すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年01月
2018年01月31日
【野口 健】 「私の分岐点」講演会
2018.1.31
【野口 健】 「私の分岐点」講演会
豊川市役所に用があり、
帰り際、掲示板に目をやると、
【野口 健】「私の分岐点」講演会
~落ちこぼれが山に出会った~
しかも、無料!
市役所内で
入場整理券が配布されているとのことで、
早速いただいて参りました。

配布場所は、以下の三か所。
・豊川市役所人権交通防犯課
・小坂井文化センター
・豊川市文化会館
定員1,300名
講演会の日時、場所は
日時: 3月3日(土) 開演14:00
場所: 豊川市文化会館 大ホール
会場には、託児(要予約)もあるそうです。
いつもありがとう
【野口 健】 「私の分岐点」講演会
豊川市役所に用があり、
帰り際、掲示板に目をやると、
【野口 健】「私の分岐点」講演会
~落ちこぼれが山に出会った~
しかも、無料!
市役所内で
入場整理券が配布されているとのことで、
早速いただいて参りました。

配布場所は、以下の三か所。
・豊川市役所人権交通防犯課
・小坂井文化センター
・豊川市文化会館
定員1,300名
講演会の日時、場所は
日時: 3月3日(土) 開演14:00
場所: 豊川市文化会館 大ホール
会場には、託児(要予約)もあるそうです。
いつもありがとう
2018年01月30日
【紹介活動】 コニカミノルタに興味がある方
2018.1.29
【紹介活動】 コニカミノルタに興味がある方
私が所属する会社、
「コニカミノルタ株式会社」が、
紹介活動を効率化するようです。
早速、
たくさんの募集情報の提示がありました。
もし、マッチングできる職種が有れば、
弊社へ接近する近道になります。
一例として、
[17BT503] アプライアンス製品のプラットフォーム開発およびITSアプリケーション開発(コニカミノルタ株式会社)
https://i-myrefer.jp/job/0000070884/?token=fe610200b9e74864dc6f07f3ec2cde264a1b3f02
ご本人やご子息で、
弊社に興味がある方は、
私に連絡いただければ、
情報を提供できると思います。
いつもありがとう
【紹介活動】 コニカミノルタに興味がある方
私が所属する会社、
「コニカミノルタ株式会社」が、
紹介活動を効率化するようです。
早速、
たくさんの募集情報の提示がありました。
もし、マッチングできる職種が有れば、
弊社へ接近する近道になります。
一例として、
[17BT503] アプライアンス製品のプラットフォーム開発およびITSアプリケーション開発(コニカミノルタ株式会社)
https://i-myrefer.jp/job/0000070884/?token=fe610200b9e74864dc6f07f3ec2cde264a1b3f02
ご本人やご子息で、
弊社に興味がある方は、
私に連絡いただければ、
情報を提供できると思います。
いつもありがとう
2018年01月29日
【LABRICO】 とSimpson Strong-tie でDIY
2018.1.29
【LABRICO】 とSimpson Strong-tie でDIY

いくつか、
DIYに関して質問をいただきましたので、
お答えいたします。
「柱と棚板はどのように接合していますか?」
「L字板金を使用しました。
Simpson の Strong-tieです」



ホームセンターで、
一個、60円で購入しました。
いつもありがとう
【LABRICO】 とSimpson Strong-tie でDIY
いくつか、
DIYに関して質問をいただきましたので、
お答えいたします。
「柱と棚板はどのように接合していますか?」
「L字板金を使用しました。
Simpson の Strong-tieです」


ホームセンターで、
一個、60円で購入しました。
いつもありがとう
2018年01月28日
【アノ部品で】 家具を製作(LABRICO)
2018.1.28
【アノ部品で】 家具を製作(LABRICO)
アノ部品と、2×4材で、
Cさん(娘)ちの家具を製作しました。
出来上がりは、コレ↓

