2012年07月02日
自然の恵み
2012年7月2日 自然の恵み
あづぅ~
私は屋内の仕事だから、まだいいですけど、
梅雨はどこに行った?って感じの天気でしたね。
「お暑うございました。」
さて、今年の我が家のブラックベリーは、
かなり!の量です。
やたらと実を付けています。

真っ黒く熟れて、
軽く触れば、ボロッと実がもげる頃が食べ時ですね。

ボロッともげた実を口に運ぶと・・・
爽やかな酸味と甘みが入り混じって、少し幸せ。。。

微魔女がジャムにしてくれるとのことで、
熟れた実だけを収穫しました。
太陽で熟されたブラックベリーのジャムが
楽しみです♪
あっ、そうそう、、土曜日のことですが、
これは、お友達から頂いた「さくらんぼ」

こちらは冷蔵庫でキッチリ冷やして、
甘酸っぱいジューシーな食感を思う存分味わいました^^

あづぅ~
私は屋内の仕事だから、まだいいですけど、
梅雨はどこに行った?って感じの天気でしたね。
「お暑うございました。」
さて、今年の我が家のブラックベリーは、
かなり!の量です。
やたらと実を付けています。
真っ黒く熟れて、
軽く触れば、ボロッと実がもげる頃が食べ時ですね。
ボロッともげた実を口に運ぶと・・・
爽やかな酸味と甘みが入り混じって、少し幸せ。。。
微魔女がジャムにしてくれるとのことで、
熟れた実だけを収穫しました。
太陽で熟されたブラックベリーのジャムが
楽しみです♪
あっ、そうそう、、土曜日のことですが、
これは、お友達から頂いた「さくらんぼ」
こちらは冷蔵庫でキッチリ冷やして、
甘酸っぱいジューシーな食感を思う存分味わいました^^
Kei Nov. 2024 Maltese Good & New
【月光に照らされた棚田】 ~昨晩の風景~
【ギターハンガー】 ~連谷区ふれあい交流館~
【キャンプといえば】 ~焚火だよね~
【夏季休暇突入3日目】~夕方から塗装完了~
【摩訶般若波羅密多心経】~写経~
【単管でフェンスDIY!】~17.かさ木の取り付け~
【オフィス家具を】~手早くDIY~
【LANケーブルの】~圧着工具が不良?プラグが不良?~
【LANケーブルの】~テスター入手~
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
【無料CADソフトで】~机の設計~
【新しいおもちゃ?】~TRX850~
【低コストと時短でDIY】~OSB合板~
【キャリアバスケット】~SUV風~
【月光に照らされた棚田】 ~昨晩の風景~
【ギターハンガー】 ~連谷区ふれあい交流館~
【キャンプといえば】 ~焚火だよね~
【夏季休暇突入3日目】~夕方から塗装完了~
【摩訶般若波羅密多心経】~写経~
【単管でフェンスDIY!】~17.かさ木の取り付け~
【オフィス家具を】~手早くDIY~
【LANケーブルの】~圧着工具が不良?プラグが不良?~
【LANケーブルの】~テスター入手~
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
【無料CADソフトで】~机の設計~
【新しいおもちゃ?】~TRX850~
【低コストと時短でDIY】~OSB合板~
【キャリアバスケット】~SUV風~
Posted by nmaruGT at 23:33│Comments(2)
│趣味・音楽・DIY・写真など
この記事へのコメント
かかさん、
コメントありがとうございます。
桑の実は子供のころに、手や服を紫にして親しんだ覚えがあります。
確かに似てますね。
ウィキペディアによると、ブラックベリーは「バラ科」 桑の実は「クワ科」らしいです。
味も似ているとのこと。
自分も桑の実の味が思い出せません。
コメントありがとうございます。
桑の実は子供のころに、手や服を紫にして親しんだ覚えがあります。
確かに似てますね。
ウィキペディアによると、ブラックベリーは「バラ科」 桑の実は「クワ科」らしいです。
味も似ているとのこと。
自分も桑の実の味が思い出せません。
Posted by nmaruGT
at 2012年07月04日 12:14

桑の実かと思いました。
味は似ているんでしょうか?
子供の頃の記憶で桑の味は思い出せませんが・・・
味は似ているんでしょうか?
子供の頃の記憶で桑の味は思い出せませんが・・・
Posted by かか
at 2012年07月04日 00:09
