すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年04月
2017年04月10日
【アイロンかけは】 アイロン台で決まる!
2017.4.10
【アイロンかけは】 アイロン台で決まる!
休日は雨の影響で農作業ができなかったので、
仕方なくアイロンがけをコツコツしたのですが、
今ひとつしわが伸びない。。。
原因はアイロン台の中の
クッションが完全にヘタって、
アイロンがしっかりシャツに
密着してないことに気づきました。
我が家のアイロン台は20年選手!
立ったままかけられるスタンド式がお気に入り。
一度クッションを交換したことがありましたが、
それも完全に劣化していました。
Amazonで調べてみると、
今は安くて良さそうなアイロン台が多いのでした。
が、しかし、
悪いのはクッションだけだから、
カバーとクッションを交換すればいいんでは?
ということで、
これもAmazonにはいろいろありました。
今回選択したのはコレとコレ↓↓↓
※注意: クリックでAmazonへ飛ばされます!




カバーは「専用」と書かれていますが、
全く問題なく使えます。
クッションは約8ミリ厚のフエルトで、
適度な硬度と通気性がありました。
ハサミで切って形を合わせます。
※ひとまわり大きめに切るのがポイント!


もうね、全然違う♡
しわが伸びる伸びる~~♪

アイロン台のクッションでこうも違うなんて。
アイロンの性能よりアイロン台が大事なんですね。
クッションを張り替えよう!
いつもありがとう
【アイロンかけは】 アイロン台で決まる!
休日は雨の影響で農作業ができなかったので、
仕方なくアイロンがけをコツコツしたのですが、
今ひとつしわが伸びない。。。
原因はアイロン台の中の
クッションが完全にヘタって、
アイロンがしっかりシャツに
密着してないことに気づきました。
我が家のアイロン台は20年選手!
立ったままかけられるスタンド式がお気に入り。
一度クッションを交換したことがありましたが、
それも完全に劣化していました。
Amazonで調べてみると、
今は安くて良さそうなアイロン台が多いのでした。
が、しかし、
悪いのはクッションだけだから、
カバーとクッションを交換すればいいんでは?
ということで、
これもAmazonにはいろいろありました。
今回選択したのはコレとコレ↓↓↓
※注意: クリックでAmazonへ飛ばされます!
カバーは「専用」と書かれていますが、
全く問題なく使えます。
クッションは約8ミリ厚のフエルトで、
適度な硬度と通気性がありました。
ハサミで切って形を合わせます。
※ひとまわり大きめに切るのがポイント!
もうね、全然違う♡
しわが伸びる伸びる~~♪
アイロン台のクッションでこうも違うなんて。
アイロンの性能よりアイロン台が大事なんですね。
クッションを張り替えよう!
いつもありがとう
2017年04月09日
【あのライフジャケット】 お勧めします!
2017.4.9
【あのライフジャケット】 お勧めします!
先日ここで紹介した【あのライフジャケット】
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e958049.html
ライフジャケットはもしもの時に
安心を保障てくれる装備、
つまり【保険】のことです。
世の中にはいろいろな【保険】があります。
その中で、
私が今回 Cさん(娘:22歳)のためにオーダーした
【終身保険】の保険証券が届いたので、
シニアチーフコンサルタントの井形さんから、
改めて保険の内容を説明していただきました。