前回のブログで紹介した、コノ↓部品は、

2×4材の両端に付けて、
床と天井を突っ張らせて
柱を作る【LABRICO】という部品です。
※アマゾンで確認↓↓↓


※メーカーサイトを確認↓↓↓
http://www.heianshindo.co.jp/labrico/
玄関前で、
2×4材を必要な長さに切り、

アノ部品を、
2×4材の両端に付けて、
天井と床を突っ張らせれば、
何も無いところに、

柱が出現しました。

この柱に、
棚板などを取り付けると、

そして、
使ってみると、、、

Cさんによれば、
中央には、今後、テレビを入れるそうです。
さて、
ここまでの部品費を合計すると、
18,035円
目に見えない私の工賃は、9時間分。
技術料が1時間いくらになるかで、
全体のコストは変わりますね。
出来栄えに、
Cさん、かなり満足していて、
よかったよかった。
いつもありがとう
【アノ部品で】 家具を製作(LABRICO)
アノ部品と、2×4材で、
Cさん(娘)ちの家具を製作しました。
出来上がりは、コレ↓

前回のブログで紹介した、コノ↓部品は、

2×4材の両端に付けて、
床と天井を突っ張らせて
柱を作る【LABRICO】という部品です。
※アマゾンで確認↓↓↓
※メーカーサイトを確認↓↓↓
http://www.heianshindo.co.jp/labrico/
玄関前で、
2×4材を必要な長さに切り、

アノ部品を、
2×4材の両端に付けて、
天井と床を突っ張らせれば、
何も無いところに、

柱が出現しました。

この柱に、
棚板などを取り付けると、

そして、
使ってみると、、、

Cさんによれば、
中央には、今後、テレビを入れるそうです。
さて、
ここまでの部品費を合計すると、
18,035円
目に見えない私の工賃は、9時間分。
技術料が1時間いくらになるかで、
全体のコストは変わりますね。
出来栄えに、
Cさん、かなり満足していて、
よかったよかった。
いつもありがとう
2018年01月27日
2018年01月26日
【デザイン思考】 ファシリテーターへの道
2018.1.26
【デザイン思考】 ファシリテーターへの道
昨日から始まった、2日間の研修。
お世話になったのは、
一般社団法人「デザイン思考研究所」さん
https://designthinking.or.jp/
終わって、フラフラ。。。
このところの半月間は、
研修の終盤に実施される試験のことで、
動悸がする毎日でした。
試される緊張感は、
あまりいいものではありません。
自分の番が終わったときは、
ぐったり。。。
更に、
試験に合格したか否かは、
メールに添付されたアンケートに、
回答してからでないと分らないという、
ドキドキ感の継続状態。。。
来週まで、
ドキドキ感の解消はお預け状態で、
モヤモヤの週末を過ごします(笑)

いつもありがとう
【デザイン思考】 ファシリテーターへの道
昨日から始まった、2日間の研修。
お世話になったのは、
一般社団法人「デザイン思考研究所」さん
https://designthinking.or.jp/
終わって、フラフラ。。。
このところの半月間は、
研修の終盤に実施される試験のことで、
動悸がする毎日でした。
試される緊張感は、
あまりいいものではありません。
自分の番が終わったときは、
ぐったり。。。
更に、
試験に合格したか否かは、
メールに添付されたアンケートに、
回答してからでないと分らないという、
ドキドキ感の継続状態。。。
来週まで、
ドキドキ感の解消はお預け状態で、
モヤモヤの週末を過ごします(笑)

いつもありがとう
2018年01月25日
【デザイン思考】 ファシリテーターコース
2018.1.25
【デザイン思考】 ファシリテーターコース
本日から、2日間の研修。
久しぶりに知恵熱が出そうです。
明日の最後には、
テストが控えていまして、
しっかり勉強しなきゃ!(笑)
いつもありがとう
【デザイン思考】 ファシリテーターコース
本日から、2日間の研修。
久しぶりに知恵熱が出そうです。
明日の最後には、
テストが控えていまして、
しっかり勉強しなきゃ!(笑)
いつもありがとう
2018年01月24日
【iPhone】 が自宅電話の内線に!
2018.1.24
【iPhone】 が自宅電話の内線に!
自宅のネット環境を、
光回線にするにあたり、
電話も光電話に変えて月額費用を抑えました。
基本、500円です。
電話機がネットとつながる機器(ルーター)の
設定画面を眺めていていると、
手持ちのiPhone が、
家の内線電話に出来そうだと気付き、
ネットで調べると、いくつも出てきました。
これを参考に、設定してみると↓↓↓
http://pipiron3.blogspot.jp/2014/08/iphone_30.html
iPhoneが、
自宅電話の子機になりました!

