すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2019年08月
2019年08月31日
【稲架が部分的に完成】~単管でつくりました~
2019.8.31
【稲架が部分的に完成】~単管でつくりました~
今シーズンの稲架は
単管で作ると決めて
先週、ホームセンターから
大量に購入して準備していました。
単管: 4m×18本
単管: 3m×15本を2分割(1.5m×30本)
直角ジョイント: 30個
直線接手: 16個
コレを棚田へ運ぶのは、
「ひとりではキツスギルな・・・」
そんな時、
助っ人が現れるから不思議です。
(息子のDさん)
大変でしたが、
なんとか西側の稲架は完成しました。

東側は従来通り、
単管の支柱と木の棒(ナル)で組みます。
(稲刈りまでに)
いつもありがとう
【稲架が部分的に完成】~単管でつくりました~
今シーズンの稲架は
単管で作ると決めて
先週、ホームセンターから
大量に購入して準備していました。
単管: 4m×18本
単管: 3m×15本を2分割(1.5m×30本)
直角ジョイント: 30個
直線接手: 16個
コレを棚田へ運ぶのは、
「ひとりではキツスギルな・・・」
そんな時、
助っ人が現れるから不思議です。
(息子のDさん)
大変でしたが、
なんとか西側の稲架は完成しました。

東側は従来通り、
単管の支柱と木の棒(ナル)で組みます。
(稲刈りまでに)
いつもありがとう
2019年08月30日
【オッチャン・オバチャン】~意識改革が必要??~
2019.8.30
【オッチャン・オバチャン】~意識改革が必要??~
足りない技術領域はどこなのか??
オッサン・オバチャンたちが膝を突き合わせて、
人から聞いたり記事を読んだりして得た知識から
妄想を膨らましても、
ありきたりの結果が出てくるだけ。
ありきたりの結果を若手にやらせようとしても、
本当に必要なのか腹落ちしていないことは、
なかなか身に付いていかない。
そもそも、
的外れだったりもする。
ではどうする??
若手が自分たちで見出して、
危機感を持ったり
興味を抱いて
技術領域を拡大した方が生産的だ。
自立した行動は、
どんな支援より生産効率がいい。
だから、
若手を外に出して、
自ら課題を見つけ出して、
必要な技術領域を伸ばす手助けを、
オッチャン、オバチャンはしてあげればいい。
オッチャン、オバチャンの
意識改革が必要ですね。
いつもありがとう
【オッチャン・オバチャン】~意識改革が必要??~
足りない技術領域はどこなのか??
オッサン・オバチャンたちが膝を突き合わせて、
人から聞いたり記事を読んだりして得た知識から
妄想を膨らましても、
ありきたりの結果が出てくるだけ。
ありきたりの結果を若手にやらせようとしても、
本当に必要なのか腹落ちしていないことは、
なかなか身に付いていかない。
そもそも、
的外れだったりもする。
ではどうする??
若手が自分たちで見出して、
危機感を持ったり
興味を抱いて
技術領域を拡大した方が生産的だ。
自立した行動は、
どんな支援より生産効率がいい。
だから、
若手を外に出して、
自ら課題を見つけ出して、
必要な技術領域を伸ばす手助けを、
オッチャン、オバチャンはしてあげればいい。
オッチャン、オバチャンの
意識改革が必要ですね。
いつもありがとう
2019年08月29日
【都内の会議室】~結構なお値段~
2019.8.29
【都内の会議室】~結構なお値段~
10月から開催するプロジェクトに向けて
会議室を物色しています。
広さ、設備、環境、立地条件、交通アクセス、
そして、値段
都内、
それも23区内はどこもいい値段です。
なので、
公共の施設を選択したいのですが、
当然に予約いっぱい(-_-;)
手ごろで、便利な会議室を物色しています。

いつもありがとう
【都内の会議室】~結構なお値段~
10月から開催するプロジェクトに向けて
会議室を物色しています。
広さ、設備、環境、立地条件、交通アクセス、
そして、値段
都内、
それも23区内はどこもいい値段です。
なので、
公共の施設を選択したいのですが、
当然に予約いっぱい(-_-;)
手ごろで、便利な会議室を物色しています。

