2025年04月03日
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
4月3~5日

https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
私の人生、もっと何かあるはず。
そんなふうに思っていませんか?
✅このままで終わりたくない
✅モヤモヤから抜け出したい
✅何かが違うと感じているのに、
どうしていいかわからない
✅自信がないままではいたくない
✅自己肯定感を高めたい
✅本当の自分を生きたい
✅次のフェーズに進むための土台を整えたい
✅今もそこそこだけれど、
もっと自分の可能性をいかして生きたい
一つでも当てはまっていたら
本日から開催する3日間チャレンジにお越しください。
このチャレンジに出ると、下記の効果が期待できます。
⭐自分のことがもっと分かるようになる
⭐なぜやりたいことができないのか分かるようになり、
対処の方法が考えられる
⭐あなた自身が本来持っている力に気づく
⭐次にやりたいことの方向性が見えるようになる
⭐自分自身を認めて好きになれる
⭐潜在能力を活かして生きる方法が分かるようになる
3日感の無料チャレンジで
あなたがこれからどこに進んで
どんなふうに生きていきたいのかを、
一緒に考えていきましょう。
日程 4月3〜5日 午後10時から
場所 ズームウェビナー(顔出しなし、録画参加もできます)
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
4月3~5日

https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
私の人生、もっと何かあるはず。
そんなふうに思っていませんか?
✅このままで終わりたくない
✅モヤモヤから抜け出したい
✅何かが違うと感じているのに、
どうしていいかわからない
✅自信がないままではいたくない
✅自己肯定感を高めたい
✅本当の自分を生きたい
✅次のフェーズに進むための土台を整えたい
✅今もそこそこだけれど、
もっと自分の可能性をいかして生きたい
一つでも当てはまっていたら
本日から開催する3日間チャレンジにお越しください。
このチャレンジに出ると、下記の効果が期待できます。
⭐自分のことがもっと分かるようになる
⭐なぜやりたいことができないのか分かるようになり、
対処の方法が考えられる
⭐あなた自身が本来持っている力に気づく
⭐次にやりたいことの方向性が見えるようになる
⭐自分自身を認めて好きになれる
⭐潜在能力を活かして生きる方法が分かるようになる
3日感の無料チャレンジで
あなたがこれからどこに進んで
どんなふうに生きていきたいのかを、
一緒に考えていきましょう。
日程 4月3〜5日 午後10時から
場所 ズームウェビナー(顔出しなし、録画参加もできます)
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
2025年03月29日
新年度を新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
新年度を新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
4月3~5日

https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
私の人生、もっと何かあるはず。そんなふうに思っていませんか?
✅このままで終わりたくない
✅モヤモヤから抜け出したい
✅何かが違うと感じているのに、どうしていいかわからない
✅自信がないままではいたくない
✅自己肯定感を高めたい
✅本当の自分を生きたい
✅次のフェーズに進むための土台を整えたい
✅今もそこそこだけれど、もっと自分の可能性をいかして生きたい
一つでも当てはまっていたら
来週開催する3日間チャレンジにお越しください。
このチャレンジに出ると、下記の効果が期待できます。
自分のことがもっと分かるようになる
なぜやりたいことができないのか分かるようになり、対処の方法が考えられる
あなた自身が本来持っている力に気づく
次にやりたいことの方向性が見えるようになる
自分自身を認めて好きになれる
潜在能力を活かして生きる方法が分かるようになる
3日感の無料チャレンジで
あなたがこれからどこに進んで
どんなふうに生きていくのか
一緒に考えていきましょう。
日程 4月3〜5日 午後10時から
場所 ズームウェビナー(顔出しなし、録画参加もできます)
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
4月3~5日

https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
私の人生、もっと何かあるはず。そんなふうに思っていませんか?
✅このままで終わりたくない
✅モヤモヤから抜け出したい
✅何かが違うと感じているのに、どうしていいかわからない
✅自信がないままではいたくない
✅自己肯定感を高めたい
✅本当の自分を生きたい
✅次のフェーズに進むための土台を整えたい
✅今もそこそこだけれど、もっと自分の可能性をいかして生きたい
一つでも当てはまっていたら
来週開催する3日間チャレンジにお越しください。
このチャレンジに出ると、下記の効果が期待できます。
自分のことがもっと分かるようになる
なぜやりたいことができないのか分かるようになり、対処の方法が考えられる
あなた自身が本来持っている力に気づく
次にやりたいことの方向性が見えるようになる
自分自身を認めて好きになれる
潜在能力を活かして生きる方法が分かるようになる
3日感の無料チャレンジで
あなたがこれからどこに進んで
どんなふうに生きていくのか
一緒に考えていきましょう。
日程 4月3〜5日 午後10時から
場所 ズームウェビナー(顔出しなし、録画参加もできます)
ご参加はこちらからどうぞ☟
https://go.hotmart.com/S93511238V?ap=f82f
2025年03月29日
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
\親子対談第2弾/
“好き”を手放さない
――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
親子で語る、夢を現実に変えた!
ファッションデザイナーのキャリア戦略

https://youtu.be/e31DGDz1MZw?si=Xw-Y5i2e7880oqXv
可愛い服に憧れた小さな少女は、
やがて“可愛さ”を創り出す側へ。
夢を抱き、
地方から世界へ飛び出した
ファッションデザイナー・黒澤把奈(クロサワ・ハナ)。
その軌跡は、決して一直線ではなかった。
進学、留学、転職、挫折……。
何度も迷い、
何度も立ち止まりながらも、
彼女は“好き”を手放さなかった。
この対談では、
父でありビジョンコーチでもある丸地典利とともに、
その歩みを振り返りながら、
自己実現とキャリア形成における
“本質”を掘り下げていく。
ぜひご視聴ください!
“好き”を手放さない
――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
親子で語る、夢を現実に変えた!
ファッションデザイナーのキャリア戦略

https://youtu.be/e31DGDz1MZw?si=Xw-Y5i2e7880oqXv
可愛い服に憧れた小さな少女は、
やがて“可愛さ”を創り出す側へ。
夢を抱き、
地方から世界へ飛び出した
ファッションデザイナー・黒澤把奈(クロサワ・ハナ)。
その軌跡は、決して一直線ではなかった。
進学、留学、転職、挫折……。
何度も迷い、
何度も立ち止まりながらも、
彼女は“好き”を手放さなかった。
この対談では、
父でありビジョンコーチでもある丸地典利とともに、
その歩みを振り返りながら、
自己実現とキャリア形成における
“本質”を掘り下げていく。
ぜひご視聴ください!
2025年03月18日
【本日3月18日まで】
【本日3月18日まで】
今回、起業を目指している方や、
一歩踏み出したい方、
悩みを抱えている方に向けて、
私の起業ストーリーを伝えるために登壇した
起業スタートフェス。
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
登録して、
視聴された方にお渡ししている無料特典の
【未来へつなげるビジョン瞑想】音声が好評です!
特典を受けられた方が、
瞑想で告げられた未来の自分からの言葉と、
無料15分セッション(←これも特典)で、
仕事上の悩みから解放され、
ご自身へ「おめでとう、良かったね」と言われて、
涙とともにスッキリとした笑顔に変わりました!
瞑想とコーチングの力ですね。
登録は今日(3/18)まで!
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
※紹介者欄に「まるち」と入れて下さると喜びます!ご検討ください。♀️

今回、起業を目指している方や、
一歩踏み出したい方、
悩みを抱えている方に向けて、
私の起業ストーリーを伝えるために登壇した
起業スタートフェス。
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
登録して、
視聴された方にお渡ししている無料特典の
【未来へつなげるビジョン瞑想】音声が好評です!
特典を受けられた方が、
瞑想で告げられた未来の自分からの言葉と、
無料15分セッション(←これも特典)で、
仕事上の悩みから解放され、
ご自身へ「おめでとう、良かったね」と言われて、
涙とともにスッキリとした笑顔に変わりました!
瞑想とコーチングの力ですね。
登録は今日(3/18)まで!
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
※紹介者欄に「まるち」と入れて下さると喜びます!ご検討ください。♀️

2025年03月11日
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
【本日21時から登壇】
\ゼロから始める/起業スタートフェス

登録して聴きに来て!☟☟☟
紹介者欄に「まるち」と記載してくださいねー
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
\ゼロから始める/起業スタートフェス

登録して聴きに来て!☟☟☟
紹介者欄に「まるち」と記載してくださいねー
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
2025年03月05日
\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
みなさま、
私は起業してちょうど一年が経過しました。
起業初心者の私が、
\なんと/
このフェスに登壇します!

