プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年01月07日

【キャッシュレスを目指す!】  パディーキーパーサポート会員

2018.1.7
【キャッシュレスを目指す!】  パディーキーパーサポート会員


昨年のハッピーランドプロジェクト活動の中で、

ひとつ問題を上げるとすれば、

それは、「お金の管理」でした。



請求する側もされる側も、

メールやSNSでやり取りして、

銀行のATMへ行って振り込んでもらったり、

振り込みを確認したり、通帳記入したりと、

何かと手間でした。



そして、

お金はしっかりと合いません(笑)

何か、忘れたり、いろいろ・・・



振込手数料を負担していただくことも、

気が引けましたし。。。



私自身の支払いも、

財布を使い分けたり、

クレジットカードの明細から、

法人分を振り分けたりと、

煩雑でした。



そこで、

今シーズンは、

現金の授受をやめることにしました。

(一部例外あり)



準備したことは以下の 2点です。

1.法人クレジットカード

2.ペイパル



1.法人カード

任意団体「ハッピーランドプロジェクト」の

銀行口座に紐づいたクレジットカードを

作成しました。



このクレジットカードには、

電子マネーの「QUICPay」と

「iD」が搭載されてるので、

コンビニやスーパーでも支払いが楽です。



更に、新幹線のEX-ICも紐づけして、

出張の際の(あるのかどうか・・・)

利便性を高めます。



もちろん、ETCカード付です。





2.ペイパル

この仕組みによって、

お客様からの会費や商品代金などを、

お客様の任意のクレジットカードから

支払いが可能になります。



もちろん、

ペイパルのアカウントがある方は、

ペイパルに紐づけた、

クレジットカードやデビットカードから、

支払いができます。



これにより、

お客様は、銀行口座から振込む際の

振込手数料から解放されるので、

支払いの負担が軽減されます。



また、クレジットカード等の情報は、

こちらには通知されませんので、

安心して使用できます。



早速ですが、

パディーキーパー2018の

サポート会員の入会用に、

ペイパルの【カートに追加】ボタンを、

ハッピーランドプロジェクトの

ブログに掲載しました↓↓↓

http://happyland.dosugoi.net/e1013123.html



2018シーズンのサポート会員になっていただける方は、

こちかから、よろしくお願いいたします。



PCでの利用方法は、こんな感じです↓







※paypalアカウントが無い方は、
 下の白いボタンをクリック!



※最初の国をJAPANに変えると、日本語になります。



空欄に必要事項を記載して、

最後は「同意して支払う」で

チェックアウト(支払い)して完了です。





スマホ等での利用方法は、こんな感じです↓







※paypalアカウントが無い方は、
 下の白いボタンをタップ!



※最初の国をJAPANに変えると、日本語になります。







空欄に必要事項を記載して、

最後は「同意して支払う」で

チェックアウト(支払い)して完了です。




アクティブ会員の方には、

別の形でご案内する予定です。

お待ちください。









いつもありがとう