いつもありがとう
2019年08月28日
【8月の終わりを待たずに】~死にました~
2019.8.28
【8月の終わりを待たずに】~この世を去る・・~
夏休みで
外で使う機会が多かったことが原因でしょうか。
数日前の夜中に、
危篤状態に陥り、

次の日、
この世を去っていきました。

スマホの場合、
低速モードは、死んだと同じ。
使い物になりませんね。
はやく9月になって
蘇生しないかな・・・
(どうでもいい投稿でした)
いつもありがとう
【8月の終わりを待たずに】~この世を去る・・~
夏休みで
外で使う機会が多かったことが原因でしょうか。
数日前の夜中に、
危篤状態に陥り、

次の日、
この世を去っていきました。

スマホの場合、
低速モードは、死んだと同じ。
使い物になりませんね。
はやく9月になって
蘇生しないかな・・・
(どうでもいい投稿でした)
いつもありがとう
2019年08月27日
【楽をするためには】~楽してはいけない~
2019.8.27
【楽をするためには】~楽してはいけない~
組織課題を、
システム思考のツールを用いて、
研究しています。
「仕事を楽にこなしたい!」
そんな願いは誰しもあります。
楽にこなすためには、
出来るだけ少ない労力で、
仕上げていこうとあれこれ実行します。
この時、
考える時間も
手を動かす時間も
出来るだけ少ない方がいいわけです。
そこで、
やってはならないことが
しばしば起こります。
「手抜き」です。
これが手っ取り早く、
仕事を楽にすることだからです。
しかし、
楽な時間はその瞬間だけになることと
心得た方がいいです。
どこか手を抜いた仕事は、
多かれ少なかれ
必ず何らかの問題を引き起こします。
そして、
問題を解決するには
楽をした以上の時間を要してしまいます。
が、
楽をしたいので、
真の原因を究明しないまま、
少ない時間の対症療法で解決を試みます。
一瞬うまくいきます。
が、
根本的に解決してないので、
問題が再発します。
楽をしたいがために、
かかる時間を惜しんで手当を繰り返し、
その結果、
問題は繰り返す。。。
ここで分かるのは、
楽をしようとすると、
楽にならないということ。
ということは、
楽をしたいなら、
楽をしてはイケナイのです。
諦めてください。
一生楽はありません。
一生楽にならないことを悟ってしまえば、
楽にならないことを楽しむことができます。
一生楽にならないコトが腹落ちすれば、
もう楽になることを考えなくて済むので、
楽になりますよね!
いつもありがとう
【楽をするためには】~楽してはいけない~
組織課題を、
システム思考のツールを用いて、
研究しています。
「仕事を楽にこなしたい!」
そんな願いは誰しもあります。
楽にこなすためには、
出来るだけ少ない労力で、
仕上げていこうとあれこれ実行します。
この時、
考える時間も
手を動かす時間も
出来るだけ少ない方がいいわけです。
そこで、
やってはならないことが
しばしば起こります。
「手抜き」です。
これが手っ取り早く、
仕事を楽にすることだからです。
しかし、
楽な時間はその瞬間だけになることと
心得た方がいいです。
どこか手を抜いた仕事は、
多かれ少なかれ
必ず何らかの問題を引き起こします。
そして、
問題を解決するには
楽をした以上の時間を要してしまいます。
が、
楽をしたいので、
真の原因を究明しないまま、
少ない時間の対症療法で解決を試みます。
一瞬うまくいきます。
が、
根本的に解決してないので、
問題が再発します。
楽をしたいがために、
かかる時間を惜しんで手当を繰り返し、
その結果、
問題は繰り返す。。。
ここで分かるのは、
楽をしようとすると、
楽にならないということ。
ということは、
楽をしたいなら、
楽をしてはイケナイのです。
諦めてください。
一生楽はありません。
一生楽にならないことを悟ってしまえば、
楽にならないことを楽しむことができます。
一生楽にならないコトが腹落ちすれば、
もう楽になることを考えなくて済むので、
楽になりますよね!
いつもありがとう
タグ :楽
2019年08月26日
【座談会・交流会】~@wework~
2019.8.26
【座談会・交流会】~@wework~
このひと一体なんなの??
(凄いという意味で)
Happyland projectで稲作体験をしている
Weeduckチームのまとめ役
加納 健良さん。
https://www.facebook.com/tatsuyoshi.kano
田植えのときに、
何気ない会話の中から、
彼の凄さを知りました。
フェースブックで
彼の活躍を追っていくと、
好きなことが結果に繋がっている姿が
まぶしくて眩しくて・・・
こんなキラキラを、
我社の若手に伝染させたい!
そんな思いから、
彼が事務所を構えるweworkで、
座談会・交流会を設定してもらいました。



