プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2017年04月14日

【The new Audi RS Q3 performance】 インプレッション!!

2017.4.14
【The new Audi RS Q3 performance】 インプレッション!!


車を出来るだけ良い状態で長く乗るためには、

点検整備はケチらない方がいい。



今回の法定点検に出した代車が、

とびきりモンスターだった!








2.5L 367ps

静止状態から100km/hまでの加速タイムは

わずか4.4秒!








The new Audi RS Q3 performance

http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q3/rsq3_performance.html



オドメーターが100キロ足らずの超新車!



audi豊橋さんって、素敵♡

こんな高価なモンスターSUVを、

私のような馬の骨にホイホイ貸し出すなんて!



さぞレーシーなのか?と思いきや、

通常モードでは本当に乗りやすい良い車でした。



ただ、、、

Sモードに入れますと、

排気音が荒々しくなって、

右足が自然と踏み込まれるシステム(笑)

スペックが示す通り、超激しい加速でした。。。



255/35R20タイヤに収まるブレーキは、

真っ赤に塗られてやる気満々。

一番感心したのがブレーキ性能でした。








もの凄く止まる!

欧州の粘っこいブレーキパットが、

ディスクに貼りつくような感覚。

分かりますかね?



エンジンは危ないけれど、

ブレーキは安心感に満ちている。

そんなSUVスーパースポーツでした。






































いつもありがとう