プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年06月03日

【1ボックスカーでドライブ】 父の転院

2014.6.3
 【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


年初に脳梗塞で倒れた父と
今日は1ボックスカーをレンタルして
清流の里へ向かってドライブ!

【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院



やっと
ココまで来ることが出来ました。



一回目の転院先で
父はリハビリに励みました。

麻痺している左半身は
依然として動きません。

しかし右半身の機能は
おかげ様でかなり回復しました。


リハビリ型病院は
患者の障害の程度に応じて
入院期間があらかじめ決められています。

本日、父はその期限を迎えました。



思えばこの4ヶ月間、

72歳の母は平日のほぼ毎日を
片道1時間半をかけて自らハンドルを握り
通いつめました。


お疲れ様。

ありがとう。


父と母を支えてくれた
家族、親戚、地域のみんな。

ありがとう。


4ヶ月間、
リハビリ病院のスタッフは
本当にしっかりと取組んでくれました。
http://www.koseikai-hp.or.jp/index.html

【1ボックスカーでドライブ】 父の転院



感謝。




転院先の病院は
リハビリ科を備え、
新病棟がオープンした実家に近い立地。
http://www.hoshino-hosp.org/index.php

【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院



これで母の負担も軽減して
ゆったりと機能回復に取組めます。


左半身が麻痺して
寝たきりの父ですが、
実は立派に社会貢献をしています。

重度の障害を持った父のリハビリ事例は
学会で発表されることになりました。

療法の改善や向上に
寄与しています。

父を担当した学生の実習生は
卒業論文のテーマに父の事例を選びました。


リハビリの発展のために
しっかりと社会のお役にたっている!







いつもありがとう


【1ボックスカーでドライブ】 父の転院





同じカテゴリー(家族・くらし・出来事など)の記事画像
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第3位 自分の気持ちを表現する勇気――後悔のない人生を送るために
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第4位 友人とのつながりを取り戻す――人生の豊かさを広げる方法
同じカテゴリー(家族・くらし・出来事など)の記事
 \親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く (2025-03-29 09:35)
 Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】 (2025-02-02 16:28)
 Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New (2024-11-10 07:00)
 完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】 (2024-11-05 07:00)
 第八章: 「未来につなげる変化の一歩」 (2024-11-04 07:00)
 第七章: 「癒しと気づきの場の創造」 (2024-11-03 07:00)
 第六章: 「地域の息吹を次世代へ」 (2024-11-02 07:00)
 2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました! (2024-11-01 14:20)
 第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」 (2024-11-01 07:00)
 第四章: 「挑戦と調和の道」 (2024-10-31 07:00)
 第三章: 「田んぼに込めた未来への種」 (2024-10-30 07:00)
 第二章: 「調和を育む新たな出会い」 (2024-10-29 07:00)
 第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」 (2024-10-28 00:25)
 『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう (2024-10-15 19:00)
 『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る (2024-10-14 19:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。