もし私が代理店だったら、
【このライフジャケット】を強くお勧めするでしょう。
何故なら、
予定利率が限りなく「ゼロ」に近い現在において、
3%以上で運用する生命保険は見当たりません。
それは、ドル建て(リスク有)だから、
可能になっています。
私がCさんと、
彼女の未来の家族へ用意した【終身保険】は、
US$10万の保険金です。
払い込み期間は15年
払い込み総額は、約US$3.2万(約350万円)
彼女が37歳の時に、
払い込みが完了します。
早く始めれば始めるほど、
保険料は安くて高い保障が得られます。
この払い込み総額と完了年数で、
US$10万の保険金は魅力です。
更に、
もし払込期間中に、
Cさんが三大疾病にかかったとき、
保険料は保険会社が負担する特約を付けました。
病気で払い込みが出来なくなっても、
これで保険が継続できます。
私は生命保険というものは、
【愛のカタチ】のひとつだと思っています。
私が祖母からもらった【愛】は、
私の子どもとその家族へ引き継いでいきます。
【愛】は与えるもの。
いつもありがとう
※本保険に関する詳細を知りたい方は、
コメントを頂くか、
以下のfacebookページから、
シニアチーフコンサルタントの井形さんへ
直接コンタクトをして下さい。
https://www.facebook.com/masahiro.igata
【あのライフジャケット】 お勧めします!
先日ここで紹介した【あのライフジャケット】
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e958049.html
ライフジャケットはもしもの時に
安心を保障てくれる装備、
つまり【保険】のことです。
世の中にはいろいろな【保険】があります。
その中で、
私が今回 Cさん(娘:22歳)のためにオーダーした
【終身保険】の保険証券が届いたので、
シニアチーフコンサルタントの井形さんから、
改めて保険の内容を説明していただきました。
もし私が代理店だったら、
【このライフジャケット】を強くお勧めするでしょう。
何故なら、
予定利率が限りなく「ゼロ」に近い現在において、
3%以上で運用する生命保険は見当たりません。
それは、ドル建て(リスク有)だから、
可能になっています。
私がCさんと、
彼女の未来の家族へ用意した【終身保険】は、
US$10万の保険金です。
払い込み期間は15年
払い込み総額は、約US$3.2万(約350万円)
彼女が37歳の時に、
払い込みが完了します。
早く始めれば始めるほど、
保険料は安くて高い保障が得られます。
この払い込み総額と完了年数で、
US$10万の保険金は魅力です。
更に、
もし払込期間中に、
Cさんが三大疾病にかかったとき、
保険料は保険会社が負担する特約を付けました。
病気で払い込みが出来なくなっても、
これで保険が継続できます。
私は生命保険というものは、
【愛のカタチ】のひとつだと思っています。
私が祖母からもらった【愛】は、
私の子どもとその家族へ引き継いでいきます。
【愛】は与えるもの。
いつもありがとう
※本保険に関する詳細を知りたい方は、
コメントを頂くか、
以下のfacebookページから、
シニアチーフコンサルタントの井形さんへ
直接コンタクトをして下さい。
https://www.facebook.com/masahiro.igata
2017年04月08日
【晴耕雨読】 晴耕雨鉄?
2017.4.8
【晴耕雨読】 晴耕雨鉄?
雨の日はスッパリ諦めて、
溜まっているコトやモノを
スッキリさせる行動へ切り替えるチャンス!

ちょうど彼女にも会えて、
朝から「ときめき」が心に響いたのでした。。。
「晴耕雨読」とはよく言ったものだ。
雨が降った時、百姓は頭を耕せばいい!
しかし今日は、『晴耕雨鉄』にしよう。
『鉄』?
『IRON』
『アイロン』をかけまくることに・・・
そして、不要な衣類、
近年袖を通していない衣類、
これらを断捨離することにした。


あぁ スッキリ!
やろう! IRONING!
いつもありがとう
【晴耕雨読】 晴耕雨鉄?
雨の日はスッパリ諦めて、
溜まっているコトやモノを
スッキリさせる行動へ切り替えるチャンス!
ちょうど彼女にも会えて、
朝から「ときめき」が心に響いたのでした。。。
「晴耕雨読」とはよく言ったものだ。
雨が降った時、百姓は頭を耕せばいい!
しかし今日は、『晴耕雨鉄』にしよう。
『鉄』?
『IRON』
『アイロン』をかけまくることに・・・
そして、不要な衣類、
近年袖を通していない衣類、
これらを断捨離することにした。
あぁ スッキリ!
やろう! IRONING!
いつもありがとう
2017年04月07日
【チャンスなのか?】 週末はいつも雨
2017.4.7
【チャンスなのか?】 週末はいつも雨
そろそろマズくなってきた。
週末の雨で、田おこしが全く進んでない。
本当に全然なのだ。
今週末は、
しっかり田おこしをして、
ゴールデンウィーク前に代かきすれば、
ゴールデンウィークの田植えが出来る。
このように計画していたが・・・
農作業は完全に天候に左右される。
左右されまくる!
ピンチと捉えるか、
はたまたチャンスと捉えるのか。
このままでは、
有給休暇をとって、農作業をしないと
ゴールデンウィークの田植えが出来なくなる。
ピンチはチャンス?
どんなチャンス??