weworkグローバルゲート名古屋↓
https://www.wework.com/ja-JP/buildings/global-gate-nagoya--nagoya



なんと、
weworkは12-21時までビールが飲み放題!!
ビール片手に、加納さんの活躍ぶりを聴いて、
質問や意見を交換して、
飲んで食べて、、、
いやはや、盛り上がりました。
「肩ひじ張らず好きな事していいんだ」
「むちゃくちゃ刺激的でした!」
みなさんの目がぎらぎらと輝きだして
うれしい気持ちで満たされました。
加納 健良さん
ありがとうございました。
稲刈りの時はよろしくお願いします!(笑)
いつもありがとう
【座談会・交流会】~@wework~
このひと一体なんなの??
(凄いという意味で)
Happyland projectで稲作体験をしている
Weeduckチームのまとめ役
加納 健良さん。
https://www.facebook.com/tatsuyoshi.kano
田植えのときに、
何気ない会話の中から、
彼の凄さを知りました。
フェースブックで
彼の活躍を追っていくと、
好きなことが結果に繋がっている姿が
まぶしくて眩しくて・・・
こんなキラキラを、
我社の若手に伝染させたい!
そんな思いから、
彼が事務所を構えるweworkで、
座談会・交流会を設定してもらいました。



weworkグローバルゲート名古屋↓
https://www.wework.com/ja-JP/buildings/global-gate-nagoya--nagoya



なんと、
weworkは12-21時までビールが飲み放題!!
ビール片手に、加納さんの活躍ぶりを聴いて、
質問や意見を交換して、
飲んで食べて、、、
いやはや、盛り上がりました。
「肩ひじ張らず好きな事していいんだ」
「むちゃくちゃ刺激的でした!」
みなさんの目がぎらぎらと輝きだして
うれしい気持ちで満たされました。
加納 健良さん
ありがとうございました。
稲刈りの時はよろしくお願いします!(笑)
いつもありがとう
タグ :wework
2019年08月25日
【稗抜きありがと~】~KMチーム~
2019.8.25
【稗抜きありがと~】~KMチーム~
2週連続で!
KMチームが稗抜きに来てくれました。
一週間前に、
「来週は他チームの稗抜きします!」
こんな泣けることを言ってくれて、
有言実行してくれました。
子どもたちのために、
シェードを作ったり。

トウモロコシを焼いてくれたり。

子どもたちは、
田んぼのカエルと楽しく遊んで、

大人たちは、
稗をひたすら抜きまくる!
KMチーム流石です!!
つくづく思います。
農作業は人の数ですね。
一週間分の仕事が、一日で片付きました。
そして新車は大活躍してくれました。

まだまだ稗は残っています。
稲刈り前に、もう一仕事です。
いつもありがとう
【稗抜きありがと~】~KMチーム~
2週連続で!
KMチームが稗抜きに来てくれました。
一週間前に、
「来週は他チームの稗抜きします!」
こんな泣けることを言ってくれて、
有言実行してくれました。
子どもたちのために、
シェードを作ったり。

トウモロコシを焼いてくれたり。

子どもたちは、
田んぼのカエルと楽しく遊んで、

大人たちは、
稗をひたすら抜きまくる!
KMチーム流石です!!
つくづく思います。
農作業は人の数ですね。
一週間分の仕事が、一日で片付きました。
そして新車は大活躍してくれました。

まだまだ稗は残っています。
稲刈り前に、もう一仕事です。
いつもありがとう
タグ :稗抜き
2019年08月24日
【新車が】~納車されました!~
2019.8.24
【新車が】~納車されました!~
棚田ので機動力を最大化するために、
本日、新車のリヤカーが納車されましたー!


