すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2011年08月23日
2011年08月23日
検査
8月23日、豊橋市民病院で大腸の内視鏡検査を受けました。
検査の前日から指定された食事と下剤により腸の中を空っぽにします。
当日の検査は午後3時の受付。その日の午前中まで特殊な下剤を2リットルも飲み続けなければなりませんでした。
飲みやすい味と香り(きつめのスポーツドリンクのような)が付いてはいるのですが、1リットルを越えたあたりから忍耐が試されました。
私は完全に飲み干しましたが。。。
検査は内視鏡をお尻から挿入して盲腸まで到達させた後にゆっくりと大腸の内壁を観察しながらその画像を記録していきます。
痛みなどはありません。多少の違和感はあります。
内視鏡の先端には、水分を吸引したり噴出させたり、空気を送り込んだりする機能があるようです。
内視鏡が捉える映像はモニターに映し出され、自分も腸内を確認しながら検査が進められました。
お尻からから少し入ったあたりに、親指の先ほどの面積がある腫瘍が発見されました。
場所は直腸の中ほどです。
両親の手術に何度となく立ち会ってきた私には、それが何かがすぐに分かりました。
内視鏡では既に切除できない大きさがあり、うっすら出血しています。
検査を担当した先生は、これが検便で検出されたのだろうとおっしゃっていました。
組織を検査するために、先端がペンチの形をした小さな器具で、腫瘍の組織を2箇所からつまみ採りました。
モニターで観察していて、思わず力が入りましたが、痛みは全くありません。
内視鏡の検査は正味20分ほどで終了。
頭の中は腫瘍のことでいっぱいとなり、動揺を隠せません。
妻に何て報告しようか。。。
妻へは、腫瘍があったが内視鏡では処置できなかったこと。
8月31日の検査結果報告で詳細が分かることを伝えました。
その晩は、インターネットでひとしきり調べました。
ただ、調べていくうちに、不思議と動揺はおさまり、全てを受け入れる気持ちが強くなっていくのが分かりました。
この出来事は自分に何らかの気付きを与えるために起きているのではないか。
悪い結果になっても、両親のように強く生きようと。
検査の前日から指定された食事と下剤により腸の中を空っぽにします。
当日の検査は午後3時の受付。その日の午前中まで特殊な下剤を2リットルも飲み続けなければなりませんでした。
飲みやすい味と香り(きつめのスポーツドリンクのような)が付いてはいるのですが、1リットルを越えたあたりから忍耐が試されました。
私は完全に飲み干しましたが。。。
検査は内視鏡をお尻から挿入して盲腸まで到達させた後にゆっくりと大腸の内壁を観察しながらその画像を記録していきます。
痛みなどはありません。多少の違和感はあります。
内視鏡の先端には、水分を吸引したり噴出させたり、空気を送り込んだりする機能があるようです。
内視鏡が捉える映像はモニターに映し出され、自分も腸内を確認しながら検査が進められました。
お尻からから少し入ったあたりに、親指の先ほどの面積がある腫瘍が発見されました。
場所は直腸の中ほどです。
両親の手術に何度となく立ち会ってきた私には、それが何かがすぐに分かりました。
内視鏡では既に切除できない大きさがあり、うっすら出血しています。
検査を担当した先生は、これが検便で検出されたのだろうとおっしゃっていました。
組織を検査するために、先端がペンチの形をした小さな器具で、腫瘍の組織を2箇所からつまみ採りました。
モニターで観察していて、思わず力が入りましたが、痛みは全くありません。
内視鏡の検査は正味20分ほどで終了。
頭の中は腫瘍のことでいっぱいとなり、動揺を隠せません。
妻に何て報告しようか。。。
妻へは、腫瘍があったが内視鏡では処置できなかったこと。
8月31日の検査結果報告で詳細が分かることを伝えました。
その晩は、インターネットでひとしきり調べました。
ただ、調べていくうちに、不思議と動揺はおさまり、全てを受け入れる気持ちが強くなっていくのが分かりました。
この出来事は自分に何らかの気付きを与えるために起きているのではないか。
悪い結果になっても、両親のように強く生きようと。