すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年07月30日
2014年07月30日
【行けそうな気がしてきた】 朝ラン+ヒルクライム
2014.7.30
【行けそうな気がしてきた】
朝ラン+ヒルクライム
今日も朝ランに
ヒルクライムを取り入れた。
近くの東三河ふるさと公園の山頂まで
駆け上がった。
富士山マラソンに向けた準備だ。
(Aさんを意識して・・・汗)
近くの公園の山頂は標高186メートル
朝ランの最低点が標高8メートル
(GPS計測による)
特に公園内の7.9キロ地点標高60mから
9.17キロ地点標高175mまでがキツイ。
1270m走る間に115m坂を上る!
勾配にして平均 9%の区間だ。
今日は比較的息も安定して
上りきることが出来た。

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
コツコツやることで、
自信というのは
少しずつ付いてくるものだ。
ただ、
上り口までの走行距離が短いから
距離を稼いでから上る練習が必要だ。
コツコツ、
楽しんで積み重ねていこう♪
いつもありがとう
今朝も公園の蓮は綺麗だった~



【行けそうな気がしてきた】
朝ラン+ヒルクライム
今日も朝ランに
ヒルクライムを取り入れた。
近くの東三河ふるさと公園の山頂まで
駆け上がった。
富士山マラソンに向けた準備だ。
(Aさんを意識して・・・汗)
近くの公園の山頂は標高186メートル
朝ランの最低点が標高8メートル
(GPS計測による)
特に公園内の7.9キロ地点標高60mから
9.17キロ地点標高175mまでがキツイ。
1270m走る間に115m坂を上る!
勾配にして平均 9%の区間だ。
今日は比較的息も安定して
上りきることが出来た。

(横軸時間、縦軸は高度とペース)
コツコツやることで、
自信というのは
少しずつ付いてくるものだ。
ただ、
上り口までの走行距離が短いから
距離を稼いでから上る練習が必要だ。
コツコツ、
楽しんで積み重ねていこう♪
いつもありがとう
今朝も公園の蓮は綺麗だった~


