プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年11月04日

【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1

2018.11.4
【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1


イ・マエストリ2018 Vol.9 が、

大盛況の中で最秋章を迎える日に、

棚田Camping in 四谷の千枚田 が、

はじまりの時を迎えた。



参加者は東京から300キロの道のりを、

バイクを駆って来場された

「おひとりさま」



コチラは大盛況の正反対。。。

しかし、

内容は濃かった。 濃すぎた!!



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




まさかこんなに、

星空が素晴らしいとは!

思ってもみなかった。



まず、

あいさつ代わりの

特大流れ星が東から西へ



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




その後も、

東の空を起点に流星が続いた。

(おうし座流星群??)



星座はアプリが幻想的な音楽とともに、

教えてくれる。



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




さながら天体ショーのようだ。



野菜たっぷりのソウルフード カーキモ。



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




野菜は、

江戸循環農法の MARU FARM さんから。

https://marufarm.stores.jp/



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




雨音で目覚めた。

フライシートを叩く雨音。



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




雨の中の朝食。



その後雨は上がり、

日が差してきて、

テントもタープも乾燥できてよかった。



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1




またやろう!



【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1










いつもありがとう




同じカテゴリー(地域活性化)の記事画像
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
【収穫感謝祭の準備】~四谷の千枚田~
【稲刈り日程】~令和元年米~
【稗抜きありがと~】~KMチーム~
【田の草取り】~カエルに夢中~
【みんなで灯そうせんまいだ】~お田植え感謝の夕べ~
【田植え完了】〜既に稗だらけ・・・汗〜
同じカテゴリー(地域活性化)の記事
 完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】 (2024-11-05 07:00)
 第八章: 「未来につなげる変化の一歩」 (2024-11-04 07:00)
 第七章: 「癒しと気づきの場の創造」 (2024-11-03 07:00)
 第六章: 「地域の息吹を次世代へ」 (2024-11-02 07:00)
 第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」 (2024-11-01 07:00)
 第四章: 「挑戦と調和の道」 (2024-10-31 07:00)
 第三章: 「田んぼに込めた未来への種」 (2024-10-30 07:00)
 第二章: 「調和を育む新たな出会い」 (2024-10-29 07:00)
 第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」 (2024-10-28 00:25)
 【念仏踊りの「はねこみ」は】 ~風前の灯~ (2023-08-14 23:35)
 【収穫感謝祭の準備】~四谷の千枚田~ (2019-10-27 23:59)
 【稲刈り日程】~令和元年米~ (2019-09-04 23:59)
 【稗抜きありがと~】~KMチーム~ (2019-08-25 23:59)
 【念仏踊り】~はね込み~ (2019-08-14 23:59)
 【田の草取り】~カエルに夢中~ (2019-06-22 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。