すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 趣味・音楽・DIY・写真など › 冬至についてちょっと調べてみた
2012年12月21日
冬至についてちょっと調べてみた
2012年12月21日
冬至についてちょっと調べてみた
今日は冬至でした。
夜明け前の朝ランを始めてから
(今は訳あっておやすみ中)
太陽や月の動きが気になり出して、
毎日変わる日の出の時間や、
冬至に向かって南下する
日の出の位置、金星の位置、
毎日約50分遅れるお月様。
宇宙を身近に感じることは、
なんて幸せなんだ!
そう思うようになりました。
冬至とは、二十四節気の第22。

「冬至とは何か」と聞かれれば、
「夜が長くて昼が最も短い日」
ですよね。
このことから、
「日の出が最も遅くて、
日の入りが最も早い」
と普通は思いますよね。
実は、違うのです!!
各地の日の入りが最も早くなる時間と
日の出が最も遅くなる時間を見てください。

日の入りが早くなるピークが、
日の出が遅くなるピークよりも
先なのです!
つまり、冬至の日には
「日の出はもう少し遅くなるけれど、
夕方は徐々に明るくなり始めた」
という時期で、
そのズレの兼ね合いによって
昼間の時間が最も短くなるときなのです。
なぜこのズレが起きるのか?
それは、
平均太陽時で時刻が設定されているから。
目で見る太陽が真南の位置でも
それがいつも12時とは限らないのです。
と言っても分かりませんよね。
解説はこのページ↓↓↓がおススメです^^
「暦と天文の雑学」
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0508.htm
・・・ますます、わ・か・ら・ん・・・てか? (汗)
日の出はまだまだ遅くなりますよ~♪
1月7日頃がピークです!

青が日の入り、赤が日の出。
縦軸が時刻(時間)、横軸が月日。
冬至についてちょっと調べてみた
今日は冬至でした。
夜明け前の朝ランを始めてから
(今は訳あっておやすみ中)
太陽や月の動きが気になり出して、
毎日変わる日の出の時間や、
冬至に向かって南下する
日の出の位置、金星の位置、
毎日約50分遅れるお月様。
宇宙を身近に感じることは、
なんて幸せなんだ!
そう思うようになりました。
冬至とは、二十四節気の第22。

「冬至とは何か」と聞かれれば、
「夜が長くて昼が最も短い日」
ですよね。
このことから、
「日の出が最も遅くて、
日の入りが最も早い」
と普通は思いますよね。
実は、違うのです!!
各地の日の入りが最も早くなる時間と
日の出が最も遅くなる時間を見てください。

日の入りが早くなるピークが、
日の出が遅くなるピークよりも
先なのです!
つまり、冬至の日には
「日の出はもう少し遅くなるけれど、
夕方は徐々に明るくなり始めた」
という時期で、
そのズレの兼ね合いによって
昼間の時間が最も短くなるときなのです。
なぜこのズレが起きるのか?
それは、
平均太陽時で時刻が設定されているから。
目で見る太陽が真南の位置でも
それがいつも12時とは限らないのです。
と言っても分かりませんよね。
解説はこのページ↓↓↓がおススメです^^
「暦と天文の雑学」
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0508.htm
・・・ますます、わ・か・ら・ん・・・てか? (汗)
日の出はまだまだ遅くなりますよ~♪
1月7日頃がピークです!

青が日の入り、赤が日の出。
縦軸が時刻(時間)、横軸が月日。
Kei Nov. 2024 Maltese Good & New
【月光に照らされた棚田】 ~昨晩の風景~
【ギターハンガー】 ~連谷区ふれあい交流館~
【キャンプといえば】 ~焚火だよね~
【夏季休暇突入3日目】~夕方から塗装完了~
【摩訶般若波羅密多心経】~写経~
【単管でフェンスDIY!】~17.かさ木の取り付け~
【オフィス家具を】~手早くDIY~
【LANケーブルの】~圧着工具が不良?プラグが不良?~
【LANケーブルの】~テスター入手~
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
【無料CADソフトで】~机の設計~
【新しいおもちゃ?】~TRX850~
【低コストと時短でDIY】~OSB合板~
【キャリアバスケット】~SUV風~
【月光に照らされた棚田】 ~昨晩の風景~
【ギターハンガー】 ~連谷区ふれあい交流館~
【キャンプといえば】 ~焚火だよね~
【夏季休暇突入3日目】~夕方から塗装完了~
【摩訶般若波羅密多心経】~写経~
【単管でフェンスDIY!】~17.かさ木の取り付け~
【オフィス家具を】~手早くDIY~
【LANケーブルの】~圧着工具が不良?プラグが不良?~
【LANケーブルの】~テスター入手~
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
【無料CADソフトで】~机の設計~
【新しいおもちゃ?】~TRX850~
【低コストと時短でDIY】~OSB合板~
【キャリアバスケット】~SUV風~
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│趣味・音楽・DIY・写真など