切さを感じる場を
実現させる夢へと駆り立てました。

そして、

その夢を語った2年後にはその夢を叶えられて、
今なお前へと進んでおられます。

是非、
この動画から
感じていただきたい。






いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:17Comments(0)健康・体のこと

2021年11月10日

【まさかイレウス?】~産みの苦しみ~

2021.11.9
【まさかイレウス?】~産みの苦しみ~


久々に味わった激痛!腹痛!



10年前の手術後にたびたび襲われた

気絶するほどの腹痛と嘔吐に比べると、

嘔吐が無い分、楽だったかもしれない。



が、

悶絶する腹痛は、久しぶりだった。



zoom定例会も、

途中退席せざるを得ない痛みでした。



お腹が張る痛み。

出るものが出ない痛み。



夕食後に、

一時間余り転げまわり、

やっと生まれた解放感!!



直腸が無い生活は、

空腹とお腹の張りのバランスを考えて、

食事をしないと、

酷い目に合うな。。。



気をつけよう。





いつもありがとう  

2021年09月22日

【体調悪く】~微熱な一日~

2021.9.22
【体調悪く】~微熱な一日~


なんとなく節々に違和感があり、

体調が優れない一日でした。



体温を測ってみると、36.8

若干高め。



嫌な予感がするので、

早めに就寝することにします。



もしや!

などとなったら大騒ぎですね。

そうならないことを願って。








いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2021年03月01日

【花粉吸い過ぎ】~冷えは禁物~

2021.3.1
【花粉吸い過ぎ】~冷えは禁物~


昨日の農作業で、

花粉を吸い過ぎたようです。



更に、

気温が低く、風もあり、

身体を冷やしてしまいまして、

鼻水やクシャミ、喉のカスレを

引き摺ってしまいました。



身体を冷やすことは、

花粉による症状を増幅させてしまいますね。



身体の冷えは、

汗を吸収して発散させる下着や、

湿気を保持しない衣類を着用することで、

抑えることができます。



出来るだけ、

ウール素材の下着や衣類が、

効果的です。



が、

昨日は、

綿の衣類を着用していたことが、

身体の冷えを増幅させてしまったようです。



寒暖の差が激しい季節の変わり目です。

みなさまも身体の冷えには気をつけて、

お過ごしください。







いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2020年08月22日

【恵の雨】~疲労回復~

2020.8.22
【恵の雨】~疲労回復~


まとまった雨は何日ぶりだろう。

気温も一気に降下して、

本来の季節感を取り戻したようだ。



盆休みの炎天下、

毎日行った農作業の疲れが、

ここにきて現れたようで、

一日動けずにいた。



雨の日、

いい休息となった。







いつもありがとう  

2020年07月28日

【滝汗の腹痛】~イヤな予感~

2020.7.28
【滝汗の腹痛】~イヤな予感~


ここ数年間、

無かったような滝汗を経験しました。

トイレの中で...



前かがみの額から、

ひたひたと汗が床を濡らし、

目の前に垂れた髪束の先端から、

ポタリポタリ。



刺すようでも無く、

鈍痛でもない腹痛なのだけれど、

数十分は格闘していたと思う。



落ち着いて鏡に向かうと、

風呂上がりのような様相。



下着を替えて、

暫くベッドに横たわりました。



イヤな予感が頭を過ります。

病気になる前には、幾度か滝汗現象が・・・



ただ、

その時と違うのは、

刺すような痛みではないこと。



2019年8月6日に大腸カメラ検査をして

全く問題が無かったこと↓

https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1099831.html



1年で何かが大きく育つとも思えないので、

様子見でしょうか・・・



次の大腸カメラは来年の夏にします。








いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2020年01月09日

【調子優れず】~インフルエンザではなさそう~

2020.1.9
【調子優れず】~インフルエンザではなさそう~


恐れていたインフルエンザB型には、

罹っていなかったと思われる。



良かった。



なんとなく、

体が重くて優れない感覚は、

順調な老化現象ということにしておこう。



三連休に、

溜まっている農作業と、

来週の試験に備えた学習を(一夜漬け?)

しっかりとやりたいな。







いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2020年01月08日

【調子優れず】~インフルエンザの再来か?~

2020.1.8
【調子優れず】~インフルエンザの再来か?~


年末のにインフルエンザA型に罹患して、

大切な年末年始休暇をベッドの中で過ごしました。



本日、同様の体のだるさに襲われて、

どうしたものかと・・・



聞くところによると、

インフルエンザA型が完治しても、

B型に罹りやすいと!



もしBなら、

3連休が危ないではないか!



栄養を摂って、

体を休めよう。



土曜日からは3連休。

ベッドの中の連休にはしたくない。








いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと

2019年12月30日

【頭皮の調子がイイ】〜メディカルシャンプー〜

2019.12.30
【頭皮の調子がイイ】〜メディカルシャンプー〜


インフルエンザAによる発熱は

治まりました。

あとは喉の痛みが引けば、

元通りに近づきます。

もうひと踏ん張り・・・



さて、

明日当たり、

やっと風呂に入れそうで、

うれしい♡



いつもなら、

一日も経たないうちに

頭がかゆくて仕方なくなるのが常なのに、

3日間も寝たきりが続くのに

かゆくもならない。



実はわたくし、

頭皮に炎症を起こしやすく、

フケ症であることがちょっとした困り事でした。



そこで、

12月半ばから、

シャンプーを変えてみました。



【医薬部外品】メディクイックH ふけ・かゆみを防ぐ頭皮メディカルシャンプー 320mL 頭皮環境改善 抗真菌成分ミコナゾール硝酸塩配合



自分には合っていたのでしょう。

コレを使い始めて、

かゆみから解放されて、

フケも殆ど落ちなくなりました。



今回のように、

床に臥す時間が長いと、

何よりも頭のかゆさに悩まされたのに、

(入院中は特にコレ↑)

