すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年01月
2017年01月31日
【人生は】 ひっくり返せない砂時計
2017.1.31
【人生は】 ひっくり返せない砂時計
病気をしてから、
特に意識するようになった残り時間。
病気が発見された5年前は、
砂時計のくびれが大きく広がって、
砂が勢いよく落ちていくような気がした。
手術をして、
病巣は取り除かれても、
しばらくは砂の流れが多いと感じた。
いろいろな人と出会い、
動き回って様々な知識を吸収して、
少しずつ行動に移していったとき、
やっと砂の流れが細くなってきたような気がした。
砂の流れる量を変えることはできても、
流れを止めることは、絶対にできない。
ましてや、
ひっくり返すことは不可能だ。
今この瞬間も、
砂は静かに上から下に落ちている。
あなたの砂は、
あとどれくらい残っていますか?

いつもありがとう
【人生は】 ひっくり返せない砂時計
病気をしてから、
特に意識するようになった残り時間。
病気が発見された5年前は、
砂時計のくびれが大きく広がって、
砂が勢いよく落ちていくような気がした。
手術をして、
病巣は取り除かれても、
しばらくは砂の流れが多いと感じた。
いろいろな人と出会い、
動き回って様々な知識を吸収して、
少しずつ行動に移していったとき、
やっと砂の流れが細くなってきたような気がした。
砂の流れる量を変えることはできても、
流れを止めることは、絶対にできない。
ましてや、
ひっくり返すことは不可能だ。
今この瞬間も、
砂は静かに上から下に落ちている。
あなたの砂は、
あとどれくらい残っていますか?

いつもありがとう
タグ :砂時計
2017年01月30日
【時間をかけて】 悩むのは無駄
2017.1.30
【時間をかけて】 悩むのは無駄
Cさん、
就職前に英会話レベルを上げたいと、
国内、国外、いろいろ検討して
悩みの淵に嵌まり込んでしまったようだ・・・
「1月までに申し込むと入学金が割引に!」
「体験入学が本当に良かった!」
「日本語が使えない環境はいいけど自信ない」
「あぁぁぁ・・・」
答えはもう自分の中にあるのだから、
有限なものを最優先に考えるしかないと思う。
お金は天下の回りもの。
今は無くたってなんとかなるもの。
(借金を奨励しているわけではない)
お金で迷っているなら買え!
お金で決めたいのならやめておけ!
時間は失ったら絶対に戻ってこない。
人の時間を貸してもらうこともできない。
唯一あるのは今現在と生きていれば未来のみ。
だから悩んで消費する時間は本当に無駄。
未来の時間は買えるけれど、
失った時間は二度と戻ってこない。
さっさと決めて動き出せば悩まない。
国内でも、国外でもいい。
既に心の中で決まっている答えにOK出して進めないと、
時間は待ってはくれないのだから。
そんな会話の中で、
どうやら自分にGOを出したようだ。
やれやれ・・・


いつもありがとう
【時間をかけて】 悩むのは無駄
Cさん、
就職前に英会話レベルを上げたいと、
国内、国外、いろいろ検討して
悩みの淵に嵌まり込んでしまったようだ・・・
「1月までに申し込むと入学金が割引に!」
「体験入学が本当に良かった!」
「日本語が使えない環境はいいけど自信ない」
「あぁぁぁ・・・」
答えはもう自分の中にあるのだから、
有限なものを最優先に考えるしかないと思う。
お金は天下の回りもの。
今は無くたってなんとかなるもの。
(借金を奨励しているわけではない)
お金で迷っているなら買え!
お金で決めたいのならやめておけ!
時間は失ったら絶対に戻ってこない。
人の時間を貸してもらうこともできない。
唯一あるのは今現在と生きていれば未来のみ。
だから悩んで消費する時間は本当に無駄。
未来の時間は買えるけれど、
失った時間は二度と戻ってこない。
さっさと決めて動き出せば悩まない。
国内でも、国外でもいい。
既に心の中で決まっている答えにOK出して進めないと、
時間は待ってはくれないのだから。
そんな会話の中で、
どうやら自分にGOを出したようだ。
やれやれ・・・

いつもありがとう
2017年01月29日
【副川寝観音から棚山】地域再発見の旅
2017.1.29
【副川寝観音から棚山】地域再発見の旅
自分が高校生まで住んでいた地域には、
実は知らないことが沢山あります。
最近webを巡回していて知った
「副川寝観音」
そこへの道は「棚山」へと続くことも分かり、
是非行ってみたいと思っていました。
今日はそのチャンスに恵まれ、
以下のような山行ルートで巡ることにしました。
玖老勢→大石→副川寝観音→棚山
→瀬戸岩→玖老勢峠→玖老勢
約11キロ、約3時間のコースでした。
初めての道を一人で山行するのは心細いので、
Aさん同行です。
11時21分、スタートは、
玖老勢コミュニティプラザ
〒441-1945 愛知県新城市玖老勢薮ノ内12−3
ここの駐車場からにしました。
https://www.google.co.jp/maps/@34.9864245,137.5602508,3a,75y,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJPF_8OJAcFr-n_RSaxkE_g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja&authuser=0
この辺りは、
約50年前に廃線となった
田口線の玖老勢駅があったところで、
今でもプラットフォームの面影があります。
11時47分、三河大石停留所付近の
地名にもなっている「大石」へ。

