すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › 【老後の覚書】 やっぱそうなっちゃうかな。。。
2014年02月21日
【老後の覚書】 やっぱそうなっちゃうかな。。。
2014.2.21
【老後の覚書】 やっぱそうなっちゃうかな。。。
イレウス入院によって
家族にいろいろ迷惑かけています。
特にAさんには、、、
さらに、父は同じ病院に
脳梗塞で入院中。
私の入院によって
父の介助が出来ないので
母にかなりの負担がかかっている・・・
本日Aさんと
お互いの老後について
病院のデールームで話をしました。
その内容は、
お互いがいつ相手を手放すか!!!
早い話が、
施設へ入れる基準を明確にして
後腐れないようにしましょうよ!
ってこと。
ちょっと冷たい風がお互いの間を
吹き抜けた気がした・・・
私も父の世話をしてみて
やはり「アレ」は厳しいと思った。
だから先に「アレ」になった方を、
施設へ入れるってことにしたらどう?
うん、
非常に理解できるし、
反対する理由はどこにも無く合理的だ。
その時になって
言った言わんってなったら嫌だから
契約書か覚書を交わしておいたらどうかしら?
ぴゅぅっぅ~~~
そ、
そうだね。
覚書って、い、い い 案だ ね。。。
じゃあ具体的に決めよっか!
えぇっとぉ・・介護の条項には、
「自分でトイレに行けなくなった相手を
施設へ送り込むことが出来る」
これ、どうかな?^^
い、いいんじゃ な い か・・・
・・・・
・・
いつもありがとう

【老後の覚書】 やっぱそうなっちゃうかな。。。
イレウス入院によって
家族にいろいろ迷惑かけています。
特にAさんには、、、
さらに、父は同じ病院に
脳梗塞で入院中。
私の入院によって
父の介助が出来ないので
母にかなりの負担がかかっている・・・
本日Aさんと
お互いの老後について
病院のデールームで話をしました。
その内容は、
お互いがいつ相手を手放すか!!!
早い話が、
施設へ入れる基準を明確にして
後腐れないようにしましょうよ!
ってこと。
ちょっと冷たい風がお互いの間を
吹き抜けた気がした・・・
私も父の世話をしてみて
やはり「アレ」は厳しいと思った。
だから先に「アレ」になった方を、
施設へ入れるってことにしたらどう?
うん、
非常に理解できるし、
反対する理由はどこにも無く合理的だ。
その時になって
言った言わんってなったら嫌だから
契約書か覚書を交わしておいたらどうかしら?
ぴゅぅっぅ~~~
そ、
そうだね。
覚書って、い、い い 案だ ね。。。
じゃあ具体的に決めよっか!
えぇっとぉ・・介護の条項には、
「自分でトイレに行けなくなった相手を
施設へ送り込むことが出来る」
これ、どうかな?^^
い、いいんじゃ な い か・・・
・・・・
・・
いつもありがとう

\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 23:24│Comments(0)
│家族・くらし・出来事など