すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2020年11月22日
2020年11月22日
【ほうらいせん吟醸工房】~アポなし訪問~
2020.11.22
【ほうらいせん吟醸工房】~アポなし訪問~
朝の田仕事を終えたころ、
雲行きが怪しくなり
ポツリポツリ・・・
午後からどうしようか。
「来シーズンのためにもあそこへ行こう」
ハッピーランドプロジェクトから、
【ほうらいせん吟醸工房】はちょっとしたドライブ。
https://www.houraisen.co.jp/ja/ginjo.html
地図は↓
https://goo.gl/maps/tfxxkFd3y8fHLi9U6
来シーズンの相談(お酒造り)を、
飛び込みで出来るのか・・・でしたが、
ひっきりなしに訪れるお客さんに対応されていて、
訪問のみになってしまいした。
それでも、
目的地までの距離感や、
建物の内部も見学できて満足でした。


隣接する
【ちゅーま郷土資料館】も興味深く、
郷土の歴史や人々の営みが紹介されていました。
http://chuma.inabu.net/
一番の興味は、
昔ながらの農機具等の展示など。
「稲作ごよみ」は来た甲斐ありの情報でした。

大満足のひとりドライブ。
来シーズンはお世話になれるよう、
収穫量を増やさないと。。。
いつもありがとう
【ほうらいせん吟醸工房】~アポなし訪問~
朝の田仕事を終えたころ、
雲行きが怪しくなり
ポツリポツリ・・・
午後からどうしようか。
「来シーズンのためにもあそこへ行こう」
ハッピーランドプロジェクトから、
【ほうらいせん吟醸工房】はちょっとしたドライブ。
https://www.houraisen.co.jp/ja/ginjo.html
地図は↓
https://goo.gl/maps/tfxxkFd3y8fHLi9U6
来シーズンの相談(お酒造り)を、
飛び込みで出来るのか・・・でしたが、
ひっきりなしに訪れるお客さんに対応されていて、
訪問のみになってしまいした。
それでも、
目的地までの距離感や、
建物の内部も見学できて満足でした。


隣接する
【ちゅーま郷土資料館】も興味深く、
郷土の歴史や人々の営みが紹介されていました。
http://chuma.inabu.net/
一番の興味は、
昔ながらの農機具等の展示など。
「稲作ごよみ」は来た甲斐ありの情報でした。

大満足のひとりドライブ。
来シーズンはお世話になれるよう、
収穫量を増やさないと。。。
いつもありがとう