11時53分
舗装路から山道へ。

12時16分に「寝観音」に到着。

一旦、棚山への分岐へ引き返して
ここから急坂を棚山へ。

途中、
道が怪しい箇所が多数ありましたが、
所々にある赤いリボンの目印でなんとか
登頂。

棚山には雪が残っていました。

13時7分、東屋で昼食のおにぎりタイム。

13時20分、
その昔、 棚山高原キャンプ場として、
賑わっていた頃のバンガロー村を散策しました。
13時28分、棚山と言えば絶景ポイントの瀬戸岩。


眼下にはスタート地点の玖老勢の町が見下ろせます。
空気が澄んでいれば三河湾も一望できるそうです。
ここからは鳳来寺方面へ
東海自然歩道を進んでいきました。
目指すは玖老勢峠。

途中、
急坂を転げ落ちるような尾根づたいのコースには、
鳳来寺山を眺める絶景ポイントが幾つかありました。

14時8分、玖老勢峠は棚山から急坂を下りて、
鳳来寺山へ上っていく尾根の谷間にありました。
鳳来寺方面へ向かって、
右手が玖老勢の町、
左手が三河槇原へ続きます。
我々は右側の玖老勢方面へ、
赤いリボンを頼りに下っていきました。

14時51分、ちょうど駐めた場所へ下りてきました。
出発してから3時間。
距離にして約11キロ。
累積上昇度は781メートルでした。
全行程は以下↓↓↓
https://www.runtastic.com/ja/users/daf87251-c13f-96bd-a8c0-da146e10dc51/sport-sessions/1528177133
いくつもの発見があり、
近いのに全く知らなかった地域が
ずいぶん身近に感じることができました。
多くの発見があった寝観音に関する詳細は、
別記事で紹介していきます。
いつもありがとう
【副川寝観音から棚山】地域再発見の旅
自分が高校生まで住んでいた地域には、
実は知らないことが沢山あります。
最近webを巡回していて知った
「副川寝観音」
そこへの道は「棚山」へと続くことも分かり、
是非行ってみたいと思っていました。
今日はそのチャンスに恵まれ、
以下のような山行ルートで巡ることにしました。
玖老勢→大石→副川寝観音→棚山
→瀬戸岩→玖老勢峠→玖老勢
約11キロ、約3時間のコースでした。
初めての道を一人で山行するのは心細いので、
Aさん同行です。
11時21分、スタートは、
玖老勢コミュニティプラザ
〒441-1945 愛知県新城市玖老勢薮ノ内12−3
ここの駐車場からにしました。
https://www.google.co.jp/maps/@34.9864245,137.5602508,3a,75y,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJPF_8OJAcFr-n_RSaxkE_g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja&authuser=0
この辺りは、
約50年前に廃線となった
田口線の玖老勢駅があったところで、
今でもプラットフォームの面影があります。
11時47分、三河大石停留所付近の
地名にもなっている「大石」へ。
11時53分
舗装路から山道へ。
12時16分に「寝観音」に到着。
一旦、棚山への分岐へ引き返して
ここから急坂を棚山へ。
途中、
道が怪しい箇所が多数ありましたが、
所々にある赤いリボンの目印でなんとか
登頂。
棚山には雪が残っていました。
13時7分、東屋で昼食のおにぎりタイム。
13時20分、
その昔、 棚山高原キャンプ場として、
賑わっていた頃のバンガロー村を散策しました。
13時28分、棚山と言えば絶景ポイントの瀬戸岩。
眼下にはスタート地点の玖老勢の町が見下ろせます。
空気が澄んでいれば三河湾も一望できるそうです。
ここからは鳳来寺方面へ
東海自然歩道を進んでいきました。
目指すは玖老勢峠。
途中、
急坂を転げ落ちるような尾根づたいのコースには、
鳳来寺山を眺める絶景ポイントが幾つかありました。
14時8分、玖老勢峠は棚山から急坂を下りて、
鳳来寺山へ上っていく尾根の谷間にありました。
鳳来寺方面へ向かって、
右手が玖老勢の町、
左手が三河槇原へ続きます。
我々は右側の玖老勢方面へ、
赤いリボンを頼りに下っていきました。
14時51分、ちょうど駐めた場所へ下りてきました。
出発してから3時間。
距離にして約11キロ。
累積上昇度は781メートルでした。
全行程は以下↓↓↓
https://www.runtastic.com/ja/users/daf87251-c13f-96bd-a8c0-da146e10dc51/sport-sessions/1528177133
いくつもの発見があり、
近いのに全く知らなかった地域が
ずいぶん身近に感じることができました。
多くの発見があった寝観音に関する詳細は、
別記事で紹介していきます。
いつもありがとう
2017年01月28日
【冬眠】から目覚めて初ラン!
2017.1.28
【冬眠】から目覚めて初ラン!
しばらく冬眠してまして、
新年が明けて初ランが本日となりました。
やはりレースがセットされていないとダメですね。
目標が無いと全く動けません。
ラン以外では、
目標に向かって動いていますので、
全く引きこもっていたわけではありませんよ。
先週の木曜日に、
ちょっとしたイベントが終了したので、
ランの時間を作れました。
近くにある公園がお気に入りのコースでして、
片道約3キロを130メートル駆け上がります。
平均すれば斜度はたいしたこと無いのですが、
緩急がありますのでそれなりに堪えます。
おまけに、
冬眠からの目覚め直後ですから、
気持ちに体は全くついてきてくれませんでした。
ヘトヘト・・・・
「東三河ふるさと公園」の頂上からは、
三河湾が一望できます。
午後3時半の眺めはきれいでした。