ルーターの設定画面は↓

我が家の子機はかれこれ十数年前に壊れて
親機だけの生活でしたが、
これで、便利になりました。
VPN設定をすれば、
外出先からでも、
自宅電話を利用できるとのことなので、
時間があるときに、設定しようと思います。
いつもありがとう
【iPhone】 が自宅電話の内線に!
自宅のネット環境を、
光回線にするにあたり、
電話も光電話に変えて月額費用を抑えました。
基本、500円です。
電話機がネットとつながる機器(ルーター)の
設定画面を眺めていていると、
手持ちのiPhone が、
家の内線電話に出来そうだと気付き、
ネットで調べると、いくつも出てきました。
これを参考に、設定してみると↓↓↓
http://pipiron3.blogspot.jp/2014/08/iphone_30.html
iPhoneが、
自宅電話の子機になりました!

ルーターの設定画面は↓

我が家の子機はかれこれ十数年前に壊れて
親機だけの生活でしたが、
これで、便利になりました。
VPN設定をすれば、
外出先からでも、
自宅電話を利用できるとのことなので、
時間があるときに、設定しようと思います。
いつもありがとう
2018年01月23日
【光にして】 大幅に改善したこと
2018.1.23
【光にして】 大幅に改善したこと
長年、ADSL回線を利用していて、
一番の困り事は、アップロードの速度でした。
実測でいくと、
ADSLは、1Mbps 以下
今回の光は、約300Mbps
光は約300倍も速いので、
大きなデータをアップロードするストレスは、
殆ど無くなりました。
まずやったことは、
50Gほどもある、写真データを、
Amazon Drive へ保存したこと。
こどもの写真など、
大切な記録は、無くなるリスクを軽減したいものです。
ADSLなら、何日もかかることが、
数時間で完了します。

Amazon Drive は、
写真データなら、無料で無制限保存できます。
(プライム会員の必要あり?)
その他では、
YouTube 等へのアップロードも、
ストレスが無くなると思います。
速いっていいねぇ~

いつもありがとう
【光にして】 大幅に改善したこと
長年、ADSL回線を利用していて、
一番の困り事は、アップロードの速度でした。
実測でいくと、
ADSLは、1Mbps 以下
今回の光は、約300Mbps
光は約300倍も速いので、
大きなデータをアップロードするストレスは、
殆ど無くなりました。
まずやったことは、
50Gほどもある、写真データを、
Amazon Drive へ保存したこと。
こどもの写真など、
大切な記録は、無くなるリスクを軽減したいものです。
ADSLなら、何日もかかることが、
数時間で完了します。

Amazon Drive は、
写真データなら、無料で無制限保存できます。
(プライム会員の必要あり?)
その他では、
YouTube 等へのアップロードも、
ストレスが無くなると思います。
速いっていいねぇ~

いつもありがとう
2018年01月22日
【インフルエンザ】 警報レベル
2018.1.22
【インフルエンザ】 警報レベル
職場のメンバーが、
次々とインフルエンザに罹っている。
大事な時に限って、
大事な人がインフルエンザに罹る。
何かに試されているようだ。
いつもありがとう
【インフルエンザ】 警報レベル
職場のメンバーが、
次々とインフルエンザに罹っている。
大事な時に限って、
大事な人がインフルエンザに罹る。
何かに試されているようだ。
いつもありがとう
2018年01月21日
【光工事がやっと完了】 家庭内ネット環境が改善
2018.1.21
【光工事がやっと完了】 家庭内ネット環境が改善
光工事を申請してから、
工事開始までに、1か月!
やっと本日完了しました。
長かった。。。
当たり前ですが、
光はADSLよりずいぶん速いですね。
有線の速度、

無線の速度

ただし、
まだ、IPv4。
暫くすると、
IPv6に変更されるので、
更に速度が上がる見込み。
期待が膨らみます。
いつもありがとう
【光工事がやっと完了】 家庭内ネット環境が改善
光工事を申請してから、
工事開始までに、1か月!
やっと本日完了しました。
長かった。。。
当たり前ですが、
光はADSLよりずいぶん速いですね。
有線の速度、