最新の技術を注ぎ込んだ折りたたみ式。
軽トラで楽々運搬できます。


オールアルミ製の軽量ボディ。
悪路をものともしない20インチ大径ホイール。
ランフラットタイヤの上をいくノーパンクタイヤ。

ブレーキが無いのがちょっと・・・だけれど、
機動力100倍になりましたー!
いつもありがとう
【新車が】~納車されました!~
棚田ので機動力を最大化するために、
本日、新車のリヤカーが納車されましたー!


最新の技術を注ぎ込んだ折りたたみ式。
軽トラで楽々運搬できます。


オールアルミ製の軽量ボディ。
悪路をものともしない20インチ大径ホイール。
ランフラットタイヤの上をいくノーパンクタイヤ。

ブレーキが無いのがちょっと・・・だけれど、
機動力100倍になりましたー!
いつもありがとう
タグ :リヤカー
2019年08月23日
【手を動かすこと】〜理解が深まる〜
2019.08.23
【手を動かすこと】〜理解が深まる〜
本年度の新人研修も最終章になり、
本日、原理実験研修が終了しました。
受講された新人のみなさんひとりひとりが、
最後に振り返りの感想を述べられました。
「本を読んで知っていることでしたが、
実際にやってみて理解が深まりました」
「精密機器と言われる所以がわかりました。
精度を合わせないと良い画像が作れません」
「仲間と力を合わせて問題を解決することが、
大きな力になり、楽しく感じました」
現場で手を動かすことで、
見えなかったことが見えてくる。
人と協力することで、
力が何倍にもなる。
狙い通りの成果が得られた良い研修でした。
いつもありがとう
【手を動かすこと】〜理解が深まる〜
本年度の新人研修も最終章になり、
本日、原理実験研修が終了しました。
受講された新人のみなさんひとりひとりが、
最後に振り返りの感想を述べられました。
「本を読んで知っていることでしたが、
実際にやってみて理解が深まりました」
「精密機器と言われる所以がわかりました。
精度を合わせないと良い画像が作れません」
「仲間と力を合わせて問題を解決することが、
大きな力になり、楽しく感じました」
現場で手を動かすことで、
見えなかったことが見えてくる。
人と協力することで、
力が何倍にもなる。
狙い通りの成果が得られた良い研修でした。
いつもありがとう
2019年08月22日
【PayPay】〜追加しました〜
2019.08.22
【PayPay】〜追加しました〜
サービスや商品の対価をいただくときに、
より多くの支払い方法を持っていることが、
お客様の利便性を高めます。
「100億円!?
かなり無謀なキャンペーンだなぁ・・」
そんな風に静観していた「PayPay」でしたが、
その普及スピードは凄まじく、
もはや静観できなくなりました。
で、
「PayPay」 の代理店になりましたので、
サービスや商品の対価として、
「PayPay」 払いが可能になりました!

Happyland project は、
以下の決済手段にも対応しています。
・QRコード決済

・ネット決済

・各種クレジットカード

・交通系カード

・各種電子マネー

ハッピーランドプロジェクトは、
キャッシュレス決済を応援しています。
いつもありがとう
【PayPay】〜追加しました〜
サービスや商品の対価をいただくときに、
より多くの支払い方法を持っていることが、
お客様の利便性を高めます。
「100億円!?
かなり無謀なキャンペーンだなぁ・・」
そんな風に静観していた「PayPay」でしたが、
その普及スピードは凄まじく、
もはや静観できなくなりました。
で、
「PayPay」 の代理店になりましたので、
サービスや商品の対価として、
「PayPay」 払いが可能になりました!