コースの途中には梅園がありまして、
復路の途中で覗いてみると・・・


既に一部の梅花が
開花しているではありませんか!
小さな春の香りに、
眠気まなこはシャキィーーーン!!
いつもありがとう
【冬眠】から目覚めて初ラン!
しばらく冬眠してまして、
新年が明けて初ランが本日となりました。
やはりレースがセットされていないとダメですね。
目標が無いと全く動けません。
ラン以外では、
目標に向かって動いていますので、
全く引きこもっていたわけではありませんよ。
先週の木曜日に、
ちょっとしたイベントが終了したので、
ランの時間を作れました。
近くにある公園がお気に入りのコースでして、
片道約3キロを130メートル駆け上がります。
平均すれば斜度はたいしたこと無いのですが、
緩急がありますのでそれなりに堪えます。
おまけに、
冬眠からの目覚め直後ですから、
気持ちに体は全くついてきてくれませんでした。
ヘトヘト・・・・
「東三河ふるさと公園」の頂上からは、
三河湾が一望できます。
午後3時半の眺めはきれいでした。
コースの途中には梅園がありまして、
復路の途中で覗いてみると・・・
既に一部の梅花が
開花しているではありませんか!
小さな春の香りに、
眠気まなこはシャキィーーーン!!
いつもありがとう
2017年01月27日
【超ネクタイ倶楽部】学び多き場所
2017.1.27
【超ネクタイ倶楽部】学び多き場所
月一で開催されている【超ネクタイ倶楽部】
今回は第8回
毎回、様々な話題が用意される
学び多き場です。
岡崎緑ヶ丘のReToRuさんを会場にして、
今回は保険業を営む方から「お金」のお話。
皆さんスマホの電卓を片手に、
自身が今までに稼いだお金、
そして残っているお金、
その額に一喜一憂。。。
殆どのメンバーは、
稼いだ額と残した額の乖離にしょんぼり・・・
そこで、
お金を減らさない、
貯めていくために必要なこととして、
これしかない! と問われたのが漢字二文字の言葉。
一同、考え込みました。
節約?
節税?
ヒントは、
「自分の目の届く範囲に
彼女を留めておきたい男がすること」
余計にわからない・・・
束縛?
全員白旗を上げたところで、
「〇〇」です。
え?
は?
「これしかありません!」
こんなやり取りで、
学びの夜は更けていくのでした・・・

いつもありがとう
【超ネクタイ倶楽部】学び多き場所
月一で開催されている【超ネクタイ倶楽部】
今回は第8回
毎回、様々な話題が用意される
学び多き場です。
岡崎緑ヶ丘のReToRuさんを会場にして、
今回は保険業を営む方から「お金」のお話。
皆さんスマホの電卓を片手に、
自身が今までに稼いだお金、
そして残っているお金、
その額に一喜一憂。。。
殆どのメンバーは、
稼いだ額と残した額の乖離にしょんぼり・・・
そこで、
お金を減らさない、
貯めていくために必要なこととして、
これしかない! と問われたのが漢字二文字の言葉。
一同、考え込みました。
節約?
節税?
ヒントは、
「自分の目の届く範囲に
彼女を留めておきたい男がすること」
余計にわからない・・・
束縛?
全員白旗を上げたところで、
「〇〇」です。
え?
は?
「これしかありません!」
こんなやり取りで、
学びの夜は更けていくのでした・・・
いつもありがとう
2017年01月26日
【達成感無く】アニュアルイベント終了
2017.1.26
【達成感無く】アニュアルイベント終了
達成感無く、
疲労感のみ蓄積されて今年度のTOEIC終了。。。

ただただ、「疲れた」と
泣きべそをかいている。
人生の残り時間は、
かなり少ないのだから、
何事も計画的に進めないと
もう、リカバリーが利かないお年頃なのに。
いや、
計画的でなくとも、
動かなければ変化はしない。
やらなきゃ! だ。
何事も、
自分が変化しない限り、
周囲の環境や状況も変化しない。
などと、
TOEICテストに殴られて、
ぐちぐちいろいろ考えだしてしまったけれど、
考えていたって何も変わらない。
さっさと動こう!!
いつもありがとう
【達成感無く】アニュアルイベント終了
達成感無く、
疲労感のみ蓄積されて今年度のTOEIC終了。。。
ただただ、「疲れた」と
泣きべそをかいている。
人生の残り時間は、
かなり少ないのだから、
何事も計画的に進めないと
もう、リカバリーが利かないお年頃なのに。
いや、
計画的でなくとも、
動かなければ変化はしない。
やらなきゃ! だ。
何事も、
自分が変化しない限り、
周囲の環境や状況も変化しない。
などと、
TOEICテストに殴られて、
ぐちぐちいろいろ考えだしてしまったけれど、
考えていたって何も変わらない。
さっさと動こう!!
いつもありがとう
タグ :TOEIC
2017年01月25日
【自分の常識は】他人の非常識?
2017.1.25
【自分の常識は】他人の非常識?
小腹を満たすために、
売店で菓子パンをよく購入します。
その包装はこんな感じ↓↓↓

