プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2023年09月10日

【稲刈り準備】 ~石垣の草刈りと溝堀り~

2023.9.10
【稲刈り準備】 ~石垣の草刈りと溝堀り~

来週末から始まる稲刈りに備えて、
石垣側の草刈りを楽しみましたー! 

ぬかるみがあると、
稲刈りは超しんどいので、
柔らかい箇所の周辺に溝を掘って
水抜きの水路をつくったり…

曇り空が救いでしたが、
蒸し蒸しでした 

zero酒プロジェクトのみなさま、
お疲れ様でしたー




いつもありがとう  

2023年09月09日

【ハザ立て完了☑】 ~来週は稲刈りだ!~

2023.9.9
【ハザ立て完了☑】 ~来週は稲刈りだ!~

まだまだ暑い

来週から稲刈りです。

本日は刈った稲を天日干しする
ハザを立てる作業に集中しました。

まあまあの重労働なのですが、
人数に恵まれて午前中には完了しました。

参加されたzero酒プロジェクトのみなさま、
ありがとー お疲れ様




いつもありがとう  

2023年09月08日

【キャリアビジョンの見直し】 ~現在地と目標のギャップ~

2023.9.8
【キャリアビジョンの見直し】 ~現在地と目標のギャップ~

2021年に立てた3年後(2024)のキャリアビジョン
その確認をする機会がありまして、
自分のビジョンと現在地を再確認しました。

2024年は定年退職後1年目の自分。
キャリアビジョンと年収に到達できるのか?

現在地は2年経過したところで、
ほぼ計画の2/3が達成している状況でした。

つまり、ギャップは無いということ。

言語化した力は強いな!
とともに、
これからの1年は急加速が必要だ。

なぜなら、
退職後1年目の年収を
現在水準を維持したところに設定したから。

そのチャレンジに向けて、
今、数々の仕込みを入れている。

楽しみ。



いつもありがとう  

2023年09月07日

【ミドルマネジメントが】 ~会社を変える~

2023.9.7
【ミドルマネジメントが】 ~会社を変える~

会社の規模が大きくなると、
どうしても組織機能が細分化されて、
組織間の風通しが悪くなりがちです。

風通しが悪くなると、
トップダウンもボトムアップも滞り、
生産性が低下します。

風通しを良くするためには、
組織を横断した交流による一体感が必要で、
その要を握るのがミドルマネジメント、
主には部長層になります。

影響力が大きい部長層が
対話により新しい知識を創造し、
それぞれの問題を共有して対処する。
会社全体のビジョンを共有する。

【ミドルマネジメントが】 ~会社を変える~

そんなワークショップを展開しています。




いつもありがとう  

2023年09月06日

【fit the piece】 ~チームで描く二日目~

2023.9.6
【fit the piece】 ~チームで描く二日目~

昨日に引き続き、
「fit the piece」を実施。

一人ひとりをパズルのピースにたとえ、
お互いの強みでそれぞれの弱みを補完して、
チームでパズルの絵を完成させる。
そんなイメージのワークショップ。

昨日同様に
終始笑顔のワークショップとなりました。

ワークショップの基になるツールは、
タレントダイナミクス↓

https://talentdynamics.jp/

組織課題に直面したら、
おススメです。




いつもありがとう  

2023年09月05日

【fit the piece】 ~チームで描く~

2023.9.5
【fit the piece】 ~チームで描く~

今回初のワークショップの名前を
「fit the piece」としました。

一人ひとりをパズルのピースにたとえ、
お互いの強みでそれぞれの弱みを補完して、
チームでパズルの絵を完成させる。
そんなイメージのワークショップ。

まずは問題を抱えた組織の管理職から
実施しました。

お互いが強みを言い合い、
自分は弱みをさらけ出す。

誰かの弱みに誰かの強みが補完できれば、
パズルはつながって絵になりますね。

終始笑顔のワークショップとなりました。

これ、商品化できるかも!

ワークショップの基になるツールは、
タレントダイナミクス↓

https://talentdynamics.jp/

組織課題に直面したら、
おススメです。




いつもありがとう  

2023年09月04日

【デザイン思考活動】 ~価格感度分析(PSM分析)~

2023.9.4
【デザイン思考活動】 ~価格感度分析(PSM分析)~

本日は【デザイン思考活動】
~価格感度分析(PSM分析)~の日。

受講生はほぼ全員、
この手法のすばらしさを
実感したようでした。

自分たちが立てたアイデアに、
どれくらいの価値があるのか?

それを簡単な方法で、
価格に変えるPSM分析は、
魔法のツールのようですね!

非常に分かりやすい説明が、
ネットにありましたので
参考までに↓

https://www.pref.miyagi.jp/documents/20321/617766.pdf




いつもありがとう  

2023年09月03日

【稲刈り準備】 ~稗取りと筋トレとハザ立てと逆上がりとダイブ!~

2023.9.3
【稲刈り準備】 ~稗取りと筋トレとハザ立てと逆上がりとダイブ!~

本日も酷暑…

そんな中でも
たけのこチームとzero酒チーム
稗取りありがとー

火照った体のクールダウンは
やっぱりダイブだねー





いつもありがとう  

2023年09月02日

【稲刈り準備】 ~稗取りとハザ立てと~

2023.9.2
【稲刈り準備】 ~稗取りとハザ立てと~

暑すぎる…

稗でお困りの田んぼに
助っ人参上! 

再来週からの稲刈りに備えて、
ハザ立てを開始!






いつもありがとう  

2023年09月01日

【ボトムアップイノベーション】 ~強制は自滅~

2023.9.1
【ボトムアップイノベーション】 ~強制は自滅~

本日は経営企画部との打ち合わせ。

どうも枠を決めたり、
的を設定して、
力ずくで進めたい気持ちがあふれていた。

話にならない。

自由な発想を制限したら、
種は見つからない。

~強制は自滅~




いつもありがとう