すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2019年08月27日
2019年08月27日
【楽をするためには】~楽してはいけない~
2019.8.27
【楽をするためには】~楽してはいけない~
組織課題を、
システム思考のツールを用いて、
研究しています。
「仕事を楽にこなしたい!」
そんな願いは誰しもあります。
楽にこなすためには、
出来るだけ少ない労力で、
仕上げていこうとあれこれ実行します。
この時、
考える時間も
手を動かす時間も
出来るだけ少ない方がいいわけです。
そこで、
やってはならないことが
しばしば起こります。
「手抜き」です。
これが手っ取り早く、
仕事を楽にすることだからです。
しかし、
楽な時間はその瞬間だけになることと
心得た方がいいです。
どこか手を抜いた仕事は、
多かれ少なかれ
必ず何らかの問題を引き起こします。
そして、
問題を解決するには
楽をした以上の時間を要してしまいます。
が、
楽をしたいので、
真の原因を究明しないまま、
少ない時間の対症療法で解決を試みます。
一瞬うまくいきます。
が、
根本的に解決してないので、
問題が再発します。
楽をしたいがために、
かかる時間を惜しんで手当を繰り返し、
その結果、
問題は繰り返す。。。
ここで分かるのは、
楽をしようとすると、
楽にならないということ。
ということは、
楽をしたいなら、
楽をしてはイケナイのです。
諦めてください。
一生楽はありません。
一生楽にならないことを悟ってしまえば、
楽にならないことを楽しむことができます。
一生楽にならないコトが腹落ちすれば、
もう楽になることを考えなくて済むので、
楽になりますよね!
いつもありがとう
【楽をするためには】~楽してはいけない~
組織課題を、
システム思考のツールを用いて、
研究しています。
「仕事を楽にこなしたい!」
そんな願いは誰しもあります。
楽にこなすためには、
出来るだけ少ない労力で、
仕上げていこうとあれこれ実行します。
この時、
考える時間も
手を動かす時間も
出来るだけ少ない方がいいわけです。
そこで、
やってはならないことが
しばしば起こります。
「手抜き」です。
これが手っ取り早く、
仕事を楽にすることだからです。
しかし、
楽な時間はその瞬間だけになることと
心得た方がいいです。
どこか手を抜いた仕事は、
多かれ少なかれ
必ず何らかの問題を引き起こします。
そして、
問題を解決するには
楽をした以上の時間を要してしまいます。
が、
楽をしたいので、
真の原因を究明しないまま、
少ない時間の対症療法で解決を試みます。
一瞬うまくいきます。
が、
根本的に解決してないので、
問題が再発します。
楽をしたいがために、
かかる時間を惜しんで手当を繰り返し、
その結果、
問題は繰り返す。。。
ここで分かるのは、
楽をしようとすると、
楽にならないということ。
ということは、
楽をしたいなら、
楽をしてはイケナイのです。
諦めてください。
一生楽はありません。
一生楽にならないことを悟ってしまえば、
楽にならないことを楽しむことができます。
一生楽にならないコトが腹落ちすれば、
もう楽になることを考えなくて済むので、
楽になりますよね!
いつもありがとう
タグ :楽