この赤テープが毎回のストレスで、
テープの根元の方からビニールを引っ張って
剥がれかけたところに両方の親指の爪をかけ
広げながら剥がしていくのですが。。。
剥がれかけるまでが難儀でして、
何度も強力な粘着力の抵抗で爪が外れて、
指先が痛くなる。
それでも剥がれたときの達成感は、
ささやかに存在するので、
つい毎回挑んでいる次第です。
テープの「赤」色も
闘志を掻き立てるのでしょうね。
「赤」にした理由が分かります。
しかし、
たかが開封するのに何分かかかってしまい、
非効率も甚だしい。
ふと、
私以外の方々は、
この挑発にどのように挑んでいるのだろうか?
もしやエレガントにいなしている人が
世の中には居るのではなかろうか?
このような思いから、
SNSで質問を投げかけてみました。
******************************
【質問です】
みなさま、
このように閉じられた袋を
エレガントに開封する方法を教えてください?
(参考:私はいつもイラつき爪が痛い)
******************************
するとどうでしょう。
かなりの回答が寄せられたではありませんか!
回答で一番多かったのは
「ハサミ」でチョキン!
普段ハサミを携行していない私には、
到底思いつかないエレガントなソリューション。
「エレガントな女装をして切って下さい♪」
こんな珍回答もあったと思えば、
「ぶった斬る」とか「歯でかみ切る」とか
人間の本性までもさらけ出さざるを得ない状況へ
立ち向かわせてしまったことを
少し反省したりもしました。
一番の収穫と言えば、
ついつい赤いテープに挑んでしまう自分に、
「反対側からこんにちわ…です(^o^)/」と
涼しく回答された方がいました。
そこか!
全く思いもしない回答でした。
負け戦をしない。
勝ち筋で勝負に出る!
どうやら私は、
赤テープの挑発に
まんまと乗ってしまったようです。
【自分の常識は】他人の非常識?
今までの自分の生き方までも
見直すきっかけを作ってくれた赤テープに、
感謝をしなければいけません。
いつもありがとう
【自分の常識は】他人の非常識?
小腹を満たすために、
売店で菓子パンをよく購入します。
その包装はこんな感じ↓↓↓
この赤テープが毎回のストレスで、
テープの根元の方からビニールを引っ張って
剥がれかけたところに両方の親指の爪をかけ
広げながら剥がしていくのですが。。。
剥がれかけるまでが難儀でして、
何度も強力な粘着力の抵抗で爪が外れて、
指先が痛くなる。
それでも剥がれたときの達成感は、
ささやかに存在するので、
つい毎回挑んでいる次第です。
テープの「赤」色も
闘志を掻き立てるのでしょうね。
「赤」にした理由が分かります。
しかし、
たかが開封するのに何分かかかってしまい、
非効率も甚だしい。
ふと、
私以外の方々は、
この挑発にどのように挑んでいるのだろうか?
もしやエレガントにいなしている人が
世の中には居るのではなかろうか?
このような思いから、
SNSで質問を投げかけてみました。
******************************
【質問です】
みなさま、
このように閉じられた袋を
エレガントに開封する方法を教えてください?
(参考:私はいつもイラつき爪が痛い)
******************************
するとどうでしょう。
かなりの回答が寄せられたではありませんか!
回答で一番多かったのは
「ハサミ」でチョキン!
普段ハサミを携行していない私には、
到底思いつかないエレガントなソリューション。
「エレガントな女装をして切って下さい♪」
こんな珍回答もあったと思えば、
「ぶった斬る」とか「歯でかみ切る」とか
人間の本性までもさらけ出さざるを得ない状況へ
立ち向かわせてしまったことを
少し反省したりもしました。
一番の収穫と言えば、
ついつい赤いテープに挑んでしまう自分に、
「反対側からこんにちわ…です(^o^)/」と
涼しく回答された方がいました。
そこか!
全く思いもしない回答でした。
負け戦をしない。
勝ち筋で勝負に出る!
どうやら私は、
赤テープの挑発に
まんまと乗ってしまったようです。
【自分の常識は】他人の非常識?
今までの自分の生き方までも
見直すきっかけを作ってくれた赤テープに、
感謝をしなければいけません。
いつもありがとう
タグ :赤テープ
2017年01月24日
【我々の常識は】現場の非常識?
2017.1.24
【我々の常識は】現場の非常識?
「新しい価値の創造」を目指して、
探索の旅へ・・・
と言っても、
県内の最大都市で展開している
究極のオンデマンドソリューションプロバイダーへ
お客様や現場の困りごとは?
ソリューションを提供する上での裏技は?
伺ったお話は
認識を新たにするものばかり!
新しい価値へ昇華するお宝満載でした。
そこで感じたのは、
我々の常識は、現場の非常識だということ。
実際のお話を聴くことからしか得られない。
現場から、
いかに早く違和感を察知して、
もっと気持ちいい解決法を先回りで提供する。
そんな開発集団になりたい。

いつもありがとう
【我々の常識は】現場の非常識?
「新しい価値の創造」を目指して、
探索の旅へ・・・
と言っても、
県内の最大都市で展開している
究極のオンデマンドソリューションプロバイダーへ
お客様や現場の困りごとは?
ソリューションを提供する上での裏技は?
伺ったお話は
認識を新たにするものばかり!
新しい価値へ昇華するお宝満載でした。
そこで感じたのは、
我々の常識は、現場の非常識だということ。
実際のお話を聴くことからしか得られない。
現場から、
いかに早く違和感を察知して、
もっと気持ちいい解決法を先回りで提供する。
そんな開発集団になりたい。
いつもありがとう
2017年01月23日
【技を研く】いくつになっても
2017.1.23
【技を研く】いくつになっても
先週末、
おばあちゃんに会いたくなって
訪問してきました。
おばあちゃんは百一歳。
絵を描くことが好きなおばあちゃんは、
現在、金色の酉の絵に打ち込んでいました。
「金色がよぅ
難しいでかんわ・・・」
枕元には
風呂敷に包まれた
これまでの作品の数々。
拝見すると、