写真もしくは以下のリンクから登録すれば、
私を含む14名の起業ストーリーが無料で視聴できます。
更に、それぞれの無料特典もgetできます!
そしてなんと
私の無料特典は、宇宙へ誘う瞑想音声です!
みなさまを宇宙の向こうにいる未来のあなたへ導いて、
未来のあなたからのメッセージを受け取ります。
※紹介者欄に「まるち」と入れて下さると喜びます!
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
みなさま、
私は起業してちょうど一年が経過しました。
起業初心者の私が、
\なんと/
このフェスに登壇します!

写真もしくは以下のリンクから登録すれば、
私を含む14名の起業ストーリーが無料で視聴できます。
更に、それぞれの無料特典もgetできます!
そしてなんと
私の無料特典は、宇宙へ誘う瞑想音声です!
みなさまを宇宙の向こうにいる未来のあなたへ導いて、
未来のあなたからのメッセージを受け取ります。
※紹介者欄に「まるち」と入れて下さると喜びます!
https://event.impacthouse.jp/kigyo-start-fes/
2025年02月02日
2025年01月22日
2025年を見える化する 特別オファー
気付けば1月後半
わずかな自己投資で、2025年を見える化する
特別オファー
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断を、
協会に内緒の13,500⇒ 0円(税込) でご提供!
合わせて、
60分の個人セッション18,000円(税込)をセットして、
6,600円(税込)での特別オファーです!
2025年へ向かうこれからの人生を
自分の才能を軸にして見通すことが出来ます。
このセッションでは、
あなたの才能や強みを明確にし、
人生やビジネスでの未来を引き出します。
数量限定 のご案内です。
お早めにお申し込みください。
※無くなり次第、記事を削除します※
特別オファー:
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分の個人セッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
申し込まれた方に、
診断用URLと
セッション予約URLを、
メールにてお知らせします。

わずかな自己投資で、2025年を見える化する
特別オファー
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断を、
協会に内緒の13,500⇒ 0円(税込) でご提供!
合わせて、
60分の個人セッション18,000円(税込)をセットして、
6,600円(税込)での特別オファーです!
2025年へ向かうこれからの人生を
自分の才能を軸にして見通すことが出来ます。
このセッションでは、
あなたの才能や強みを明確にし、
人生やビジネスでの未来を引き出します。
数量限定 のご案内です。
お早めにお申し込みください。
※無くなり次第、記事を削除します※
特別オファー:
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分の個人セッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
申し込まれた方に、
診断用URLと
セッション予約URLを、
メールにてお知らせします。

2024年12月31日
✨2025をどう生きる?【受賞記念】あなたの自己投資に特別オファー✨
✨2025をどう生きる?【受賞記念】あなたの自己投資に特別オファー✨
~才能経営® of the Year 受賞記念キャンペーン~
皆さん、こんにちは!
ライフビジョンコーチの丸地典利です。
2025年は環境が大きく変化する年と言われています。
特に世界情勢の変化に不安を抱えるかもしれません。
だからこそ、
自身のビジョンをしっかり見える化して、
変化に柔軟な自分になることが大切ですね。
自分の奥底にあるビジョンを引き出すのに、
コーチの力を使ってみると、より引き出しやすいと、
私のサービスを利用されたみなさんはおっしゃっています。
そこで、
わずかな自己投資で、
2025年を見える化する特別オファーを用意しました。
この度、私のチームは、
ウェルスダイナミクスアワード2024において、
「才能経営® of the Year」 を受賞いたしました!
この栄誉を記念して、
特別オファー をご用意しましたので、ぜひご利用ください。

https://jwda.mykajabi.com/wda2024
---
オファー①:
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断+60分セッション
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断は、
協会に内緒の13,500⇒ 0円(税込) でご提供!
合わせて、
60分の個人セッション18,000円(税込)をセットして、
6,600円(税込)でご提供します。
2025年へ向かうこれからの人生を
自分の才能を軸にして見通すことが出来ます。
このセッションでは、
あなたの才能や強みを明確にし、
人生やビジネスでの未来を引き出します。
数量限定 のご案内です。
お早めにお申し込みください。
オファー①:ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分の個人セッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
申し込まれましたら、診断用URLは、メールにてお知らせします。
---
オファー②:
吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
12月13日に開催された
コーチング入門ウェビナーの再放送 に登録され、

再放送内で募集している
吉川ゆりさんの3Days Workshop(1月11-13日) を
下で示すリンクを経由してご購入いただいた方には、
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分セッション(31,500円相当)を無料でプレゼントします。

(参考画像です)
3Days ワークショップ($65 有料)に申し込めば、
実質無料を超えて、
プロファイル診断とセッションが受けられるお得な企画です。
オファー②:吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
必ずこのリンクから登録してお申し込みください
---
是非いっしょに見える化しましょう
- 2025:才能を明確にし、自分らしい人生を歩みたい方
- 2025:人生やビジネスの新しい可能性を発見したい方
この特別な機会を掴んでください。
オファー① およびオファー② は、
数量限定11名様分 です 。
満席になり次第、終了します。
---
詳細・お申し込みはこちらから
オファー① もしくは オファー② のどちらか
あなたのニーズに合う方をお申込みください。
オファー①:ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分のビジョンコーチングセッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
オファー②:吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
一緒に、あなたの輝く未来を見つけましょう!
皆さまからのご参加をお待ちしております✨
※申し込まれた方には、順次メールにて返信いたします。
※不明な点は、メッセンジャーやインスタなどからお気軽にお問合せください。
※返信までにお時間を要する場合があります。
あらかじめご了承ください。
~才能経営® of the Year 受賞記念キャンペーン~
皆さん、こんにちは!
ライフビジョンコーチの丸地典利です。
2025年は環境が大きく変化する年と言われています。
特に世界情勢の変化に不安を抱えるかもしれません。
だからこそ、
自身のビジョンをしっかり見える化して、
変化に柔軟な自分になることが大切ですね。
自分の奥底にあるビジョンを引き出すのに、
コーチの力を使ってみると、より引き出しやすいと、
私のサービスを利用されたみなさんはおっしゃっています。
そこで、
わずかな自己投資で、
2025年を見える化する特別オファーを用意しました。
この度、私のチームは、
ウェルスダイナミクスアワード2024において、
「才能経営® of the Year」 を受賞いたしました!
この栄誉を記念して、
特別オファー をご用意しましたので、ぜひご利用ください。

https://jwda.mykajabi.com/wda2024
---
オファー①:
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断+60分セッション
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断は、
協会に内緒の13,500⇒ 0円(税込) でご提供!
合わせて、
60分の個人セッション18,000円(税込)をセットして、
6,600円(税込)でご提供します。
2025年へ向かうこれからの人生を
自分の才能を軸にして見通すことが出来ます。
このセッションでは、
あなたの才能や強みを明確にし、
人生やビジネスでの未来を引き出します。
数量限定 のご案内です。
お早めにお申し込みください。
オファー①:ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分の個人セッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
申し込まれましたら、診断用URLは、メールにてお知らせします。
---
オファー②:
吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
12月13日に開催された
コーチング入門ウェビナーの再放送 に登録され、

