プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年07月28日

【Aさんに負けないために】  朝ラン+ヒルクライム♪

2014.7.28
【Aさんに負けないために】
 朝ラン+ヒルクライム♪


晩秋に走る富士山マラソン。

エントリーしてから気付いた
ハーフ過ぎてからの急な上り坂!


「いつか練習しよう・・・」


このように構えていた私には
アレがかなりの刺激になったし、
正直、焦った。。。

アレとは、、、

Aさんが急坂に備えて
既に山岳コースを
朝ランの中に取り入れていたのだ!

それも、
一定のコースを走った終盤に
上り坂を取り入れる念の入れよう・・・


「焦る・・・
 焦らすな!!」


だから、

今日の朝ランに急遽取り入れた!

幸いにも
今朝は気温が低く、
なんとか頑張れそうな気がしたのだ。


平日の朝ランは7キロ。

更に近くの公園の山頂往復6.5キロ。

合計13.5キロを
こっそり練習してみた。


前半の平坦コースを抑えて走ったので、
後半の上りはなんとか、
止まらずに上りきることができた^^


(横軸時間、縦軸は高度とペース)


これからこっそりと、
朝ランに取り入れてみようかな。。。


「走った距離は裏切らない!
 上った坂道も裏切らない!!」

(と、信じて・・・^^;;)







いつもありがとう





今朝の
東三河ふるさと公園の蓮の花は
綺麗だったなぁ~

蓮の花びらの
淡い幻想的なグラデーションと、
アンバランスな形状の花托が魅力的だ。