97才の作品

100才の作品

最近の作品
思い描いたものを表現しようと、
心を込めて打ち込んだ絵からは、
思いがあふれてくるようでした。
もっともっとうまくなりたいと、
新しい技法の習得に挑戦を続けるおばあちゃん。
会ってよかった。
心が熱くなりました。
いつもありがとう
【技を研く】いくつになっても
先週末、
おばあちゃんに会いたくなって
訪問してきました。
おばあちゃんは百一歳。
絵を描くことが好きなおばあちゃんは、
現在、金色の酉の絵に打ち込んでいました。
「金色がよぅ
難しいでかんわ・・・」
枕元には
風呂敷に包まれた
これまでの作品の数々。
拝見すると、
97才の作品
100才の作品
最近の作品
思い描いたものを表現しようと、
心を込めて打ち込んだ絵からは、
思いがあふれてくるようでした。
もっともっとうまくなりたいと、
新しい技法の習得に挑戦を続けるおばあちゃん。
会ってよかった。
心が熱くなりました。
いつもありがとう
2017年01月22日
【微力】だけれど、だからこそ!
2017.1.21
【微力】だけれど、だからこそ!
先週末の積雪で
延期になっていた事業の打ち合わせを
四谷の千枚田、最上部で行ってきました。
そこには厳しい現実がありました。
千枚田の景観を守るためには耕作が必要です。
しかし耕作者は高齢化しています。
耕作者の
子どもの世代でさえ50~60歳代です。
その子ども世代は、
仕事や生活から、地元を離れて暮らしており、
週末の時間を割いて耕作を続けています。
棚田の耕作は、
狭く傾斜が厳しいので
危険でキツい重労働になります。
本当に苦しい重労働の割には、
実入りが少ないのも棚田の特徴です。
一反(約10アール)当たり
6俵(玄米360kg)穫れれば上出来です。
(現代農法では一反で10俵600kg)
これが何を意味するのか?
あと十数年で千枚田の景観は
【無くなる】ことを意味します。
その厳しさを知っているがあまり、
続けていく気力が失せてしまうのです。
食には困らなくなった今、
地域の宝はその価値を失おうとしています。
私は、
【微力】ながら、
その流れを変えることを決意しました。
「無力」では、何も変わりません。
【微力】では、変えられないかもしれません。
しかし私は、
矢を射る手元の【微】調整だけが、
遠くの的を射るために必要なのを知っています。
【微】調整を研くには、
何年かかるかわかりません。
一反二畝から始める【微力】に、
賛同してくださる方々を結集して
まずは小さな的を射抜きたい。
そして、
更に遠くの、さらに多くの、的を狙っていきたい。
このように思います。
事業の詳細については、
この春にお知らせする予定です。



いつもありがとう
【微力】だけれど、だからこそ!
先週末の積雪で
延期になっていた事業の打ち合わせを
四谷の千枚田、最上部で行ってきました。
そこには厳しい現実がありました。
千枚田の景観を守るためには耕作が必要です。
しかし耕作者は高齢化しています。
耕作者の
子どもの世代でさえ50~60歳代です。
その子ども世代は、
仕事や生活から、地元を離れて暮らしており、
週末の時間を割いて耕作を続けています。
棚田の耕作は、
狭く傾斜が厳しいので
危険でキツい重労働になります。
本当に苦しい重労働の割には、
実入りが少ないのも棚田の特徴です。
一反(約10アール)当たり
6俵(玄米360kg)穫れれば上出来です。
(現代農法では一反で10俵600kg)
これが何を意味するのか?
あと十数年で千枚田の景観は
【無くなる】ことを意味します。
その厳しさを知っているがあまり、
続けていく気力が失せてしまうのです。
食には困らなくなった今、
地域の宝はその価値を失おうとしています。
私は、
【微力】ながら、
その流れを変えることを決意しました。
「無力」では、何も変わりません。
【微力】では、変えられないかもしれません。
しかし私は、
矢を射る手元の【微】調整だけが、
遠くの的を射るために必要なのを知っています。
【微】調整を研くには、
何年かかるかわかりません。
一反二畝から始める【微力】に、
賛同してくださる方々を結集して
まずは小さな的を射抜きたい。
そして、
更に遠くの、さらに多くの、的を狙っていきたい。
このように思います。
事業の詳細については、
この春にお知らせする予定です。
いつもありがとう
2017年01月21日
【そこに込められた物語に】感動がある!
2017.1.20
【そこに込められた物語に】感動がある!
Cさんが
4年間の学生生活を終えようとしています。
ついこの間、
上にあげた小さな手が私の指をつかんで、
タラちゃんのような足音を右耳で聞きながら、
散歩したばかりじゃなかったのか?
しかし、もう
人生の四分の一を消化して、
次のステップへ進んでいくのですね。
卒業制作発表会は、
卒業する学生の思いであふれていました。
そのデザインの裏側にある物語が、
滲み出てくるような作品は、
人の心を打ちます。
異文化に触れたときの
驚きや感動や恐怖や悲しみ。
多様性の混沌と
混沌としたエネルギーが生み出す可能性。
そんなメッセージを受け取りました。