再放送内で募集している
吉川ゆりさんの3Days Workshop(1月11-13日) を
下で示すリンクを経由してご購入いただいた方には、
ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分セッション(31,500円相当)を無料でプレゼントします。

(参考画像です)
3Days ワークショップ($65 有料)に申し込めば、
実質無料を超えて、
プロファイル診断とセッションが受けられるお得な企画です。
オファー②:吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
必ずこのリンクから登録してお申し込みください
---
是非いっしょに見える化しましょう
- 2025:才能を明確にし、自分らしい人生を歩みたい方
- 2025:人生やビジネスの新しい可能性を発見したい方
この特別な機会を掴んでください。
オファー① およびオファー② は、
数量限定11名様分 です 。
満席になり次第、終了します。
---
詳細・お申し込みはこちらから
オファー① もしくは オファー② のどちらか
あなたのニーズに合う方をお申込みください。
オファー①:ウェルスダイナミクス・プロファイル診断
+60分のビジョンコーチングセッション
⇒残り僅か。直接お問い合わせください。
オファー②:吉川ゆりさんとのタイアップ企画!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
一緒に、あなたの輝く未来を見つけましょう!
皆さまからのご参加をお待ちしております✨
※申し込まれた方には、順次メールにて返信いたします。
※不明な点は、メッセンジャーやインスタなどからお気軽にお問合せください。
※返信までにお時間を要する場合があります。
あらかじめご了承ください。
2024年12月13日
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか?
実は違います。
コーチングは、私たちのような「普通の人」にこそ必要な、そして大きな変化をもたらすスキルです。
会社で働くあなた、部下を持つあなた、子育て中のあなた、
そして大切な人との関係をもっと良くしたいと思っているあなたへ。
今のままで本当に満足していますか?
例えば、こんな経験はありませんか?
- 部下にもっとやる気を出してほしいのに、どう伝えればいいかわからない
- 子どもの本当の気持ちを知りたいけど、心を開いてくれない
- パートナーとの会話が、ただの事務的なやり取りになっている気がする
これらに「ハッ」としたなら、
コーチングが、あなたとあなたの周りの人たちの未来を変える鍵になるかもしれません。
**コーチングの基本は、「深く聞くこと」**。
そして、相手自身が「自分の答え」に気づくお手伝いをすることです。
これを身につけると、驚くほどコミュニケーションが変わります。
心と心が通い合う瞬間を、あなた自身が作れるのです。
例えば…
✨ 部下が自発的に動き、信じられないほど成果を出せるようになる
✨ 子どもが自信を持って、自分の気持ちを言葉にできるようになる
✨ パートナーとの関係が深まり、信頼で支え合える関係になる
そして何より、あなた自身が「なりたい自分」に近づく一歩を踏み出せます。
---
この変化を起こす第一歩として、
**『コーチング入門1Dayウェビナー』**をぜひ体験してみてください!
- **たった1回で、コーチングの基礎を身につけられる**
- 忙しいあなたでも安心のシンプルな構成
- 顔出し不要&アーカイブ配信あり
**これが、あなたの未来を変えるチャンスです。**
**【本日、夜10時スタート】**
あなたの中に眠る可能性を開花させる!
**『コーチング入門1Dayウェビナー』**
- 開催場所:Zoom
- 日時:12月13日(金) 夜10時~
■顔出し不要
■アーカイブ視聴可能
■参加費:無料
あなたとあなたの大切な人の未来をもっと明るくするために、
**今すぐ、参加登録をしてください!**
この一歩が、すべての始まりです。
登録はこちら☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
---
**一緒に、未来を変えていきましょう。**
お待ちしています!
**********************

実は違います。
コーチングは、私たちのような「普通の人」にこそ必要な、そして大きな変化をもたらすスキルです。
会社で働くあなた、部下を持つあなた、子育て中のあなた、
そして大切な人との関係をもっと良くしたいと思っているあなたへ。
今のままで本当に満足していますか?
例えば、こんな経験はありませんか?
- 部下にもっとやる気を出してほしいのに、どう伝えればいいかわからない
- 子どもの本当の気持ちを知りたいけど、心を開いてくれない
- パートナーとの会話が、ただの事務的なやり取りになっている気がする
これらに「ハッ」としたなら、
コーチングが、あなたとあなたの周りの人たちの未来を変える鍵になるかもしれません。
**コーチングの基本は、「深く聞くこと」**。
そして、相手自身が「自分の答え」に気づくお手伝いをすることです。
これを身につけると、驚くほどコミュニケーションが変わります。
心と心が通い合う瞬間を、あなた自身が作れるのです。
例えば…
✨ 部下が自発的に動き、信じられないほど成果を出せるようになる
✨ 子どもが自信を持って、自分の気持ちを言葉にできるようになる
✨ パートナーとの関係が深まり、信頼で支え合える関係になる
そして何より、あなた自身が「なりたい自分」に近づく一歩を踏み出せます。
---
この変化を起こす第一歩として、
**『コーチング入門1Dayウェビナー』**をぜひ体験してみてください!
- **たった1回で、コーチングの基礎を身につけられる**
- 忙しいあなたでも安心のシンプルな構成
- 顔出し不要&アーカイブ配信あり
**これが、あなたの未来を変えるチャンスです。**
**【本日、夜10時スタート】**
あなたの中に眠る可能性を開花させる!
**『コーチング入門1Dayウェビナー』**
- 開催場所:Zoom
- 日時:12月13日(金) 夜10時~
■顔出し不要
■アーカイブ視聴可能
■参加費:無料
あなたとあなたの大切な人の未来をもっと明るくするために、
**今すぐ、参加登録をしてください!**
この一歩が、すべての始まりです。
登録はこちら☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
---
**一緒に、未来を変えていきましょう。**
お待ちしています!
**********************

2024年12月12日
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
3年前、吉川ゆりさんのポッドキャストに出会い、私は新しい視点と可能性に目覚めました。
多才なゲストとのインタビュー、人生や仕事の本質を見つめる洞察、そしてコーチングの力に感動しました。
特に印象的だったのは、娘の悩みに寄り添えるようなヒントがポッドキャストの中にあったことです。
それをきっかけに、娘も私も大きな一歩を踏み出しました。
娘はあるゲストと直接コンタクトを取り、ビジネスコンサルを受けるまでに。
そして私は、ゆりさんの講座で自己成長を実感しました。

そんな吉川ゆりさんが、
12月13日(金)夜10時から、無料ウェビナーを開催します!
テーマは――
✨ 「成果を出し、選ばれる存在になる!コーチング入門ウェビナー」 ✨
2025年を飛躍の年にするために、今必要なビジネスに活かせるコミュニケーションスキルを、このウェビナーで学びませんか?
たった1時間の参加で、あなたの明日が変わるかもしれません。
【こんな方におすすめ】
◇人間関係や仕事で結果を出したい
◇新しい挑戦に向けて、自分をもっと磨きたい
◇コーチングに興味があるけれど、何から始めればいいかわからない
行動するのは今です!
この貴重な機会をお見逃しなく!
登録はこちらから☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a

