すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › いきさつ・・
2012年04月29日
いきさつ・・
2012年4月29日 いきさつ・・
いい天気で最高の一日でした。
もちろん、大掃除なんですが。。

窓拭き担当として、しっかりと勤め上げました^^
さて、なぜゴールデンウィークが大掃除なのか?
という疑問に答えときなさい! と、妻が、、
それは、
子ども達がまだ小さい頃のことです。
私たち夫婦は、と言うより妻は、相当なスキー●●で、今もそうです。
シーズンは毎週末、山で過ごしておりました。
私は、道具と子ども達を運ぶ運転手。
とにかく、燃えていたのです。
SAJ1級を彼女は目指していました!(取得済み)
そして我々はこの活動を、「部活」と呼んでいました。
金曜の夜中に、車を走らせ、駐車場の定位置へ停め、朝を待ち、滑る。
土曜の夜は、農家民宿「のりえの家」で自炊して次の朝また滑る。
日曜は、リフト停止まで粘ってから、帰る。
毎週、毎週、、、、
だから、年末年始の大掃除が出来なかった。
だから、ゴールデンウィークはレジャーに割けるお金が無かった。
だから、子どもたちは幡豆の愛知こどもの国へ一日だけ連れて行ってた。 安いから。。
と、言うことで、ゴールデンウィークは大掃除となったのです。
でも、
気候がよくて、
混雑を気にしなくてよくて、
サイコーです!
いい天気で最高の一日でした。
もちろん、大掃除なんですが。。
窓拭き担当として、しっかりと勤め上げました^^
さて、なぜゴールデンウィークが大掃除なのか?
という疑問に答えときなさい! と、妻が、、
それは、
子ども達がまだ小さい頃のことです。
私たち夫婦は、と言うより妻は、相当なスキー●●で、今もそうです。
シーズンは毎週末、山で過ごしておりました。
私は、道具と子ども達を運ぶ運転手。
とにかく、燃えていたのです。
SAJ1級を彼女は目指していました!(取得済み)
そして我々はこの活動を、「部活」と呼んでいました。
金曜の夜中に、車を走らせ、駐車場の定位置へ停め、朝を待ち、滑る。
土曜の夜は、農家民宿「のりえの家」で自炊して次の朝また滑る。
日曜は、リフト停止まで粘ってから、帰る。
毎週、毎週、、、、
だから、年末年始の大掃除が出来なかった。
だから、ゴールデンウィークはレジャーに割けるお金が無かった。
だから、子どもたちは幡豆の愛知こどもの国へ一日だけ連れて行ってた。 安いから。。
と、言うことで、ゴールデンウィークは大掃除となったのです。
でも、
気候がよくて、
混雑を気にしなくてよくて、
サイコーです!
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 23:29│Comments(0)
│家族・くらし・出来事など