2014年01月16日
【理想とキレイ事】をコツコツと…
2014.1.16
【理想とキレイ事】をコツコツと…
このブログで紹介しているように
父が脳梗塞で倒れて以来、
生活が一変しています。
私の家に実家の母を泊めて
病院へ毎日朝夕送迎し、
病室には当番で泊まり込みをしています。
会社へ出社する時間が限られますが、
幸い優秀なメンバーに恵まれて
仕事は回っています。
(居なくてもいい?かもしれない・・笑)
感謝!
母親と会話する密度が濃くなりました。
人生の先輩の言葉には重みがあり
本当にありがたいことです。
もしもの場合を想定して、
今後の対応を話し合ったり、
昔々のことに耳を傾けたり。。。
今朝病院へ向かう車の中で、
話したことは、生き方の基本だなと
思う内容でした。
「あんたたち3人を大学まで出して
育て上げれたのは
ちょうど景気が良かったからだね」
私の実家は山深い田舎の萬屋でした。
年中無休
地域のお役に立つために
営業時間も求めに応じていました。
父にも母にも
どこかへ連れて行ってもらた記憶がありません。
がむしゃらに
地域とお客様の為に
身を粉にして働き続けてきました。
胸に秘めた理想と
それを実現するために泥臭く
正直に真面目に実直にやりぬいてきました。
だからこそ、
子ども達にそこそこの教育を付けて
自立させることが出来たと思っています。
いくら景気が良かろうが、
逆に悪かろうが、
理想とキレイ事を泥臭く追求したからこそ
その結果が現れている。
このように思います。
母親との会話には感謝が溢れています。
(もちろん愚痴もあり! 人間ですから)
いつもありがとう。

【理想とキレイ事】をコツコツと…
このブログで紹介しているように
父が脳梗塞で倒れて以来、
生活が一変しています。
私の家に実家の母を泊めて
病院へ毎日朝夕送迎し、
病室には当番で泊まり込みをしています。
会社へ出社する時間が限られますが、
幸い優秀なメンバーに恵まれて
仕事は回っています。
(居なくてもいい?かもしれない・・笑)
感謝!
母親と会話する密度が濃くなりました。
人生の先輩の言葉には重みがあり
本当にありがたいことです。
もしもの場合を想定して、
今後の対応を話し合ったり、
昔々のことに耳を傾けたり。。。
今朝病院へ向かう車の中で、
話したことは、生き方の基本だなと
思う内容でした。
「あんたたち3人を大学まで出して
育て上げれたのは
ちょうど景気が良かったからだね」
私の実家は山深い田舎の萬屋でした。
年中無休
地域のお役に立つために
営業時間も求めに応じていました。
父にも母にも
どこかへ連れて行ってもらた記憶がありません。
がむしゃらに
地域とお客様の為に
身を粉にして働き続けてきました。
胸に秘めた理想と
それを実現するために泥臭く
正直に真面目に実直にやりぬいてきました。
だからこそ、
子ども達にそこそこの教育を付けて
自立させることが出来たと思っています。
いくら景気が良かろうが、
逆に悪かろうが、
理想とキレイ事を泥臭く追求したからこそ
その結果が現れている。
このように思います。
母親との会話には感謝が溢れています。
(もちろん愚痴もあり! 人間ですから)
いつもありがとう。

\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る