あなたと一緒に成長する旅が始まるのを楽しみにしています。
3年前、吉川ゆりさんのポッドキャストに出会い、私は新しい視点と可能性に目覚めました。
多才なゲストとのインタビュー、人生や仕事の本質を見つめる洞察、そしてコーチングの力に感動しました。
特に印象的だったのは、娘の悩みに寄り添えるようなヒントがポッドキャストの中にあったことです。
それをきっかけに、娘も私も大きな一歩を踏み出しました。
娘はあるゲストと直接コンタクトを取り、ビジネスコンサルを受けるまでに。
そして私は、ゆりさんの講座で自己成長を実感しました。

そんな吉川ゆりさんが、
12月13日(金)夜10時から、無料ウェビナーを開催します!
テーマは――
✨ 「成果を出し、選ばれる存在になる!コーチング入門ウェビナー」 ✨
2025年を飛躍の年にするために、今必要なビジネスに活かせるコミュニケーションスキルを、このウェビナーで学びませんか?
たった1時間の参加で、あなたの明日が変わるかもしれません。
【こんな方におすすめ】
◇人間関係や仕事で結果を出したい
◇新しい挑戦に向けて、自分をもっと磨きたい
◇コーチングに興味があるけれど、何から始めればいいかわからない
行動するのは今です!
この貴重な機会をお見逃しなく!
登録はこちらから☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a

あなたと一緒に成長する旅が始まるのを楽しみにしています。
2024年12月08日
夢を実現するコーチング
夢を実現するコーチング
インスタの対談リールをお届けします。
コーティングって何??
を無料でお届けしますので是非☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a

インスタの対談リールをお届けします。
コーティングって何??
を無料でお届けしますので是非☟
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a

2024年12月07日
コーチングの力で人生が変わる瞬間
### コーチングの力で人生が変わる瞬間
こんにちは、ライフビジョンコーチの丸地典利です。
吉川ゆりさんのインスタライブにお招きいただき、朝5時から対談をさせていただきました。早朝にも関わらず、多くの方にご視聴いただき、本当に感謝しています。今日はそのライブの振り返りをお話しします。

---
#### **定年退職から新たな挑戦へ**
自己紹介の時間をいただき、私のこれまでの経緯をお話しました。
「私は長年、大企業で製品開発をしてきましたが、定年退職を機に起業しました。『すべての人を輝く宝に!』をミッションに掲げ、人財育成やコーチングを通じて活動しています」
吉川ゆりさんも驚かれたように、私にはキャリアの中で大きな転機がありました。海外プロジェクトの失敗、上司や取引先からのプレッシャー、そして健康診断で見つかった大腸がん…。その経験が、人生を見つめ直すきっかけとなりました。
---
#### **「人との出会い」が私を変えた**
退院後、地元の中小企業イベントに参加したことで、経営者の方々との出会いがありました。その方々が学び続け、変化を恐れず挑戦している姿に衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。
「自分もこんなふうに成長し続けたい」
そう思い始めてから、会社の中で小さなワークショップを始めました。最初は5人ほどの規模でしたが、それが徐々に広がり、ついには人材育成の専門部署に異動することに。あの時の一歩が、今の私をつくっているのだと思います。
---
#### **「できるところからやる」で人生は変わる**
吉川ゆりさんとの対談でも、「小さく始めることの大切さ」をお話ししました。
「最初から大きな成果を目指す必要はありません。できることからやってみる。そうすれば、道は自然と開けます。」
吉川ゆりさんも「リスクゼロですよね!」と共感してくださり、私も改めてこの考えを確信しました。会社の中でも、ちょっとした提案や小さな行動が、大きな変化を生むことがあります。
---
#### **人生を輝かせる受賞の喜び**
最後に、嬉しいニュースもお話ししました。
ウェルスダイナミクスの「才能経営・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、授賞式に出席することになりました。蝶ネクタイで式に挑む予定で、なんだか少し照れくさいですが(笑)、これもまた新しい挑戦だと捉えています。
---
#### **吉川ゆりさんのコーチングセミナー**
対談の中で、吉川ゆりさんがご自身の1dayコーチングセミナーについてもお話しされました。
「コーチングって何だろう」「どう仕事に取り入れるの?」と疑問を持っている方にぴったりの内容だそうです。無料で参加できるので、ぜひチェックしてみてください。
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
---
最後に、この場を借りて改めて感謝をお伝えします。吉川ゆりさん、そして視聴してくださった皆さま、本当にありがとうございました。コーチングの力をもっと多くの人に知っていただきたい。これからも私なりの形で伝えていきます。
吉川ゆりさんのセミナー、ぜひ参加してみてください!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a


こんにちは、ライフビジョンコーチの丸地典利です。
吉川ゆりさんのインスタライブにお招きいただき、朝5時から対談をさせていただきました。早朝にも関わらず、多くの方にご視聴いただき、本当に感謝しています。今日はそのライブの振り返りをお話しします。
---
#### **定年退職から新たな挑戦へ**
自己紹介の時間をいただき、私のこれまでの経緯をお話しました。
「私は長年、大企業で製品開発をしてきましたが、定年退職を機に起業しました。『すべての人を輝く宝に!』をミッションに掲げ、人財育成やコーチングを通じて活動しています」
吉川ゆりさんも驚かれたように、私にはキャリアの中で大きな転機がありました。海外プロジェクトの失敗、上司や取引先からのプレッシャー、そして健康診断で見つかった大腸がん…。その経験が、人生を見つめ直すきっかけとなりました。
---
#### **「人との出会い」が私を変えた**
退院後、地元の中小企業イベントに参加したことで、経営者の方々との出会いがありました。その方々が学び続け、変化を恐れず挑戦している姿に衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。
「自分もこんなふうに成長し続けたい」
そう思い始めてから、会社の中で小さなワークショップを始めました。最初は5人ほどの規模でしたが、それが徐々に広がり、ついには人材育成の専門部署に異動することに。あの時の一歩が、今の私をつくっているのだと思います。
---
#### **「できるところからやる」で人生は変わる**
吉川ゆりさんとの対談でも、「小さく始めることの大切さ」をお話ししました。
「最初から大きな成果を目指す必要はありません。できることからやってみる。そうすれば、道は自然と開けます。」
吉川ゆりさんも「リスクゼロですよね!」と共感してくださり、私も改めてこの考えを確信しました。会社の中でも、ちょっとした提案や小さな行動が、大きな変化を生むことがあります。
---
#### **人生を輝かせる受賞の喜び**
最後に、嬉しいニュースもお話ししました。
ウェルスダイナミクスの「才能経営・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、授賞式に出席することになりました。蝶ネクタイで式に挑む予定で、なんだか少し照れくさいですが(笑)、これもまた新しい挑戦だと捉えています。
---
#### **吉川ゆりさんのコーチングセミナー**
対談の中で、吉川ゆりさんがご自身の1dayコーチングセミナーについてもお話しされました。
「コーチングって何だろう」「どう仕事に取り入れるの?」と疑問を持っている方にぴったりの内容だそうです。無料で参加できるので、ぜひチェックしてみてください。
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a
---
最後に、この場を借りて改めて感謝をお伝えします。吉川ゆりさん、そして視聴してくださった皆さま、本当にありがとうございました。コーチングの力をもっと多くの人に知っていただきたい。これからも私なりの形で伝えていきます。
吉川ゆりさんのセミナー、ぜひ参加してみてください!
https://go.hotmart.com/N96967236H?ap=ff2a


