プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2020年11月22日

【ほうらいせん吟醸工房】~アポなし訪問~

2020.11.22
【ほうらいせん吟醸工房】~アポなし訪問~


朝の田仕事を終えたころ、

雲行きが怪しくなり

ポツリポツリ・・・



午後からどうしようか。

「来シーズンのためにもあそこへ行こう」



ハッピーランドプロジェクトから、

【ほうらいせん吟醸工房】はちょっとしたドライブ。

https://www.houraisen.co.jp/ja/ginjo.html

地図は↓

https://goo.gl/maps/tfxxkFd3y8fHLi9U6



来シーズンの相談(お酒造り)を、

飛び込みで出来るのか・・・でしたが、

ひっきりなしに訪れるお客さんに対応されていて、

訪問のみになってしまいした。



それでも、

目的地までの距離感や、

建物の内部も見学できて満足でした。







隣接する

【ちゅーま郷土資料館】も興味深く、

郷土の歴史や人々の営みが紹介されていました。

http://chuma.inabu.net/



一番の興味は、

昔ながらの農機具等の展示など。

「稲作ごよみ」は来た甲斐ありの情報でした。





大満足のひとりドライブ。



来シーズンはお世話になれるよう、

収穫量を増やさないと。。。







いつもありがとう