すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › 【30周年記念行事】 ~四日目 ニセコにお別れ~
2022年01月25日
【30周年記念行事】 ~四日目 ニセコにお別れ~
2022.1.25
【30周年記念行事】 ~四日目 ニセコにお別れ~
この記事は、
行事終了後に書いています。
行事に集中するため、
パソコンなどの機材は持たずに出かけました。
さて、
今年の2月23日に結婚30周年を迎えます。
30周年を記念して、
オミクロンが暴れる中ではありますが、
ニセコスキーツアーを敢行して参りました。
まさかこのスキーツアーが、
想像をはるかに超えるものとなることを、
全く予想をしていませんでした!
本日は四日目で最終日。
ニセコにお別れを告げる日。
日の出の時間に羊蹄山を眺められる露天風呂は、
至福のギフト。
温泉成分のお陰なのか、
疲労が抜けて気分爽快なのです。
最終日は移動のみの日。
ゆっくりと語らいながら朝食をとりました。
ヒルトン・ニセコ・ビレッジの朝食は最高で、
より取り見取りで長時間いても全く飽きない。
そして何より、
スタッフのフレンドリーさは
他では味わえない気持ちよさ!
スタッフから自筆のカードまでいただいて、
心温まる朝食でした。
ここに滞在できて、
本当に良かった。


空港へ向かうバスからの景色も最高で、
支笏湖と恵庭岳の雄大さに見送られて、
移動の間も感動の連続。

遅い昼食は、
海の幸を存分にいただきました。

全てにおいて、
家族の素晴らしさと、
支えて下さったみなさまのありがたさを
嚙み締めた4日間。
このような体験が出来たことは、
これまで支えて下さった方々や、
環境を整えて下さっている方々のお陰。
今この瞬間を生きて
こうして時間を共にできるコト自体が
奇跡の連続で有るコトを想うと、
感謝しかなく、
四日間を通して、
涙がこぼれそうな
幸せに包まれていました。
産んでくれた両親、
出会ってくれた妻、
生まれてきてくれた娘と息子。
ニセコを案内して下さった坂本夫妻。
感謝。感謝。感謝。感謝。。。。
いつもありがとう
【30周年記念行事】 ~四日目 ニセコにお別れ~
この記事は、
行事終了後に書いています。
行事に集中するため、
パソコンなどの機材は持たずに出かけました。
さて、
今年の2月23日に結婚30周年を迎えます。
30周年を記念して、
オミクロンが暴れる中ではありますが、
ニセコスキーツアーを敢行して参りました。
まさかこのスキーツアーが、
想像をはるかに超えるものとなることを、
全く予想をしていませんでした!
本日は四日目で最終日。
ニセコにお別れを告げる日。
日の出の時間に羊蹄山を眺められる露天風呂は、
至福のギフト。
温泉成分のお陰なのか、
疲労が抜けて気分爽快なのです。
最終日は移動のみの日。
ゆっくりと語らいながら朝食をとりました。
ヒルトン・ニセコ・ビレッジの朝食は最高で、
より取り見取りで長時間いても全く飽きない。
そして何より、
スタッフのフレンドリーさは
他では味わえない気持ちよさ!
スタッフから自筆のカードまでいただいて、
心温まる朝食でした。
ここに滞在できて、
本当に良かった。


空港へ向かうバスからの景色も最高で、
支笏湖と恵庭岳の雄大さに見送られて、
移動の間も感動の連続。

遅い昼食は、
海の幸を存分にいただきました。

全てにおいて、
家族の素晴らしさと、
支えて下さったみなさまのありがたさを
嚙み締めた4日間。
このような体験が出来たことは、
これまで支えて下さった方々や、
環境を整えて下さっている方々のお陰。
今この瞬間を生きて
こうして時間を共にできるコト自体が
奇跡の連続で有るコトを想うと、
感謝しかなく、
四日間を通して、
涙がこぼれそうな
幸せに包まれていました。
産んでくれた両親、
出会ってくれた妻、
生まれてきてくれた娘と息子。
ニセコを案内して下さった坂本夫妻。
感謝。感謝。感謝。感謝。。。。
いつもありがとう
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│家族・くらし・出来事など