2024年11月10日
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
2024.11.4 葵さんの Good &New
最近、インスタライブを行ったんですが、
それがとてもいい経験になりました。
ビジネススクールの一環で
始めたライブ配信だったんですが、
最初は“誰か一人でも参加してくれたら”
くらいの気持ちでいたんです。
でもいざ蓋を開けてみると、
なんと6人もの方が仮装して
参加してくださったんです。
もうそれだけで嬉しくて、感激してしまいました。
実は、
私はあまり派手な仮装ができる準備をしていなくて、
最初は近所の百均で買った
カチューシャくらいしか持っていなかったんですよ。
でも、
みんなが本格的に仮装をしてくれるということで、
私ももう少しちゃんとしなきゃと気合が入りました。
これまでだったら、
正直こんなことするのは恥ずかしいとか、
ちょっとバカバカしいなんて思っていたかもしれない。
でも、
この時は「This is me」という気持ちで、
ありのままの自分を出してみようと決めました。
そのライブをやっている間に、
私の中で「絵本をもっと真剣にやってみよう」という
気持ちが湧き上がってきたんです。
今回のライブでは、
英語の絵本を使っての読み聞かせを行ったんですが、
やっぱり自分で作った絵本でやる方が
いいんじゃないかと思い始めたんです。
特に親子の絆や動物への思いを
伝えられるような内容の絵本を、
自分自身で作ってみたいという気持ちが強くなってきて。
だから、
今後はそれを実現するために、
キンドルでの出版も視野に入れています。
そして、
もし自分の絵本ができたら、
その読み聞かせのコンテンツを販売するだけでなく、
親御さん自身が子供たちに読んであげられるような
ワークショップや講座も開きたいなと思っています。
親が自分の声で絵本を読むことが、
子供との関係を深める手助けになると信じているんです。
私が読んであげるよりも、
やっぱり親御さんが読んであげる方が
子供にとっても特別な時間になるんじゃないかと
感じています。
この活動の一環で、
私は動物保護活動にも力を入れていきたいと
思っています。
今は個人や団体が
保護猫や保護犬のために活動しているのを見て、
私も違う角度からサポートできたらと
考えるようになりました。
例えば、
自分の絵本の売り上げを保
護猫や保護犬の施設に寄付していくとか。
実際に、
私の尊敬するある若い画家さんは、
自分の作品の売り上げを全額寄付して、
沖縄にドッグランを作ったんです。
その姿にとても感動して、
私も何か還元できることをしたいと
強く思うようになりました。
だから、
今はまず自分の絵本を完成させること、
それを通じて人々に動物の大切さや
親子の絆の素晴らしさを伝えることを目指しています。
少しずつでも、
この活動を続けて、
保護活動や社会への貢献ができるような
形を作りたいと願っています。
こうして私の「This is me」を表現することで、
私の思いが少しでも誰かに届けばと、
そう願いながら今後の活動に取り組んでいきます。
桑原葵|心でつながる英語コーチ
https://www.instagram.com/greenery_english.aoik/
最近、インスタライブを行ったんですが、
それがとてもいい経験になりました。
ビジネススクールの一環で
始めたライブ配信だったんですが、
最初は“誰か一人でも参加してくれたら”
くらいの気持ちでいたんです。
でもいざ蓋を開けてみると、
なんと6人もの方が仮装して
参加してくださったんです。
もうそれだけで嬉しくて、感激してしまいました。
実は、
私はあまり派手な仮装ができる準備をしていなくて、
最初は近所の百均で買った
カチューシャくらいしか持っていなかったんですよ。
でも、
みんなが本格的に仮装をしてくれるということで、
私ももう少しちゃんとしなきゃと気合が入りました。
これまでだったら、
正直こんなことするのは恥ずかしいとか、
ちょっとバカバカしいなんて思っていたかもしれない。
でも、
この時は「This is me」という気持ちで、
ありのままの自分を出してみようと決めました。
そのライブをやっている間に、
私の中で「絵本をもっと真剣にやってみよう」という
気持ちが湧き上がってきたんです。
今回のライブでは、
英語の絵本を使っての読み聞かせを行ったんですが、
やっぱり自分で作った絵本でやる方が
いいんじゃないかと思い始めたんです。
特に親子の絆や動物への思いを
伝えられるような内容の絵本を、
自分自身で作ってみたいという気持ちが強くなってきて。
だから、
今後はそれを実現するために、
キンドルでの出版も視野に入れています。
そして、
もし自分の絵本ができたら、
その読み聞かせのコンテンツを販売するだけでなく、
親御さん自身が子供たちに読んであげられるような
ワークショップや講座も開きたいなと思っています。
親が自分の声で絵本を読むことが、
子供との関係を深める手助けになると信じているんです。
私が読んであげるよりも、
やっぱり親御さんが読んであげる方が
子供にとっても特別な時間になるんじゃないかと
感じています。
この活動の一環で、
私は動物保護活動にも力を入れていきたいと
思っています。
今は個人や団体が
保護猫や保護犬のために活動しているのを見て、
私も違う角度からサポートできたらと
考えるようになりました。
例えば、
自分の絵本の売り上げを保
護猫や保護犬の施設に寄付していくとか。
実際に、
私の尊敬するある若い画家さんは、
自分の作品の売り上げを全額寄付して、
沖縄にドッグランを作ったんです。
その姿にとても感動して、
私も何か還元できることをしたいと
強く思うようになりました。
だから、
今はまず自分の絵本を完成させること、
それを通じて人々に動物の大切さや
親子の絆の素晴らしさを伝えることを目指しています。
少しずつでも、
この活動を続けて、
保護活動や社会への貢献ができるような
形を作りたいと願っています。
こうして私の「This is me」を表現することで、
私の思いが少しでも誰かに届けばと、
そう願いながら今後の活動に取り組んでいきます。
桑原葵|心でつながる英語コーチ
https://www.instagram.com/greenery_english.aoik/
2024年11月09日
Kei Nov. 2024 Maltese Good & New
2024.11.4 圭さんの Good &New
私、先日まである講座を受けていて、
三か月の長い講座が10月いっぱいで
一通り終了したんですよ。
講座の内容もさることながら、
そこに集まっていた受講生が本当に多才で、
みんなエネルギッシュで。
こんな人たちとつながれたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
講座が終わった後も、
せっかくだから皆で何か
文化祭みたいなイベントをやろうと盛り上がって、
なんと実行委員会まで立ち上がることになったんです。
その中で、
私はミュージカル部に参加することにしました。
ミュージカル部では、
あの映画『グレイテスト・ショーマン』の
“This Is Me” を歌ったり踊ったりする
パフォーマンスを作ることになったんです。
でも、
ライブ配信で著作権の問題があるため、
映画の音源は使えないんですよね。
そこで、
講座内でバイオリンやピアノが弾ける人、
ドラムが叩ける人が集まって、
ゼロから音楽を作ることになったんです。
私はバイオリンのパートなんですよ。
最初は無理かもと思っていたんですけど、
それぞれが自分のパートを録画して提出してくれたので、
その動画をつなぎ合わせて、
まるで本当にみんなで演奏しているような
仕上がりになりました。
それを聴いた時は感動で涙が出るほどでした。
演奏だけじゃなくて、
ミュージカル部の30人ほどのメンバー全員で
合唱の練習もしています。
それぞれが家で動画を録画して送って、
編集を得意とするクリエイター部のメンバーが、
私たちのパフォーマンスを
美しくまとめてくれる予定です。
本当にみんなの努力が一つになって、
素晴らしい作品が出来上がりつつあるんです。
この文化祭のライブ配信は
11月15日に予定されていて、
フェイスブックのグループで
誰でも見ることができるようになっています。
申込フォーム☟
https://social7media.com/answer
