プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2023年10月10日

【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~

2023.10.10
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~

自分の人生の、主人公になろう。

自分の行く道を、
自分の意思で選ぶ人になろう。

自由に、積極的に、
人生を美しいものにしよう。

既存のルールや常識に
縛られない人になろう。

自分の行く道は、
自分で決めたほうが、
楽しいに決まっている。

人生の、
ドライバーになろう。





2014.7.11
【Be a driver.】
 マツダの素敵な広告!

このような表題で、
記事を書いていました。
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e660991.html

なぜ、マツダの広告に惹かれたのか。

未来へつなぐ自分軸コーチとして、
今ならそれが、良くわかります。

他人の価値観や
常識と言われていることに、
合わせる必要はありません。

自分の軸を見定めて、
自分の軸に正直に生きる。

それが、
自分の人生の、主人公になること。
人生の、ドライバーになること。

【Be a driver.】





いつもありがとう  

2023年10月09日

【三連休】 ~三日目も雨で資料作成~

2023.10.9
【三連休】 ~三日目も雨で資料作成~

ビジネスプランを作り上げるには、
好都合の雨の日となりました。

10月21日から一週間、
インドネシアはバリで開催される、
合宿に参加するための提出資料を作成しました。

BIOとビジネスプラン、
全て英語表記なのだけれど、
最近の無料英訳ソフトは優れていますね!

事前に用意していたものを、
英訳して、逆和訳して、英訳して、整えて。

こんな繰り返しをして、
予定以内に完成させることが出来ました。

ビジネスプランもより明確になって、
ありがたい雨とそれによる時間でした。



いつもありがとう  

2023年10月08日

【三連休】 ~二日目は雨で冬支度~

2023.10.8
【三連休】 ~二日目は雨で冬支度~

昨日開催した試飲会の余韻を引きずりながら、
脱穀の準備に棚田へ向かいましたが、
途中で雨・・・

先日、
軽トラの左後タイヤがパンクして、
スペアタイヤで走っていたので、
タイヤ交換を決意。

冬場を考えて、
スタッドレスも新調することにしました。

棚田へ向かう通り道のタイヤ屋さんへピットイン!

軽トラのタイヤはリーズナブルですね。
工賃の方が高くなってしまうくらい笑

夏タイヤは、4本交換で2万円と少し、
冬タイヤは、ホイル込みで4万円と少し。

出費はかかりましたが、
普通車と比べれば、1/2以下ですね。

軽トラって本当に♡



いつもありがとう  

2023年10月07日

【秋上がり試飲会は】 ~大盛況!~

2023.10.7
【秋上がり試飲会は】 ~大盛況!~







名古屋市久屋大通近くの会場にて、
昨シーズンに醸した純米吟醸「朔」と
純米「礎」それぞれの
荒走り、中汲み、責、3種搾り分けを
半年寝かして、
秋上がり試飲会を開催しました。

昼呑みに引き続き、
夜呑みも大いに盛り上がりました。

今回の試飲会は、
今シーズン仕込む、
純米「礎」の味を決める重要な位置付けでした。

参考として差し入れられたお酒は
どれも素晴らしく、
今年はどんな味付けの「礎」ができるか
楽しみで仕方ありません。





いつもありがとう  

2023年10月06日

【DEIの推進は】 ~組織に力を与える~

2023.10.6
【DEIの推進は】 ~組織に力を与える~

DEIを推進して、
違いを力にしなければ、
組織も企業も生き残れない。



いつもありがとう  

2023年10月05日

【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~

2023.10.5
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~

義父の死で、
なかなか交流が無かった親戚の、
絆が深まる二日間だった。

【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~

感謝
合掌



いつもありがとう  

Posted by nmaruGT at 23:13Comments(0)思うこと

2023年10月04日

【義理の父の】 ~葬儀・火葬・初七日~

2023.10.4
【義理の父の】 ~葬儀・火葬・初七日~

葬儀
火葬
初七日法要

感謝
合掌



いつもありがとう  

2023年10月03日

【義理の父が】 ~逝去された~

2023.10.3
【義理の父が】 ~逝去された~

本日の日付が変わったころ、
妻から電話がありました。

数えで90歳。
お疲れ様でした。

私の今の幸せがあるのは、
あなたが居てくれたから。

通夜式

感謝
合掌



いつもありがとう  

2023年10月02日

【業績の】 ~振り返り~

2023.10.2
【業績の】 ~振り返り~

自分の業績を
振り返る一日でした。

私の業績を支えてくれたメンバーに
心から感謝。




いつもありがとう  

2023年10月01日

【奥三河パワートレイル】 ~エイドで支援~

2023.10.1
【奥三河パワートレイル】 ~エイドで支援~

今年の【奥三河パワートレイル】は、
例年の4月初旬ではなく、
脱穀作業で忙しい本日。

三百数十名の方々が、
約67キロの過酷な山道を駆け抜けました。

エイドステーションの中で、
約44キロ地点に位置するのが、
四谷の千枚田です。

私はここで、
選手ひとりひとりの名前をお呼びして、
お出迎えしました。

ここまでたどり着くのに、
かなり疲れた様子ですが、
おにぎりやしし汁で補給して、
息を吹き返したように出発する人。

消耗が激しくリタイヤする人。

どんな人も、
挑戦したからここに到着しているのです。

挑戦すること。
行動に移すこと。

美しい。




いつもありがとう