今回はそれが無かったのです。



たぶん、

シャンプーの力だと思います。





おススメの一品です。

(個人の感想ですが・・)









いつもありがとう  

2019年12月29日

【インフルエンザA】〜ゾフルーザの効果は?〜

2019.12.29
【インフルエンザA】〜ゾフルーザの効果は?〜


昨日、

インフルエンザAの宣告を受けて、

治療に専念するお正月を覚悟しました。



看護師さんから、

処方する薬を選んでくださいとのことで、

「ゾフルーザ」という新薬を選択しました。



この薬は、

一回服用するだけなので、

煩わしさが無いのが選択の理由でした。



帰宅して、早速服用。



その日の夜に、

38.3度まで上昇しましたが、

その後は順調に下がって、

服用2日目でかなり元気を取り戻しました。



薬の効果なのかどうかわかりませんが、

高熱にうなされることなく、

快復へ向かっているようです。











いつもありがとう  


Posted by nmaruGT at 16:48Comments(0)健康・体のこと

2019年12月28日

【インフルエンザA】〜ゆっくりできるお正月?〜

2019.12.28
【インフルエンザA】〜ゆっくりできるお正月?〜


未明から熱が上がってきました。

あまりにも節々が痛むのでロキソニンで抑えて、

朝を待ちました。



ながーい綿棒を鼻に突っ込まれて数分、

看護師が試薬の反応結果を示して、

「インフルエンザAですね♡」



1月2日まで自宅軟禁決定…

しっかり治すか。









いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 16:59Comments(0)健康・体のこと

2019年12月27日

【体がだるい】〜節々に違和感〜

2019.12.27
【体がだるい】〜節々に違和感〜


朝から喉のかゆみがあったことと、

時間が経過するに連れて

体のだるさが増していました。



「これは風邪の前兆だな」

早めに帰宅して暖かくしていました。



この時点で熱は無し。



メッセンジャーから、

一昨日接触した方々の発熱が報告されていました。

明日、病院で検査してもらおう。






いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 22:49Comments(0)健康・体のこと

2019年08月19日

【大腸内視鏡検査】〜結果は・・・〜

2019.08.19
【大腸内視鏡検査】〜結果は・・・〜


約二週間前に受けた大腸内視鏡検査。

その結果を聞きに行ってまいりました。



8月6日の検査の中で↓

https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1099831.html

医師から聞かされていたことと変わりなく、

「問題なし」



大腸内の写真は、

素人目には「これはポリープ??」に

見えるものもありましたが、

「これは小腸とのつなぎ目ですね」

とのことで、

出来物は無し。



今回も、

二個のトウモロコシが画面に登場して、

恥ずかしい思い・・・恥ず!







いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(1)健康・体のこと

2019年08月06日

【体の精密検査】〜怠りなく〜

2019.8.6
【体の精密検査】〜怠りなく〜


春の健診の結果、

検便に潜血反応があり、

迷わず精密検査をすることに。。



本日は検査日。

昨晩飲んだ下剤はよく効いて、

すっかりお腹がすいたところに、

朝からコレを↓飲み干せの指示!!





これは腸内を清浄する薬で、

2リッターもあります。



これに加えて、

1リッターの水も飲む指示があって、

合計3リットル!!!



午前9時から飲み始めました。

ほどなくして、

飲んだ液体が下から出てきました。



約3時間かけて

3リッターが体を通り過ぎる頃には、

すっかり腸内はキレイになりました。

(と思っていた)



14時20分に受付を済ませて、

しばらく待つと名前が呼ばれました。



「あー、きっとポリープだな・・

 小さければいいんだけど・・・」



専用のパンツ(後ろに穴が開いている)をはいて

ベットに横になると、

いよいよカメラが挿入されました。



たぶん大腸カメラはこれで4回目だと思います。

先生の技術が素晴らしいのか

鈍感なのか、痛みはゼロ!(毎回)



モニターに映し出される大腸内を眺めながら、

何もないことを祈ってました。



「あ、アレは・・・(*ノωノ)」



「トウモロコシは消化が悪いですからね~」


2日前のトウモロコシ2粒が、

ひだの間に挟まっているなんて!

注意書きを守らなかったことを恥じていると、



「キレイですね。

 問題なしです」



その言葉で、

トウモロコシ2粒の後悔は

すっかり記憶から消し去られて、

元気になりました!









いつもありがとう  
タグ :大腸カメラ


2019年07月17日

【大腸カメラ】~検査予約~

2019.7.16
【大腸カメラ】~検査予約~


春の健康診断の結果に、

要精密検査の項目がありました。

便潜血です。



潜血の反応は、

大腸内にポリープが出来ている可能性を

示しています。



事実、

8年前に直腸ガンを見つけたきっかけは、

健診結果の便潜血でした。



迷わず、

以前、ガン切除手術を行った病院に、

検査予約を取りに行きました。



8月上旬に検査をして、

中旬に結果を聞く運びになりました。



小さなポリープであれば、

内視鏡で検査しながら除去できます。



どうか、ポリープがありませんように。

もしあったとしても、

除去が可能な小ささでありますように。。。










いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)健康・体のこと