プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年03月06日

【君子は天を怨みず】 人を尤めず

2015/03/06
【君子は天を怨みず】
人を尤めず


致知出版社から
頼みもしないのに本が届いた。

【君子は天を怨みず】   人を尤めず


「孟子」一日一言

吉田松陰が選んだ「孟子」の言葉が
365日の一日一日に刻まれている。


本日、3月6日の言葉を紹介すると・・・


「君子は天を怨みず、人を尤めず」

心ある立派な人は、
どんなことがあろうとも、
天を怨んだり、
人をとがめたりはしない。


松陰は、

「心ある立派な人の心には、
 二つの面がある。

 その一つが、
 自分自身に対処する心である。

 いかに困難な状況にあろうとも、
 のどかな態度で対処し、 
 少しも天を怨み
 他者をとがめるところはない。

 他方は、
 世を憂うる心である。

 天下を見ることわが家のごとく。

 万民を見ることわが子のごとく
 親切親身である。

 世が乱れ民が苦しむと、
 食も喉を通らず、
 安眠もできぬようになる」

と記している。


ありがたや~♪






いつもありがとう






Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。