プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2019年12月31日

【一年間のご支援に】〜感謝〜

2019.12.31
【一年間のご支援に】〜感謝〜


覚悟を決めて始めた

【Happyland project】は

3シーズン目を終えて

シーズン4 を迎えようとしています。



これもひとえに、

陰ながら応援して下さるみなさま。



ブログやインスタ、フェイスブックで

「いいね!」をして下さるみなさま。



そしてなにより、

金銭的支援や労働力を提供して下さる

パディーキーパーのサポート会員、

アクティブ会員のみなさま。

みなさまがいなければ、

決して続けられる活動ではありません。



みなさまのおかげで、

シーズン3を無事に終えることができました。

本当に、本当にありがとうございました。



ふり返りますと・・・



年明け早々から田を起こし、

周辺のススキを刈って田んぼに鋤き込みました。



田植え前の3月から4月は、

降水量が極端に少ない日が続きました。



このため、

山から湧き出る沢の水が細り、

代かきに必要な水を確保できない状況が続きました。



遠くの沢からホースをつないで水を確保し、

なんとか5月の田植えイベントを

予定通りに開催することができました。



田植え後の気候は比較的穏やかで、

昨夏のような酷暑にはなりませんでした。



しかし、地球温暖化の影響なのでしょうか、

年々平均気温が高くなっているように感じます。



稲の生育は順調でしたが、

雑草も順調に育ちました。

特に稗は稲の生育を妨げるほどでした。



パディーキーパーの力を借りながら、

毎週末の稗取りでなんとか稲を守ってきました。



幸い、昨年のような台風被害は無く、

猿やイノシシによる食害も

フェンスの設置などにより防ぐことができました。



しかしながら、

化学肥料を施さない無肥料栽培と、

除草剤などを使わない

無農薬栽培の難しさなのでしょう。



今シーズンも

予定の収量を確保することができませんでした。



農業の難しさをあらためて知る

シーズンになりました。



シーズン毎に、

「休耕田を耕して広げていこう」 と、

心に決めて区画を拡大してきました。



しかしながら、

元気や、やる気だけで、

具体的な方策無き拡大行為は、

逆に活動を停滞させてしまい、

本来の目的から遠ざかる危険がある事も

学習したシーズンでした。



みなさまからのご意見に耳を傾け、

三歩進んで二歩下がっても、

着実に前進するシーズン4 にしていきたいと

思っています。



【一年間のご支援に】〜感謝〜



シーズン4 のパディーキーパー募集は、

年明けからはじめます。



来シーズンも楽しみながら、

みなさまと地域課題に取り組んでいけることを

楽しみにしています。

https://www.facebook.com/happylandproject/







いつもありがとう



同じカテゴリー(【ハッピーランドプロジェクト】)の記事画像
【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【棚DX】~二年目始動~
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【留添え仕込み】~からの大宴会~
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
【古民家カフェへ】 ~チラシを依頼~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【秋上がり試飲会は】 ~大盛況!~
【勉強のために】 ~東京駅へ~
【謎が解けた!】 ~ちょっとめんどくさいけれど・・・~
【稗取り】 ~朝と夕方ダブルで②~
【稗取り】 ~朝と夕方ダブルで①~
同じカテゴリー(【ハッピーランドプロジェクト】)の記事
 【棚DX】~二年目突入~ (2024-04-08 23:59)
 【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~ (2024-03-31 23:59)
 【中山間地域等直接支払制度】~分配金~ (2024-03-23 23:59)
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【春の田おこし】~開始!~ (2024-03-03 23:59)
 【棚DX】~二年目始動~ (2024-03-02 23:59)
 【返礼品へ入れる】~チラシ完成~ (2024-02-24 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~ (2024-02-16 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【借りた古民家は】~立派でした!~ (2024-01-28 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【鹿の食害から】~棚田を守るために~ (2024-01-21 23:59)
 【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~ (2024-01-14 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。