2017年06月11日
【四谷の千枚田は】 電柵で守られている
2017.6.11
【四谷の千枚田は】 電柵で守られている
既にアチラこちらから、
イノシシや鹿の被害が聞こえてきました。
イノシシや鹿から田んぼを守るために、
四谷の千枚田の耕作者が協力して、
あの、四谷の千枚田をぐるりと一周、
電柵を張り巡らしてきました。
6月11日午前8時30分、
千枚田の中腹に集合し、
上側と下側に分かれて作業スタート。
(私は上側)

四谷の千枚田の周囲は、
なかなかの急こう配で、
高齢の耕作者にはかなりキツイ作業ですが、
手慣れたものでした。


集中した作業で、
12時までには、四谷の千枚田の周囲を
ぐるりと電柵で囲むことが出来ました。
これで少しは、
イノシシや鹿の被害を減らせそうです。
【四谷の千枚田は】 電柵で守られています。
いつもありがとう
【四谷の千枚田は】 電柵で守られている
既にアチラこちらから、
イノシシや鹿の被害が聞こえてきました。
イノシシや鹿から田んぼを守るために、
四谷の千枚田の耕作者が協力して、
あの、四谷の千枚田をぐるりと一周、
電柵を張り巡らしてきました。
6月11日午前8時30分、
千枚田の中腹に集合し、
上側と下側に分かれて作業スタート。
(私は上側)
四谷の千枚田の周囲は、
なかなかの急こう配で、
高齢の耕作者にはかなりキツイ作業ですが、
手慣れたものでした。
集中した作業で、
12時までには、四谷の千枚田の周囲を
ぐるりと電柵で囲むことが出来ました。
これで少しは、
イノシシや鹿の被害を減らせそうです。
【四谷の千枚田は】 電柵で守られています。
いつもありがとう