いつもありがとう
【チャンスなのか?】 週末はいつも雨
そろそろマズくなってきた。
週末の雨で、田おこしが全く進んでない。
本当に全然なのだ。
今週末は、
しっかり田おこしをして、
ゴールデンウィーク前に代かきすれば、
ゴールデンウィークの田植えが出来る。
このように計画していたが・・・
農作業は完全に天候に左右される。
左右されまくる!
ピンチと捉えるか、
はたまたチャンスと捉えるのか。
このままでは、
有給休暇をとって、農作業をしないと
ゴールデンウィークの田植えが出来なくなる。
ピンチはチャンス?
どんなチャンス??

いつもありがとう
タグ :田おこし
2017年04月06日
【伝えていくもの】 保険は愛!
2017.4.6
【伝えていくもの】 保険は愛!
大学生の頃に、
祖母の言われるがままに加入した
「終身保険」
暫くは、
祖母が保険料を支払ってくれた。
保険に関して、
その時は何も感じなかった。
結婚して所帯を持って、
保険料の負担を自分にした。
そして妻が受取人になった。
自分が亡くなったときに、
「何かの役に立つのかな」と
漠然と考えていた。
47歳の時に病気が発覚した。
(参考:http://nmarugt3924.dosugoi.net/e948042.html)
そして、この保険が
大きな役割を果たしてくれた。
「こんな愛のカタチがあるのか」
だから私は、
こども達のために愛をカタチにすることにした。
本日、
一つのカタチが保険証券として届いた。

この4月から保険料が値上がりした。
予定利率が極端に下がったからだ。
私はその対策として、
ドル建ての保険を選択してみた。
リスクを理解した上での選択だ。
予定利率が高いので、支払期間が断然少ない。
支払い負担が子どもに移っても、
期間が短い分、楽になる。
これも愛のカタチのひとつ。。。
いつもありがとう
【伝えていくもの】 保険は愛!
大学生の頃に、
祖母の言われるがままに加入した
「終身保険」
暫くは、
祖母が保険料を支払ってくれた。
保険に関して、
その時は何も感じなかった。
結婚して所帯を持って、
保険料の負担を自分にした。
そして妻が受取人になった。
自分が亡くなったときに、
「何かの役に立つのかな」と
漠然と考えていた。
47歳の時に病気が発覚した。
(参考:http://nmarugt3924.dosugoi.net/e948042.html)
そして、この保険が
大きな役割を果たしてくれた。
「こんな愛のカタチがあるのか」
だから私は、
こども達のために愛をカタチにすることにした。
本日、
一つのカタチが保険証券として届いた。
この4月から保険料が値上がりした。
予定利率が極端に下がったからだ。
私はその対策として、
ドル建ての保険を選択してみた。
リスクを理解した上での選択だ。
予定利率が高いので、支払期間が断然少ない。
支払い負担が子どもに移っても、
期間が短い分、楽になる。
これも愛のカタチのひとつ。。。
いつもありがとう
2017年04月05日
【三方よし】 その姿をイメージする!
2017.4.5
【三方よし】 その姿をイメージする!
黄金色に輝く稲穂を、
こども達や大人が嬉々として刈り取り、
稲架がけしていく。