Happyland project は、
以下の決済手段にも対応しています。
・QRコード決済

・ネット決済

・各種クレジットカード

・交通系カード

・各種電子マネー

ハッピーランドプロジェクトは、
キャッシュレス決済を応援しています。
いつもありがとう
タグ :キャッシュレス
2019年08月21日
【ひとつひとつ】〜得意な力で乗り越える〜
2019.08.21
【ひとつひとつ】〜得意な力で乗り越える〜
誰しも好きな事、得意な事を持っている。
その得意な事が、ある人にとっては
苦手な事であったりする。
ひとりひとりが得意な事を伸ばして、
その分野で成長すれば、
チームで乗り越えられない事は無くなる!
このように思う。
本日は、
私の苦手な業務イベントの日。
得意なメンバーが居たから、
乗り越えることができた。
ひとりひとりの得意な力を
最大限に発揮する組織が、
成果を出して仕事の効率を高めていく。
いつもありがとう
【ひとつひとつ】〜得意な力で乗り越える〜
誰しも好きな事、得意な事を持っている。
その得意な事が、ある人にとっては
苦手な事であったりする。
ひとりひとりが得意な事を伸ばして、
その分野で成長すれば、
チームで乗り越えられない事は無くなる!
このように思う。
本日は、
私の苦手な業務イベントの日。
得意なメンバーが居たから、
乗り越えることができた。
ひとりひとりの得意な力を
最大限に発揮する組織が、
成果を出して仕事の効率を高めていく。
いつもありがとう
2019年08月20日
【ドタキャンと】〜最高の夏!〜
2019.08.20
【ドタキャンと】〜最高の夏!〜
楽しみにしていた食事会は、
仕事が予定通りに終わらずに、
(あとから変更依頼などあり)
幹事には申し訳ないけれど当日ドタキャン。
仕方なくひとり呑み。。。
ほろ酔い気分で帰宅のおり、
息子Dさんから「最高の夏!」を入信!
やった。
二部優勝、一部昇格が叶った。
彼のこれまでの努力を想うと
うれし涙がこみ上げてきた。
こんな日は、
アイスを3個食べてもいい日だ。
いつもありがとう
【ドタキャンと】〜最高の夏!〜
楽しみにしていた食事会は、
仕事が予定通りに終わらずに、
(あとから変更依頼などあり)
幹事には申し訳ないけれど当日ドタキャン。
仕方なくひとり呑み。。。
ほろ酔い気分で帰宅のおり、
息子Dさんから「最高の夏!」を入信!
やった。
二部優勝、一部昇格が叶った。
彼のこれまでの努力を想うと
うれし涙がこみ上げてきた。
こんな日は、
アイスを3個食べてもいい日だ。
いつもありがとう
2019年08月19日
【大腸内視鏡検査】〜結果は・・・〜
2019.08.19
【大腸内視鏡検査】〜結果は・・・〜
約二週間前に受けた大腸内視鏡検査。
その結果を聞きに行ってまいりました。
8月6日の検査の中で↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1099831.html
医師から聞かされていたことと変わりなく、
「問題なし」
大腸内の写真は、
素人目には「これはポリープ??」に
見えるものもありましたが、
「これは小腸とのつなぎ目ですね」
とのことで、
出来物は無し。
今回も、
二個のトウモロコシが画面に登場して、
恥ずかしい思い・・・恥ず!
いつもありがとう
【大腸内視鏡検査】〜結果は・・・〜
約二週間前に受けた大腸内視鏡検査。
その結果を聞きに行ってまいりました。
8月6日の検査の中で↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1099831.html
医師から聞かされていたことと変わりなく、
「問題なし」
大腸内の写真は、
素人目には「これはポリープ??」に
見えるものもありましたが、
「これは小腸とのつなぎ目ですね」
とのことで、
出来物は無し。
今回も、
二個のトウモロコシが画面に登場して、
恥ずかしい思い・・・恥ず!
いつもありがとう
2019年08月18日
【草刈りと】~稗抜き~
2019.08.18
【草刈りと】~稗抜き~
猿からの食害を防ぐ草刈りと、
稲刈り前の稗抜きを同時に行いました。
稗抜きに来てくれたのは
KMチームの二家族7名(内こども3)



