すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 【ハッピーランドプロジェクト】 › 【農作業は人の数で決まる】~稲架準備~
2019年09月08日
【農作業は人の数で決まる】~稲架準備~
2019.9.8
【農作業は人の数で決まる】~稲架準備~
稲刈りイベントを前にして、
稲架の準備をしています。
本日は会社を経営するふたりの助っ人が、
力作業を手伝ってくれました。
写真
稲架は、刈った稲を掛けて、
天日干しするための道具です。
柱は単管(鋼管)を使っています。
渡す竿は「ナル」と呼ばれる木の棒です。
どちらもかなりの重量で、
昨年まではひとりでコツコツ作ってました。
本日は台風が近づいている影響でしょうか、
9月とは思えない猛暑でした。
しかも、
作業は気温がピークを迎える午後1時から・・・
本日も感じたのは、
農作業は人の数で決まるということ。
暑さでヘトヘトになりながらも、
稲架は着実に組み立てられていきました。
写真
お疲れさまでした。
稲刈りよろしくお願いします!
いつもありがとう
【農作業は人の数で決まる】~稲架準備~
稲刈りイベントを前にして、
稲架の準備をしています。
本日は会社を経営するふたりの助っ人が、
力作業を手伝ってくれました。
写真
稲架は、刈った稲を掛けて、
天日干しするための道具です。
柱は単管(鋼管)を使っています。
渡す竿は「ナル」と呼ばれる木の棒です。
どちらもかなりの重量で、
昨年まではひとりでコツコツ作ってました。
本日は台風が近づいている影響でしょうか、
9月とは思えない猛暑でした。
しかも、
作業は気温がピークを迎える午後1時から・・・
本日も感じたのは、
農作業は人の数で決まるということ。
暑さでヘトヘトになりながらも、
稲架は着実に組み立てられていきました。
写真
お疲れさまでした。
稲刈りよろしくお願いします!
いつもありがとう
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│【ハッピーランドプロジェクト】