無線の速度

ただし、
まだ、IPv4。
暫くすると、
IPv6に変更されるので、
更に速度が上がる見込み。
期待が膨らみます。
いつもありがとう
2018年01月20日
【週末はフェンス設置】 四谷の千枚田
2018.1.20
【週末はフェンス設置】 四谷の千枚田
年末から、
毎週土日は、フェンスの設置作業。
そしてやっと、
完成が見えてきました。
フェンス設置は、
イノシシとシカ被害を防止する獣害対策。
所々に、外側と内側をつなぐ、
このような扉を設置しました。

これで、
今シーズンの被害が、
少なくなることを願っています。

いつもありがとう
【週末はフェンス設置】 四谷の千枚田
年末から、
毎週土日は、フェンスの設置作業。
そしてやっと、
完成が見えてきました。
フェンス設置は、
イノシシとシカ被害を防止する獣害対策。
所々に、外側と内側をつなぐ、
このような扉を設置しました。
これで、
今シーズンの被害が、
少なくなることを願っています。
いつもありがとう
2018年01月19日
【新しい山村体験】 をデザインするために
2018.1.19
【新しい山村体験】 をデザインするために
休憩時間中に、
ある社員とお話する機会があった。
その方のご実家は、
お父様が農業をされているということ。
ご近所の耕作者の高齢化に伴い、
耕作地を引き受けて、
耕作されている。
しかし、
お父様も高齢だ。
この先、
どうなることか・・・
あちらこちらで見られる
大きな社会問題だ。
私はいま、
社業の中で、
「デザイン思考」を実践している。
このツールで、
山村が抱える問題に、
手を差し伸べることができれば。。。
まずは足元から、
一歩一歩、実践していく。
いつもありがとう
【新しい山村体験】 をデザインするために
休憩時間中に、
ある社員とお話する機会があった。
その方のご実家は、
お父様が農業をされているということ。
ご近所の耕作者の高齢化に伴い、
耕作地を引き受けて、
耕作されている。
しかし、
お父様も高齢だ。
この先、
どうなることか・・・
あちらこちらで見られる
大きな社会問題だ。
私はいま、
社業の中で、
「デザイン思考」を実践している。
このツールで、
山村が抱える問題に、
手を差し伸べることができれば。。。
まずは足元から、
一歩一歩、実践していく。
いつもありがとう
タグ :デザイン思考
2018年01月18日
【法人カード】 Happyland project
2018.1.18
【法人カード】 Happyland project
やっと、
Happyland project の
クレジットカードと、
ETCカードが到着しました。
これで、
現金を扱う回数が減りますし、
記録もキチンと残ります。
後は、
少額決済用に、
フェリカポートや
QRコード対応が必要です。
法人と言っても、
非営利の任意団体である現在では、
これらに経費をかけるだけの売り上げが
十分にあるわけではないので、
ちょっと、悩み中~
いつもありがとう
【法人カード】 Happyland project
やっと、
Happyland project の
クレジットカードと、
ETCカードが到着しました。
これで、
現金を扱う回数が減りますし、
記録もキチンと残ります。
後は、
少額決済用に、
フェリカポートや
QRコード対応が必要です。
法人と言っても、
非営利の任意団体である現在では、
これらに経費をかけるだけの売り上げが
十分にあるわけではないので、
ちょっと、悩み中~
いつもありがとう
2018年01月17日
【新しい思い出体験】 をデザインする
2018.1.17
【新しい思い出体験】 をデザインする
その時しかできない、
そこでしかできない。
大人になって思い出す、
こどもの頃のあの思い出。
「お父さん、お母さん、
連れて行ってくれて、ありがとう」
そんな想いが、
こみ上げてくる。
こどもたちへの【新しい思い出体験】をデザインする。
Paddy keeper 2018 の詳細はこちらから↓

https://www.facebook.com/happylandproject/
いつもありがとう
【新しい思い出体験】 をデザインする
その時しかできない、
そこでしかできない。
大人になって思い出す、
こどもの頃のあの思い出。
「お父さん、お母さん、
連れて行ってくれて、ありがとう」
そんな想いが、
こみ上げてくる。
こどもたちへの【新しい思い出体験】をデザインする。
Paddy keeper 2018 の詳細はこちらから↓

