すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年07月17日
2014年07月17日
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
2014.7.17
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
出張先で
その地の観光名所を巡って走ることは
楽しみの一つ。

ランやウォークの速度だからこそ
見えるものやふれあえることが有ります。
今回の高知市出張は
1日目の仕事より2日目の朝ラン旅ランが
楽しみだったような・・・(笑)
事前にいろいろな友達から
様々な情報を頂戴して、
なんとなくコース考えてました。
そして前日にコースをしっかり決めて
早めの就寝。
コースは、
高知市内(ホテル)
→桂浜で龍馬像とツーショット
→第31番札所 竹林寺
→ホテル
桂浜で日の出を迎えようと
思っていましたが、
まさかの寝坊・・・
スタートは午前4時36分

日の出は5時6分?だったので、
途中で日の出を迎えてしまいました^^;;

途中で植木を切っているお父さんから
「気合はいっとるなぁ~」
と声をかけられたり、
道行く散歩の人と挨拶を交わしたり。。。
桂浜は波の音が響き渡って
素敵な景色が広がっていました。


そして念願の龍馬像とのツーショット

桂浜から竹林寺へは
高ぁ~い橋を渡ります。
歩道と呼ぶには幅が狭すぎで
正直ビビリました。


たぶん高所恐怖症だと思う。。。
竹林寺は小高い丘?山の上。
20キロ走ってからの山登りは
正直、堪えました。
走れなかった・・・
しかし、本当に感動しました。
苔むした古道を登ると、

仁王門


庭園


五重塔

本堂

一番感動したのが水蓮の花
疲れも吹き飛びました。

本当はもっと長居をしたかったのですが、
朝食の時間とチェックアウトを考えて
そそくさと竹林寺を後にしました。

朝ラン旅ランって本当にいいですね!
いつもありがとう
【桂浜から竹林寺】 高知で朝ラン旅ラン♪
出張先で
その地の観光名所を巡って走ることは
楽しみの一つ。
ランやウォークの速度だからこそ
見えるものやふれあえることが有ります。
今回の高知市出張は
1日目の仕事より2日目の朝ラン旅ランが
楽しみだったような・・・(笑)
事前にいろいろな友達から
様々な情報を頂戴して、
なんとなくコース考えてました。
そして前日にコースをしっかり決めて
早めの就寝。
コースは、
高知市内(ホテル)
→桂浜で龍馬像とツーショット
→第31番札所 竹林寺
→ホテル
桂浜で日の出を迎えようと
思っていましたが、
まさかの寝坊・・・
スタートは午前4時36分
日の出は5時6分?だったので、
途中で日の出を迎えてしまいました^^;;
途中で植木を切っているお父さんから
「気合はいっとるなぁ~」
と声をかけられたり、
道行く散歩の人と挨拶を交わしたり。。。
桂浜は波の音が響き渡って
素敵な景色が広がっていました。
そして念願の龍馬像とのツーショット
桂浜から竹林寺へは
高ぁ~い橋を渡ります。
歩道と呼ぶには幅が狭すぎで
正直ビビリました。
たぶん高所恐怖症だと思う。。。
竹林寺は小高い丘?山の上。
20キロ走ってからの山登りは
正直、堪えました。
走れなかった・・・
しかし、本当に感動しました。
苔むした古道を登ると、
仁王門
庭園
五重塔
本堂
一番感動したのが水蓮の花
疲れも吹き飛びました。
本当はもっと長居をしたかったのですが、
朝食の時間とチェックアウトを考えて
そそくさと竹林寺を後にしました。

朝ラン旅ランって本当にいいですね!
いつもありがとう