「稲ってこんなに重いんだ!」
体験し、実感していただけたら、
たぶん「食」を見る目が変わってくるはず。
「地域」を見る目も変わってくるはず。
参加者、受け入れる地域、そして我々、
「参加してよかった!」
「来てくれてよかった」
「やってよかった」
三方よしの最終イメージを、
走りながら考えている。
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
【三方よし】 その姿をイメージする!
黄金色に輝く稲穂を、
こども達や大人が嬉々として刈り取り、
稲架がけしていく。

「稲ってこんなに重いんだ!」
体験し、実感していただけたら、
たぶん「食」を見る目が変わってくるはず。
「地域」を見る目も変わってくるはず。
参加者、受け入れる地域、そして我々、
「参加してよかった!」
「来てくれてよかった」
「やってよかった」
三方よしの最終イメージを、
走りながら考えている。
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
2017年04月04日
【ランニングと農作業に】 これメッチャいい!
2017.4.4
【ランニングと農作業に】 これメッチャいい!
最近、
超~御無沙汰しているランニングと、
熱が入っている農作業用に買いました♪

「何だ?」って
これです↓↓↓

いわゆる、ヘッドギアでして、
野良作業でいう、「ほっかむり」 です。
シームレスのチューブ型で、
夏は汗を吸い取って涼しく、
冬は温かく、ネックウォーマーにもなります。
これに初めて出会ったのが、
2016.2.21の京都マラソン。
参加賞でいただきました。
「なにこれ?」的な感じでしたが、
使って納得!かなり便利なのです。
商品名は「Buff」
スペインが原産で
ペラッペラなのに、3,000円もする高級品でした。

その便利さに気づいて
次に買ったのがコレ。

頭に巻きますが、

お年頃の日焼け止めにもなります。

この写真は、
「Buff」の上に麦わら帽子をかぶって
炎天下の汗止めと冷却を兼ねています。便利♪

「Buff」はチョッピリお高いので、
今回はお安い類似品を購入したわけですが、
安い割にはほとんど同じ使用感!
おススメですよ~♪
クリックでアマゾンへ飛ばされます↓↓↓


それと・・・
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
【ランニングと農作業に】 これメッチャいい!
最近、
超~御無沙汰しているランニングと、
熱が入っている農作業用に買いました♪
「何だ?」って
これです↓↓↓
いわゆる、ヘッドギアでして、
野良作業でいう、「ほっかむり」 です。
シームレスのチューブ型で、
夏は汗を吸い取って涼しく、
冬は温かく、ネックウォーマーにもなります。
これに初めて出会ったのが、
2016.2.21の京都マラソン。
参加賞でいただきました。
「なにこれ?」的な感じでしたが、
使って納得!かなり便利なのです。
商品名は「Buff」
スペインが原産で
ペラッペラなのに、3,000円もする高級品でした。
その便利さに気づいて
次に買ったのがコレ。
頭に巻きますが、
お年頃の日焼け止めにもなります。
この写真は、
「Buff」の上に麦わら帽子をかぶって
炎天下の汗止めと冷却を兼ねています。便利♪

「Buff」はチョッピリお高いので、
今回はお安い類似品を購入したわけですが、
安い割にはほとんど同じ使用感!
おススメですよ~♪
クリックでアマゾンへ飛ばされます↓↓↓
それと・・・
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
2017年04月03日
【稲作したいと思ってる方】 いいゴム長がありますよ!
2017.4.3
【稲作したいと思ってる方】 いいゴム長がありますよ!
田植え用に、
ゴム長を新調しました。

近くの「ワークマン」で購入しました。
ゴム長の名前は「隼人」
洗練されてない無骨なネーミングが、
逆にオシャレに感じてしまう(笑)
実はこれ、
かなり使いやすかった。
店頭では、
「田植え用」として販売されてました。
泥の中でも動きやすいように、
ゴムが比較的薄くてしなやかです。
長さが膝下まであり、
ベルトで口元を締めることが出来るので、
しっかりフィットして、
泥にはまっても、脱げることが無い設計です。
それなりにおススメです。
クリックでアマゾンへ飛ばされます↓↓↓


これでは無骨すぎる・・・
このようにお考えの方には、
これなんか、いかがでしょうか??


