すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 講演・セミナー・学習・レッスン › 世界一覗きたい朝礼Ⅱ
2012年07月13日
世界一覗きたい朝礼Ⅱ
2012年7月13日 世界一覗きたい朝礼Ⅱ
今年二度目の「箱」の外の朝礼。
前回はこちら ⇒☆☆☆
初めて参加した、2012年1月27日午前7時20分
帰りの車の中で決めたことがありました。
「自社の風土改善に使えるはずだ」と、
4月に組織変更もあり、
なかなかタイミングが合わなかったのですが、
やっと今日、わが社のメンバーを参加させることが出来ました。
さて、自分にとって二回目の今日は、
前回の様に緊張せずに臨めました。
わが社の風土改善委員5名は、
いろんな意味でビックリしたと思います。
第一部 「箱の外の朝礼!」は、
より、ホウキンさんの社員がフレンドリーに感じられ、
皆さんの「感謝」にワクワクしっぱなしでした。
そして、第二部 「ゴキゲンな組織風土の作り方」
完璧に、前回と同じ内容であったも関わらず、
ストンと落ちるものがありました。
【箱】とは一言で言えば【自己欺瞞】のこと。
【自己欺瞞】とは哲学用語であり、欺瞞とは欺くこと。
つまり、自分で自分自身を欺いている状態であり、
自分に問題があると気づいていない状態です。

わが社のメンバーは、何を感じたのか。。。
早速、レビュー会議を開いて、
何が出来るのか考えてみたいと思います。
太っ腹な、株式会社ホウキンさんに
「感謝」
まだまだ続けていく予定です。
今年二度目の「箱」の外の朝礼。
前回はこちら ⇒☆☆☆
初めて参加した、2012年1月27日午前7時20分
帰りの車の中で決めたことがありました。
「自社の風土改善に使えるはずだ」と、
4月に組織変更もあり、
なかなかタイミングが合わなかったのですが、
やっと今日、わが社のメンバーを参加させることが出来ました。
さて、自分にとって二回目の今日は、
前回の様に緊張せずに臨めました。
わが社の風土改善委員5名は、
いろんな意味でビックリしたと思います。
第一部 「箱の外の朝礼!」は、
より、ホウキンさんの社員がフレンドリーに感じられ、
皆さんの「感謝」にワクワクしっぱなしでした。
そして、第二部 「ゴキゲンな組織風土の作り方」
完璧に、前回と同じ内容であったも関わらず、
ストンと落ちるものがありました。
【箱】とは一言で言えば【自己欺瞞】のこと。
【自己欺瞞】とは哲学用語であり、欺瞞とは欺くこと。
つまり、自分で自分自身を欺いている状態であり、
自分に問題があると気づいていない状態です。

わが社のメンバーは、何を感じたのか。。。
早速、レビュー会議を開いて、
何が出来るのか考えてみたいと思います。
太っ腹な、株式会社ホウキンさんに
「感謝」
まだまだ続けていく予定です。
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
新年度を新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
✨2025をどう生きる?【受賞記念】あなたの自己投資に特別オファー✨
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
Kei Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
新年度を新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
✨2025をどう生きる?【受賞記念】あなたの自己投資に特別オファー✨
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
Kei Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
Posted by nmaruGT at 23:40│Comments(0)
│講演・セミナー・学習・レッスン