https://www.facebook.com/happylandproject/
いつもありがとう
タグ :パディーキーパー
2018年01月16日
【ヤク】 投与しないと・・・
2018.1.16
【ヤク】 投与しないと・・・
ある試験に備えるための、問題集が届いた。
一昨年から試験内容が変更されて、
その変更が反映された問題集が必要だった。
このところ、
本業以外の業務量が多く、
なかなか学習に時間を裂けず、
さて学習しようとしたときに、
最新の問題集が無いことに気付いて、
急いで注文したのだ。
手に取り、
パラパラとめくって睡魔が襲い、
問題集専用の本棚に戻そうとした。
この手の問題集は、一通り揃っていて、
今回の本を入れる隙間を作っていた。
と、
ん?
これ、
同じ本では??
同じだ。。。汗
いつの間に手に入れていたんだ?
自分以外に犯人は居ない。
何か病が進行している??
ヤクの投与が必要かも(汗)
53歳。
自信を無くす一日の終りであった。。。
アマゾンさん、
返品します。
(返品は慣れてます)
いつもありがとう
【ヤク】 投与しないと・・・
ある試験に備えるための、問題集が届いた。
一昨年から試験内容が変更されて、
その変更が反映された問題集が必要だった。
このところ、
本業以外の業務量が多く、
なかなか学習に時間を裂けず、
さて学習しようとしたときに、
最新の問題集が無いことに気付いて、
急いで注文したのだ。
手に取り、
パラパラとめくって睡魔が襲い、
問題集専用の本棚に戻そうとした。
この手の問題集は、一通り揃っていて、
今回の本を入れる隙間を作っていた。
と、
ん?
これ、
同じ本では??
同じだ。。。汗
いつの間に手に入れていたんだ?
自分以外に犯人は居ない。
何か病が進行している??
ヤクの投与が必要かも(汗)
53歳。
自信を無くす一日の終りであった。。。
アマゾンさん、
返品します。
(返品は慣れてます)
いつもありがとう
2018年01月15日
【フィンテック】 農家にこそ必要では?
2018.1.15
【フィンテック】 農家にこそ必要では?
昨年の活動(パディーキーパー)を通して、
もっと楽にしたいと思うことが、
お金の管理でした。
出来るだけ早く、
サービスや商品を提供する対価を、
スマホやネット、プリペイドカードなど、
現金以外で授受できるようにすれば、
管理も楽になるのでは?
そこで、
今シーズンからは、
サービスをクレジット決済可能にしました。
出来るだけ早く、
クイックペイやエディー、
スイカに代表される交通系カードが、
使える端末を用意しようと、
考えています。
現金を扱わない簡単な方法が構築できれば、
地域へ広めていくことで、
現場の農家さんの財布が潤うのでは?
この様に思っています。
ちょっと興味があったので、
こんなムック本を買ってみました。

実践FinTech フィンテック革命の戦士たち (日経ムック)
いつもありがとう
【フィンテック】 農家にこそ必要では?
昨年の活動(パディーキーパー)を通して、
もっと楽にしたいと思うことが、
お金の管理でした。
出来るだけ早く、
サービスや商品を提供する対価を、
スマホやネット、プリペイドカードなど、
現金以外で授受できるようにすれば、
管理も楽になるのでは?
そこで、
今シーズンからは、
サービスをクレジット決済可能にしました。
出来るだけ早く、
クイックペイやエディー、
スイカに代表される交通系カードが、
使える端末を用意しようと、
考えています。
現金を扱わない簡単な方法が構築できれば、
地域へ広めていくことで、
現場の農家さんの財布が潤うのでは?
この様に思っています。
ちょっと興味があったので、
こんなムック本を買ってみました。
実践FinTech フィンテック革命の戦士たち (日経ムック)
いつもありがとう
タグ :フィンテック
2018年01月14日
【獣害防止フェンス】 少し景色が変わります
2018.1.14
【獣害防止フェンス】 少し景色が変わります
鞍掛山麓千枚田保存会は、
四谷の千枚田をぐるりと囲む、
獣害防止フェンスを設置しています。
本日も丸一日設置作業・・・
フェンスは、
7割がた設置が終わっております。
見慣れた景色が、
今シーズンから少し変わって見えます。
何が変わったか、分かりますか?
四谷の千枚田展望台からの見慣れた景色。

階段を下りて、田んぼへ行ってみましょう。

黒いフェンスが見えてきました。

フェンスの扉があります。
ここから棚田へ入っていきます。

扉を通過して、下から扉をパチリ!