さあ、次のステップへ!
いつもありがとう
【そこに込められた物語に】感動がある!
Cさんが
4年間の学生生活を終えようとしています。
ついこの間、
上にあげた小さな手が私の指をつかんで、
タラちゃんのような足音を右耳で聞きながら、
散歩したばかりじゃなかったのか?
しかし、もう
人生の四分の一を消化して、
次のステップへ進んでいくのですね。
卒業制作発表会は、
卒業する学生の思いであふれていました。
そのデザインの裏側にある物語が、
滲み出てくるような作品は、
人の心を打ちます。
異文化に触れたときの
驚きや感動や恐怖や悲しみ。
多様性の混沌と
混沌としたエネルギーが生み出す可能性。
そんなメッセージを受け取りました。

さあ、次のステップへ!
いつもありがとう
2017年01月20日
【告白して】楽になる!
2017.1.20
【告白して】楽になる!
告白します。
私、
TOEICテストで、
最後まで解けたことがありません。
全然時間が足りません。
読むの遅すぎです。
加えて、何が書かれているか分かりません!
来週、
そのテストがあります。
とにかく苦手なリーディングセクション
Part5,6,7
来週試験だというのに、
いまごろ練習本を買いました!
(完全気休めです・・・)

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
このシリーズ「究極のゼミ」はメチャ良いらしいです。
900点ホルダーの方に勧められました。
(すがりたい気持ち満々・・・)
だからって、
この時期に買って、
結果が出るはずも無く・・・
でも、
告白して
スッキリ!
いつもありがとう
【告白して】楽になる!
告白します。
私、
TOEICテストで、
最後まで解けたことがありません。
全然時間が足りません。
読むの遅すぎです。
加えて、何が書かれているか分かりません!
来週、
そのテストがあります。
とにかく苦手なリーディングセクション
Part5,6,7
来週試験だというのに、
いまごろ練習本を買いました!
(完全気休めです・・・)
TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
このシリーズ「究極のゼミ」はメチャ良いらしいです。
900点ホルダーの方に勧められました。
(すがりたい気持ち満々・・・)
だからって、
この時期に買って、
結果が出るはずも無く・・・
でも、
告白して
スッキリ!
いつもありがとう
2017年01月19日
【不具合】は何かが変わって顕在化する
2017.1.19
【不具合】は何かが変わって顕在化する
ある時から急に発生する不具合。
それも次々と・・・
その裏では、必ず何かが変わっています。
もしくは変えています。
製造現場では、
「4M変動」という便利な言葉を使います。
4Mとは?
MAN: 人(作業)が変わった
MACHINE: 機械(設計)が変わった
MATERIAL: 材料(部品)が変わった
METHOD: 方法(行程)が変わった
これらのどれかが変わると、
問題が出やすいため
重点管理しています。
何かが変わると、
それまでバランスしていたことが崩れ、
潜んでいた問題が表面化し易いのです。
最近、
潜在問題が一気に表面化しました。
そのような問題に限って、
深く深く潜っていたために、
原因が複雑に絡み合って
真因になかなか辿り着けないものです。
表面上で問題を取り繕っても、
すぐ再発してしまいます。
そして、
こういう問題こそ、
緊急で重要な案件と絡んで
業績へ大きく影響を与えるものなのです。
現場の火が
炎になる前に応急処置をとるとともに、
しっかりと真因を究明して整理し、
根本に手を入れることが肝要です。
多くの場合、
問題の原因は複数あって、
今までも応急手当を何度も繰り返しているので、
相当に絡み合っているのが常です。
こういう時こそチャンスととらえて、
整理整頓すべきなのです。

いつもありがとう
【不具合】は何かが変わって顕在化する
ある時から急に発生する不具合。
それも次々と・・・
その裏では、必ず何かが変わっています。
もしくは変えています。
製造現場では、
「4M変動」という便利な言葉を使います。
4Mとは?
MAN: 人(作業)が変わった
MACHINE: 機械(設計)が変わった
MATERIAL: 材料(部品)が変わった
METHOD: 方法(行程)が変わった
これらのどれかが変わると、
問題が出やすいため
重点管理しています。
何かが変わると、
それまでバランスしていたことが崩れ、
潜んでいた問題が表面化し易いのです。
最近、
潜在問題が一気に表面化しました。
そのような問題に限って、
深く深く潜っていたために、
原因が複雑に絡み合って
真因になかなか辿り着けないものです。
表面上で問題を取り繕っても、
すぐ再発してしまいます。
そして、
こういう問題こそ、
緊急で重要な案件と絡んで
業績へ大きく影響を与えるものなのです。
現場の火が
炎になる前に応急処置をとるとともに、
しっかりと真因を究明して整理し、
根本に手を入れることが肝要です。
多くの場合、
問題の原因は複数あって、
今までも応急手当を何度も繰り返しているので、
相当に絡み合っているのが常です。
こういう時こそチャンスととらえて、
整理整頓すべきなのです。

いつもありがとう
2017年01月18日
【無料の本】に罠は無いのか?!
2017.1.18
【無料の本】に罠は無いのか?!
数日前にこんな表題でメルマガが入っていました。
「お礼です(プレゼント)」
怪しい・・・
怪しすぎる・・・
このメルマガは、
ある本を買って以来、
かなりの頻度で配信されています。
4年以上も前に購入した本です。
私が紹介したブログ↓↓↓
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e392023.html
いつもは、
殆どメルマガはスルーなのですが、
「お礼です(プレゼント)」 の表題が
気になって気になって・・・
ついつい釣られて、開けてしまいました。
そして、
この「小さな会社のためのマーケティング入門」は、
3,800円で販売していたのですが、
今、無料(送料550円)でプレゼントしています。
ですって。
怪しすぎます。
人間の心理を読んでいますね。
いやらしい広告です。
で、結論として、
怪しいけれど申し込みました(笑)
そして、本日到着!

