すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › 【すき家でデート】 将来への不安・・
2013年12月22日
【すき家でデート】 将来への不安・・
2013.12.22
【すき家でデート】 将来への不安・・
昨晩はAさんが外出中で
Cさんがバイトから帰って来ても
夕食が無く、
「外へ食べに行こうか、
どこがいい?」
「牛丼が食べたいからすき家で」
なんてお財布に優しい
年頃の娘なんでしょうか・・(笑)
自宅から3分のすき家へ

(二人の総額 750円!!)
バイトのこと、
学校のこと、将来のこと・・・
いろいろ話をする中で、
浮かない顔で話をしたのが将来のこと。
今回のクリスマスプレゼントは
「5年日記」を貰ったようだ。
それを見たとき
こんなことを思ったそうだ。
5年後の自分が想像できない。
若い時間はすぐに過ぎてしまうのに
将来がイメージできない。
もっともっと見聞を広げたいし、
今学んでいる技術も高めたい。
すごく焦る。。。
哲学の授業では、
成功者の言葉や考え方が講義されたけど、
どうしていいか分からない。。
あぁ・・・
もっと外に出て吸収したいし、
時間が足りない・・
正直、嬉しかった。
少し、頼もしく思えた。
自分が18の頃と比べて、
将来をしっかり考えようとしている。
そして、時間が少ないと感じる
危機感を持っている。
少しだけ長く生きた経験から
アドバイスをしたけれど、
もっともっと考えて、
もっともっと行動を起して、
自分の思うようにすればいい。
その時その時で最善を尽くせば、
道は見えてくるんじゃないのかな。。
【すき家でデート】 将来への不安・・
昨晩はAさんが外出中で
Cさんがバイトから帰って来ても
夕食が無く、
「外へ食べに行こうか、
どこがいい?」
「牛丼が食べたいからすき家で」
なんてお財布に優しい
年頃の娘なんでしょうか・・(笑)
自宅から3分のすき家へ
(二人の総額 750円!!)
バイトのこと、
学校のこと、将来のこと・・・
いろいろ話をする中で、
浮かない顔で話をしたのが将来のこと。
今回のクリスマスプレゼントは
「5年日記」を貰ったようだ。
それを見たとき
こんなことを思ったそうだ。
5年後の自分が想像できない。
若い時間はすぐに過ぎてしまうのに
将来がイメージできない。
もっともっと見聞を広げたいし、
今学んでいる技術も高めたい。
すごく焦る。。。
哲学の授業では、
成功者の言葉や考え方が講義されたけど、
どうしていいか分からない。。
あぁ・・・
もっと外に出て吸収したいし、
時間が足りない・・
正直、嬉しかった。
少し、頼もしく思えた。
自分が18の頃と比べて、
将来をしっかり考えようとしている。
そして、時間が少ないと感じる
危機感を持っている。
少しだけ長く生きた経験から
アドバイスをしたけれど、
もっともっと考えて、
もっともっと行動を起して、
自分の思うようにすればいい。
その時その時で最善を尽くせば、
道は見えてくるんじゃないのかな。。
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 23:22│Comments(0)
│家族・くらし・出来事など
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。