チームの田んぼはピッカピカに!!
こんなにたくさんの稗がとれました。

私は稗抜きの傍らで、
猿からの食害を防ぐための草刈り。
午前中の作業でしたが、
草刈りも稗抜きも
しっかりはかどりました。
他のチームの田んぼは、
たくさんの稗が穂を付けていますので、
早急な稗抜き対応が必要です!
いつもありがとう
【草刈りと】~稗抜き~
猿からの食害を防ぐ草刈りと、
稲刈り前の稗抜きを同時に行いました。
稗抜きに来てくれたのは
KMチームの二家族7名(内こども3)



チームの田んぼはピッカピカに!!
こんなにたくさんの稗がとれました。

私は稗抜きの傍らで、
猿からの食害を防ぐための草刈り。
午前中の作業でしたが、
草刈りも稗抜きも
しっかりはかどりました。
他のチームの田んぼは、
たくさんの稗が穂を付けていますので、
早急な稗抜き対応が必要です!
いつもありがとう
タグ :稗抜き
2019年08月17日
【草刈り】~耕作放棄地をキレイに~
2019.08.17
【草刈り】~耕作放棄地をキレイに~
猿からの食害を防ぐには、
猿の警戒心を利用するしかない。
昨年の経験から、
猿の隠れ蓑になる草を刈れば、
きっと猿は警戒して現れないだろう。
ということで、本日も草刈り。
日中は暑すぎるので、
日が沈む直前からの作業となります。

18時前のこの時間からでも、
小一時間の作業は可能です。
が、
暑い!!
明日一日で、
キレイになる目途が立ちましたー。。
いつもありがとう
【草刈り】~耕作放棄地をキレイに~
猿からの食害を防ぐには、
猿の警戒心を利用するしかない。
昨年の経験から、
猿の隠れ蓑になる草を刈れば、
きっと猿は警戒して現れないだろう。
ということで、本日も草刈り。
日中は暑すぎるので、
日が沈む直前からの作業となります。

18時前のこの時間からでも、
小一時間の作業は可能です。
が、
暑い!!
明日一日で、
キレイになる目途が立ちましたー。。
いつもありがとう
2019年08月16日
【研修プログラム】~打ち合わせ~
2019.08.16
【研修プログラム】~打ち合わせ~
下期から開始する研修プログラムに関して、
研修の舞台となる現場へ伺った。
現場は東京都内、新宿。
話しはトントン進み、
日程および一部の参加者も決定。
多様性の高い研修内容となりそうだ。
が、
もっぱらの課題は、
会場となる会議室と宿泊所の確保。。。
候補として紹介された、
旧オリンピック施設を見学したが、
人気があり過ぎて空きが無い。
交通の便も踏まえて、
本件はかなり頭を悩ませそうである。
(夜は息子のDさんとサシ飲み)
いつもありがとう
【研修プログラム】~打ち合わせ~
下期から開始する研修プログラムに関して、
研修の舞台となる現場へ伺った。
現場は東京都内、新宿。
話しはトントン進み、
日程および一部の参加者も決定。
多様性の高い研修内容となりそうだ。
が、
もっぱらの課題は、
会場となる会議室と宿泊所の確保。。。
候補として紹介された、
旧オリンピック施設を見学したが、
人気があり過ぎて空きが無い。
交通の便も踏まえて、
本件はかなり頭を悩ませそうである。
(夜は息子のDさんとサシ飲み)
いつもありがとう
2019年08月15日
【台風10号】~自宅待機~
2019.08.15
【台風10号】~自宅待機~
四国と中国地方を縦断する台風10号は、
大型で強い台風のため、
東海地方の風雨も激しく、
農作業どころではありません。
スッキリ諦めて、
自宅待機をダラダラと。。。
久しぶりに、
ダラダラの休日を満喫!
人間がダメになりそうな一日。
晴耕雨読
届いていた本を読めばよかった・・・
いつもありがとう
【台風10号】~自宅待機~
四国と中国地方を縦断する台風10号は、
大型で強い台風のため、
東海地方の風雨も激しく、
農作業どころではありません。
スッキリ諦めて、
自宅待機をダラダラと。。。
久しぶりに、
ダラダラの休日を満喫!
人間がダメになりそうな一日。
晴耕雨読
届いていた本を読めばよかった・・・
いつもありがとう
2019年08月14日
【念仏踊り】~はね込み~
2019.08.14
【念仏踊り】~はね込み~
台風10号は、
時折激しい雨を降らせましたが、
雨間も多く、そして長く、
滞りなく終えることができました。
この伝統文化も、
伝承者が居ない今、
風前の灯になっています。
2名の甥っ子が、
はね込みに挑戦してくれたことは、
せめてもの救いです。
文化を守るために、
伝統を捨てる選択も必要です。
誰かの決断と行動を期待して、
静観していては変化できません。
(と自分に言い聞かせる)
いつもありがとう
【念仏踊り】~はね込み~
台風10号は、
時折激しい雨を降らせましたが、
雨間も多く、そして長く、
滞りなく終えることができました。
この伝統文化も、
伝承者が居ない今、
風前の灯になっています。
2名の甥っ子が、
はね込みに挑戦してくれたことは、
せめてもの救いです。
文化を守るために、
伝統を捨てる選択も必要です。
誰かの決断と行動を期待して、
静観していては変化できません。
(と自分に言い聞かせる)
いつもありがとう
2019年08月13日
【看板制作】~注文の品が完成~
2019.0813
【看板制作】~注文の品が完成~
デザインイラストをいただいてから、
完成するまでに1か月・・・
パディーキーパーさんの看板が
やっと完成しましたー!