まさか、来ないと思っていたので、
正直ビックリ。
内容をサラッと眺めてみると、
地域活性化のマーケティングに役立ちそうかも?

そして、
更に釣られて、
これから関連書籍を買ってしまうのでしょうか?
私は・・・(鴨ですね:笑)
いつもありがとう
【無料の本】に罠は無いのか?!
数日前にこんな表題でメルマガが入っていました。
「お礼です(プレゼント)」
怪しい・・・
怪しすぎる・・・
このメルマガは、
ある本を買って以来、
かなりの頻度で配信されています。
4年以上も前に購入した本です。
私が紹介したブログ↓↓↓
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e392023.html
いつもは、
殆どメルマガはスルーなのですが、
「お礼です(プレゼント)」 の表題が
気になって気になって・・・
ついつい釣られて、開けてしまいました。
そして、
この「小さな会社のためのマーケティング入門」は、
3,800円で販売していたのですが、
今、無料(送料550円)でプレゼントしています。
ですって。
怪しすぎます。
人間の心理を読んでいますね。
いやらしい広告です。
で、結論として、
怪しいけれど申し込みました(笑)
そして、本日到着!
まさか、来ないと思っていたので、
正直ビックリ。
内容をサラッと眺めてみると、
地域活性化のマーケティングに役立ちそうかも?

そして、
更に釣られて、
これから関連書籍を買ってしまうのでしょうか?
私は・・・(鴨ですね:笑)
いつもありがとう
2017年01月17日
【東京ゲゲゲイ】ズンズン突いてくる!
2017.1.17
【東京ゲゲゲイ】ズンズン突いてくる!
なんだコレ?
そのビジュアルに驚かされた。
「東京ゲゲゲイ」
ゲイの集団? デハナサソウ??
そのダンスの凄まじさと、
ユーモラスなストーリー性に
すっかり魅せられて。。。
今晩も
YouTube漬けにさせられるハメニ・・・
http://tokyogegegay.com/index.html
いつもありがとう
【東京ゲゲゲイ】ズンズン突いてくる!
なんだコレ?
そのビジュアルに驚かされた。
「東京ゲゲゲイ」
ゲイの集団? デハナサソウ??
そのダンスの凄まじさと、
ユーモラスなストーリー性に
すっかり魅せられて。。。
今晩も
YouTube漬けにさせられるハメニ・・・
http://tokyogegegay.com/index.html
いつもありがとう
タグ :東京ゲゲゲイ
2017年01月16日
【2地域居住】リモートオフィス活用
2017.1.16
【2地域居住】リモートオフィス活用
今晩の日経夕刊に面白い記事が載っていた。
都市住民が
地方にも生活拠点を持つ「2地域居住」が、
20~40代の現役世代に広がり始めたという。
2地域居住というと、
リタイア後のシニア層が思い浮かぶ。
しかしここで言う「2地域居住」は
20~40代の現役世代が、
都市と地方のそれぞれのいいところを
生かして暮らす。
リモートオフィスという働き方改革も、
この暮らし方を後押しするだろう。
自分が描いた廃校校舎の利用や
空き家への移住が、まさしくこの形だ。
記事では首都圏から2時間の範囲にとどまるが、
きっと地方都市でもこんな暮らし方、
働き方が広がってくるのではないか?

いつもありがとう
【2地域居住】リモートオフィス活用
今晩の日経夕刊に面白い記事が載っていた。
都市住民が
地方にも生活拠点を持つ「2地域居住」が、
20~40代の現役世代に広がり始めたという。
2地域居住というと、
リタイア後のシニア層が思い浮かぶ。
しかしここで言う「2地域居住」は
20~40代の現役世代が、
都市と地方のそれぞれのいいところを
生かして暮らす。
リモートオフィスという働き方改革も、
この暮らし方を後押しするだろう。
自分が描いた廃校校舎の利用や
空き家への移住が、まさしくこの形だ。
記事では首都圏から2時間の範囲にとどまるが、
きっと地方都市でもこんな暮らし方、
働き方が広がってくるのではないか?
いつもありがとう
2017年01月15日
【絆】から「コミュニティー」へ
2017.1.15
【絆】から「コミュニティー」へ
今朝も一面銀世界でした。

本日予定していた
四谷の千枚田事業に関する打ち合わせは、
現地が積雪のため中止となってしまいました。
残念ですが仕方ありません。
打ち合わせの内容を持って参加する予定だった
夕刻のマーケティング勉強会。
こちらは、
雪も止んで予定通り開催。
このマーケティング勉強会は本日で2回目でしたが、
今回も学ぶところが多すぎて知恵熱が出そうでした。