私の出番はお昼頃なんですけど、
その日は12時間も連続で配信するんですよ。
各時間帯にいろんなメンバーが登場するので、
まるで番組のように賑やかで、
他の人のパフォーマンスも楽しみなんです。
特に、
文化祭の実行委員会には60人以上もいて、
皆が一致団結して準備を進めているのを見ると、
自分もその一員であることが誇らしくて仕方ありません。
それに加えて、
講座終了後には卒業パーティーも
東京で予定されていて、
その準備も進んでいます。
パーティーのドレスコードは
「華やかな装い」ということで、
みんな少しオシャレをして参加する予定なんです。
私もこのパーティーに向けて、
少しずつ自分磨きをしているところです。
こうした機会がなければ、
なかなか日常生活で
ドレスアップすることなんてないので、
特別なイベントとして心待ちにしています。
この文化祭やパーティーを通じて、
改めて私のThis is meを表現できることが嬉しくて。
これまで講座の中で学んだことや、
自分の個性を最大限に発揮できる機会を得たことで、
私自身の中で大きな変化が起こりつつあるのを感じます。
仲間と一緒に何かを作り上げる楽しさ、
自分が表現することの喜び、
そしてそれを多くの人とシェアできる嬉しさ。
今はそのすべてに感謝しつつ、
11月のイベントに向けて全力を尽くしているところです。
この講座と文化祭の準備を通じて、
自分が大切にしたい
「仲間と共に何かを成し遂げる」という
想いがより一層強まりました。
私、先日まである講座を受けていて、
三か月の長い講座が10月いっぱいで
一通り終了したんですよ。
講座の内容もさることながら、
そこに集まっていた受講生が本当に多才で、
みんなエネルギッシュで。
こんな人たちとつながれたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
講座が終わった後も、
せっかくだから皆で何か
文化祭みたいなイベントをやろうと盛り上がって、
なんと実行委員会まで立ち上がることになったんです。
その中で、
私はミュージカル部に参加することにしました。
ミュージカル部では、
あの映画『グレイテスト・ショーマン』の
“This Is Me” を歌ったり踊ったりする
パフォーマンスを作ることになったんです。
でも、
ライブ配信で著作権の問題があるため、
映画の音源は使えないんですよね。
そこで、
講座内でバイオリンやピアノが弾ける人、
ドラムが叩ける人が集まって、
ゼロから音楽を作ることになったんです。
私はバイオリンのパートなんですよ。
最初は無理かもと思っていたんですけど、
それぞれが自分のパートを録画して提出してくれたので、
その動画をつなぎ合わせて、
まるで本当にみんなで演奏しているような
仕上がりになりました。
それを聴いた時は感動で涙が出るほどでした。
演奏だけじゃなくて、
ミュージカル部の30人ほどのメンバー全員で
合唱の練習もしています。
それぞれが家で動画を録画して送って、
編集を得意とするクリエイター部のメンバーが、
私たちのパフォーマンスを
美しくまとめてくれる予定です。
本当にみんなの努力が一つになって、
素晴らしい作品が出来上がりつつあるんです。
この文化祭のライブ配信は
11月15日に予定されていて、
フェイスブックのグループで
誰でも見ることができるようになっています。
申込フォーム☟
https://social7media.com/answer
私の出番はお昼頃なんですけど、
その日は12時間も連続で配信するんですよ。
各時間帯にいろんなメンバーが登場するので、
まるで番組のように賑やかで、
他の人のパフォーマンスも楽しみなんです。
特に、
文化祭の実行委員会には60人以上もいて、
皆が一致団結して準備を進めているのを見ると、
自分もその一員であることが誇らしくて仕方ありません。
それに加えて、
講座終了後には卒業パーティーも
東京で予定されていて、
その準備も進んでいます。
パーティーのドレスコードは
「華やかな装い」ということで、
みんな少しオシャレをして参加する予定なんです。
私もこのパーティーに向けて、
少しずつ自分磨きをしているところです。
こうした機会がなければ、
なかなか日常生活で
ドレスアップすることなんてないので、
特別なイベントとして心待ちにしています。
この文化祭やパーティーを通じて、
改めて私のThis is meを表現できることが嬉しくて。
これまで講座の中で学んだことや、
自分の個性を最大限に発揮できる機会を得たことで、
私自身の中で大きな変化が起こりつつあるのを感じます。
仲間と一緒に何かを作り上げる楽しさ、
自分が表現することの喜び、
そしてそれを多くの人とシェアできる嬉しさ。
今はそのすべてに感謝しつつ、
11月のイベントに向けて全力を尽くしているところです。
この講座と文化祭の準備を通じて、
自分が大切にしたい
「仲間と共に何かを成し遂げる」という
想いがより一層強まりました。
2024年11月08日
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
2024.11.2-3 の出来事
この間の週末なんですけどね、
コーチングの先生が日本に来られて、
脳科学を使った新しいコーチング手法や、
自分の商品をどうやってもっと多くの人に伝えていくか、
具体的なコピーライティングのコツなんかを
教えてもらいました。
先生がそういうワークショップを開いてくださって、
私もそれに参加して、
実に充実した時間を過ごしました。
土曜日と日曜日の二日間、
東京に滞在していたんですけど、
ワークショップ自体もとても勉強になって
満足できたんです。
その後、
日曜日の夕方に息子と飲みに行ったんですよ。
息子と飲む機会もそんなに頻繁にはないので、
かなり楽しみにしていました。
その時に行った場所が、
東京の東側のエリアにある小岩という駅の近くです。
小岩に行くのは初めてだったんですけど、
あそこは少し昭和の雰囲気が残る、
どこか懐かしい感じのする街並みが広がっていて、
駅前にはアーケードがあって、
昔ながらの商店が立ち並んでいるんですよね。
そんな場所がまだ残っているのかと、
ちょっと感動しました。
その小岩で私たちが行ったのは、
「角打ち」と呼ばれる場所です。
https://nadaya.love/
皆さん、角打ちってご存じですか?
酒屋さんが営業している
立ち飲みのスペースのことで、
居酒屋とは少し違うんですよ。
角打ちは、
酒屋さんが提供する飲みの場で、
そこで売っているお酒を
その場で飲めるスタイルなんです。
うちの実家も昔、商店を経営していて、
店の中でお酒を少し飲むスペースがあったので、
その懐かしさに心がほっとしました。
寒い時期なんかは、
練炭ストーブでおでんを炙ったりして、
立ち飲みの楽しさを味わっていたものです。
その小岩の角打ちでも、
日本酒や焼酎が揃っていて、
息子と一緒にいろんな種類のお酒を楽しみました。
特に驚いたのが、
日本酒の値段なんですよ。
東京駅内で飲むと一杯780円くらいするお酒が、
ここだと半額くらいで飲めるんです。
純米酒が半合90mlで380円から580円まで、
プレミアムなものでも580円程度なんですから、
びっくりです。
気楽に飲めて、
美味しい日本酒を色々楽しめるのは
本当に贅沢だなと感じました。
お酒を楽しんだ後、
息子との会話も弾みました。
息子は営業の仕事をしているんですが、
最近新人が入って、
その指導にも力を入れているんだそうです。
「新人の教育は自分自身の勉強にもなる」と言っていて、
頼もしいなと感じました。
息子が営業で成績を上げて、
今や営業も教えるくらいの先生になっている姿を見て、
私としては本当に誇らしい気持ちです。
楽しいひとときを過ごした締めくくりとして、
駅近くの商業施設にあったマクドナルドでポテトを頼んで、
二人で仲良く分け合って食べました。
夜の時間帯に食べるマックのポテトって、
なんだか特別な美味しさがあるんですよね。
息子と二人でハンバーガーも半分こして、
親子の絆を再確認できたような、
温かい気持ちになりました。
この日、私はまさに
「good & new」な一日を過ごしたんだなと感じています。
息子とたわいもない会話をしながら、
昔懐かしい角打ちでお酒を飲み、
最後はマクドナルドで締める。
こういう時間が何気ない日常の中にあることが、
実はとても大切で、
私にとってかけがえのない宝物のように思えるんです。

