すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › やっと社会復帰
2011年11月17日
やっと社会復帰
11月16日、やっと社会復帰
10月15日の退院から1ヶ月、やっと社会復帰できました。
ご心配をおかけした皆様、応援していただいた方々、ありがとうございました。
徐々にペースを上げて行きたいと思います。
復帰前日の11月15日は、お祝いもかねて(自分の中で)妻とランチデート。
魚彦会館のランチは感動・感激でした。


10月15日の退院から1ヶ月、やっと社会復帰できました。
ご心配をおかけした皆様、応援していただいた方々、ありがとうございました。
徐々にペースを上げて行きたいと思います。
復帰前日の11月15日は、お祝いもかねて(自分の中で)妻とランチデート。
魚彦会館のランチは感動・感激でした。
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 06:07│Comments(12)
│家族・くらし・出来事など
この記事へのコメント
せんびきのこぶたさん、なんてすばらしいことば!
ありがとうございます。
まさに、当たり前だったことが、最高と感じる日々を実感しています。
そして、この気持ちを忘れずに、一日、一日感謝の気持ちを持ち続けたたいと思います。
ありがとうございます。
まさに、当たり前だったことが、最高と感じる日々を実感しています。
そして、この気持ちを忘れずに、一日、一日感謝の気持ちを持ち続けたたいと思います。
Posted by nmaruGT
at 2011年11月19日 16:29

おめでとうございます!
昨日まで普通だった事が、普通でなくなる。
昨日まで当たり前だった事が、最高になる!
私も1日、1日、大切にします。
昨日まで普通だった事が、普通でなくなる。
昨日まで当たり前だった事が、最高になる!
私も1日、1日、大切にします。
Posted by せんびきのこぶた at 2011年11月19日 07:21
大工のトトさん、ありがとうございます。
焦らず慌てず、徐々にペースを掴んでいきたいと思います。
魚彦さん、恐るべし!ですよね(^^)
焦らず慌てず、徐々にペースを掴んでいきたいと思います。
魚彦さん、恐るべし!ですよね(^^)
Posted by nmaruGT
at 2011年11月18日 01:25

ハッチャキさん、ありがとうございます。
そうですよ、ガタが現れる年頃ですよね。
奥さんからの攻撃はこの際ぐっとこらえて(笑)、きっちりと検査してくださいね。
そうですよ、ガタが現れる年頃ですよね。
奥さんからの攻撃はこの際ぐっとこらえて(笑)、きっちりと検査してくださいね。
Posted by nmaruGT
at 2011年11月18日 01:22

おめでとうございます。
なかなかコメントできなく、恥ずかしいばかりです。
徐々に、無理をせずに、行きましょう。
魚彦さんのランチ、ボリュウム満点、
味も最高、値段はリーズナブルで満点だと思います。
大将の意気込みを感じられますね!
なかなかコメントできなく、恥ずかしいばかりです。
徐々に、無理をせずに、行きましょう。
魚彦さんのランチ、ボリュウム満点、
味も最高、値段はリーズナブルで満点だと思います。
大将の意気込みを感じられますね!
Posted by 大工のとと
at 2011年11月18日 00:28

復帰おめでとうございます。
自分も先日人間ドックの結果がきまして、重大なものはなかったのですか、ちょこちょこ引っかかるものがありまして、酒の飲みすぎとか女房からの風当たりの強いこと強いこと。
精密検査のためにまた病院に行かないといけなくなってしまいました。
いろいろとガタがくる年になってきたということなんでしょうね。
自分も先日人間ドックの結果がきまして、重大なものはなかったのですか、ちょこちょこ引っかかるものがありまして、酒の飲みすぎとか女房からの風当たりの強いこと強いこと。
精密検査のためにまた病院に行かないといけなくなってしまいました。
いろいろとガタがくる年になってきたということなんでしょうね。
Posted by ハッチャキ at 2011年11月17日 22:52
Dikta☆はらださん
ありがとうございます。
すっぱいやつ、行きましょう!
私の都合を勝手に言いますと、土日か水曜の夜!
よろしくお願いしまーす(笑)
ありがとうございます。
すっぱいやつ、行きましょう!
私の都合を勝手に言いますと、土日か水曜の夜!
よろしくお願いしまーす(笑)
Posted by nmaruGT
at 2011年11月17日 20:02