「絆」づくりから
「コミュニティー」へ発展させるところが、
事業案を作成するにあたって要になると確信!
四谷の千枚田地域で行う予定の事業に関しても、
本日学習した内容が展開できそうです!
ところが本日は、
四谷の千枚田事業の打ち合わせが中止だったので、
肝心要の事業案が描けずに消化不良気味。。。
事業案の策定は、
来週以降に持ち越しになりました。
ワクワクする楽しみは、後に取っておきます!
いつもありがとう
【絆】から「コミュニティー」へ
今朝も一面銀世界でした。
本日予定していた
四谷の千枚田事業に関する打ち合わせは、
現地が積雪のため中止となってしまいました。
残念ですが仕方ありません。
打ち合わせの内容を持って参加する予定だった
夕刻のマーケティング勉強会。
こちらは、
雪も止んで予定通り開催。
このマーケティング勉強会は本日で2回目でしたが、
今回も学ぶところが多すぎて知恵熱が出そうでした。

「絆」づくりから
「コミュニティー」へ発展させるところが、
事業案を作成するにあたって要になると確信!
四谷の千枚田地域で行う予定の事業に関しても、
本日学習した内容が展開できそうです!
ところが本日は、
四谷の千枚田事業の打ち合わせが中止だったので、
肝心要の事業案が描けずに消化不良気味。。。
事業案の策定は、
来週以降に持ち越しになりました。
ワクワクする楽しみは、後に取っておきます!
いつもありがとう
2017年01月14日
【歯のメンテナンス】は大切です
2017.1.14
【歯のメンテナンス】は大切です
天気予報通り、
東海地方の平野部でも降雪して
積もっています。
受験生にとっては大敵の雪!
何故いつもこの時期にヒットするのか・・・
さて、こんな日は、
体のメンテナンス日和です。
最近、
詰め物をしている歯の周辺に違和感がありました。
歯が痛かったり、違和感があると、
物事に集中できなくなってしまいます。
そこで、
近くの中谷歯科医院で点検してもらいました。
結果は特に問題なし。
僅かに細かな歯の欠けがみられるけれど、
それは歳相応とのこと。
一安心。
わざわざ「中谷歯科医院」と名前を出すのは、
おススメの歯医者さんだからです。
なぜか?
それは、治療が速くて絶対に長引かない!
だから結果的にリーズナブル。
そっけない位の簡潔対応ですが、
そこがおススメポイントの歯医者さんなのです。

「中谷歯科医院 御油」 で検索してみてください。
いつもありがとう
【歯のメンテナンス】は大切です
天気予報通り、
東海地方の平野部でも降雪して
積もっています。
受験生にとっては大敵の雪!
何故いつもこの時期にヒットするのか・・・
さて、こんな日は、
体のメンテナンス日和です。
最近、
詰め物をしている歯の周辺に違和感がありました。
歯が痛かったり、違和感があると、
物事に集中できなくなってしまいます。
そこで、
近くの中谷歯科医院で点検してもらいました。
結果は特に問題なし。
僅かに細かな歯の欠けがみられるけれど、
それは歳相応とのこと。
一安心。
わざわざ「中谷歯科医院」と名前を出すのは、
おススメの歯医者さんだからです。
なぜか?
それは、治療が速くて絶対に長引かない!
だから結果的にリーズナブル。
そっけない位の簡潔対応ですが、
そこがおススメポイントの歯医者さんなのです。
「中谷歯科医院 御油」 で検索してみてください。
いつもありがとう
2017年01月13日
【ハッピーランドプロジェクト】はじめの一歩
2017.1.13
【ハッピーランドプロジェクト】はじめの一歩
ハッピーランドプロジェクトが、
https://www.facebook.com/happylandproject/
なにやらコトを企んでいるようです↓↓↓
http://happyland.dosugoi.net/e939545.html
2017年は、
ハッピーランドプロジェクトから
ちょっと目が離せなくなるかもしれません!
さて、
どんなことを企んでいるのやら。。。

来週末に乞うご期待!
いつもありがとう
【ハッピーランドプロジェクト】はじめの一歩
ハッピーランドプロジェクトが、
https://www.facebook.com/happylandproject/
なにやらコトを企んでいるようです↓↓↓
http://happyland.dosugoi.net/e939545.html
2017年は、
ハッピーランドプロジェクトから
ちょっと目が離せなくなるかもしれません!
さて、
どんなことを企んでいるのやら。。。
来週末に乞うご期待!
いつもありがとう
2017年01月12日
【来ないから】迎えに行くしかない
2017.1.12
【来ないから】迎えに行くしかない
何でもそうですが、
待っていても絶対に来ません。
ところが、
迎えに行ったところで、
嫌がられたり、迷惑がられたりします。
しかし、
ここで諦めたら終わります。
嫌われてもいいのです。
迷惑がられてもいいのです。
動かなければ変わりません。
迎えに行かなければ連れて帰れないのです。
行動だけが、
あなたを変えていきます。

いつもありがとう
【来ないから】迎えに行くしかない
何でもそうですが、
待っていても絶対に来ません。
ところが、
迎えに行ったところで、
嫌がられたり、迷惑がられたりします。
しかし、
ここで諦めたら終わります。
嫌われてもいいのです。
迷惑がられてもいいのです。
動かなければ変わりません。
迎えに行かなければ連れて帰れないのです。
行動だけが、
あなたを変えていきます。

いつもありがとう