プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2021年04月09日

【蔵元で打ち合わせ】~zero酒プロジェクト~

2021.4.9
【蔵元で打ち合わせ】~zero酒プロジェクト~


地域活性化の新しいカタチ

【zero酒プロジェクト】

https://sites.google.com/view/zerosakeproject



本日は、地域の酒蔵「関谷酒造」さんの

「ほうらいせん吟醸工房」へ伺い、

【zero酒プロジェクト】の打ち合わせを

してきました。

【蔵元で打ち合わせ】~zero酒プロジェクト~



【zero酒プロジェクト】会員ナンバー一番で、

お酒の事なら変態級にご存知の方も

同席していただき、

店長さん他一名の担当の方と、

日程や見学内容、どんなお酒を造りたいのか?

といった踏み込んだお話が出来ました。



ここで感じたことは、

【zero酒プロジェクト】がヤバすぎる!ということ。

https://sites.google.com/view/zerosakeproject



このお酒造りは正に【zero】から始めます。

田んぼの準備から始めて、

苗を植え、草をとり、稲刈り、脱穀。



出来たお米を地域の酒蔵に持ち込んで、

会員さんには純米吟醸酒の醸造体験をして、

3月にオリジナルの日本酒をお渡しします。



ここまでは、普通です。

誰でも考えられるし、

真似が出来ます。



しかし、

期待は大きくプラスへ覆されました!

関谷醸造の凄さ、

「ほうらいせん吟醸工房」が

我々の要望を受け取る懐の深さ度合い、

何から何までびっくりの連続でした。

【蔵元で打ち合わせ】~zero酒プロジェクト~



原料米はもちろん無農薬、

化学肥料不使用の天日干し「ミネアサヒ」100%!

このお米の良さを引き出す為に、

どれだけお米を削るのか?

お米の精米歩合を完全オーダーできますし、

狙った香りや味わいを出す為に、

酵母の種類や発酵の条件までオーダーできるのです!



会員は、

直取原酒、

無濾過原酒、

火入れ濾過酒、

一口5本(720ml×5)の中で、

これらの組み合わせを選べます。



まず、普通はこんなめんどくさいこと、

酒蔵さんはしませんよね。

それが、関谷醸造さんでは出来るのです。



今回のチームがどんなお酒を造りたいのか?

それを決めるために、

田植えの後に、

お酒の味を香りなどを決めるオーダー会議を

合宿形式で蔵元の近くにある宿で行う予定です。

楽しみ♡



とにかく、

zeroからこだわりを詰め込んだ

唯一無二の純米吟醸酒を造る特別な体験!



残席が少なくなってきましたが、

申し込まれた方々からは、

「ここまで出来るの!」

「こういうことをやってみたかった」

このような声をいただいています。



四谷の千枚田から遠い方々で、

このプロジェクトを応援していただけるみなさまも、

「zero酒サポート会員」として

このプロジェクト↓に参加できますので、

https://sites.google.com/view/zerosakeproject

是非ご検討くださると嬉しいです!



打合せに対応していただいた、

店長の安藤さん、金田さん。

同席いただいた、

zero酒プロジェクトマネージャの山田さん。

夢が膨らみました。

ありがとうございました。

【蔵元で打ち合わせ】~zero酒プロジェクト~






いつもありがとう



同じカテゴリー(【ハッピーランドプロジェクト】)の記事画像
【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【棚DX】~二年目始動~
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【留添え仕込み】~からの大宴会~
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
【古民家カフェへ】 ~チラシを依頼~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【秋上がり試飲会は】 ~大盛況!~
【勉強のために】 ~東京駅へ~
【謎が解けた!】 ~ちょっとめんどくさいけれど・・・~
【稗取り】 ~朝と夕方ダブルで②~
【稗取り】 ~朝と夕方ダブルで①~
同じカテゴリー(【ハッピーランドプロジェクト】)の記事
 【棚DX】~二年目突入~ (2024-04-08 23:59)
 【zero酒プロジェクト】~6BY 方針決定~ (2024-03-31 23:59)
 【中山間地域等直接支払制度】~分配金~ (2024-03-23 23:59)
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【春の田おこし】~開始!~ (2024-03-03 23:59)
 【棚DX】~二年目始動~ (2024-03-02 23:59)
 【返礼品へ入れる】~チラシ完成~ (2024-02-24 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~ (2024-02-16 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【借りた古民家は】~立派でした!~ (2024-01-28 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【鹿の食害から】~棚田を守るために~ (2024-01-21 23:59)
 【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~ (2024-01-14 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。