すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2021年11月01日
2021年11月01日
【長期国際分散投資】~開始!~
2021.11.1
【長期国際分散投資】~開始!~
お金は管理するところにやってきます。
人任せではなく、自分で管理をするために、
生命保険やがん保険、個人年金などなど、
見て見ぬふりをしていたこれら全てを、
解約してきました。
やって来たお金は長期的視点に立った
国際分散投資によって育てることにして、
投資信託の選定と割合を決定しました。
自分のポートフォリオは、
国内株式インデックス:29.75%
国際株式インデックス:29.75%
日本債券インデックス:12.75%
国際債券インデックス:12.75%
金:15%
これによる予想リターンは6.9%
リスク11.4%
毎日コツコツと
ドルコスト平均法で買う設定をしました。
年利 6% を目指せば、
12年複利で2倍に育ちます。
30年複利なら約6倍!!
終身保険や個人年金の運用率より
かなり高いので、
寿命をむかえる前に
保険料を超える運用益を得られます。
保険や年金を解約した理由は、
ここにあります。
そして、
死ぬまで、
そして死んだ後でも、
お金は育って後世に役立ちます。
育てる楽しみが増えました。
【長期国際分散投資】~開始!その2~
お金は管理するところにやってきます。
人任せではなく、自分で管理をするために、
妻は雀の涙以下の金利しか無い定期預金を解約し、
本日投資を始めました。
手法は私と同じ長期国際分散投資です。
リスク許容度を考慮して、
投資信託の選定と割合を決定しました。
ポートフォリオは、
国内株式インデックス:8%
国際株式インデックス:8%
日本債券インデックス:42%
国際債券インデックス:42%
これによる予想リターンは4%
リスク5.64%
毎日コツコツと
ドルコスト平均法で買う設定をしました。
年利 4% を目指せば、
18年複利で2倍に育ちます。
35年複利なら約4倍!!
夫婦それぞれでお金を育てる楽しみが増えました。
いつもありがとう
【長期国際分散投資】~開始!~
お金は管理するところにやってきます。
人任せではなく、自分で管理をするために、
生命保険やがん保険、個人年金などなど、
見て見ぬふりをしていたこれら全てを、
解約してきました。
やって来たお金は長期的視点に立った
国際分散投資によって育てることにして、
投資信託の選定と割合を決定しました。
自分のポートフォリオは、
国内株式インデックス:29.75%
国際株式インデックス:29.75%
日本債券インデックス:12.75%
国際債券インデックス:12.75%
金:15%
これによる予想リターンは6.9%
リスク11.4%
毎日コツコツと
ドルコスト平均法で買う設定をしました。
年利 6% を目指せば、
12年複利で2倍に育ちます。
30年複利なら約6倍!!
終身保険や個人年金の運用率より
かなり高いので、
寿命をむかえる前に
保険料を超える運用益を得られます。
保険や年金を解約した理由は、
ここにあります。
そして、
死ぬまで、
そして死んだ後でも、
お金は育って後世に役立ちます。
育てる楽しみが増えました。
【長期国際分散投資】~開始!その2~
お金は管理するところにやってきます。
人任せではなく、自分で管理をするために、
妻は雀の涙以下の金利しか無い定期預金を解約し、
本日投資を始めました。
手法は私と同じ長期国際分散投資です。
リスク許容度を考慮して、
投資信託の選定と割合を決定しました。
ポートフォリオは、
国内株式インデックス:8%
国際株式インデックス:8%
日本債券インデックス:42%
国際債券インデックス:42%
これによる予想リターンは4%
リスク5.64%
毎日コツコツと
ドルコスト平均法で買う設定をしました。
年利 4% を目指せば、
18年複利で2倍に育ちます。
35年複利なら約4倍!!
夫婦それぞれでお金を育てる楽しみが増えました。
いつもありがとう