イラストを整えてプリントして、
ニスを塗った板に糊でぴったり貼り付けます。
図柄の境界線を印刀で切り込んでから、
トリマーの出番です。

トリマーで彫り終えるとこんな感じ。

これを水に浸せば、
紙がはがれてこうなります。

トリマーを操るのはかなり難しくて、
せっかく印刀で切り込みを入れても、
外れるハズレル・・・
遠くから見ること限定ですね(汗)
あと一枚作らねば。。。
いつもありがとう
【看板制作】~注文の品が完成~
デザインイラストをいただいてから、
完成するまでに1か月・・・
パディーキーパーさんの看板が
やっと完成しましたー!

イラストを整えてプリントして、
ニスを塗った板に糊でぴったり貼り付けます。
図柄の境界線を印刀で切り込んでから、
トリマーの出番です。

トリマーで彫り終えるとこんな感じ。

これを水に浸せば、
紙がはがれてこうなります。

トリマーを操るのはかなり難しくて、
せっかく印刀で切り込みを入れても、
外れるハズレル・・・
遠くから見ること限定ですね(汗)
あと一枚作らねば。。。
いつもありがとう
2019年08月12日
【炎天下の草刈り】~猪の出没経路を追え!~
2019.08.13
【炎天下の草刈り】~猪の出没経路を追え!~
鞍掛山麓千枚田保存会から緊急連絡!
「本日13時半から防護柵周辺の草刈りをする」
真夏の炎天下で行う草刈りは自殺行為です。
が、猪に荒らされては困ります。
猪がどこから侵入するのか、
防護柵の周辺を草刈りして、
柵に隙間が無いか、
穴が掘られていないか、
確認をしました。
1時間余りでもうヘトヘト・・・
暑さでどれだけ水分を補給しても追いつかない。
結局、どこから侵入しているのか、
侵入場所を特定するに至りませんでした。
イタチごっこは当分続きそう・・・
たった1時間余りの作業で、
本日終了。
体力を奪う炎天下で作業をしてはいけませんね。
いつもありがとう
【炎天下の草刈り】~猪の出没経路を追え!~
鞍掛山麓千枚田保存会から緊急連絡!
「本日13時半から防護柵周辺の草刈りをする」
真夏の炎天下で行う草刈りは自殺行為です。
が、猪に荒らされては困ります。
猪がどこから侵入するのか、
防護柵の周辺を草刈りして、
柵に隙間が無いか、
穴が掘られていないか、
確認をしました。
1時間余りでもうヘトヘト・・・
暑さでどれだけ水分を補給しても追いつかない。
結局、どこから侵入しているのか、
侵入場所を特定するに至りませんでした。
イタチごっこは当分続きそう・・・
たった1時間余りの作業で、
本日終了。
体力を奪う炎天下で作業をしてはいけませんね。
いつもありがとう