魚彦会館の順さん
コメントありがとうございます。
妻は本当に辛抱強く看てくれました。
おかげで、社会復帰もスムーズに出来たと思っております。
ネットの記事は、どちらかと言えば病状が重い例が多く、私のような早期の事例は比較的少ないと感じました。
また、病状は早期ではありましたが、手術は思った以上に大変で、その内容をネットから事前に入手することは出来ませんでした。
情報が欲しい方の多くは病状が比較的早期の方ではないかと思い、入院や手術の事実をお知らせすることで少しでも疑問や不安から開放する手助けが出来ればと記事にしました。
妻はいっぺんで魚彦さんのランチが気に入ってしまい、早速お友達に紹介していました。ランチにおもてなしの気持ちとお得感が凝縮されていますから。。。
写真に関して、、、ありがとうございます。
私はどすごいブロガーのEMG師匠を真似しているだけで、指導なんてとんでもございません(笑)
次回お伺いする際には、お声をかけさせてください。
コメントありがとうございます。
妻は本当に辛抱強く看てくれました。
おかげで、社会復帰もスムーズに出来たと思っております。
ネットの記事は、どちらかと言えば病状が重い例が多く、私のような早期の事例は比較的少ないと感じました。
また、病状は早期ではありましたが、手術は思った以上に大変で、その内容をネットから事前に入手することは出来ませんでした。
情報が欲しい方の多くは病状が比較的早期の方ではないかと思い、入院や手術の事実をお知らせすることで少しでも疑問や不安から開放する手助けが出来ればと記事にしました。
妻はいっぺんで魚彦さんのランチが気に入ってしまい、早速お友達に紹介していました。ランチにおもてなしの気持ちとお得感が凝縮されていますから。。。
写真に関して、、、ありがとうございます。
私はどすごいブロガーのEMG師匠を真似しているだけで、指導なんてとんでもございません(笑)
次回お伺いする際には、お声をかけさせてください。
Posted by nmaruGT
at 2011年11月17日 19:59

ムーさん
ありがとーーぅ(^^)
ありがとーーぅ(^^)
Posted by nmaruGT
at 2011年11月17日 19:38

nmaruGTさん
復帰おめでとうございます!
無理をなさらずに、徐々に慣らしていってください。
ps.スッパイらーめん、そろそろいかがですか?(^^)
復帰おめでとうございます!
無理をなさらずに、徐々に慣らしていってください。
ps.スッパイらーめん、そろそろいかがですか?(^^)
Posted by Dikta☆はらだ at 2011年11月17日 07:10
はじめてのコメント失礼いたします。
ご来店ありがとうございました、そして社会復帰
おめでとうございます、ブログ読ませていただきました、
大変でしたね、きっと不安な日々を
多く過ごされた事でしょう、奥様も一生懸命
看病されたと思われます、お疲れさまでございました。
一つだけ、nmaruGT様は
これだけ客観的に、ご自分の病気をしかも
ブログで書かれた勇気がすごいです、
もし同じ立場であったなら、とても私は書けないでしょう、
でも、世の中に同じ病気の方が読まれたら、
きっと勇気をもらえた事でしょうね、もし、またのご来店
あるなら、是非声をかけていただけませんか?
それからブログ写真がすばらしい、是非ご指導お願いしたいです、ずうずうしく申し訳ございません、
これからも健康でいらっしゃいますようお祈り申し上げます。
ご来店ありがとうございました、そして社会復帰
おめでとうございます、ブログ読ませていただきました、
大変でしたね、きっと不安な日々を
多く過ごされた事でしょう、奥様も一生懸命
看病されたと思われます、お疲れさまでございました。
一つだけ、nmaruGT様は
これだけ客観的に、ご自分の病気をしかも
ブログで書かれた勇気がすごいです、
もし同じ立場であったなら、とても私は書けないでしょう、
でも、世の中に同じ病気の方が読まれたら、
きっと勇気をもらえた事でしょうね、もし、またのご来店
あるなら、是非声をかけていただけませんか?
それからブログ写真がすばらしい、是非ご指導お願いしたいです、ずうずうしく申し訳ございません、
これからも健康でいらっしゃいますようお祈り申し上げます。
Posted by 魚彦会館の順
at 2011年11月17日 06:44

やった~♪おめでとうございますV(^-^)V
Posted by ムー at 2011年11月17日 06:43