すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 仕事・会社・ライフワーク › 【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
2022年02月17日
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
2022.2.17
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
ありがちな事例だと思う。
ある事業部で導入した社内システム。
すごく魅力的で広がりがある。
そして別の事業部が導入した社内システム。
これも重要で必要なんだけれど、
上のシステムと親和性がある。
なのに、
システム間は断絶されていて、
使う従業員にはやることが増えて
使いにくい。。。
こういうこと、
しょっちゅうある!
部門間で折り合いがつかずに走り出したか、
つけずに、
システムを入れることに成果を求めたか。
要は、
生産性を上げたい目的は同じだから、
一つの入り口から完結できる使い勝手や、
拡張性、汎用性、将来性を重視すべき。
組織が大きくなると、
サイロ化が強化されて、
同じような機能の仕組みや仕掛けが
乱立することが、ある。
結局定着せずに、
入れた事実だけが残り、
目的だった生産性の向上は図れない。
そんな事例にならないように、
関与していきたい。
いつもありがとう
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
ありがちな事例だと思う。
ある事業部で導入した社内システム。
すごく魅力的で広がりがある。
そして別の事業部が導入した社内システム。
これも重要で必要なんだけれど、
上のシステムと親和性がある。
なのに、
システム間は断絶されていて、
使う従業員にはやることが増えて
使いにくい。。。
こういうこと、
しょっちゅうある!
部門間で折り合いがつかずに走り出したか、
つけずに、
システムを入れることに成果を求めたか。
要は、
生産性を上げたい目的は同じだから、
一つの入り口から完結できる使い勝手や、
拡張性、汎用性、将来性を重視すべき。
組織が大きくなると、
サイロ化が強化されて、
同じような機能の仕組みや仕掛けが
乱立することが、ある。
結局定着せずに、
入れた事実だけが残り、
目的だった生産性の向上は図れない。
そんな事例にならないように、
関与していきたい。
いつもありがとう
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│仕事・会社・ライフワーク