ナダヤ酒店
https://nadaya.love/
この間の週末なんですけどね、
コーチングの先生が日本に来られて、
脳科学を使った新しいコーチング手法や、
自分の商品をどうやってもっと多くの人に伝えていくか、
具体的なコピーライティングのコツなんかを
教えてもらいました。
先生がそういうワークショップを開いてくださって、
私もそれに参加して、
実に充実した時間を過ごしました。
土曜日と日曜日の二日間、
東京に滞在していたんですけど、
ワークショップ自体もとても勉強になって
満足できたんです。
その後、
日曜日の夕方に息子と飲みに行ったんですよ。
息子と飲む機会もそんなに頻繁にはないので、
かなり楽しみにしていました。
その時に行った場所が、
東京の東側のエリアにある小岩という駅の近くです。
小岩に行くのは初めてだったんですけど、
あそこは少し昭和の雰囲気が残る、
どこか懐かしい感じのする街並みが広がっていて、
駅前にはアーケードがあって、
昔ながらの商店が立ち並んでいるんですよね。
そんな場所がまだ残っているのかと、
ちょっと感動しました。
その小岩で私たちが行ったのは、
「角打ち」と呼ばれる場所です。
https://nadaya.love/
皆さん、角打ちってご存じですか?
酒屋さんが営業している
立ち飲みのスペースのことで、
居酒屋とは少し違うんですよ。
角打ちは、
酒屋さんが提供する飲みの場で、
そこで売っているお酒を
その場で飲めるスタイルなんです。
うちの実家も昔、商店を経営していて、
店の中でお酒を少し飲むスペースがあったので、
その懐かしさに心がほっとしました。
寒い時期なんかは、
練炭ストーブでおでんを炙ったりして、
立ち飲みの楽しさを味わっていたものです。
その小岩の角打ちでも、
日本酒や焼酎が揃っていて、
息子と一緒にいろんな種類のお酒を楽しみました。
特に驚いたのが、
日本酒の値段なんですよ。
東京駅内で飲むと一杯780円くらいするお酒が、
ここだと半額くらいで飲めるんです。
純米酒が半合90mlで380円から580円まで、
プレミアムなものでも580円程度なんですから、
びっくりです。
気楽に飲めて、
美味しい日本酒を色々楽しめるのは
本当に贅沢だなと感じました。
お酒を楽しんだ後、
息子との会話も弾みました。
息子は営業の仕事をしているんですが、
最近新人が入って、
その指導にも力を入れているんだそうです。
「新人の教育は自分自身の勉強にもなる」と言っていて、
頼もしいなと感じました。
息子が営業で成績を上げて、
今や営業も教えるくらいの先生になっている姿を見て、
私としては本当に誇らしい気持ちです。
楽しいひとときを過ごした締めくくりとして、
駅近くの商業施設にあったマクドナルドでポテトを頼んで、
二人で仲良く分け合って食べました。
夜の時間帯に食べるマックのポテトって、
なんだか特別な美味しさがあるんですよね。
息子と二人でハンバーガーも半分こして、
親子の絆を再確認できたような、
温かい気持ちになりました。
この日、私はまさに
「good & new」な一日を過ごしたんだなと感じています。
息子とたわいもない会話をしながら、
昔懐かしい角打ちでお酒を飲み、
最後はマクドナルドで締める。
こういう時間が何気ない日常の中にあることが、
実はとても大切で、
私にとってかけがえのない宝物のように思えるんです。
ナダヤ酒店
https://nadaya.love/
2024年11月05日
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
## 心のよりどころを未来へつなげる:「新たな価値の創造」
この物語は、丸地典利が故郷に戻り、
地域再生と自己発見の道を歩む姿を描いています。
彼は47歳で大腸がんを患い、
そこから自分の人生を振り返り、
故郷の人々や自然が
自分を育ててくれたことに深い気づきを得ます。
この気づきが、
地域への感謝と恩返しの思いを生み出し、
田んぼの再生や古民家の活用を通じた
地域活性化に取り組む原動力となります。
棚田のオーナー制度や
古民家を使った研修施設の設立を通じ、
訪れる人々が自然と触れ合いながら
自分の力や可能性に気づき、
それを磨いて輝かせることができる場を
提供しようとしています。
プロジェクトはまだ途中ですが、
自然との一体感を大切にしながら、
地域経済の活性化にも寄与しつつ、
人々が癒され、
成長できる場所を目指しています。
---
## 第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
今、私は故郷にある古民家に座っています。
この場所に戻ってきて、最も強く感じるのは
「感謝」の気持ちです。
ここは私が生まれ育った土地であり、故郷です。
幼少期から中学、高校、大学、そして就職まで、
私はずっと自分の力で生きてきたと信じていました。
しかし、47歳のときに大腸がんを患い、
大手術を受けることで、
人生を深く考え直す時間が与えられました。
病気はつらい経験でしたが、
それがなければ私は、
自分がどれほど多くの支えを受けて
生きてきたかに気づくことはなかったでしょう。
私の両親はこの地域で商店を営んでおり、
地域の人々が日々の生活に必要なものを
買いに来てくれていました。
その収益が私の大学進学を支え、
私の成長を支え続けてきたことに気づいたとき、
私は感謝の念でいっぱいになりました。
これまで見えていなかった地域の人々の支え、
自然や風景への想いが、
病気を通じて初めて言葉として形を成し、
私の心に刻まれました。
この地域が抱える少子高齢化や
過疎化の現実を考えるとき、
私を育ててくれた人々に恩返しがしたいという
強い思いが沸き上がってきました。
今度は、私がこの地域を支え、
未来に向けて役立つことをしていきたい。
それが私の原動力となっています。
---
## 第二章: 「調和を育む新たな出会い」03:35
13年前、私は大病を経験し、
そこからの約5年間は
自分探しの旅のような日々でした。
当時、
私は大手企業の製品開発部に勤めており、
技術職として忙しい日々を送っていましたが、
仕事のストレスもあり、心は閉ざされがちでした。
そんなある日、
ふとFacebookで見知らぬ人から友達申請が来ました。
最初は戸惑いましたが、
その人が同年代で隣町に住む方だとわかり、
少し興味が湧きました。
その方はウナギ養殖に携わっており、
普段接することのない分野の方です。
「とりあえず友達になってみよう」という
気持ちで承認したことが、
私の生活に新たな風を吹き込むきっかけとなりました。
彼は非常に社交的で、
豊橋のビール電車やおでん電車といった
ユニークなイベントに私を誘ってくれました。
病気後の新しい生活を模索していた私は、
思い切って参加してみることにしました。
すると、
地域の経営者たちとの出会いが次々と広がり、
会社の狭い人間関係とは異なる
豊かなつながりが生まれました。
その後、
さまざまな研修や講演会に参加する中で、
営業塾にも誘われ、
営業の真髄である「自分自身を売る」という
新たな視点に出会うことができました。
この経験を通じて、
自分の人間力や本当にやりたいことに気づかされ、
さらに自分の内なる声に耳を傾けるようになりました。
---
## 第三章: 「田んぼに込めた未来への種」11:31
休耕田が増えると、景観が損なわれ、
地域全体の活力も衰えてしまいます。
私は、この土地の美しい景色を取り戻し、
かつてのように人々が集まる場所にするために、
田んぼを再生する活動に取り組み始めました。
「とにかく人を集め、地域を賑やかにし、
景観を保てば、きっと良い循環が生まれるはずだ」という
強い思いで、このプロジェクトに取り組んでいます。
また、
かつて参加したボンド塾の仲間たちとのつながりを活かし、
SNSや口コミを通じて活動を広げています。
昔のように家族総出で稲刈りを行う風景が戻り、
子供たちの笑い声が響く谷を取り戻したいという願いが、
私の中で大きな目標となっています。
田んぼの再生を通じて、
未来に向けて種を蒔くような思いで取り組んでいます。
さらに、
このプロジェクトが
地域の経済活性化にもつながることを期待しています。
---
## 第四章: 「挑戦と調和の道」14:31
田んぼの再生を始めて八年が経ちましたが、
まだ大きな成果を上げられていません。
それでも、少しずつ田んぼの面積を広げ、
地道な活動を続けています。
現状では、
私がほとんど中心的な役割を担っている状態ですが、
今後はこのプロジェクトにもっと深く関わり、
協力してくれる仲間が必要です。
そのためには収益を確保し、
関わる人々に報酬を支払える体制を築く必要があります。
農業やお米作りだけでは
収益性に限界があるため、
関連事業を模索し、
新たなビジョンに向けて調和を保ちながら
進めていきたいと考えています。
地域を再生し、
持続可能な形で未来へつなげるために、
調和を大切にしつつ、一歩ずつ挑戦を続けています。
---
## 第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」15:33
私は、古民家を地域再生の拠点として活用し、
訪れる人々が心身を癒し、
自分の宝を見つけ出すための場にしたいと考えています。
この古民家は、地域の方が長年大切にしてきた場所であり、
私は「vision漆嶋」という名前をつけました。
このビジョンには、
自然に囲まれた環境で心と体のバランスを整え、
人々が自らの可能性に気づき、
輝かせることができる場所にしたいという
願いが込められています。
訪れる人々が、
自然と触れ合いながら
農業体験を通じて自分自身を見つめ直し、
未来へ向けて一歩を踏み出すきっかけを
提供できればと考えています。
昨日(2024.10.15)も、
訪れた若い家族の方々がアイディアをたくさん出してくれ、
掃除や脱穀作業を通じて
地域に貢献する案を提案してくださいました。
彼らがこの場所で過ごし、
共に学び、心のよりどころを未来へつなげていけるような
拠点を目指しています。
---
## 第六章: 「地域の息吹を次世代へ」18:59
私が手がける人材育成や
コーチングといった事業を拡大することで、
この古民家のリノベーションを進め、
地域に新しい風を吹き込むことが目標です。
地域の魅力を活かしながら、
古民家の素材を活用して、
訪れる人々が地域の風情に触れながら
学べる施設に仕上げたいと考えています。
さらに、
四谷千枚田の周辺に商業施設を誘致し、
滞在型の観光地としても
発展させていきたいと願っています。
保存会の一員として地域の高齢化に向き合い、
次世代にこの土地の魅力と価値をつなぐために、
さらに若い世代の意見や力を取り入れながら、
地域全体が活気づく未来を目指しています。
---
## 第七章: 「癒しと気づきの場の創造」20:28
この地域の美しい景色に癒される人が多くいますが、
私は癒しにとどまらず、
訪れる人が自分自身の内なる力に気づき、
それを日常生活に持ち帰って活かせるような
体験を提供したいと考えています。
そのために、
棚田のオーナー制度や研修プログラムを通じ、
自然と触れ合いながら
自己発見を促す場を提供しています。
ただ癒されるだけではなく、
ここでの気づきを心に刻み、
日常で輝かせていけるようなプログラムにより、
この地域全体を
「癒しと成長の場」にしたいと考えています。
人々が新しい自分に出会い、
未来に向けて力強く歩むきっかけを
提供できることが私の願いです。
---
## 第八章: 「未来につなげる変化の一歩」21:41
このプロジェクトはまだ道半ばですが、
自然との一体感を大切にし、
少しずつ着実に変化を起こしていくことを
楽しんでいます。
棚田オーナー制度や、
地域の酒蔵と協力したお酒の醸造も、
その一環です。お酒は神聖なものであり、
自然と人とのつながりを象徴する存在でもあります。
この地で醸造されるお酒には、
地域の息吹と心の拠り所が込められているのです。
私の願いは、
この地域が訪れる人々にとって
癒しと気づきの場であり続けること。
そして、
ここで得たエネルギーを持ち帰り、
日常生活をより豊かにしてもらえることです。
未来に向けた新たな価値を創造し続けることで、
この土地を次の世代にも繋げていきたいと考えています。

