2015年01月15日
【習慣化するまでが・・・】 学習に関する自分の癖のようなもの
2015/01/15
【習慣化するまでが・・・】
学習に関する自分の癖のようなもの
この冬に英語能力試験を
3年ぶりくらいに受けることを決めた。
決めたのは1年ほど前になる。
そのためにテキストも揃えた。
テキストは模擬試験型で、
試験と同じ形式でテストを受けて
実力が分かる。
ところが、この実力を見るのが、
「怖い」
だから、嫌で嫌で・・・
なかなか手を付けずに
何ヶ月も過ごしてしまった。
自分の本当の姿を知るのが
「怖い」
だから、逃げて逃げて・・・
これって、
傷つきたくないっていう甘え?
結局何も進まず、
お尻に火が付いてやっと始めた。
実はこれ、いつものパターン(笑)
正直なところ、笑えない。
やり始めて、
自分の実力にかなりガッカリしながらも、
やることの面白みも感じ始める。
これもいつものパターン。
面白みを感じ始めれば
進んで学習するようになる。
これが定着すれば、習慣化すれば、
もっと強くなるのに。。。
さっさとやっていれば、
こんなにギリギリにならないのに。。。
いつもありがとう


【習慣化するまでが・・・】
学習に関する自分の癖のようなもの
この冬に英語能力試験を
3年ぶりくらいに受けることを決めた。
決めたのは1年ほど前になる。
そのためにテキストも揃えた。
テキストは模擬試験型で、
試験と同じ形式でテストを受けて
実力が分かる。
ところが、この実力を見るのが、
「怖い」
だから、嫌で嫌で・・・
なかなか手を付けずに
何ヶ月も過ごしてしまった。
自分の本当の姿を知るのが
「怖い」
だから、逃げて逃げて・・・
これって、
傷つきたくないっていう甘え?
結局何も進まず、
お尻に火が付いてやっと始めた。
実はこれ、いつものパターン(笑)
正直なところ、笑えない。
やり始めて、
自分の実力にかなりガッカリしながらも、
やることの面白みも感じ始める。
これもいつものパターン。
面白みを感じ始めれば
進んで学習するようになる。
これが定着すれば、習慣化すれば、
もっと強くなるのに。。。
さっさとやっていれば、
こんなにギリギリにならないのに。。。
いつもありがとう
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る