それと・・・こちらも!
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
【稲作したいと思ってる方】 いいゴム長がありますよ!
田植え用に、
ゴム長を新調しました。
近くの「ワークマン」で購入しました。
ゴム長の名前は「隼人」
洗練されてない無骨なネーミングが、
逆にオシャレに感じてしまう(笑)
実はこれ、
かなり使いやすかった。
店頭では、
「田植え用」として販売されてました。
泥の中でも動きやすいように、
ゴムが比較的薄くてしなやかです。
長さが膝下まであり、
ベルトで口元を締めることが出来るので、
しっかりフィットして、
泥にはまっても、脱げることが無い設計です。
それなりにおススメです。
クリックでアマゾンへ飛ばされます↓↓↓
これでは無骨すぎる・・・
このようにお考えの方には、
これなんか、いかがでしょうか??
それと・・・こちらも!
『パディーキーパー』募集中です!↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
いつもありがとう
タグ :ゴム長
2017年04月02日
【4月1日は雨の中の】 現地見学会
2017.4.2
【4月1日は雨の中の】 現地見学会
昼頃から上がると言っていたのに、
12時を過ぎても雨は降り続いていた。。。
まさか4月1日は天気予報も?なのか??
【ハッピーランドプロジェクト】
代表 丸地典利です。

ハッピーランドプロジェクトは、
四谷の千枚田の最上部で稲作体験を提供します↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
さて、
そんな雨の中、
納車されたばかりの新車を駆って、
お二人は四谷の千枚田に駆け付けてくれました。
お二人とも、
田舎の暮らしには興味がおありのようで、
今シーズンから始まるパディーキーパーにも
大いに興味津々のご様子。
お昼は、
地域のソウルフード「カーキモ」と、
その場で炊いた「炊き立てゴハン」を、
古民家「真当庵」の土間でワイワイガヤガヤと!

とーーっても楽しいひと時となりました。
いつもありがとう
【4月1日は雨の中の】 現地見学会
昼頃から上がると言っていたのに、
12時を過ぎても雨は降り続いていた。。。
まさか4月1日は天気予報も?なのか??
【ハッピーランドプロジェクト】
代表 丸地典利です。

ハッピーランドプロジェクトは、
四谷の千枚田の最上部で稲作体験を提供します↓↓↓
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/1488410441189661
さて、
そんな雨の中、
納車されたばかりの新車を駆って、
お二人は四谷の千枚田に駆け付けてくれました。
お二人とも、
田舎の暮らしには興味がおありのようで、
今シーズンから始まるパディーキーパーにも
大いに興味津々のご様子。
お昼は、
地域のソウルフード「カーキモ」と、
その場で炊いた「炊き立てゴハン」を、
古民家「真当庵」の土間でワイワイガヤガヤと!

とーーっても楽しいひと時となりました。
いつもありがとう
2017年04月01日
【利用権設定明細書】 やっと許可された!
2017.4.1
【利用権設定明細書】 やっと許可された!
農地を借りて耕作するには、
その農地を管轄する農業委員会に
許可されなければなりません。
いろいろややこしい手続きを、
あれこれ行ったり来たりしてましたが、
昨日、やっとお許しをいただきました!

契約期間は5年間。
毎年農地を拡大する勢いで、
パディーキーパーを増やしていきたい!
いつもありがとう
【利用権設定明細書】 やっと許可された!
農地を借りて耕作するには、
その農地を管轄する農業委員会に
許可されなければなりません。
いろいろややこしい手続きを、
あれこれ行ったり来たりしてましたが、
昨日、やっとお許しをいただきました!

契約期間は5年間。
毎年農地を拡大する勢いで、
パディーキーパーを増やしていきたい!
いつもありがとう