2024年11月04日
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
## 第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
このプロジェクトはまだ道半ばですが、
自然との一体感を大切にし、
少しずつ着実に変化を起こしていくことを
楽しんでいます。
棚田オーナー制度や、
地域の酒蔵と協力したお酒の醸造も、
その一環です。
お酒は神聖なものであり、
自然と人とのつながりを
象徴する存在でもあります。
この地で醸造されるお酒には、
地域の息吹と
心の拠り所が込められているのです。
私の願いは、
この地域が訪れる人々にとって
癒しと気づきの場であり続けること。
そして、
ここで得たエネルギーを持ち帰り、
日常生活をより豊かにしてもらえることです。
未来に向けた
新たな価値を創造し続けることで、
この土地を次の世代にも
繋げていきたいと考えています。

2024年11月03日
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
## 第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
この地域の美しい景色に癒される人が多くいますが、
私は癒しにとどまらず、
訪れる人が自分自身の内なる力に気づき、
それを日常生活に持ち帰って活かせるような
体験を提供したいと考えています。
そのために、
棚田のオーナー制度や研修プログラムを通じ、
自然と触れ合いながら
自己発見を促す場を提供しています。
ただ癒されるだけではなく、
ここでの気づきを心に刻み、
日常で輝かせていけるようなプログラムにより、
この地域全体を
「癒しと成長の場」にしたいと考えています。
人々が新しい自分に出会い、
未来に向けて力強く歩むきっかけを
提供できることが私の願いです。

2024年11月02日
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
## 第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
私が手がける人材育成や
コーチングといった事業を拡大することで、
この古民家のリノベーションを進め、
地域に新しい風を吹き込むことが目標です。
地域の魅力を活かしながら、
古民家の素材を活用して、
訪れる人々が地域の風情に触れながら
学べる施設に仕上げたいと考えています。
さらに、
四谷千枚田の周辺に商業施設を誘致し、
滞在型の観光地としても
発展させていきたいと願っています。
保存会の一員として地域の高齢化に向き合い、
次世代にこの土地の魅力と価値をつなぐために、
さらに若い世代の意見や力を取り入れながら、
地域全体が活気づく未来を目指しています。
