プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2023年11月10日

【タレントダイナミクスセッション】 ~求人広告 第二回~

2023.11.10
【タレントダイナミクスセッション】 ~求人広告 第二回~

2023.9.15に開催した
【タレントダイナミクスセッション】 ~求人広告~

ある組織で、
第二回目を実施しました。

その組織の魅力を社内へ伝えるために、
簡潔な公募レターというカタチで
求人広告を作成しました。

参加された全ての管理職が、
「楽しかった」と伝えてくれました。

想いを言語化する大切さも
実感していただけました。

そして、
管理職同士の結束が強まりました。

最高のワークショップだ!

感謝



いつもありがとう  

2023年11月09日

【上長対話】 ~恐れが生まれるものを作っているのは自分~

2023.11.9
【上長対話】 ~恐れが生まれるものを作っているのは自分~

事業統括部長と人財育成の考え方や施策に関して、
事業管理部長やそのほかの管理職とともに
4人で対話した。

統括部長は、
他事業部のトップと来年度の人財育成施策を
しっかり整合して進めた方が、
何かを言われなくて済むからまとめて欲しい
と言った。

重要な施策は
役員へ合意をとってやっていることと、
何かを言われたことは無いことを伝えて
「何かを恐れているように感じます」と伝えた。

何を心配しているのだろう?

統括部長は
我々がやっている施策に参加したことが無く、
我々は文書(週報)で報告しているが、
直接伝えていなかったので、
情報量が少なくて
「何かを言われなくて済むから」という言葉になったのでは
と思い至った。

来年度の方向性やマンパワー、
予算などをまとめる機会とと捉えて、
今月中にまとめて報告する旨を伝えて終了した。

感謝



いつもありがとう  

2023年11月08日

【1on1】 ~感謝とやりたいことと~

2023.11.8
【1on1】 ~感謝とやりたいことと~

上期の感謝と、
下期のやりたいことを、
メンバーと対話しました。

ひとり一人の、
その人の強みを活かして、
やりたいを実現する目標を設定できました。

感謝



いつもありがとう  

2023年11月07日

【ウェルスコンパスBasic2】 ~受講~

2023.11.7
【ウェルスコンパスBasic2】 ~受講~

タレントコンサルタントになるために、
いくつかの研修を受講しています。

本日受講したのは、
【ウェルスコンパスBasic2】

被害者マインドからレジェンドまで、
九つのレベルが何を示しているのかを、
しっかりと理解することが出来ました。

感謝



いつもありがとう  

2023年11月06日

【生産性の高い組織とは?】 ~「変化に対応する!マインドシフトワークショップ」~

2023.11.6
【生産性の高い組織とは?】 ~「変化に対応する!マインドシフトワークショップ」~

本日は、
アジャイルをチームで実践して学ぶワークショップへ参加した。

「マインドシフト」という言葉から、
真相の心理を変化させるのか?
という期待もあったが、
ワークショップは方法論の実践により、
思い込みに気付いたり、新たな気付きを得る
「マインドシフト」であった。

ワーク自体は大変楽しく、
手を動かして学び合える内容は非常に良かった。

デザイン思考の方法論にも似たところがあり、
統合して実施すれば効果が倍増すると感じた。



いつもありがとう  

2023年11月05日

【玄米の収穫量】 ~想定より少ない~

2023.11.5
【玄米の収穫量】 ~想定より少ない~

本日は、
籾摺り屋さんへ、
玄米を引き取りに行ってまいりました。

籾袋44袋から得られた玄米は、
30キロ玄米24袋とくず米4袋

元々の籾袋が想定より少なかったので、
玄米も相応に少ない量となりました。

籾が少なかった理由は、
酷暑と鹿による食害と推定されます。

会員さんへ約束通り配布できるかは、
お酒用に納入する玄米の量が確定してから。

現時点で言えるのは、
ギリギリ約束を守れない可能性が大であること。


いつもありがとう  

2023年11月04日

【義父の49日法要】 ~納骨~

2023.11.4
【義父の49日法要】 ~納骨~

本日は先月亡くなった
義父の49日法要と
お墓への納骨を行った日。

仏様になられて
一区切りとなりました。

今ある暮らしがあるのは、
妻が居てくれるから。

妻が居てくれるのは、
義父と義母が居てくれたから。

だから、
今の暮らしがあるのは、
義父が居てくれてからに他ならない。

感謝。


いつもありがとう  

2023年11月03日

【年に一度の】 ~ワックス掛け(大掃除)~

2023.11.3
【年に一度の】 ~ワックス掛け(大掃除)~

本日は我が家の、
年に一度のワックス掛けの日。

私は水拭き担当。
妻はワックス掛け担当。

朝から昼過ぎまでかかって、
ワックス掛けや周辺の汚れとりを行い、
スッキリしたわが家となった。

秋晴れの爽やかな風が通って、
幸せな気分を満喫した。

夕方に前には近くの公園を二人で散策して
程よい汗をかいて一日を終えた。

なんという幸せな一日だったことか!

このような一日が送れることに
関わってくれている人やモノに感謝しかない。



いつもありがとう  

2023年11月02日

【関係者で事前確認は】 ~超重要~

2023.11.2
【関係者で事前確認は】 ~超重要~

ある重要な会議に、
前準備無しで参加したので、
今日のゴールがどこなのかわからないので、
困惑してしまった。

このような経験はありませんか?

関係者と事前に意思確認することは、
超重要なので、
前打ち合わせをすることをおススメしますし、
望みます。



いつもありがとう  

2023年11月01日

【出張と】 ~懇親会~

2023.11.1
【出張と】 ~懇親会~

本日は、
最近重点的に取り組んでいる
組織開発プログラムを
戦略会議で紹介するミッションを賜り、
出張先で発表して参りました。

終了後は、
会議の参加者と懇親会を行い、
万全ではない体調ではありましたが、
お料理とお酒で盛り上がりました。

が、

体調いまいちの時のお酒は、
かなり効きますね。。。

なんとか出張先から、
自宅へたどり着くことが出来ました。

体調が悪い時は、
深酒厳禁ですね!



いつもありがとう