2014年01月26日
【消費税増税】 の前に・・
2014.1.26
【消費税増税】 の前に・・
一昨日の夜、車のディーラーから
携帯に電話が入っていた。
そして昨日は
車のオイルが限度以下になったと
警告が点灯した。
「ちょうどいい・・」
本日、父を見舞った帰り道に
ディーラーへオイル補充に寄って
担当の方から電話の内容を聞こう。。。
夕方にディーラーへ立ち寄ってみた。
いつも空いている駐車場がいっぱいで、
停めるスペースが無い・・・
仕方なく、
修理待ちの車置き場へ停めた。
ショールームへ入ると、
全てのテーブルが埋まっていて
座るスペースが・・・無い・・・
オイル補充をお願いして
展示車両をチェック、チェック、チェック
新しく登場したセダンは
確かにコンパクトで
日本の道路事情に合っているかも・・

展示車両の排気量は1.4Lのターボ
たぶん必要にして十分だと思う。
いつも思うのは
ここのエンジンは本当に素晴らしい。
自分のは2.0Lターボ
パワー満載なのに燃費もいい。
そして故障知らず。
コンパクトもいいけど、
やっぱり低くて広い方が魅力的だと思う。
こっちの方がいい。

(先ほどの写真と変わらない・・笑)
オイルの補充が終わった頃に
担当の方の手が空いた。
4月からの増税前に
皆さん検討されているようで、、、
この機会に如何ですか? とのこと。
迷わず、
「車検を通します!」とお伝えした。
たぶん、
消費税が増税されると、
販売が一時落ち込むはず。
その時にはテコ入れ策で
かなりお得な提示がされるはず。
だから、今急ぐ必要は無いのでは?
と思ってしまう。
本当に今なのかしら・・・??
帰宅したら
オドメーターがぴったりでした^^

調子がいいから暫くこのまま。
いつもありがとう
【消費税増税】 の前に・・
一昨日の夜、車のディーラーから
携帯に電話が入っていた。
そして昨日は
車のオイルが限度以下になったと
警告が点灯した。
「ちょうどいい・・」
本日、父を見舞った帰り道に
ディーラーへオイル補充に寄って
担当の方から電話の内容を聞こう。。。
夕方にディーラーへ立ち寄ってみた。
いつも空いている駐車場がいっぱいで、
停めるスペースが無い・・・
仕方なく、
修理待ちの車置き場へ停めた。
ショールームへ入ると、
全てのテーブルが埋まっていて
座るスペースが・・・無い・・・
オイル補充をお願いして
展示車両をチェック、チェック、チェック
新しく登場したセダンは
確かにコンパクトで
日本の道路事情に合っているかも・・
展示車両の排気量は1.4Lのターボ
たぶん必要にして十分だと思う。
いつも思うのは
ここのエンジンは本当に素晴らしい。
自分のは2.0Lターボ
パワー満載なのに燃費もいい。
そして故障知らず。
コンパクトもいいけど、
やっぱり低くて広い方が魅力的だと思う。
こっちの方がいい。
(先ほどの写真と変わらない・・笑)
オイルの補充が終わった頃に
担当の方の手が空いた。
4月からの増税前に
皆さん検討されているようで、、、
この機会に如何ですか? とのこと。
迷わず、
「車検を通します!」とお伝えした。
たぶん、
消費税が増税されると、
販売が一時落ち込むはず。
その時にはテコ入れ策で
かなりお得な提示がされるはず。
だから、今急ぐ必要は無いのでは?
と思ってしまう。
本当に今なのかしら・・・??
帰宅したら
オドメーターがぴったりでした^^
調子がいいから暫くこのまま。
いつもありがとう
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る