いつもありがとう
【獣害防止フェンス】 少し景色が変わります
鞍掛山麓千枚田保存会は、
四谷の千枚田をぐるりと囲む、
獣害防止フェンスを設置しています。
本日も丸一日設置作業・・・
フェンスは、
7割がた設置が終わっております。
見慣れた景色が、
今シーズンから少し変わって見えます。
何が変わったか、分かりますか?
四谷の千枚田展望台からの見慣れた景色。
階段を下りて、田んぼへ行ってみましょう。
黒いフェンスが見えてきました。
フェンスの扉があります。
ここから棚田へ入っていきます。
扉を通過して、下から扉をパチリ!
いつもありがとう
タグ :獣害防止フェンス
2018年01月13日
【獣害防止】 フェンスの設置作業はつづく
2018.1.13
【獣害防止】 フェンスの設置作業はつづく
四谷の千枚田は、
山々に囲まれているので、
イノシシやシカ、サルの被害に、
耕作者は悩まされていました。
今までは、
電柵と呼ばれる、
電気を流す柵を設置していましたが、
イノシシには一定の効果があっても、
シカには全く効果がありませんでした。
サルには何をしてもダメですが、
フェンスなら、
シカとイノシシを防げるということで、
設置が決まり(千枚田保存会で)
週末はこれにかかりきりです。
山の中に、
人の手でフェンスと支柱を運搬し、
一枚一枚設置していきます。
総延長は、4キロ弱!!
多分私が一番の若手(53歳)なので、
たくさん動きます!(笑)
やった成果が分かりやすいので、
やりがいあり過ぎです♪
つづく・・・



いつもありがとう
【獣害防止】 フェンスの設置作業はつづく
四谷の千枚田は、
山々に囲まれているので、
イノシシやシカ、サルの被害に、
耕作者は悩まされていました。
今までは、
電柵と呼ばれる、
電気を流す柵を設置していましたが、
イノシシには一定の効果があっても、
シカには全く効果がありませんでした。
サルには何をしてもダメですが、
フェンスなら、
シカとイノシシを防げるということで、
設置が決まり(千枚田保存会で)
週末はこれにかかりきりです。
山の中に、
人の手でフェンスと支柱を運搬し、
一枚一枚設置していきます。
総延長は、4キロ弱!!
多分私が一番の若手(53歳)なので、
たくさん動きます!(笑)
やった成果が分かりやすいので、
やりがいあり過ぎです♪
つづく・・・
いつもありがとう
2018年01月12日
【ダブルモンクストラップ】 美しさにやられっぱなし
2018.1.12
【ダブルモンクストラップ】 美しさにやられっぱなし
ネットで靴を買うときは、
サイズに一番気を使う。
ブランドによって、
表記のサイズに対して、
大きめだったり、小さめだったり、、、
今回手に入れた靴は、
注文した後、電話でサイズを変更した。
ネットの書き込みを見ると、
1㎝ 小さめを買うべきだというからだ。
果たして、サイズは?
私の足は小さめで、
普通のスニーカーなら、
25~25.5
USサイズなら、7.5
今回の靴は、
25㎝ を注文して、
あとから24㎝ へ変更した。
足を入れると、バッチリ!
吸い付くような感覚でした。
それにしても、
バランスのいい形だ~♪
と、惚れ惚れ(笑)



https://www.instagram.com/p/Bd23aFdlIzN/?taken-by=nmaruchi
※アマゾンへ飛ばされます↓↓↓


いつもありがとう
【ダブルモンクストラップ】 美しさにやられっぱなし
ネットで靴を買うときは、
サイズに一番気を使う。
ブランドによって、
表記のサイズに対して、
大きめだったり、小さめだったり、、、
今回手に入れた靴は、
注文した後、電話でサイズを変更した。
ネットの書き込みを見ると、
1㎝ 小さめを買うべきだというからだ。
果たして、サイズは?
私の足は小さめで、
普通のスニーカーなら、
25~25.5
USサイズなら、7.5
今回の靴は、
25㎝ を注文して、
あとから24㎝ へ変更した。
足を入れると、バッチリ!
吸い付くような感覚でした。
それにしても、
バランスのいい形だ~♪
と、惚れ惚れ(笑)



https://www.instagram.com/p/Bd23aFdlIzN/?taken-by=nmaruchi
※アマゾンへ飛ばされます↓↓↓
いつもありがとう
タグ :ダブルモンクストラップ